「竹取の魔法使い」シーン8.心臓売り、ハートモンガー 「MTGでTRPG」
2016年11月16日 TRPG コメント (30) 「MTGでTRPG」のテストシナリオ「竹取の魔法使い」の8シーン目です!
(次回の更新は、11月18日(金)の21時30分頃)
↓TRPGとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓「MTGでTRPG」基本ルール(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201610242144517727/
↓「竹取の魔法使い」まとめページ
http://leveler.diarynote.jp/201611012056303039/
↓「竹取の魔法使い」シーン7
http://leveler.diarynote.jp/201611142139178152/
↓「竹取の魔法使い」シーン9
http://leveler.diarynote.jp/201611182131093860/
☆あなたはどうする?(制限時間3ソーサリー時間)
①魔法行動
(土地を出す、呪文を唱えるなどのMTGのルール上の行動。)
②アイサツする。(0ソーサリー時間消費)
③質問をする。(2ソーサリー時間消費。)
交渉の白判定(難易度:4)を1回行います。
複数質問できますが、質問は一度に書いてください。
④何かを調べる。(対象1つにつき、2ソーサリー時間)
器用度の黒判定を行ってください。
難易度は、何を調べるかによってGMが決めます。
⑤その他。
追記:参考までに、ハートモンガーの能力をのせておきます。
1/1のならず者トークン3体もいる模様。
心臓売り ハート・モンガー
(3)(白)(黒)のプレインズ・ウォーカー
+6:何もしない
+0:人間・ならず者トークン「黒1/1」を3体生成する。
-7:「あなたのアップキープ開始時に、各対戦相手は1点のライフを失う。」の紋章を得る。
-6:土地でないパーマネント1つを対象として、それを追放する。
-25:各対戦相手のライフを半分(小数点切り上げ)にする。
これによって失われたライフと同じ数の忠誠度を得る。
初期忠誠度:20
次の更新は、11月18日(金)の21時30分頃。
↓「竹取の魔法使い」まとめページ
http://leveler.diarynote.jp/201611012056303039/
↓「竹取の魔法使い」シーン7
http://leveler.diarynote.jp/201611142139178152/
↓「竹取の魔法使い」シーン9
http://leveler.diarynote.jp/201611182131093860/
「MTGでTRPG」は、まだまだ、作成途中のフォーマットです。
「MTGでTRPG」に関して、ご意見・ご感想等ありましたら、コメント欄でご指摘いただけると嬉しいです。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメさん「……東方ニコ童祭りまで、後2日」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29811935
(次回の更新は、11月18日(金)の21時30分頃)
↓TRPGとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓「MTGでTRPG」基本ルール(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201610242144517727/
↓「竹取の魔法使い」まとめページ
http://leveler.diarynote.jp/201611012056303039/
↓「竹取の魔法使い」シーン7
http://leveler.diarynote.jp/201611142139178152/
↓「竹取の魔法使い」シーン9
http://leveler.diarynote.jp/201611182131093860/
●シーン8 心臓売り、ハートモンガー
(シーン=ターンがかわりました。アンタップ、アップキープ、ドローを行ってください。)
夜雀庵で、ウナギ・スシを食べるガチャ子。
それを、機械の目で、遠くから観察する男あり。
「スシ」
「スシを食べている」
「スシを補給している」
アーティファクトの画面に、解析結果が表示された。
スシは高効率のエネルギー源であり、
魔法による消耗を最大限に回復するのだ!
「彼らが、報告にあった、異世界から来た者達。
妖怪と戦って、手負いのようですね。
これは、アブハチトラズ!
今日は大量入荷日です」
男の後ろには、大八車にのせられた光る竹が!
あなた達が妖怪と戦っている間に、こいつらが、光る竹を周囲の地面ごと掘り出したのだ。
そんなことは知らず、光る竹に向かおうと夜雀庵を出た、あなた達。
ちょうど、夜雀庵の前でアンブッシュ(奇襲)を準備していた《航空てゐ》3台と鉢合わせした!
あのまま、夜雀庵の中にいれば、敵に気づかなかっただろう!
