今回も、統率者戦【EDH】のデッキ(構築中)について。
 「逆転する運命の輪デッキ」を1500円でどう改造しようか?
についてです。

↓前回「逆転する運命の輪デッキ」のシナジー
http://leveler.diarynote.jp/201612102002429552/
↓「逆転する運命の輪デッキ」のデッキリスト
http://leveler.diarynote.jp/201612032241017213/

 とりあえず、現在の課題をピックアップ
課題1.クリーチャーが少ない。
 100枚中、統率者を合わせて、クリーチャーは11枚。
 クリーチャーが少ないと、「軍族の雄叫び」「囁く狂気」「二重詠唱」「欠片の双子」の能力が使いづらくなります。
 クリーチャーを増やす必要があるかも。
 逆に、クリーチャーを増やさないなら、これらを抜いた方が良いかも?
 特に「欠片の双子」は、4マナかかる割に、特定のカードがないと弱いイメージ。
 「二重詠唱の魔道士」「輪の大魔術師」「詐欺師の総督」等です。
 その代わり、コンボが決れば強いですが……。

課題2.ドローをダメージに変えるカードが少ない?
 メインの勝ち手段は、「Wheel of Fortune」の7枚ドローか、手札捨てをダメージに変えること。
 しかし!
 ドローや手札捨てをダメージに変えるカードは、統率者ネクサルを含めて7枚。
 「Wheel of Fortune」のドローと、ネクサルが統率者であることを考えると、十分?
 でも、適切に妨害を撃たれると、攻め手がなくなるのは問題。
 いっそ、第2の勝ち手段を用意する?
 ただ、デッキを組んだ理由が「Wheel of Fortune」を使うことだから、こだわってみたい気もする。
  
課題3.「Wheel of Fortune」系のカードが少ない?
 数自体は、100枚中8枚。
 ただ、8枚中、クリーチャーの能力が3枚。
 「ドラゴン魔道士」のような、間に合うのか疑問のカードも含んでいます。

 それに加えて、クリーチャーの能力はコピーしにくい!
 「ブラストハースの指輪」は高いし、入れたところで、1枚ですし、誘発型はコピーできませんし……。
 数を多くするなら、「変化の風」「記憶の壺」あたりでしょうか?


 どうしたものか……
 今一、考えがまとまりません。

 とりあえず、100枚デッキの形にして、戦ってから改造を決めた方が良いかもしれませんね。

●現在デッキリスト(EDH) 逆転する運命の輪
統率者:「精神破壊者、ネクサル」


・呪文 59枚
1マナ:7枚


「紅蓮破」
「赤霊破」

「もみ消し」
「払拭」
「神秘の教示者」

「汚れた一撃」
「ケデレクトの寄生魔」

2マナ:19枚
赤青
「ゴブリンの電術師」
赤黒
「ラクドスの魔除け」

「命運の輪」(待機2マナなので2マナ扱い)
「二重詠唱」
「高まる復讐心」

「非実体化」
「劇的な逆転」
「サイクロンの裂け目」
「マーフォークの物あさり」

「無駄省き」
「リリアナの愛撫」
「ファイレクシア化」
無色
「冷鉄の心臓」
「友なる石」
「ディミーアの印鑑」
「イゼットの印鑑」未
「ラクドスの印鑑」
「星のコンパス」
「等時の王笏」

