今回は、【EDH】のネクサル「逆転する運命の輪」デッキについて。
改造案のデッキリスト(試作品2)を書いていきます。
↓前の改造案こちら。
http://leveler.diarynote.jp/201702152243071155/
末尾に「未」とあるのは、まだ手に入れていないカードです。
前の記事に頂いたコメントなどを参考にいつでも使える呪文や、軽い置物を多くしました。
●デッキリスト(EDH) 逆転する運命の輪
統率者:「精神破壊者、ネクサル」
・呪文 59枚
1マナ:12枚
赤
「変化の風」未 第5版
「紅蓮破」
「赤霊破」
青
「もみ消し」
「払拭」
「神秘の教示者」
「退去の印章」未 ネメシス
「悪意の調合」未 イニ影
「Mystic Remora」
黒
「汚れた一撃」
「ケデレクトの寄生魔」未 コンフラックス
無色
「太陽の指輪」
2マナ:14枚
黒赤
「ラクドスの魔除け」
赤
「運命の輪」(待機2マナなので2マナ扱い)
青
「非実体化」
「サイクロンの裂け目」
「氷の中の存在」
「応じ返し」未 時のらせん
「断絶」未 ウルザズレガシー
黒
「ファイレクシア化」
無色
「冷鉄の心臓」
「星のコンパス」
「ラクドスの印鑑」
「ディミーアの印鑑」
「イゼットの印鑑」未 ギルドパクト
「友なる石」
3マナ:12枚
赤
「Wheel of Fortune」
「混沌のねじれ」
「溶鉄の精神」未 ミラ傷
「輪の大魔術師」
「モグの分捕り」未 ネメシス
青
「意外な授かり物」
「ジェイスの文書管理人」未 2012
「リスティックの研究」
「研究室の偏執狂」未 イニスト
黒
「地獄界の夢」
「四肢切断」
無色
「彩色の灯籠」
4マナ:9枚
青黒
「囁く狂気」
「概念泥棒」未 ドラゴンの迷宮
赤
「炎の中の過去」
「ミジックスの熟達」未 統率2015
青
「洗い流し」
「撃退」
「先細りの収益」未 エタマス
黒
「運命をほぐす者」
無色
「テフェリーの細工箱」
5マナ:8枚
赤
「魂の再鍛」
青
「誤った指図」
「ドリーム・ホール」
「脱出」
「時の逆転」未 2012
「水没」未 ネメシス
無色
「記憶の壺」未 ウルザズレガシー
「精神の病を這う者」
6マナ:2枚
赤
「ルーン角のヘルカイト」
青
「精神力」
7マナ以上:2枚
青
「宝船の巡航」
「無限への突入」未 ギルド門
・土地 40枚
「統率の塔」
「風変わりな果樹園」
「グリクシスの全景」
「崩れゆく死滅都市」
「ニクスの祭殿、ニクソス」
「進化する未開地」
「灰のやせ地」
「未知の岸」
「不安定な地平線」
「オパールの宮殿」
「鮮烈な岩山」
「鮮烈な湿地」
「イゼットの煮沸場」
「イゼットのギルド門」
「ラクドスの肉儀場」
「燻る湿地」
「シャドーブラッドの尾根」
「ボジューカの沼」
「ガイアー岬の療養所」
島×9
山×7
沼×5
勝ち筋は「Wheel of Fortune」系のカードで、相手に手札を引かせて「精神破壊者、ネクサル」でダメージを与えること。
毎ターン、手札をコストにして0マナカードを唱えつつ、減った手札を「Wheel of Fortune」で補うような動きをしたいですね。
ただ、今回は、「Wheel of Fortune」系のカードの1枚「ドラゴンの魔道士」を「テフェリーの細工箱」と交換しまいました。
7マナクリーチャーを出して攻撃するのは、遅すぎるだろうという判断ですね。
さて、これが正しいかどうか……。
それと、悩んだ末「転換」+「反復」か「鏡の輝き」の無限マナも、とりあえずは、あきらめました。
コンボパーツを1枚だけ引いた時の使い道が思いつかなかったのと、「コンボの始動に7~10マナかかりそう」なためです。
その割に、12マナもかかる「無限への突入」を入れてしまっていますが……。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメさん「……《無限への突入》でカードをひ――」
ドレミー・スイート「《対抗呪文》で打消し」
サグメさん「……まだ、言及してないのに!」
改造案のデッキリスト(試作品2)を書いていきます。
↓前の改造案こちら。
http://leveler.diarynote.jp/201702152243071155/
末尾に「未」とあるのは、まだ手に入れていないカードです。