《航空艇》×3
(2) アーティファクト 機体
飛行 搭乗1(モヒカンのならず者1/1が搭乗済み)
2/3
クリーチャー化した《航空艇》(2/3飛行)が1台ずつ、エシルペア、フォノン、ガチャ子に攻撃!
瞬発の赤判定(難易度:1)を行って、成功すれば回避可能(判定は、必ずしもしなくても良い)。
失敗すればブロックはできません。
(夜雀庵で待つを選んでいたら、難易度が3くらいでした。)
攻撃後、成功失敗に関係なく《航空艇》3台は、爆発四散!
安物だったのだろう。
同時に、後ろにいた行商人風の男が《瀉血》をX=5で唱える。
《瀉血》
ソーサリー
各対戦相手はX点のライフを失う。あなたはこれにより失われたライフに等しい点数のライフを得る。
瞬発の赤判定(難易度:4)を行って、成功すれば回避可能(判定は、必ずしもしなくても良い)。
失敗したキャラは、《瀉血》に対して呪文や能力を使えなくなります。
アンブッシュ後、行商人風の男が前に出てくる。
男は、「心/売」と書かれたメンポ(マスク)で顔の下半分を隠していた。
一見、行商人をアーティファクト強化したような外見だが、その目は鋭い。
あなた達は、気づく。
この男は、自分と同じく異世界から渡ってきた魔法使いである、と。
そして、この男の後ろに、大八車に乗せられた光る竹があることにも。
「ドーモ、初めまして、
ハートモンガーです。
あなたがたも、異世界から来られた方ですね?」
男は、胸の前で手をあわせて、奥ゆかしくアイサツする。
「妖怪を倒していただき、ドーモ、ありがとうございます。
さぞ、ご苦労なさったでしょう。
お礼に――」
言いながら、モヒカンのならず者たちに、目配せした。
「お礼に、あなた方の心臓も、私の商品に加えてあげましょう!」
ハートモンガーが背負っている金属の箱が、カラクリめいて左右に開く!
箱の中から、蛇のような金属のマジックハンドが、無数に飛び出した。
牙のような指は、あなたの心臓をつかみとうろうと、ねらっている。
箱の中には、たくさんのガラス管。
異世界を渡る者の心臓が、魂ごと保管されている。
知力の青判定(難易度:3)に成功すれば、「異世界を渡る力の源である灯を、奪い取って売ってしまう商人がいる」と聞いたことがある。
何もしなければ、次回にボス戦開始です!
とりあえず、アンブッシュに気づいたので3ソーサリー時間だけ猶予があります。
☆あなたはどうする?(制限時間3ソーサリー時間)
①魔法行動
(土地を出す、呪文を唱えるなどのMTGのルール上の行動。)
②アイサツする。(0ソーサリー時間消費)
③質問をする。(2ソーサリー時間消費。)
交渉の白判定(難易度:4)を1回行います。
複数質問できますが、質問は一度に書いてください。
④何かを調べる。(対象1つにつき、2ソーサリー時間)
器用度の黒判定を行ってください。
難易度は、何を調べるかによってGMが決めます。
⑤その他。
追記:参考までに、ハートモンガーの能力をのせておきます。
1/1のならず者トークン3体もいる模様。
心臓売り ハート・モンガー
(3)(白)(黒)のプレインズ・ウォーカー
+6:何もしない
+0:人間・ならず者トークン「黒1/1」を3体生成する。
-7:「あなたのアップキープ開始時に、各対戦相手は1点のライフを失う。」の紋章を得る。
-6:土地でないパーマネント1つを対象として、それを追放する。
-25:各対戦相手のライフを半分(小数点切り上げ)にする。
これによって失われたライフと同じ数の忠誠度を得る。
初期忠誠度:20
次の更新は、11月18日(金)の21時30分頃。
↓「竹取の魔法使い」まとめページ
http://leveler.diarynote.jp/201611012056303039/
↓「竹取の魔法使い」シーン7
http://leveler.diarynote.jp/201611142139178152/
↓「竹取の魔法使い」シーン9
http://leveler.diarynote.jp/201611182131093860/
「MTGでTRPG」は、まだまだ、作成途中のフォーマットです。
「MTGでTRPG」に関して、ご意見・ご感想等ありましたら、コメント欄でご指摘いただけると嬉しいです。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメさん「……東方ニコ童祭りまで、後2日」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29811935
コメント
次回ボス戦ということで、おそらくリセットがかかると思います。
ボスということですが、このシナリオの最終という感じでしょうか?
