今日は、TRPG「ソードワールド2.0」をしてきました。
 場所は、神戸三宮イエサブ。
 GMとプレイヤーをしていただいた謎人さん、ODAさん。
 お付き合いいただき、ありがとうございました!

↓ちなみに、TRPGとは?
http://leveler.diarynote.jp/201606202235029154/
↓ソードワールド2.0とは?
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%892.0


参加したキャラは以下の通り
・ハリマー=カゴー

 ODAさんが使用。
 人間の神官戦士。
 元々は、ダンジョンの街の警備隊にいたのだが、修行のために冒険者をしている。
 ファイター6レベル。
 マルチアクションで2回攻撃ができる。
 方向音痴。

昨日の就寝時間:24時50分ころ

・エイル=ストゥルルソン
 謎人さんが使用。
 ヴァルキリー(清らかな魂の、ありがたい種族)のプリースト(神官)。
 マギテック(魔法の機械)術等も使用可能。
 「横(や斜め上)方向に落下して、なおかつ、落下ダメージを受けない」という特技を持つ。

・ウィップテイル
 レベラーが使用(NPC)。
 リルドラケン(竜人)種族のニンジャ(正確にはグラップラー)7レベル。
 尻尾で闘う。
 防御力が低い!


●シナリオ 忍びの里の敏捷邪神 GM:レベラー
 ニンジャの里(ウィップテイルの故郷)に出る、ドロボウ&通り魔を退治する依頼。
 
 エイルとハリマーは、高速道路を魔法バイクに乗って、ニンジャの里へと向かう。
 高速道路で、「バイク並みの速さで走る、2人のニンジャ」が襲撃してきます。
 しかも!
 「高速道路の上で」一定スピード以下になると、「スピード違反」として、ロボットに銃で撃たれます。
 バイクで高速移動しながら、ニンジャと戦うしかありません!
 と思いきや!?

 エイルが、ハリマーを抱えて道路脇の壁の上に跳び乗る。
 エイルは「一定以下のスピード」になりました。
 が、ロボットが「スピード違反」として銃を撃ってくるのは、「道路の上」のみ。
 壁の上は、セーフです!

 さらに、エイルが煙幕をはって、敵ニンジャの視界を遮断。
 その間に、ハリマーを抱えて、2車線(20m)を跳び越えて、反対側の壁に跳び移る。

 どっちがニンジャだ!?
 敵ニンジャが「壁歩き」の魔法で壁の上に到達したとき、すでに、そこにエイルの姿はない。

 ハリマーが倒されそうになったこともありましたが、
どうにか、ハリマーとエイルは、ニンジャ2人に勝利。
 しかし!
 もう1人のニンジャが、ニンジャの里を狙っているようです。

 敵ニンジャは、クイックガーという、敏捷を司る邪神の狂信者であることも分かりました。
 
 その後、ハリマーとエイルは「1日ニンジャ体験コース」の試練を乗り越え「付けていると、ニンジャ(グラップラー)の戦闘技能が使えるバッヂ」をもらいました。
 そして、ニンジャの里の長シムラから、「ニンジャの里を脅かすクイックガーの狂信者を倒してほしい」との依頼を、正式に受けました。

 最後は、忍者屋敷の中でボス戦
だったのですが……

 ボスが回避重視だったので、ボス戦が下手に長引いてしまいました。
 今回のボスは、回避力とHPが高くて、攻撃力は弱いが、10回攻撃してくるタイプ。
 まず、ハリマーの防御が鉄壁で、ボスの10回攻撃でも、ほとんどHPを減らされない。
 ただし、ハリマー側の攻撃も、ボスに、ほとんど当たらない。
 当たっても、ボスのHPが高いので、なかなか倒せない。
 しかも、ボスが、素早さを利用して、かなり逃げる!

 「強いわけではないけど、ただひたすら倒し辛いボス」と言った感じです。

 ニンジャ屋敷のギミックも、GMが使いこなせず。
 やや、グダグダになってしまいました。
 これは、反省点ですね。

 それでも、「ワイヤーフックをボスに打ち込んで、無理やり動きを止める」という方法で、ボスを倒しました。
 さすがに、慣れているプレイヤーさんは、戦闘がやや奇抜でも、ちゃんとさばけるものですね。

 反省も多いですが、
今日も、本当に楽しくTRPGができました!


 今回は、以上です!


----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメさん「……私が安心して歌える歌ってないかしら?」
鈴瑚「そうですねぇ――
   だんご三兄弟?」

サグメさん「……何でそのチョイスなの?」

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索