↓11月初めから、「MTGでTRPG」のテストシナリオ・「竹取の魔法使い」を行います!
http://leveler.diarynote.jp/201610242216277577/


 ついに、↓統率者(2016年版)のデッキリストが出ましたね!
http://mtg-jp.com/publicity/0017910/#
 そこで今回は、【統率者(2016年版)】の内、どのデッキを買うか?を、考えたいと思います。

↓統率者(2016年版)のデッキリスト
http://mtg-jp.com/publicity/0017910/#
↓【統率者(2016年版)】の公式カードギャラリー
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/kaladesh

 レベラーが統率者(2016年版)に使えるお金は、7000円。
 つまり!
 予算的に、5つのデッキの内、最大でも2デッキしか買えません!
 しかも、2デッキ買えるのは「定価(消費税こみ)3500円」で売られた場合のみ。
 消費税をくわえて3500円を超える。
 あるいは、プレミア価格がつくと、1デッキしか買えなくなります!


 デッキを選ぶために、まず、
各デッキの「使ってみたい度」と「個人的に欲しいカード」をピックアップしていきたいと思います。

◆白以外4色デッキ:無規律な反乱
使ってみたい度:5

 統率者のデザインが、わくわくします!
 続唱能力で、何が出るか分からないけど、アドバンテージを取るのは楽しそう!

・最優先
「ドラゴン魔道士」
「意外な授かり物」
「炎の中の過去」
「囁く狂気」
「ルーン角のヘルカイト」
「古の掘削」

・普通に欲しい
「恐ろしい徴兵」

・出来れば欲しい
「芽ぐみ」
「混沌のねじれ」
「ガラクの目覚め」
「幕切れ」
「大渦を操る者、イドリス」


◆青以外4色デッキ:公然たる敵意
使ってみたい度:3

 普通のビートダウンに見える。
 しかし、何かシナジーがありそう?
 マナ基盤があからさまに強いので、統率者2016デッキ同士戦ったら、早く動けそう。

・普通に欲しい
「コイロスの洞窟」
「大闘技場」

・出来れば欲しい
「竜髑髏の山頂」
「カープルーザンの森」
「根縛りの岩山」
「陽花弁の木立」
「鏡の精体」
「勝利の神、イロアス」
「盲従」
「憤怒の息吹」
「征服者のフレイル」


◆黒以外4色デッキ:確固たる団結
使ってみたい度:4

 丁寧にヘイト管理をして、生き残るデッキのようですねw
 相手に利益を与えつつ、最後は勝つ。
 そういう戦い方も好きです。
 難しそうですが。

・普通に欲しい
「禁忌の果樹園」
「白鳥の歌」
「秘儀の否定」
「手綱」
「虹色の大地鏡」

・出来れば欲しい
「静翼のグリフ」
「風生まれの詩神」
「先駆のミミック」
「精神的航海」
「剣を鋤に」
「内にいる獣」


◆赤以外4色デッキ:致死性の増殖
使ってみたい度:4

 分かりやすい「クリーチャーを並べてカウンターで強化デッキ」ぽいです。
 カウンターを増やすのは楽しそう!

・最優先
「古の掘削」

・普通に欲しい
「水晶の這行器」 

・出来れば欲しい
「地底の大河」
「漁る軟泥」
「目覚ましヒバリ」
「無慈悲な追い立て」
「水晶の這行器
「深輝エイ」
「決闘者の遺産」
「法務官の声、アトラクサ」


◆緑以外4色デッキ:優越性の仮託
使ってみたい度:3

 アーティファクトデッキっぽいですね。使いこなせれば楽しそうです!

・最優先
「意志の大魔術師」
「ルーンの読解」
「古の掘削」

・普通に欲しい
「主任技師」
「エーテリウムの彫刻家」
「ヴィダルケンの技術者」
「航行長華ハナ」
「蜃気楼のマイア」?
「求道の達人、サイラス・レン」

・出来れば欲しい
「粗野な牧人、ブルース・タール」
「エーテリウム造物師、ブレイヤ」

 
 白以外の「無秩序の反乱」デッキが最優先。
 お金が余ったら、緑以外の「優越性の仮託」を
買うということで。

 今回は、比較的簡単に決まりましたね。
 ほしいカードが特定のデッキに入っているようで、良かったです!

 今回は、以上です!
 

----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメさん「……東方ニコ童祭りまで、後20日」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29811935

サグメさん「……無秩序の反乱が、プレミア価格になったりするかも?」
鈴瑚「カウントダウン期間中も、そういうことは、おっしゃるのですね」

コメント

ズツキ
2016年10月30日2:28

数ヶ月後一度アマゾンで五個セット10000切る時を狙うのも吉です!

nophoto
2016年10月30日10:37

新規カード買うだけならシングルが一番安いですよー

レベラー
2016年10月30日18:02

>ズツキさん
 コメント&お勧め、ありがとうございます!

 実際、値段的に言えばそれが、賢いですよね。

 でもやっぱり、発売直後の、盛り上がってる時に買いたいのですよ!
 (貧乏の癖にw)
 買ったそのままのデッキで、統率者2016を買った人同士で対戦しても、楽しそうですし! 
 あと、単純に、レベラーの脳みそはコンパクトなので、5個デッキを一気に買うと、整理とか内容把握が、できないのですよねw
 

レベラー
2016年10月30日18:06

>とさん
 コメント&お勧め、ありがとうございます!

 言われる通り、一番お財布に優しいのは、単品買いですよね。
 7000円あれば、たぶん、上に書いてある欲しいカードを全部買って、お釣りがきますし。

 ただ、今回のデッキは使って楽しそうなので、製品で買ってしばらくは楽しみたいと思います。
 来年とかの統率者が、使ってみて楽しそうじゃなかったら、単品買いにしたいと思います。

nophoto
noname
2016年10月31日1:28

今回は特に土地のイラストが素晴らしいのと初EDHならよさげない札が多いのでセット買いも印象的には悪くないかな。下環境で使えそうな目玉カードもなさそうなので安くなりそうではあるけども。

レベラー
2016年10月31日19:09

>nonameさん
 コメント、ありがとうございます!

 統率者シリーズは、年々「初EDHにピッタリの商品」に近づいてきていますよね。
 下環境で強すぎるカードがあってプレミア価格になった数年前に比べると、本当に進化してます!
 土地も、今回は、たしかゲイさんがイラストを描かれてるんでしたっけ? 

 レベラーはセット買いするお金はありませんが、セット買いもよさそうですね!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索