あと、この猶予3stの間に攻撃しかけることは可能でしょうか。
今手札少ないのって、ガチャ子さんですよね?
私は手掛かり込みで72できるんでだいじょうぶです。
ガチャ子おそらく4なので撃つならガチャ子でしょうかね
コメント&ご質問、ありがとうございます!
(返信が遅くなり申し訳ありません。昨日までで休暇が終わったので、今後は、だいたい、19時以降の返信になります。)
>このシナリオの最終という感じでしょうか?
「ニンジャスレイヤ―:ネヴァーダイズ」でいえば、アガメムノン戦くらいでしょうか?
本当に最終戦かどうかは、今の時点では、GMからは発表しません。
今までの情報から、プレイヤーさん各自で判断してください!
>予3stの間に攻撃しかけることは可能でしょうか。
1シーン=1ターンに1回は、攻撃できます。
ルール上、攻撃できない理由はないですね!
これは、GMが普通にミスしましたw
ならず者3体は、搭乗でタップしてるので、全員攻撃したら、普通にボスのライフが……
もっと、PW型の敵との戦闘データが欲しいところですが、それは、次回のテスト・シナリオに持ち越しとしましょう。
ご遠慮なく、攻撃どうぞ!
コメント&ご質問、ありがとうございます!
>みすちーがハートモンガーをドライアドの抱擁で森に
「屠殺者ガラク」のルールで対戦するので、ハートモンガーを森にすることは不可の――
あ。
「屠殺者ガラク」のルールでも、森にすることは可能っぽいですね。
ということは、「ドライアドの歌」で、ハートモンガーを森にして勝利することは、できてしまいますね。
鳥妖怪が急に歌えなくなる理由もないし、鳥妖怪が「焼き鳥屋復活」をもくろむハートモンガーへの攻撃をためらう理由もないですし(というか、裏設定では、さっきまで戦ってた相手ですし)。
これもGMの、シナリオミスですね……。
1 ウラモグ 1+10
2 亡霊のぬかるみ 0
直撃
瀉血
1 織木師の組細工 2+4
2 コジレックの帰還 3
直撃
E4
LP14→7
手札 3
尖塔断の運河・山・島・ 植物の聖域・霊気拠点
霊気池の脅威
織木師の組細工
絶え間なき飢餓のウラモグ
光り物集めの鶴
鳥妖怪
「痛い・・・あ・・・いたい」
魔法行動*3
霊気拠点から霊気との融和で山を手札にE6
霊気池の脅威起動
約束された永遠エムラクールを唱えます。
「よっしSSR!!怒髪天をつく怒りのキノコ!私の怒りをを奴らに伝えろ!!」
巨大ハニワの横に巨大な怒りマークのついた椎茸を召還します
「闘技場以外でのPKは認められていない!全員退場だ!
モヒカンは全員攻撃して来い!ハート・モンガーは-6で自害しろ!」
モヒカン3匹を ウラモグ・鶴・エムラで受け止めて
ハートモンガーは-6起動で自殺させます。
行動、ありがとうございます。
念のため言っておきますが、1ソーサリー時間で攻撃できますが、しませんか?
GMのミスで、現在、ハートモンガー側にブロッカーいないですが。
>飛行機
1 ウラモグ 1+10
2 亡霊のぬかるみ 0
直撃
了解です!
