今回は、【EDH】のネクサル「逆転する運命の輪」デッキについて。
改造案のデッキリスト(試作品)を書いていきます。
↓改造方針はこちら。
http://leveler.diarynote.jp/201702122035176348/
末尾に「未」とあるのは、まだ手に入れていないカードです。
●デッキリスト(EDH) 逆転する運命の輪
統率者:「精神破壊者、ネクサル」
・呪文 59枚
1マナ:6枚
赤
「変化の風」未
「紅蓮破」
「赤霊破」
青
「もみ消し」
「払拭」
「神秘の教示者」
黒
「汚れた一撃」
無色
「太陽の指輪」
2マナ:16枚
黒赤
「ラクドスの魔除け」
赤
「運命の輪」(待機2マナなので2マナ扱い)
「高まる復讐心」
青
「非実体化」
「劇的な逆転」
「サイクロンの裂け目」
「氷の中の存在」
「応じ返し」未 時のらせん
「断絶」未 ウルザズレガシー
黒
「ファイレクシア化」
無色
「冷鉄の心臓」
「星のコンパス」
「ラクドスの印鑑」
「ディミーアの印鑑」
「友なる石」
「鉄のマイア」
3マナ:14枚
赤
「Wheel of Fortune」
「混沌のねじれ」
「溶鉄の精神」未
「反復」
「輪の大魔術師」
「モグの分捕り」未 ネメシス
青
「意外な授かり物」
「ジェイスの文書管理人」未
黒
「地獄界の夢」
「四肢切断」
無色
「摩滅したパワーストーン」
「彩色の灯籠」
「統率者の宝玉」
「玄武岩のモノリス」
4マナ:6枚
青黒
「囁く狂気」
赤
「炎の中の過去」
青
「転換」
「洗い流し」
「撃退」
「先細りの収益」未
黒
「運命をほぐす者」
5マナ:10枚
赤
「魂の再鍛」
「マナ噴出」
青
「誤った指図」
「ドリームホール」
「壊滅的大潮」
「脱出」
「時の逆転」未
「水没」未 ネメシス
無色
「記憶の壺」未
「精神の病を這う者」
6マナ:2枚
赤
「ルーン角のヘルカイト」
青
「精神力」
7マナ以上:2枚
赤
「ドラゴン魔道士」
青
「宝船の巡航」
・土地 40枚
「統率の塔」
「風変わりな果樹園」
「グリクシスの全景」
「崩れゆく死滅都市」
「ニクスの祭殿、ニクソス」
「進化する未開地」
「灰のやせ地」
「未知の岸」
「不安定な地平線」
「オパールの宮殿」
「鮮烈な岩山」
「鮮烈な湿地」
「イゼットの煮沸場」
「イゼットのギルド門」
「ラクドスの肉儀場」
「燻る湿地」
「シャドーブラッドの尾根」
「ボジューカの沼」
「ガイアー岬の療養所」
島×9
山×7
沼×5
勝ち筋は「Wheel of Fortune」系のカードで、相手に手札を引かせて「精神破壊者、ネクサル」でダメージを与えること。
毎ターン、手札をコストにして0マナカードを唱えつつ、減った手札を「Wheel of Fortune」で補うような動きをしたいですね。
その割には、改造が中途半端。
もっと、手札をコストにするカードや、0~1マナのカードを増やしたいですね。
また、この方針なら、マナファクトや「土地やマナファクトをアンタップしてマナを得るカード」を抜いても良いかも?
しかし、「転換」を使った無限マナコンボは魅力的。
とはいえ、手札をグルグル回すこのデッキでは、コンボはほぼ揃わない可能性が……。
もう少し考えて、金曜日か土曜日辺りに、また、新しいリストを作りたいと思います。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメさん(湖に鉄の斧を投げ込む)
わかさぎ姫「あなたが落としたのは、
金の斧ですか?
