「竹取の魔法使い」
↓(11月11日)現在の最新ページはこちら

http://leveler.diarynote.jp/201611102129582885/

 今日(11月11日)は、統率者(2016年版)の発売日!
 さっそく、「無秩序な反乱(白以外4色)」デッキで遊んできました!
 対戦をしていただいた、ムスカさん、玄文さん、ありがとうございました!

↓【統率者2016】の公式カードギャラリー
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/kaladesh
↓【統率者2016】の公式『統率者(2016年版)』 デッキリスト
http://mtg-jp.com/publicity/0017910/

1試合目
 使ったデッキは以下の通り(ターン順)。
ムスカさん:「ネル・トース族のメーレン」デッキ
レベラー :「大渦を操る者、イドリス」デッキ(製品そのまま)
玄文さん :「蘇りしダクソス」デッキ(製品そのまま)

 レベラーがミスが、色々ひど過ぎました。
 「大量破壊」で、自分のエンチャントを破壊する!
 唱える宣言をするまで、「大量破壊」がエンチャントも対象にすることを見落としていました……。
 さらに!
 「エルドラージの碑」で破壊不能を得ていたクリーチャーに、破壊除去を撃ってしまう!
 完全に、無駄遣いです。
 
 試合自体は、ムスカさんが優勢!
 統率者「ネル・トース族のメーレン」のカウンターが溜まり、自分のターンの度、クリーチャーを蘇生。
 ドンドン、アドバンテージを得ていきます。

 レベラーに残された手は、土地を引いて「残酷な見世物」!
 ムスカさんのターンを操作できれば、生贄台で、クリーチャーを全滅させることができます!
 しかし土地がない!
 玄文さんに協力してもらい、「光り眼のネフィリム」の能力で2ドロー!
 引いたのは、タップイン土地!?
 いや、ほしいのはお前じゃない!

 結局、次のターンに撃った「残酷な見世物」も、「歪める嘆き」で打ち消される。
 ムスカさんの勝利です!


2試合目
 使ったデッキは以下の通り(ターン順)。
ムスカさん:「ネル・トース族のメーレン」デッキ
レベラー :「大渦を操る者、イドリス」デッキ(製品そのまま)
玄文さん :「隠された領域のローン」デッキ
 レベラーは、「激情の遁走」で、玄文さんの統率者「隠された領域のローン」を奪う。
 しかし!
 仕返しとばかりに、「どんでんがえし」!
 玄文さんに、統率者「大渦を操る者、イドリス」を奪われてしまいます!

 さらに!
 「隠された領域のローン」もエンチャント破壊で取り返されます。
 玄文さんは、「主席議長ゼガーナ」も出して、絶好調です。

 レベラーは、相変わらずのポカミス多い!
 「どんでんがえし」でもらった「キオーラの追随者」で、自分の「縛積み」をアンタップして再利用できることに気づかず。
 みすみす「縛積み」を破壊されてしまいます。
 それと、瞬速のクリーチャーを、意味もなく自分のターンに出してしまうプレイングミスもありました。 
 試合は、玄文さんの勝利!
 勝ち手段は、「霊体の先達」+「悪鬼の狩人」+「狂気の祭壇」のライブラリーアウトコンボ
です!


3試合目
 使ったデッキは以下の通り(ターン順)。
玄文さん :「進化の爪、エズーリ」デッキ
ムスカさん:「ネル・トース族のメーレン」デッキ
レベラー :「大渦を操る者、イドリス」デッキ(製品そのまま)
 この試合は、残念ながら、最後まで終われませんでした。
 途中で大会が始まって席と机が使えなくなったためです。

 確か、ムスカさんが若干有利だったはずです。


4試合目
 使ったデッキは以下の通り(ターン順)。
玄文さん :「隠された領域のローン」デッキ
レベラー :↓アヴァシン全体除去デッキ
 http://leveler.diarynote.jp/201311282123248153/
ムスカさん:「ネル・トース族のメーレン」デッキ
 あまりにもミスが多いレベラー。
 動きのシンプルな、アヴァシン全体除去デッキにチェンジ!

 まず「魔力の篭手」でマナを倍にする。
 「希望の天使アヴァシン」と「世界薙ぎの剣」で、戦場を更地にして勝利
しました。
 勝ち方が雑すぎる!!
 (まあ、勝てたのは、たまたま、ムスカさんが、手札にあったアーティファクト破壊を、「魔力の篭手」に使わなかったおかげなのですが……)


5試合目
 使ったデッキは以下の通り(ターン順)。
レベラー :「大渦を操る者、イドリス」デッキ(製品そのまま)
ムスカさん:「ネル・トース族のメーレン」デッキ
玄文さん :「隠された領域のローン」デッキ
 「大渦を操る者、イドリス」デッキが、ブン回りしました!
 まず、3ターン目に、統率者「大渦を操る者、イドリス」が出る!
 続唱によって、「命運の輪」がめくれて、手札を補充!
 その後も、続唱を何度も行い、アドバンテージを得てゆく。

 今回、レベラーは運も良かったです!
 手札に土地が多い時に「芽ぐみ」が来る。
 さらに、「運命の気まぐれ」で、相手だけが全滅する!
 「運命の気まぐれ」で、自分のパーマネントを「全部、0、0」の3つの束に分けた玄文さん。
 2/3の確率でパーマネントが全部残るはずですが―――1/3を引いて、パーマネント全滅!

 一方、「0、半分、半分」に分けたレベラーは、都合よく1/3の確率を引き当てて、パーマネントが無傷でした。
 玄文さんが無力化した後、レベラーは、大量のマナで「忌むべきものの軍団」を、1ターンに2回撃ちます。
 「無駄省き」の能力も併せて、ゾンビ29体が、ムスカさんを攻撃!
 今回も、雑にレベラーが勝利しました。
 

 久しぶりに、ガッツリと統率者戦(EDH)をしました!
 ミスが多かったですが、それでも、楽しかったです!

 玄文さんやムスカさんとは、また、対戦をしていただきたいですね!

 今回は、以上です!


----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメさん「……東方ニコ童祭りまで、後6日」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29811935

コメント

ズツキ
2016年11月12日2:15

プレイリポート楽しませて頂きました!
統率者楽しいですよね!
自分はスタンダード辞めてカジュアルプレイヤーですので、
コンスピラシーや統率者の発売が一番嬉しいです。

レベラー
2016年11月12日12:05

>ズツキさん
 コメント、ありがとうございます!

 楽しんでいただけて、良かったです!
 本当に、統率者は楽しいですよね。
 私も、統率者セットとコンスピの発売時は、かなりテンションが上がります!
 
 ズツキさんも、統率者セットを2セット買われたということですよね?
 必要なカードを抜く前に、統率者セット同士で対戦してみるのも、楽しいと思いますよ!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索