《航空艇》が直撃しました。
>瀉血
1 織木師の組細工 2+4
2 コジレックの帰還 3
こちらは、ちょっと待ってくださいね。
どなたかが、打ち消される可能性もありますので。
そうでなければ、言われるように、5点ライフを失います。
>E4
LP14→7
手札 3
尖塔断の運河・山・島・ 植物の聖域・霊気拠点
霊気池の脅威
織木師の組細工
絶え間なき飢餓のウラモグ
光り物集めの鶴
鳥妖怪
行動前の戦場、了解です。
>魔法行動*3
ソーサリータイミングの行動は、
《霊気拠点》を出す。
《霊気との調和》を唱える。
と、後1つは何ですか?
(インスタントタイミングの呪文とか能力は、ソーサリー時間消費しません。)
>エムラクールの能力
今回は、操れることにします!
しかし、これは……ルール上難しいですね。
能力が誘発してから、次のターンになるまでの間に、リセットを挟んでいますから。
また、テストシナリオが終わったら、考えることにします。
>モヒカン3匹を ウラモグ・鶴・エムラで受け止めて
ハートモンガーは-6起動で自殺させます。
ならず者3体を攻撃させることは、可能です。
ただ、-6能力による自害は、 「屠殺者ガラク」のルールで闘うので無理ですね。
ハートモンガーは、別の領域に移動する場合でも、戦場にとどまります。
忠誠度を6消費させることは可能ですが。
何もしなければ、次のシーンの最初にリセットで、そのまま戦闘開始ですね。
ミスティ 3
ウラモグ 10
鶴 1
で14点あるので殴れば残り6でー6で一応自害れるはず。
森から霊気との融和 1
ガチャからエムラ で2
攻撃で 1
で 3S時間でOKですかね?
>
なら殴っときますか?
ミスティ 3
ウラモグ 10
鶴 1
で14点あるので殴れば残り6でー6で一応自害れるはず。
了解です。
さらに、フォノン、エシルペアも攻撃できますから、「ボスを戦闘前に倒せる」可能性が高いですね。
(東方でいう6面ボスのつもりだったのに……残念!)
>森から霊気との融和 1
ガチャからエムラ で2
攻撃で 1
で 3S時間でOKですかね?
OKです。
ちなみに、 《霊気池驚異》でエムラクールを唱えるのは、ソーサリータイミングなのですか?
wikiの書き方を見てたら、能力の一部でインスタントタイミングにも見えるのですが。
これ系はどう処理しますかね。
加古の罪とか青機械巨人とか呪文➡呪文系を使うと2s
使うのか、ワンアクションで行けるのか。
カードに唱えてもよいって書いてる系ややこしいかもしれないですね
なるほど。
「唱えてよい」と書いてあるカードは、気を付けないといけませんね!
ご指摘、ありがとうございます!
「1ソーサリー時間消費するかどうか」のポイントは、「そのカードをインスタントタイミングで唱えられるようにするかどうか」ですね。
インスタント・タイミングで行えるのであれば、何でも「ソーサリー時間の消費なし」としてあつかうので。
だから、《過去の罪》でソーサリーカードを唱えた場合は、2ソーサリー時間消費しますね。
《過去の罪》の効果で、ソーサリーをインスタントタイミングで唱えられるようになるわけではないので。
場に、ピリパラと大建築家の無限マナエンジンが残っていてですね。
攻撃が可能ということは、呪文の能力や効果の対象にもなるということで、頂点で《ゴブリンの大砲》を引いて、無限マナつぎ込んだら終わるのですけど・・・
大砲唱える以外、インスタントタイミングの行動なので、st消費しないはずですし。
あえてフォノンは行動しません
もう、撃っちゃってください(諦めた笑顔)。
もっと言うなら、《青の太陽の頂点》を直接ハートモンガーに打ち込むだけでも勝てますねw(しかも、それなら、インスタントタイミングで攻撃に対応できるので《瀉血》のライフルーズがない!)
もちろん、どう行動するかは、自由ですがw
新しいルールで瞬殺されないか試すためのボス(東方でいう6ボス相当。忍殺でいうネヴァーダイズのアガメムノン相当)が、戦闘が始まる前に瞬殺されたw
これはもう、一周回って、美味しい展開ですねw
ニンジャスレイヤ―風の文章にしたら、 面白いことになりそうw
(レベラーにできるかどうかは、おいておいて。)
もう、次のシーン(11/18更新分)が始まる時点で、「ハートモンガーを倒し終わって、光る竹を鋸で切って持って帰ろうとする。」まで進めてよいですか?
