今回は、【EDH】のネクサル・逆転する「WheelofFortune」デッキについての独り言。

↓ネクサル「逆転するWheelofFortune」デッキリスト
http://leveler.diarynote.jp/201705132306095234/

 デッキコンセプトは、「WheelofFortune等で手札を回して、軽量スペルで妨害しつつ、ネクサルでライフ削る」というもの。
 相手と自分の手札を、何度もリセットして、7枚に戻します。
 そのため、軽い妨害カードを連打できる構成にしないと、手札が増えた相手が、その手札で勝ってしまうのですよね。
 定期的に手札が7枚に戻るので、とりわけ、「手札を捨てる系のピッチスペル(0マナで撃てるカード)」とは相性が良いです。

 パッと思いつく、まだデッキに入っていない、0マナ妨害は――
「虐殺」
「妨害」
「意志の力」 モノスゴク高い!
「撹乱する群れ」高い
「不快な群れ」
「精神的つまずき」
「はらわた撃ち」
「精神壊しの罠」高い
くらいでしょうか?



 特に「虐殺」とか「精神的つまづき」とか「不快な群れ」は、入れる可能性が。
 ただ、問題は、対象が狭いこと。
 EDHで、1マナ呪文とタフネス2以下のクリーチャーって、どれくらい使われるのだろう?

 EDHの試合はあまりできていないので、このあたりがよくわかりませんね……。
 
 今回は、以上です!


----------------東方MMDネタ帳-----------------------
稀神サグメさん「(新聞を読みつつ)……外の世界では、地球温暖化の条約が話題になってるみたいね」
鈴瑚「さて、何が起こるでしょう?」



東方ニコ童祭まで後21日

コメント

ズツキ
2017年6月3日8:49

環境によりますよね。
自分は殺しとか水没辺りでしょうか。
精神的つまずきはアリだと思いますよ。
環境によりますが1マナは結構使われます。

migiT
2017年6月3日10:25

>EDHで、1マナ呪文とタフネス2以下のクリーチャーって、どれくらい使われるのだろう?
1マナ呪文はそんなに多いわけではない&消しても旨みのある呪文は少ないです。
相手の妨害に対するカウンターとしては有効なので、コンボ時の保険としては強いです。
虐殺はマナクリが大量に採用されるEDHでは有用です。低タフネスのジェネラルを
1回だけなら討ち取れるのも有用。

レベラー
2017年6月3日13:49

>ズツキさん
 コメント&アドバイス、ありがとうございます!

 「殺し」と「水没」は、対象の範囲が広くてよいですよね!
 条件もそれほどきつくないですし。

 「精神的つまづき」についても、私より多くEDHをしておられそうな、ズツキさんの情報は、ありがたいです!

レベラー
2017年6月3日13:53

>migiTさん
 コメント&アドバイス、ありがとうございます!

 なるほど、「精神的つまづき」は、積極的に邪魔する溶離も、コンボを守るのに向いている。
 このことを頭に入れて、入れるかどうか判断したいと思います!

 虐殺は、特に緑とか小型統率者相手に強いわけですね。
 それなら、入れて損は無さそうですね!

nophoto
通りすがり
2017年6月3日15:39

対戦環境等不明ですが、0マナってだけなら、徴用(コールドスナップ)が リストから抜けてます。

レベラー
2017年6月3日20:02

>通りすがりさん
 コメント&ご指摘、ありがとうございます!
 
 そうでした!
 「徴用」が抜けておりました!
 2枚なのがきついですが、手札をコストにするので、このデッキと合っていると思います!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索