「MTGでTRPG」テストシナリオ「竹取の魔法使い」【募集開始!】
2016年10月30日 TRPG コメント (6) 「MTGでTRPG」のテストシナリオ「竹取の魔法使い」の参加者募集を開始します!
参加してやろうという方は、コメント欄で宣言してください!(さりげなく、残り1枠です!)
↓TRPGとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓「MTGでTRPG」基本ルール(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201610242144517727/
期間は11月1日(火)~12月10(土)。
火曜日始まりがキツイ方は、その前に行動を描いてもOK!
MTGのデッキ1つとキャラ名さえあれば、参加可能です!
★テストシナリオ募集要項
・募集人数:4名(うち、3名は決定)
・形式:
GMは、ブログの記事としてシナリオを進めます。
プレイヤー参加者は、コメント欄に、自分のキャラの行動を書いて下さい。
(ゲームブックに近い感じですね。)
DNをしていない方の参加も可能です!
・期間:11月1日(火)~12月10(土)
(延長しそうな場合、強引にシナリオを終わらせます。)
・更新:GMは、2日に1回(21時半ごろ)ストーリーを進める予定。
更新時にキャラの意見がまとまっていない場合、多数決or最初の意見が採用されます。
プレイヤーさんが、更新を待ってほしい場合、書き込みがあれば1日待ちます。
(残り期間が少ない場合などは、申し訳ありませんが、待てない場合も。)
★シナリオの冒頭部(質問などは、今日からOKです!)
※依頼人への質問、ルール上の質問等がありましたら、参加、不参加に関わらず、この記事のコメント欄に書き込んで もらってOKです。
★テストシナリオのルールについて
基本は、↓のリンクのルール使用。
http://leveler.diarynote.jp/201610242144517727/
ルールの補足説明として――
・1回の更新=1シーン。
つまり、GMの更新があるたびに、次のターンに進みます。
初回以外は「アンタップ、アップキープ、ドロー」をして下さい。
・ボス戦前にリセット。
リセットの内容は「パーマネントと、手札、墓地にあるカードをライブラリーに戻す。ライブラリーをシャッフルした後、戻した手札と同じ枚数のカードを引く。」です。
ライフと追放領域のカードはそのままです。
・難易度4の判定アリ。
ルール上、行動判定の難易度は1~3です。
しかし、今回は、試験的に難易度4の判定をお願いすることがあります。
・文章中の判定。
文章中の()の中に書かれた判定は、時間消費なしで行えます。
「MTGでTRPG」は、まだまだ、作成途中のフォーマットです。
「MTGでTRPG」に関して、ご意見・ご感想等ありましたら、コメント欄でご指摘いただけると嬉しいです。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメさん「……東方ニコ童祭りまで、後19日」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29811935
参加してやろうという方は、コメント欄で宣言してください!(さりげなく、残り1枠です!)
↓TRPGとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓「MTGでTRPG」基本ルール(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201610242144517727/
期間は11月1日(火)~12月10(土)。
火曜日始まりがキツイ方は、その前に行動を描いてもOK!
MTGのデッキ1つとキャラ名さえあれば、参加可能です!
★テストシナリオ募集要項
・募集人数:4名(うち、3名は決定)
・形式:
GMは、ブログの記事としてシナリオを進めます。
プレイヤー参加者は、コメント欄に、自分のキャラの行動を書いて下さい。
(ゲームブックに近い感じですね。)
DNをしていない方の参加も可能です!
・期間:11月1日(火)~12月10(土)
(延長しそうな場合、強引にシナリオを終わらせます。)
・更新:GMは、2日に1回(21時半ごろ)ストーリーを進める予定。
更新時にキャラの意見がまとまっていない場合、多数決or最初の意見が採用されます。
プレイヤーさんが、更新を待ってほしい場合、書き込みがあれば1日待ちます。
(残り期間が少ない場合などは、申し訳ありませんが、待てない場合も。)
★シナリオの冒頭部(質問などは、今日からOKです!)