3マナ:13枚

「Wheel of Fortune」
「軍族の雄叫び」
「二重詠唱の魔道士」
「反復」
「輪の大魔術師」
「混沌のねじれ」

「意外な授かり物」
「詐欺師の総督」

「地獄界の夢」
無色
「終わりなき休息の器」
「彩色の灯籠」
「統率者の宝玉」
「玄武岩のモノリス」

4マナ:6枚

「欠片の双子」
「炎の中の過去」

「洗い流し」
「転換」

「運命をほぐす者」
無色
「囁く狂気」

5マナ:9枚

「魂の再鍛」

「誤った指図」
「知性の捧げ物」
「闇の誓願」
「ドリームホール」
「壊滅的大潮」
「脱出」
無色
「紅蓮術師のゴーグル」
「精神の病を這う者」

6マナ:4枚

「精神力」
「集団意識」

「ルーン角のヘルカイト」

「幕切れ」

7マナ以上:1枚

「ドラゴン魔道士」

・土地 40枚
「統率の塔」
「風変わりな果樹園」
「グリクシスの全景」
「崩れゆく死滅都市」
「灰のやせ地」
「未知の岸」
「不安定な地平線」
「オパールの宮殿」
「ゆらめく岩屋」未
「不安定な地平線」
「鮮烈な岩山」
「鮮烈な湿地」
「イゼットの煮沸場」
「イゼットのギルド門」

「ラクドスの肉儀場」
「シャドーブラッドの尾根」

「ボジューカの沼」
「ガイアー岬の療養所」
「ニクスの祭殿、ニクソス」

島×9
山×8
沼×5

 今回は、以上です!

----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメさん「……強いデッキが作れると良いわね」
鈴瑚「こういうことは、言及してゆくスタイルなのですね」

コメント

ズツキ
2016年12月23日22:53

クリーチャー増やすの難しいなら、変わり谷系のミシュランとかカー砦はどうですか?

レベラー
2016年12月23日23:44

>ズツキさん
 コメント&アドバイス、ありがとうございます!

 ミシュランとか、カー砦のトークンで攻撃すれば、「軍族の雄叫び」の能力は、簡単に達成できそうですね!
 ただ、ミシュランは、土地に戻ってしまうので、 「囁く狂気」「二重詠唱」「欠片の双子」とは、相性が悪そうです。

 入れるなら、カー砦を試したいと思います。
 (確か、どこかに余っていたはず……)

重海老@heavyLobster
2016年12月24日0:16

ネクサルデッキで使われてつらかった思い出一覧です。
既にご存知のカードもあるかもしれませんが、ご容赦を。

ファイレクシアの暴政
一番打点が単体ででかいです。

悪意に満ちた幻視
引く枚数増加とダメージソース、優秀

溶鉄の精神
金属術達成後にコピーできればダメージが倍々ゲームに。フォーチューン後にチェインして即死した記憶が


権謀術数
インスタントフォーチューンww変なタイミングで撃たれて死にましたww

真実を捻じ曲げるもの、逝斬
打点がヤバイ

焼夷の命令
本体しか焼かれた記憶しかない。


あとは吠えたける鉱山などのみんなドロー置物や繁栄などのみんなドロー系カード

置物系のコピーカードで悪意に満ちた幻視をコピーされたり、逆嶋でネクサルコピーされたのはつらかったですww。

レベラー
2016年12月24日0:34

>重海老@heavyLobsterさん
 コメント&アドバイス、ありがとうございます!

 実際に対戦した方からのアドバイスは、貴重でありたがたいです。
 
>フlァイレクシアの暴政 悪意に満ちた幻視
 自分へのダメージがキツイかと思って入れていなかったのですが。
 まあ、相手を先に倒してしまえばよいということでしょうか?

>溶鉄の精神 権謀術数
 このカードは、単純に知らなかったです。
 教えていただき、ありがとうございます!

>真実を捻じ曲げるもの、逝斬 焼夷の命令
 この2枚は、そんなに強いという印象はありませんでした。
 やっぱり、実際に戦ってみないと、分からないものですね。

>みんなドロー置物や繁栄などのみんなドロー系カード
 「Wheel of Fortune」を活躍させるのがテーマのデッキなので、今回は、置物系は入れていません。
 でもネクサルですし、入れると安定しそうです。

ズツキ
2016年12月24日11:53

置物系はヘイトも溜まりますしね。
自分も見ていて勉強になります!

レベラー
2016年12月24日12:10

>ズツキさん
 ですよね。
 普段からたくさんEDHをやってる方のご意見は、本当に勉強になりますよね。
 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索