「竹取の魔法使い」EXボス2ターン目後手 「MTGでTRPG」
2016年11月21日 TRPG コメント (14) 「MTGでTRPG」のテストシナリオ「竹取の魔法使い」のEXボス戦の敵の動き(2ターン目後手)です!
プレイヤーの皆さんは、コメント欄に、3ターン目先手の行動をお願いします!
(戦闘なので、プレイヤー側が行動し次第、GM側も動きます。)
↓TRPGとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓「MTGでTRPG」基本ルール(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201610242144517727/
↓「竹取の魔法使い」まとめページ
http://leveler.diarynote.jp/201611012056303039/
↓「竹取の魔法使い」EXボス戦 1ターン目後手~2ターン目先手
http://leveler.diarynote.jp/201611202135343207/
↓「竹取の魔法使い」EXボス戦 3ターン目後手~4ターン目先手
http://leveler.diarynote.jp/201611232209237922/
↓EXボス戦が盛り上がりそうな曲(ニコニコ動画アカウントない人はごめんなさい!)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24746065
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17168685
●2ターン目、先手終了時のPC側の状態
・エシルペア
ライフ:11点
手 札:5枚
土 地:島×1《発明博覧会》(タップ)
戦 場:
《真髄の針(デリーヴィー指定)》《名高い武器職人》
墓地:
・フォノン
ライフ:11点
手 札:4枚
土 地:平地×1(タップ)
戦 場:
《スレイベンの検査官》1/2(タップ) 手掛かりトークン、《骨断ちの矛槍》
墓地:
・ガチャ子
ライフ:7点
手 札:4枚
土 地:山×1《霊気拠点》(タップ)
戦 場:
エネルギー1
墓地:
《安堵の再会》
●2ターン目、後手 リザレクションの行動
1.森を出す。
2.森と《アゾリウスの大法官庁》から出た(緑)(白)(青)で《浄火の戦術家、デリーヴィー》を唱えて出す。
浄火の戦術家、デリーヴィー
伝説のクリーチャー — 鳥(Bird) ウィザード(Wizard)
飛行
浄火の戦術家、デリーヴィーが戦場に出るたび、またはあなたがコントロールするクリーチャー1体がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、パーマネント1つを対象とする。あなたはそれをタップまたはアンタップしてもよい。
(1)(緑)(白)(青):統率領域にある浄火の戦術家、デリーヴィーを戦場に出す。
2/3
3.《浄火の戦術家、デリーヴィー》の能力で森をアンタップ。
4.森と《太陽の指輪》の(2)(緑)で《蛇の陰影》を唱えて、《浄火の戦術家、デリーヴィー》につける。
蛇の陰影
エンチャント — オーラ(Aura)
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに「このクリーチャーが対戦相手1人にダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。」を持つ。
族霊鎧(エンチャントされているクリーチャーが破壊される場合、代わりにそれからすべてのダメージを取り除き、このオーラ(Aura)を破壊する。)
・行動後、リザレクションの状態
ライフ:39点
手 札:7枚
土 地:《アゾリウスの大法官庁》森×1(タップ)
戦 場:
《太陽の指輪》(タップ) 《浄火の戦術家、デリーヴィー》《蛇の陰影(デリーヴィー)》《爆破基地》(アンタップ)
墓地:
以下、ロールプレイ
電子めいた少女が金色のエネルギーを帯び、アーティファクトめいた騎士の刃が、リザレクションのほほをかする。
こちらもアーティファクトのような少女は、職工を召喚した。
「スゥーッ! ハァーッ! スゥーッ! ハァーッ!」
リザレクションは、呼吸法を続ける。
マナとの結合が、さらに強まる。
十分な量のマナが、たまった!
「見るがいい!
浄火の戦術家の力を!
そして、後悔するがいい!
かぐやに味方したことを!」
リザレクションを包む青い浄炎が、鳥人の姿に変化した!