「つまり、お願いしたいことは2つ。
1つ目は、竹林に生えた光る竹を切って持ち帰ること。
2つ目は、光る竹の周囲に出没する妖怪をこらしめることです」
依頼人の美女、かぐや姫は、話をしめくくった。
あなたは今、広大な竹林に囲まれた、奥ゆかしいお屋敷にいる。
遠くに鳥の歌が聞こえるだけの、閑静な昼下がりである。
(知力の青判定(難易度:3)に成功すると、この世界に伝わる「かぐや姫の昔話」を知っている。
大昔、竹から生まれた美しい姫は、たくさんの貴族に求婚された。
しかし、貴公子たちは全員、結婚の条件であるクエストに失敗。
大恥をかいたり、大怪我をしたり、破産したり、家庭崩壊したりしたらしい。)
依頼の要点をまとめると、以下の通り。
・所有地である竹林に生えた光る竹を、切って持ち帰って来てほしい。
・しかし、光る竹周辺では、異界の術を使う妖怪が、近づくモノを無差別に襲っている。
・異界の力を持つ妖怪を、異界から来たあなたに、懲らしめてほしい。
・光る竹がある場所については、屋敷からの略地図を渡す。
・最悪、光る竹が破損しても構わないので、とにかく持ち帰ってほしい。
※依頼人への質問、ルール上の質問等がありましたら、参加、不参加に関わらず、この記事のコメント欄に書き込んで もらってOKです。
★テストシナリオのルールについて
基本は、↓のリンクのルール使用。
http://leveler.diarynote.jp/201610242144517727/
ルールの補足説明として――
・1回の更新=1シーン。
つまり、GMの更新があるたびに、次のターンに進みます。
初回以外は「アンタップ、アップキープ、ドロー」をして下さい。
・ボス戦前にリセット。
リセットの内容は「パーマネントと、手札、墓地にあるカードをライブラリーに戻す。ライブラリーをシャッフルした後、戻した手札と同じ枚数のカードを引く。」です。
ライフと追放領域のカードはそのままです。
・難易度4の判定アリ。
ルール上、行動判定の難易度は1~3です。
しかし、今回は、試験的に難易度4の判定をお願いすることがあります。
・文章中の判定。
文章中の()の中に書かれた判定は、時間消費なしで行えます。
「MTGでTRPG」は、まだまだ、作成途中のフォーマットです。
「MTGでTRPG」に関して、ご意見・ご感想等ありましたら、コメント欄でご指摘いただけると嬉しいです。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメさん「……東方ニコ童祭りまで、後19日」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29811935
コメント
コメント、ありがとうございます!
コンスピラシードラフトを2回されたのですか!?
あれは、楽しいですよね。
私も、お金に余裕が出たら、もっとやってみたいですね。
リプレイをHPに上げる作業も、適度にお休みをしつつ、がんばってください!
ホームページ難しいです。
コンスピラシー一回目は一着でコンスピラシーの地震貰いましたが、二回目は4着でした。
野生のつがいからどぶ潜みを並べてインスタント連打する地勢5どぶ潜み3のデッキでしたが、ヘイト大爆発で野生のつがい?どぶ潜みしたらターンが帰らなかった。
1回は勝利されたのですか!
おめでとうございます。
2回目は、まあ、4人戦ですからね。
1回勝利してヘイトが高いと、なかなか、勝てませんよね。
テストプレイもこれで2回目?でしょうか。かなりしっかりした感じになっていてすごいです。
楽しみに見させていただきますね。
・・・そして、ぜんぜんリプレイ書き起こししてない自分を焚きつけようと思います。ではでは。
コメント&応援、ありがとうございます!
テストプレイは、実は、コメント欄で、3,4回くらいしていたりします。
近々、リアルでもテストプレイができる可能性が出てきて、ワクワクしています。
リプレイを書くのは大変だと思いますが(私も、何度も挫折しましたし)、がんばってください。
まさかどさんのブログにあったリプレイは、「敵が弱い戦闘だと、手札が増えて、プレイヤーが強化される」等、勉強になりました。
完成されたら、ぜひ、最後まで見てみたいです!