銀の斧ですか?」
清蘭「(遠くで)サグメ様はどう答えると思う?」
鈴瑚「アマノジャクだから、ホントのことは答えないでしょうね」
サグメさん「……真ん中を渡ってきました」
わかさぎ姫「え!?」
清蘭&鈴瑚「「一休さんのトンチ!?」」
改造案のデッキリスト(試作品)を書いていきます。
↓改造方針はこちら。
http://leveler.diarynote.jp/201702122035176348/
末尾に「未」とあるのは、まだ手に入れていないカードです。
●デッキリスト(EDH) 逆転する運命の輪
統率者:「精神破壊者、ネクサル」
・呪文 59枚
1マナ:6枚
赤
「変化の風」未
「紅蓮破」
「赤霊破」
青
「もみ消し」
「払拭」
「神秘の教示者」
黒
「汚れた一撃」
無色
「太陽の指輪」
2マナ:16枚
黒赤
「ラクドスの魔除け」
赤
「運命の輪」(待機2マナなので2マナ扱い)
「高まる復讐心」
青
「非実体化」
「劇的な逆転」
「サイクロンの裂け目」
「氷の中の存在」
「応じ返し」未 時のらせん
「断絶」未 ウルザズレガシー
黒
「ファイレクシア化」
無色
「冷鉄の心臓」
「星のコンパス」
「ラクドスの印鑑」
「ディミーアの印鑑」
「友なる石」
「鉄のマイア」
3マナ:14枚
赤
「Wheel of Fortune」
「混沌のねじれ」
「溶鉄の精神」未
「反復」
「輪の大魔術師」
「モグの分捕り」未 ネメシス
青
「意外な授かり物」
「ジェイスの文書管理人」未
黒
「地獄界の夢」
「四肢切断」
無色
「摩滅したパワーストーン」
「彩色の灯籠」
「統率者の宝玉」
「玄武岩のモノリス」
4マナ:6枚
青黒
「囁く狂気」
赤
「炎の中の過去」
青
「転換」
「洗い流し」
「撃退」
「先細りの収益」未
黒
「運命をほぐす者」
5マナ:10枚
赤
「魂の再鍛」
「マナ噴出」
青
「誤った指図」
「ドリームホール」
「壊滅的大潮」
「脱出」
「時の逆転」未
「水没」未 ネメシス
無色
「記憶の壺」未
「精神の病を這う者」
6マナ:2枚
赤
「ルーン角のヘルカイト」
青
「精神力」
7マナ以上:2枚
赤
「ドラゴン魔道士」
青
「宝船の巡航」
・土地 40枚
「統率の塔」
「風変わりな果樹園」
「グリクシスの全景」
「崩れゆく死滅都市」
「ニクスの祭殿、ニクソス」
「進化する未開地」
「灰のやせ地」
「未知の岸」
「不安定な地平線」
「オパールの宮殿」
「鮮烈な岩山」
「鮮烈な湿地」
「イゼットの煮沸場」
「イゼットのギルド門」
「ラクドスの肉儀場」
「燻る湿地」
「シャドーブラッドの尾根」
「ボジューカの沼」
「ガイアー岬の療養所」
島×9
山×7
沼×5
勝ち筋は「Wheel of Fortune」系のカードで、相手に手札を引かせて「精神破壊者、ネクサル」でダメージを与えること。
毎ターン、手札をコストにして0マナカードを唱えつつ、減った手札を「Wheel of Fortune」で補うような動きをしたいですね。
その割には、改造が中途半端。
もっと、手札をコストにするカードや、0~1マナのカードを増やしたいですね。
また、この方針なら、マナファクトや「土地やマナファクトをアンタップしてマナを得るカード」を抜いても良いかも?
しかし、「転換」を使った無限マナコンボは魅力的。
とはいえ、手札をグルグル回すこのデッキでは、コンボはほぼ揃わない可能性が……。
もう少し考えて、金曜日か土曜日辺りに、また、新しいリストを作りたいと思います。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメさん(湖に鉄の斧を投げ込む)
わかさぎ姫「あなたが落としたのは、
金の斧ですか?
銀の斧ですか?」
清蘭「(遠くで)サグメ様はどう答えると思う?」
鈴瑚「アマノジャクだから、ホントのことは答えないでしょうね」
サグメさん「……真ん中を渡ってきました」
わかさぎ姫「え!?」
清蘭&鈴瑚「「一休さんのトンチ!?」」
コメント
一応転換には鏡の輝きという相棒が居たりします。私以外使ってる人見たことないですが、無限マナは出せます
あと軽い置物の妨害って事で、もしかしたら退去の印章とか良いかもしれないなー、と前々から思ってはいるのですが、まだ試してはおらず…
何度もアドバイスをいただき、ありがとうございます!
>置物を使った方がいいのかもしれないですね
そうですね!
今まで気づきませんでした。
言われてみれば、手札がクルクル変わるなら、戦場に出して使うタイミングを選べるカードの方が向いていますよね。
なぜか、今までソーサリーインスタント中心のデッキにしようとしていましたが、逆の方向性の方が、向いているようですね。
ただ、そうなると、ますます「全体バウンス」は、使わない方が良いかも。
その辺りも、次の改造の指針にしたいと思います。
「鏡の輝き」と「退去の印章」も、知らなかったです。
ぜひ、試してみたいと思います。