さらに、その外側を、緑の蛇のオーラが包む!
↓「竹取の魔法使い」まとめページ
http://leveler.diarynote.jp/201611012056303039/
↓「竹取の魔法使い」EXボス戦 1ターン目後手~2ターン目先手
http://leveler.diarynote.jp/201611202135343207/
↓「竹取の魔法使い」EXボス戦 3ターン目後手~4ターン目先手
http://leveler.diarynote.jp/201611232209237922/
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳------------------------
鈴瑚「EXボス戦は、どうなるのでしょうね?」
稀神サグメさん「……まだ喋るには早い」
プレイヤーの皆さんは、コメント欄に、3ターン目先手の行動をお願いします!
(戦闘なので、プレイヤー側が行動し次第、GM側も動きます。)
↓TRPGとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓「MTGでTRPG」基本ルール(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201610242144517727/
↓「竹取の魔法使い」まとめページ
http://leveler.diarynote.jp/201611012056303039/
↓「竹取の魔法使い」EXボス戦 1ターン目後手~2ターン目先手
http://leveler.diarynote.jp/201611202135343207/
↓「竹取の魔法使い」EXボス戦 3ターン目後手~4ターン目先手
http://leveler.diarynote.jp/201611232209237922/
↓EXボス戦が盛り上がりそうな曲(ニコニコ動画アカウントない人はごめんなさい!)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24746065
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17168685
●2ターン目、先手終了時のPC側の状態
・エシルペア
ライフ:11点
手 札:5枚
土 地:島×1《発明博覧会》(タップ)
戦 場:
《真髄の針(デリーヴィー指定)》《名高い武器職人》
墓地:
・フォノン
ライフ:11点
手 札:4枚
土 地:平地×1(タップ)
戦 場:
《スレイベンの検査官》1/2(タップ) 手掛かりトークン、《骨断ちの矛槍》
墓地:
・ガチャ子
ライフ:7点
手 札:4枚
土 地:山×1《霊気拠点》(タップ)
戦 場:
エネルギー1
墓地:
《安堵の再会》
●2ターン目、後手 リザレクションの行動
1.森を出す。
2.森と《アゾリウスの大法官庁》から出た(緑)(白)(青)で《浄火の戦術家、デリーヴィー》を唱えて出す。
浄火の戦術家、デリーヴィー
伝説のクリーチャー — 鳥(Bird) ウィザード(Wizard)
飛行
浄火の戦術家、デリーヴィーが戦場に出るたび、またはあなたがコントロールするクリーチャー1体がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、パーマネント1つを対象とする。あなたはそれをタップまたはアンタップしてもよい。
(1)(緑)(白)(青):統率領域にある浄火の戦術家、デリーヴィーを戦場に出す。
2/3
3.《浄火の戦術家、デリーヴィー》の能力で森をアンタップ。
4.森と《太陽の指輪》の(2)(緑)で《蛇の陰影》を唱えて、《浄火の戦術家、デリーヴィー》につける。
蛇の陰影
エンチャント — オーラ(Aura)
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに「このクリーチャーが対戦相手1人にダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。」を持つ。
族霊鎧(エンチャントされているクリーチャーが破壊される場合、代わりにそれからすべてのダメージを取り除き、このオーラ(Aura)を破壊する。)
・行動後、リザレクションの状態
ライフ:39点
手 札:7枚
土 地:《アゾリウスの大法官庁》森×1(タップ)
戦 場:
《太陽の指輪》(タップ) 《浄火の戦術家、デリーヴィー》《蛇の陰影(デリーヴィー)》《爆破基地》(アンタップ)
墓地:
以下、ロールプレイ
電子めいた少女が金色のエネルギーを帯び、アーティファクトめいた騎士の刃が、リザレクションのほほをかする。
こちらもアーティファクトのような少女は、職工を召喚した。
「スゥーッ! ハァーッ! スゥーッ! ハァーッ!」
リザレクションは、呼吸法を続ける。
マナとの結合が、さらに強まる。
十分な量のマナが、たまった!
