「MTGでTRPG」のテストシナリオ「竹取の魔法使い」の4シーン目です!
(次回の更新は、11月10日(木)の21時30分頃)

↓TRPGとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓「MTGでTRPG」基本ルール(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201610242144517727/
↓「竹取の魔法使い」まとめページ
http://leveler.diarynote.jp/201611012056303039/
↓「竹取の魔法使い」シーン3
http://leveler.diarynote.jp/201611052123298139/
↓「竹取の魔法使い」シーン5
http://leveler.diarynote.jp/201611102129582885/


●シーン4 謎の敵
(シーン=ターンがかわりました。アンタップ、アップキープ、ドローを行ってください。)

 ガチャ子が、婆さんに変装していたモヒカンの正体を見抜く!
 さらに、ガチャ子が、器用の黒判定(難易度:4)に成功して、モヒカンを恫喝!
 モヒカンは、泣いて謝る!
 その後、フォノンが、モヒカンを決断的にインタビュー!

「その湯飲みの水にはなにが入っているんだ?試しに飲んでみろ」
 フォノンに言われたモヒカンは、「のどが渇いていない」等と言って、飲もうとしない。
 どうやら毒が、はいっているようだ。

 そのとき!

「きええーい!!」
 天井に潜んでいた暗殺者が跳び降りてくる。
 奇妙な装置を背負った暗殺者は、毒が塗られているらしい槍で、ガチャ子に突きかかってきた!
 (知力判定(難易度:2)に成功すると、暗殺者の武器や装備が、この世界の物ではないと気づく。)

 黒の人間トークン(2/2、接死、この人間トークンが戦闘ダメージを与えた相手は、手札を1枚捨てる。)が、ガチャ子さんに攻撃しました。
 1回の攻撃後に倒されていなければ、暗殺者は、逃げようとします。
 (暗殺者が逃げると同じタイミングで、モヒカンも、泣きながら逃げようとします。)

「せっかく、金儲けしようとしたのに!
 こんなひどい、インタビューを受けるなんて!」
「装置が反応している!
 こいつらも、異世界人だ。
 ハート・モンガー=サンに、報告せねば!」
 何もしないなら、モヒカンと暗殺者は、小屋の入口から外に逃げてゆく。


☆あなたはどうする?
(制限時間0ソーサリー時間=ブロックやインスタントタイミングの行動のみ可。)
①魔法行動(インスタントタイミングのみ)
②攻撃をクリーチャーでブロック。
 なお、ブロックできるのは、自分への攻撃のみである。
 ブロックの際、相手を瀕死状態にして殺さないことは可能。
③攻撃を自分で受ける。
 攻撃を受けた場合、戦闘ダメージに加えて、刃に塗られた呪い毒の影響で手札を1枚捨てる。
④回避を試みる。
 瞬発の赤判定(難易度:3)に成功すれば、攻撃を回避できる。
 判定に失敗すれば、攻撃を受けて戦闘ダメージだけではなく、手札を1枚捨てる。
 判定失敗後に、ブロックを宣言する事はできない。
⑤その他


次の更新は、11月10日(木)の21時30分頃。

↓「竹取の魔法使い」まとめページ
http://leveler.diarynote.jp/201611012056303039/ 
↓「竹取の魔法使い」シーン3
http://leveler.diarynote.jp/201611052123298139/
↓「竹取の魔法使い」シーン5
http://leveler.diarynote.jp/201611102129582885/

 今回は、以上です!


----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメさん「……東方ニコ童祭りまで、後10日」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29811935

コメント

風見
2016年11月9日18:25

恫喝再判定
黒判定(難易度:4)
1 霊気池の脅威 4+4
2 虚空の選別者 9

ギリ成功。

「あああああああああああああまだシラきるの?!なんなの?!」
手に持っている光線銃を床に叩きつける、銃の発光は更に激しく光り唸り床で暴れまわる
「・・?え?なに?聞こえない!私ユーザーの声ぜんぜん聞こえないぃぃぃ!
なんなの?斬新な命乞いなの?長く苦しみたいの?え゛!あ゛!!」
いつの間にか手に持っていたアルミ製の灰皿をモヒカンに叩きつけます
「銃拾いなさいよ!あんたのせいで落ちたんだよ!遅い!(2投目)何してんの?
 はやく!(3投目)灰皿もはやく!(4投目)・・・なんなのこれ以上私イラつかせて何したいの?そんな攻撃なわけ?無課金丸出しの雑魚みたいなカッコなのに・・糞生意気なああああ!!!」

と恫喝(物理)しましょう

レベラー
2016年11月9日18:59

>風見さん
 行動ありがとうございます!