後、ハートモンガーに、せめて、アイサツは返してあげてくれると、GM的にうれしいデス。
あ、でも、インスタントタイミングでやられる場合、アイサツすらできずに「アンブッシュを返されて終わり」ということになりますがw
えっ、ハートモンガーに直接撃ち込めるのですか?山札を持っていないPWカードなのに?
>ガチャ子さん
>フォノンさん
実はシーン2で、かぐや姫の屋敷から出る際に
「夜雀と共に、光る竹をバックにして、お互いの世界の歌を歌いあいたい」
的なことを、エシルペアに言わせております。
おあつらえ向けに、光る竹は大八車に乗っておりますし、ウラモグという破滅の象徴みたいな怪物もおります。
ミスティは待機で、ウラモグで進軍して頂き、BGMとしてミスティと一緒に歌っている、という描写にしたいのですが、よろしいでしょうか。
その場合、《瀉血》を食らうことになるので、ライフは減ってしまいますが。
オッケーです
フォノンはザゼンしてその様子を眺めて故郷を思い出してることにします
ガチャ子がミスティと名付けた夜雀との一戦後、4人は夜雀庵で情報収集がてらに、世間話をしていた。
今はミスティとエシルペアが、お互いの世界の歌についての話をしている。
実に微笑ましいと、フォノンはその様子を眺めていたが、あまりゆっくりもしていられない。
「遅くなっても依頼人に悪い。
そろそろ発とうか。」
フォノンが皆を促し、光る竹の生えているという場所へと、ミスティに案内して貰うために夜雀庵を出た直後、耳障りな音を撒き散らしながら、3機の航空てゐが襲撃を仕掛けて来た。
『危ない!』
そう言って、ミスティを庇うフォノンとエシルペア。
ガチャ子は冷静に、待機させていたウラモグに命じると、破滅の巨人の一薙ぎがすべての航空てゐを破壊する。
「一体何事だ!?」
フォノンが襲撃者が現れた方へ目を向けた瞬間、PW3人に激痛が走る。
その衝撃で膝をついたところに、飄々とした男の声が聞こえて来た。
「あなたがたも、異世界から来られた方ですね?」
声のした方を見ると、『心/売』と書かれたメンポ(マスク)で顔の下半分を隠した男が現れる。
一見行商人をアーティファクト強化したような外見だが、その目は鋭い。
そして、その男の後ろには、大八車にのせられた光る竹の姿も見えた。
「ドーモ、初めまして、ハートモンガーです。」
ハートモンガーと名乗った男は、奥ゆかしい挨拶をする。
4人もそれに習い挨拶を返した。
どう考えてもそんな場面ではない筈なのだが、挨拶を挨拶で返すというのは、素晴らしい文化だとエシルペアは思った。
そして、先ほど名乗り遅れた忍者二人の姿を探したが、ここにはいないようだ。
「皆様方に恨みはありませんが、あなた方の心臓を・・・」
「あぁっ!貴方はあの憎っくき焼き鳥屋を復活させようとしている、悪いやつ!」
ハートモンガーの言葉を遮り、ミスティが叫ぶ。
どうやら、目の前の男は、ミスティの敵であるらしい。
襲撃をして来たこともあるし、光る竹も強奪してきたようだ。
ここまでの状況証拠が揃えば、もうなんの躊躇もいらないであろう。
「フォノンさん、ガチャ子さん、ミスティさん。
実は私、この依頼を受けた時に、思い描いた夢がありますの。」
両手の胸の前で重ね合わせ、エシルペアは言った。
「それは、光る竹を背景に、幻想的な雰囲気の中で、夜雀さんと歌を歌うこと。
どうか叶えて頂けませんか?」
そうニッコリ(表情には出ていないが)微笑むと、3人もそれにつられ、いたずらっぽい笑みを浮かべた。
いまはCGの皮を被った埴輪とキノコですけどねw
そうハートモンガーが叫んだ時だ。
ガチャ子に命じられたウラモグが、唸りを上げて地面を殴る。
