統率者戦(EDH)の逆転するWheel of Fortuneデッキ(ネクサル)を使ってみました!
友人にデッキを貸し出して、レベラーのデッキ同士の1vs1対戦です。
↓逆転するWheel of Fortuneデッキ(ネクサル)※一部リストと違います。
http://leveler.diarynote.jp/201703120047568680/
↓アヴァシン全体除去デッキ
http://leveler.diarynote.jp/201311282123248153/
↓大祖始ロマンデッキ。
http://leveler.diarynote.jp/201312092226311834/
●使ってみた感想(箇条書き)
・とりあえず、勝率は前より上がっている。
大祖始ロマンデッキには安定して勝てる。
アヴァシン全体除去デッキとも、1勝1敗。
ガチデッキ相手には、まだ無理でしょうけど……。
・1vs1なら、5/5飛行ドラゴンや「手札の数のパワー/タフネス」が侮れない。
相手が遅かったおかげもありますが、ライフの半分くらいを攻撃で削った試合もありました。
・「リリアナの愛撫」は、ハマれば普通に強い。
「WheelofFortune」や「記憶の壺」を使うだけで、相手のライフを14点削れるのは大きいです。
ただ、やっぱり手札を捨てさせるカードは限られているので過信は禁物ですが。
・ブロッカーがいない相手なら「汚れた一撃」+ネクサル攻撃+「WheelofFortune」でピッタリ10毒。
・「概念泥棒」+「WheelofFortune」で手札を0枚にした後、「ガイアー岬の療養所」の能力を使い続けると、相手1人をロックできる。
「反復」+「転換」の無限マナ+無限コピーコンボと一緒に、「概念泥棒」+「ガイアー岬の療養所」がある場合。
無限ドロー、無限手札破壊、無限墓地肥やしになって、そのまま勝てそう。
ガチではないにしろ、着実に、前よりは強くはなっていますね。
後1つか2つパーツを買って、とりあえず正式なデッキリストを作りたいですね。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳------------------------
ドレミースイート「サグメさん。ただいま戻りました」
稀神サグメさん「……悪いニュースを先に聞きたい?
良いニュースを先に聞きたい?
それとも、わ・た・し?(矢印スカートをめくって)」
ドレミー「(クンクンしてから)早く失敗した料理の後片づけをしましょうか。
手伝いますから」
サグメさん「ごめんなさい」
友人にデッキを貸し出して、レベラーのデッキ同士の1vs1対戦です。
↓逆転するWheel of Fortuneデッキ(ネクサル)※一部リストと違います。
http://leveler.diarynote.jp/201703120047568680/
↓アヴァシン全体除去デッキ
http://leveler.diarynote.jp/201311282123248153/
↓大祖始ロマンデッキ。
http://leveler.diarynote.jp/201312092226311834/
●使ってみた感想(箇条書き)
・とりあえず、勝率は前より上がっている。
大祖始ロマンデッキには安定して勝てる。
アヴァシン全体除去デッキとも、1勝1敗。
ガチデッキ相手には、まだ無理でしょうけど……。
・1vs1なら、5/5飛行ドラゴンや「手札の数のパワー/タフネス」が侮れない。
相手が遅かったおかげもありますが、ライフの半分くらいを攻撃で削った試合もありました。
・「リリアナの愛撫」は、ハマれば普通に強い。
「WheelofFortune」や「記憶の壺」を使うだけで、相手のライフを14点削れるのは大きいです。
ただ、やっぱり手札を捨てさせるカードは限られているので過信は禁物ですが。
・ブロッカーがいない相手なら「汚れた一撃」+ネクサル攻撃+「WheelofFortune」でピッタリ10毒。
・「概念泥棒」+「WheelofFortune」で手札を0枚にした後、「ガイアー岬の療養所」の能力を使い続けると、相手1人をロックできる。
「反復」+「転換」の無限マナ+無限コピーコンボと一緒に、「概念泥棒」+「ガイアー岬の療養所」がある場合。
無限ドロー、無限手札破壊、無限墓地肥やしになって、そのまま勝てそう。
ガチではないにしろ、着実に、前よりは強くはなっていますね。
後1つか2つパーツを買って、とりあえず正式なデッキリストを作りたいですね。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳------------------------
ドレミースイート「サグメさん。ただいま戻りました」
稀神サグメさん「……悪いニュースを先に聞きたい?
良いニュースを先に聞きたい?
それとも、わ・た・し?(矢印スカートをめくって)」
ドレミー「(クンクンしてから)早く失敗した料理の後片づけをしましょうか。
手伝いますから」
サグメさん「ごめんなさい」
コメント
ゲスの呪文書とかも考えましたが、あれはアーティファクトなので割られやすい(笑)
8月には部族統率者の構築済みが出るので、それも今から楽しみですし、新しいパーツゲット出来るかもですよ。
コメント&カードの紹介、ありがとうございます!
相手のディスカード分ドローできるのは、面白いですね!
こういう、私の知らないカードを教えていただけるのは、本当に助かります!
ただ、デッキの構成上「手札を捨てさせるカード」より「相手も自分も7枚引けるカード」を重視しているので、今のところは入らないと思います。
それに、4マナはやや重い気がしますし。
8月の統率者セットは本当に楽しみですよね!
良いデッキがあれば、今年も1デッキか2デッキ買って、そのまま対戦したいところですね!
自分も僭越ながら、暇があれば組んでみようかと思います。
MTGでTRPGも更新お疲れ様です。
自分もハースストーンばかりやらないで、更新しなければと思いました。
「知識の仲買人」のことですかね?(間違っていたらごめんなさい!)
言われるように、1ターン召喚酔いした後、1ドロー&1ディスカードは、やや悠長だと思います。
ズツキさんもこの系統のデッキを組まれるのですね?
噛み合ったときは、とても楽しい動きができるので、お勧めです!
「MTGでTRPG」今回のテストで、ぜひ、戦闘のルールが上手く働くかを確かめたいですね。
ルール更新はいつでもできるので、今、ハースストーンが楽しいと思えるなら、それをやるのも良いと思いますよ!