今回は、【EDH】のネクサル「逆転する運命の輪」デッキで使うカードの勉強をしてみます。
 今まで使い慣れないカードが、結構ありますからね。

↓ネクサル「逆転する運命の輪」デッキリスト
http://leveler.diarynote.jp/201703142303425267/

 以下、箇条書きで、注意点メモ。
・「転換」と「反復」の無限マナ&コピーコンボで、「転換」のモードを変更することはできないっぽい。
 つまり、無限マナを出した後、「反復」のコピー能力で「転換」の「相手の土地をフルタップ」能力を使うとかはできないようです。
 ただし、「モードを変えずに対象を変える」は可能のハズ。
 自分と同盟を組んでいるプレイヤーの土地をフルアンタップはできるようですね。

・「ミジックスの熟達」で唱えるカードは、「ミジックスの熟達」が解決されたときに、一気にスタックに乗る。
 対象は1枚だがターン終了時まで、いつでも唱えられる「過去の罪」、墓地のインスタント・ソーサリーにフラッシュを持たせる「炎の中の過去」とは違う。
 墓地の打消しは、ほぼ無意味になるということか……。

・「ミジックスの熟達」などで「陰謀団の儀式」を墓地から唱える場合、解決時に、墓地に7枚以上のカードがないと、スレッショルドが達成しないようだ。

・「誤った指図」で、打消し呪文の対象を「誤った指図」自身に移して、立ち消えさせることが可能。

 
 色々、面白いカードが多く、ますます使ってみたくなりました!
 (とはいえ、ルールであいまいな点は、今のうちにハッキリさせておかないと……)


 短いですが、今回は、以上です!

----------------東方MMDネタ帳------------------------
アリス・マーガトロイド「百鬼夜行異変(萃夢想)の宴会では――
            いつもちびっこ半人半霊がいじられてたわ」
稀神サグメさん「……鈴瑚の報告にあった、魂魄妖夢のことね?
        そんなにいじられるキャラだったのね」

アリス「アッ、待って!
    それ勝手に触らないで!」
魂魄妖夢「(アリスの作りかけの人形をいじってる)
      す、すいません!
      無くした人魂灯を探してまし――!?(人形が爆発」

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索