「見るがいい!
浄火の戦術家の力を!
そして、後悔するがいい!
かぐやに味方したことを!」
リザレクションを包む青い浄炎が、鳥人の姿に変化した!
さらに、その外側を、緑の蛇のオーラが包む!
↓「竹取の魔法使い」まとめページ
http://leveler.diarynote.jp/201611012056303039/
↓「竹取の魔法使い」EXボス戦 1ターン目後手~2ターン目先手
http://leveler.diarynote.jp/201611202135343207/
↓「竹取の魔法使い」EXボス戦 3ターン目後手~4ターン目先手
http://leveler.diarynote.jp/201611232209237922/
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳------------------------
鈴瑚「EXボス戦は、どうなるのでしょうね?」
稀神サグメさん「……まだ喋るには早い」
コメント
そしてそれには、夜雀さんも関与していた様子。
夜雀さんはそそのかされたのかもしれないけど、封印したのは事実だし、私も知らなかったとはいえ、リザレクションさんを地面に叩きつける真似をしてしまった。
怒られても仕方ないわ。)
だけど、だけどと、エシルペアは心の中で繰り返す。
友人を傷付けられたこと。
我々を騙したかぐや姫のこと。
目の前の敵に対する申し訳なさと、不愉快さと。
ぐるぐる回り出した感情は、よく分からないものだ。
でも、これだけは言えると、エシルペアは心の中で叫んだ。
(私、ムッとしてます!)
=====================
1ドロー
島セット
3マナで、デリーヴィーに《月への封印》。
《名高い武器職人》をタップし、《マイアの超越種》を召喚。
ライフ:11
手札:3枚
場:
島×2
発明博覧会
真髄の針
名高い武器職人
月への封印
マイアの超越種
「先程まで封印されていた貴方には酷かもしれませんが、私も封印させて頂きます。かぐや姫様に、月はつきものですしね。」
=====================
私、フォノンさんとは真逆で、妨害だらけのサイドボードになっているので、皆様攻撃はよろしくお願いします。(汗)
行動、ありがとうございます!
時間がないので、とりあえず、《月への封印》に対応して、《爆破基地》でデリーヴィーを封生贄にします。
《爆破基地》の1点ダメージの対象は、ガチャ子で。
全員ライフが少なく、フォノンさんも事故っているので、本当に全滅してしまいそう。
>=====================
1ドロー
島セット
3マナで、デリーヴィーに《月への封印》。
《名高い武器職人》をタップし、《マイアの超越種》を召喚。
ライフ:11
手札:3枚
場:
島×2
発明博覧会
真髄の針
名高い武器職人
月への封印
マイアの超越種
改めまして、行動&現在の状況、了解です!
エシルペア=サンの行動が的確なので、そう簡単には、全滅しないと思いますね。
(もちろん、GM的には、PC(主人公キャラ)を全滅させるべく、がんばってはいるのですが……)
どちらにせよ、シナリオのボス(ハートモンガーと鳥妖怪)を倒した後のEXボスなので、比較的、気楽に戦っていただいてOKです!
(ボスの戦闘目的も、かぐや姫とその味方にお灸をすえる、みたいな感じですし。)
手札4枚はきつすぎ。
アップキープに霊気池拠点から緑チューターで、鶴積みます。
島出して、鶴召喚
上から4枚見て霊気池の驚異を手札に。
場
島山霊気拠点
鶴
手札3ライフ7エネルギー0
「く、課金がたりない!」
いくら3人がかりでも、相当キツいです。
実際私なんて、前回のボスの時に無限マナからの大量ドローをしていなければ、この戦闘は場がリセットされた状態で、手札2枚スタートでしたから。
まぁ、ここまでのハンデをつけないと、今までだったらまた瞬殺していたのでしょうがねぇ。(笑)
行動、ありがとうございます!