>恫喝再判定
黒判定(難易度:4)
1 霊気池の脅威 4+4
2 虚空の選別者 9

 判定の結果、了解です!
 では、フォノンさんへの攻撃はなくなりました!
 暗殺者がガチャ子さんを攻撃した後、モヒカンは逃げようとします。
 (瞬発の赤判定(難易度3)で阻止可能。)


「待ってくれ! ヤクザクランが、武装と間違えてお婆さんの変装セットを渡してきたんだ!」
 モヒカンは斬新な命乞いをするも、もちろん、聞き入れられず。

 
 

アッシバー
アッシバー
2016年11月10日9:53

恫喝で助けて(?)もらったので、ガチャ子助けます。

=====================
ドロー時、エシルペアの《吠えたける鉱山》で追加ドロー

1.魔法行動

《無視》を唱えます。
発生源の指定は黒の人間トークン。

★《無視/Pay No Heed》 (白)
インスタント
このターン、あなたが選んだ発生源1つが与えるすべてのダメージを軽減する。

=====================
ライフ:20
手 札:7枚
土 地:2枚(《囁きの大霊堂》アンタップ)
戦 場:《スレイベンの検査官》、《骨断ちの矛槍》、手掛かり
=====================

「ガチャ子、落ち着いて深呼吸よ。
生命を吸って、苦痛を吐き出すの。」

フォノンはそっとガチャ子の肩に手を置く。
その時、天井から暗殺者が現れる!
暗殺者は、べっとりと毒らしきものが塗りたくられた槍でガチャ子の背中に槍を突き立てた!

「だいじょうぶ。痛くない痛くない。」
ガチャ子はなにも感じていないようだ。槍は、ガチャ子の体を通り抜けて床につき刺さっているが、傷口からは血の一滴も出ておらず、槍の刺さっている周囲は光り輝いている。

「アホは無視よ。無視。」

レベラー
2016年11月10日10:50

>アッシバーさん
 行動、ありがとうございます!

 暗殺者がガチャ子を、毒槍で刺そうとする!
 しかし!
 攻撃が当たらない!?
「この世界にこんな魔法が!?」
 暗殺者は、慌てて、バックステップで跳び下がる。
 同時に、暗殺者の背中の装置が何かに反応した。
「装置が反応している!
 こいつらも、異世界人だ。
 ハート・モンガー=サンに、報告せねば!」
 何もしないなら、暗殺者は、小屋の入口から外に逃げてゆく。
 モヒカンも、「ちょっと金もうけしたかっただけなのに!」といって、一緒に逃げてゆこうとする。
 (一応、1人につき瞬発の赤判定(難易度:3)1回で、捕まえることは可能。)

生息条件(島)
2016年11月10日16:42

(わっ、おばあさんが男の方に変身した!
あれがこの世界に伝わる、“忍者”というものなのかしら?
確か、忍者の方への挨拶の仕方は・・・)

「ドーモ。ニンジャ=サン。エシr・・・」

エシルペアが、老婆へと変装していた男に勘違いをしたまま、お辞儀をしようとしたその時。
フォノンとガチャ子が詰め寄る真上から、もう一人の男が叫び声を上げて襲いかかってくるのが見えた。

(守らなきゃ!)

そう思い、呼び出していたマイアを動かそうとするが、間に合いそうもない。
ふと、フォノンが印を結ぶのが目に入る。

(あれは、何かの魔法?
きっとガチャ子さんを守ろうというのね。

だったら私は・・・)

=====================

GMへ質問

モヒカン男達は、フォノンとガチャ子に気を取られているでしょうし、エシルペアよりは、お店の奥にいるはず。

入り口から出て行こうとするなら、それなりの時間はかかるでしょうから、その隙に《マイアの超越者》と《大建築家》で入り口を塞ぐことは可能ですか?
(ブロックとはいかないまでも、男達をビビらせて判定の難易度を下げるとか)

=====================

◆モヒカン男達の武器判定
1枚目:名高い武器職人(2+2)
2枚目:磁石マイア(4+0)

同数は成功でしたよね?

( 忍者さんかと思ったけど、資料にあったような武器や防具とは作りが全然違うし、そもそもあの金属は、この次元にはなかったはず。
どういうことだろう?)

=====================

シーンの開始時に、《吠えたける鉱山》の効果で2枚ドロー。

ライフ:18
手札:6枚
場:
島×3
吠えたける鉱山
大建築家
マイアの超越種

レベラー
2016年11月10日17:43

>生息条件(島)さん
 コメント&ご質問、ありがとうございます!

>「ドーモ。ニンジャ=サン。エシr・・・」
「ドーモ、異世界の人=サン。アサシンです。」
 ガチャ子への行動に失敗したアサシンが、アイサツを返す。
 そして、モヒカンと一緒に逃げ出そうとする。

>《マイアの超越者》と《大建築家》で入り口を塞ぐことは可能ですか?
 入口を塞ぐことを含めて「瞬発の赤判定(難易度:3)」で判定ですね
 クリーチャーで判定の補助ができると面白いのですが、それが可能だと、判定が簡単すぎになってしまいますので、難易度3のままでお願いします。

>◆モヒカン男達の武器判定
1枚目:名高い武器職人(2+2)
2枚目:磁石マイア(4+0)

同数は成功でしたよね?

成功ですね!
エシルペアは、暗殺者の装備がこの世界の者ではないと気付きます!

>シーンの開始時に、《吠えたける鉱山》の効果で2枚ドロー。

ライフ:18
手札:6枚
場:
島×3
吠えたける鉱山
大建築家
マイアの超越種

 ドロー&戦場、了解です!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索