今回は、「霊気紛争」の個人的に気になるカードの2回目。
 (飽くまで、レベラー個人が気になるカードです。強さとは関係ありません。)
 
↓「霊気紛争」公式カードギャラリー
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/aether-revolt
↓「霊気紛争」の個人的に気になるカード その1
http://leveler.diarynote.jp/201701042213268611/

まず、気になるのは、「不死の援護者、ヤヘンニ」&「ヤヘンニの巧技」
「不死の援護者、ヤヘンニ」
 (2)(黒) 伝説のクリーチャー 霊基体 吸血鬼
 敵クリーチャーが死亡するたび+1/+1カウンターを得る。
 クリーチャー1体を生贄に捧げると、ターン終了時まで破壊不能。
 2/2
「ヤヘンニの巧技」
 (2)(黒)(黒) ソーサリー
 全クリーチャーに‐3/-3。
 手札から点数で見たマナコスト3以下のカードを、タダで唱える。
 
 強さもスゴそうですが、
 フレーバーテキストが、色々と面白い!
「領事府が私を追い込んだのよ、あなた。
その結果が、これ」
 「繊細さの時期は終わったのよ、あなた。」
 ヤヘンニさんって、男ですよね?
 追いつめられると、娘っぽい喋り方になるタイプのようですね。

 後、「~なのよ、あなた。」が口癖のようです。  

 
 次の気になるカードは、「夜市の飛空士」
 (3)(黒) 霊気体・戦士
 飛行
 紛争――このターンに味方パーマネントが戦場を離れていたら、+1/+1カウンターが乗った状態で出る。

 これも、セリフがカッコいい!
「明日死ぬかもしれんが。
 今日は――今日は生きているぞ。」
 霊気体って、どうしてこんなに、カッコいいセリフを吐くんでしょう?
 ヤヘンニさんもそうですが、寿命が短い分、一瞬一瞬を、全力で生きてる感じなのでしょうね。
 

 今回は、以上です!

----------------東方MMDネタ帳------------------------
宇佐見菫子「幻想郷ならUFOを呼べるかも!(UFOを呼ぼうとする」

稀神サグメさん「……さすがに、悪魔召喚の魔法陣では、UFOは来ないわよ」

菫子「ああ! UFOが来た!?」

鈴瑚「(小声で)紅魔館の小悪魔が、
   触手に絡みつかれた状態で光りながら空を飛んでんすね」
サグメさん「……未確認な飛行物体では、あるわね。
      人間にとっては」


コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索