前の記事に頂いたコメントなどを参考にいつでも使える呪文や、軽い置物を多くしました。
●デッキリスト(EDH) 逆転する運命の輪
統率者:「精神破壊者、ネクサル」
・呪文 59枚
1マナ:12枚
赤
「変化の風」未 第5版
「紅蓮破」
「赤霊破」
青
「もみ消し」
「払拭」
「神秘の教示者」
「退去の印章」未 ネメシス
「悪意の調合」未 イニ影
「Mystic Remora」
黒
「汚れた一撃」
「ケデレクトの寄生魔」未 コンフラックス
無色
「太陽の指輪」
2マナ:14枚
黒赤
「ラクドスの魔除け」
赤
「運命の輪」(待機2マナなので2マナ扱い)
青
「非実体化」
「サイクロンの裂け目」
「氷の中の存在」
「応じ返し」未 時のらせん
「断絶」未 ウルザズレガシー
黒
「ファイレクシア化」
無色
「冷鉄の心臓」
「星のコンパス」
「ラクドスの印鑑」
「ディミーアの印鑑」
「イゼットの印鑑」未 ギルドパクト
「友なる石」
3マナ:12枚
赤
「Wheel of Fortune」
「混沌のねじれ」
「溶鉄の精神」未 ミラ傷
「輪の大魔術師」
「モグの分捕り」未 ネメシス
青
「意外な授かり物」
「ジェイスの文書管理人」未 2012
「リスティックの研究」
「研究室の偏執狂」未 イニスト
黒
「地獄界の夢」
「四肢切断」
無色
「彩色の灯籠」
4マナ:9枚
青黒
「囁く狂気」
「概念泥棒」未 ドラゴンの迷宮
赤
「炎の中の過去」
「ミジックスの熟達」未 統率2015
青
「洗い流し」
「撃退」
「先細りの収益」未 エタマス
黒
「運命をほぐす者」
無色
「テフェリーの細工箱」
5マナ:8枚
赤
「魂の再鍛」
青
「誤った指図」
「ドリーム・ホール」
「脱出」
「時の逆転」未 2012
「水没」未 ネメシス
無色
「記憶の壺」未 ウルザズレガシー
「精神の病を這う者」
6マナ:2枚
赤
「ルーン角のヘルカイト」
青
「精神力」
7マナ以上:2枚
青
「宝船の巡航」
「無限への突入」未 ギルド門
・土地 40枚
「統率の塔」
「風変わりな果樹園」
「グリクシスの全景」
「崩れゆく死滅都市」
「ニクスの祭殿、ニクソス」
「進化する未開地」
「灰のやせ地」
「未知の岸」
「不安定な地平線」
「オパールの宮殿」
「鮮烈な岩山」
「鮮烈な湿地」
「イゼットの煮沸場」
「イゼットのギルド門」
「ラクドスの肉儀場」
「燻る湿地」
「シャドーブラッドの尾根」
「ボジューカの沼」
「ガイアー岬の療養所」
島×9
山×7
沼×5
勝ち筋は「Wheel of Fortune」系のカードで、相手に手札を引かせて「精神破壊者、ネクサル」でダメージを与えること。
毎ターン、手札をコストにして0マナカードを唱えつつ、減った手札を「Wheel of Fortune」で補うような動きをしたいですね。
ただ、今回は、「Wheel of Fortune」系のカードの1枚「ドラゴンの魔道士」を「テフェリーの細工箱」と交換しまいました。
7マナクリーチャーを出して攻撃するのは、遅すぎるだろうという判断ですね。
さて、これが正しいかどうか……。
それと、悩んだ末「転換」+「反復」か「鏡の輝き」の無限マナも、とりあえずは、あきらめました。
コンボパーツを1枚だけ引いた時の使い道が思いつかなかったのと、「コンボの始動に7~10マナかかりそう」なためです。
その割に、12マナもかかる「無限への突入」を入れてしまっていますが……。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメさん「……《無限への突入》でカードをひ――」
ドレミー・スイート「《対抗呪文》で打消し」
サグメさん「……まだ、言及してないのに!」
コメント
コメント&アドバイス、ありがとうございます!
「悪意に満ちた幻視」は、ドロー水増しとダメージ源で良いですよね!
ただ、このカードと、「ファイレクシアの暴政」は、自分にもダメージが来る点があるため、躊躇してしまいました。
「Wheel of Fortune」で、相手も自分も同じだけドローしまくる予定なので、ダメージが怖かったんです。
まあ、実際のところ、ネクサルも同時に出せば、相手の方が先に倒れるとは思うのですが……。
やっぱり、考え直してみた方が良いですかねぇ?
迷います。