その衝撃で、大八車に乗せられた光る竹がバランスを崩すと、ウラモグはそれを掴んで、手頃な空き地へと突き立てた。
そして、それをバックライトにするかのように、光る竹の前に陣取るエシルペアとミスティ。
お互いの手を握り、高揚した表情で見つめあっている。
饗宴の始まりを告げるように、ウラモグが雄叫びをあげると、ハートモンガーたちへと一気に詰め寄り襲いかかった。
そこから先は、壮絶な状態であった。
逃げようにも、踏み潰され、蹴飛ばされるモヒカン男達。
あまりの恐怖に動けないでいるハートモンガー。
静謐な筈の竹林は、今や阿鼻叫喚の場へと化している。
そんな凄惨な状況である筈なのに、エシルペアとミスティの歌声によって、奇妙な神話的美しさもあった。
その場面を眺めながら、フォノンは二人の歌声に耳を傾けながら、一人静かに座禅を組み、失われた己の故郷を想っていた。
「さぁ、フィニッシュよ!」
二人の歌が終わりに向かっていた頃、そう言って指を弾くガチャ子。
その合図と共に、ウラモグはハートモンガーを一掴みにすると、上空へと投げ飛ばす。
歌を歌いながらもエシルペアが準備していた、禍々しい大砲が轟音を響かせて、壮絶な花火を打ち上げた。
それはそれで、ある意味神秘的ですね。
見逃している情報や、行動のタイミング的におかしいところは多いですが、ロールプレイングのノリということでご勘弁ください。
一応処理としては、戦闘を行いつつ、無限マナによる《ゴブリンの大砲》で、場を壊滅させた、ということで。
散々な扱いのハートモンガーですが、きっとこの後、EXボスが登場すると思いますから、そこでの活躍に期待しましょう。
>GM
えっ、ハートモンガーに直接撃ち込めるのですか?山札を持っていないPWカードなのに?
はい!
本来は効かないのですが、ライブラリーアウト救済のための特例措置として、そういうルールにしております(詳しく知りたい場合は、戦闘ルール参照)。
ライブラリーがない相手の場合、45枚以上削れば、その相手は敗北します。
>行動 ロールプレイ。
行動了解です!
確認ですが、行われる行動は――
《飛空艇》と《瀉血》はライフで受ける。
《青の太陽の頂点》で大量ドロー。
(ガチャ子のクリーチャーが敵を攻撃。)
引いてきた《ゴブリン大砲》で無限ダメージ。
――でよろしいですか?
今回も、力が入ったロールプレイ、ありがとうございます!
ウラモグに投げられたハートモンガーは、空中でゴブリン大砲の直撃を受けた。
爆発する様子は、まるで花火!
「アバーッ!? サヨナラ!」
爆発音の中で、その言葉が聞こえたような気がする。
常人なら、まず生きてはいない。
しかし!
相手は次元渡りの能力を持った魔術師。
とっさに異界に逃げて、また、復讐戦を挑んでくるかもしれない。
念のため、デッキは、まだ片づけないでくださいね。
ライフ、墓地、手札の枚数もそのままにして置いていただけると、ありがたいです。
それと、次のシーン(11/18更新分)が始まる時点で、「ハートモンガーを倒し終わって、光る竹を鋸で切って持って帰ろうとする。」まで進めてよいですか?
ダメージ処理と行動、それで合っております。
かなり雑にダメージを受けましたが、EXボスで酷い目に遭わないか心配です。
まあ記憶の1/3は虚空へ消し飛んだし当分頭は使い物にならないでしょうね。・・はー・・
垢バンプレイヤーの相手は面倒なんだけどね。」
無限青頂点の前にウラモグも20枚除外してるし結構PWといえども障害残りそう。
最初のシーンで後ろからつけてきた人影もおりましたし、ミスティから貰ったバッテラ寿司、どなたか食べます?
身体判定2で、成功するとライフ20、失敗だとライフ5になるやつ。