>アップキープに霊気池拠点から緑チューターで、鶴積みます。
島出して、鶴召喚
上から4枚見て霊気池の驚異を手札に。
場
島山霊気拠点
鶴
手札3ライフ7エネルギー0
行動&現在の状況、了解です!
>流石にトリマリスタートはゲームならないよ。
GMの説明の仕方が悪かったようです。
初期手札は、一番少ない場合でも、5枚(ダブマリスタート)です。
最初に5枚引いてマリガンしたら、4枚以下になりますけど
>「く、課金がたりない!」
「残念だったな。
かぐやの銀行口座は、先月に私が燃やした!
かぐやは、もう、課金できない!」
ごめんなさい。
やっぱりGMの説明の仕方が悪かったみたいです。
リセット後の初期手札は、5枚以下には減りません。
初期手札が2枚の場合も、代わりに5枚になります。
とはいえ、リセットの内容に関しては、テストシナリオ後に考える必要があるかもしれません。
それは大丈夫。
ただ5枚はコンボデッキは吐きそう。あとライフが辛すぎて緑チュー使わざるえませんてましたね。
ルールはうまく伝わってたようで、良かったです。
手札5枚は、ウィニーとかじゃない限り、かなりきついですよね。
本来積み込み用のチューターを鶴に使うのは、相当厳しい状況なのでしょうね。
でも、手札が少ないのは、ある程度までは「いかに、シナリオ・セクションで手札とライフを減らさないプレイングをするか」のゲーム要素だと思ってください。
いや、まあ、連戦で手札とライフを削りまくったGMが言えた義理ではないかもしれませんが。
あっ、そう言えばそうでしたね。
すみません、自分に関係がなかった項目は、即座に忘れてしまうようです。(汗)
それにしても、この状況からどうやって勝てば良いのでしょう?
デリーヴィーの手札とライフ、両方あり過ぎて勝てる気しません。
私の場、全除去一発で壊滅しますしね。
皆様、なにか打開策ありますか?
>リセット後の初期手札は、5枚以下には減らない
まあ、マリガンしたら4枚以下にもなるので、かなりきついペナルティなのですけどね。
次のシナリオでは、もっと分かりやすいルール説明をしたいと思います。
=====================
★3ターン目
《平地》をプレイ
平地2マナから《予言のプリズム》で1ドロー。
親和0マナで《チス=ゴリアの歯》を唱えます。
-戦闘フェイズ-
《スレイベンの検査官》で攻撃。
《チス=ゴリアの歯》で+1/+0修整。
=====================
★ステータス
ライフ:11
手 札:3枚
土 地:《平地》×2(タップ)
戦 場:《スレイベンの検査官》2/2、手掛かり、《骨断ちの矛槍》、《予言のプリズム》、《チス=ゴリアの歯》
=====================
★RP
「ミラディンの牙を喰らえ!」
いえいえ、こちらこそ急かしてしまったようで、すみませんでした。
>=====================
★3ターン目
《平地》をプレイ
平地2マナから《予言のプリズム》で1ドロー。
親和0マナで《チス=ゴリアの歯》を唱えます。
-戦闘フェイズ-
《スレイベンの検査官》で攻撃。
《チス=ゴリアの歯》で+1/+0修整。
=====================
★ステータス
ライフ:11
手 札:3枚
土 地:《平地》×2(タップ)
戦 場:《スレイベンの検査官》2/2、手掛かり、《骨断ちの矛槍》、《予言のプリズム》、《チス=ゴリアの歯》
=====================
行動&ステータス、了解です!
《スレイベンの検査官》の攻撃は、通します。
>★RP
「ミラディンの牙を喰らえ!」
デリーヴィーを失ったリザレクションに、《スレイベンの検査官》が迫る!
「イヤーッ!」
「グワーッ!」
リザレクション、わずかに後退。
クロス防御した腕から、炎と血が飛び散った。