「破滅の刻」の公式カードギャラリーが始まりましたね!
そこで今回は、「破滅の刻」の個人的に気になるカードについて。
(飽くまで、レベラー個人が気になるカードです。強さとは関係ありません。)
↓「破滅の刻」公式カードギャラリー
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/hour-devastation
1枚目の気になるカードは、「ケンラの永遠衆」。
(1)(黒) ゾンビ ジャッカル 戦士
加虐21(ブロックされたら、ブロックした側のプレイヤーに21点ダメージ)
2/2
ついに出ました!
1人目の”永遠衆”!
永遠衆とは、王神(ゴッドファラオ)ニコル・ボーラスの命令のみを聞く、不死身のゾンビ軍団。
5つの試練を乗り越えた、「蓋世の英雄」がゾンビ化しているため、戦闘力も高い!
「ランケの永遠衆」のフレーバーテキストによると、
永遠衆を作るには、「ラゾテブ」という鉱物(?とにかく、採掘されるもの)が必要であるようです。
悪の組織の怪人みたいで、良いネーミングですよね。
永遠衆。
2枚目の気になるカードは、「野火の永遠衆」。
(3)(赤) ゾンビ ジャッカル クレリック
加虐4(ブロックされたら、ブロックした側のプレイヤーに4点ダメージ)
攻撃してブロックされなければ、手札からインスタントかソーサリーをタダで唱えられる。
1/4
ちょっと強そうな永遠衆!
タダのゾンビではなく、光沢のある青い金属のようなもので強化されています。
この青い金属がラゾテブでしょうか?
まだまだ、ボーラス怪人”永遠衆”は、たくさん出てくるでしょう!
ボーラス様の目的が「次元を潰しまくって、そのマナを吸収する」ことである以上、永遠衆が他の次元を侵略する未来もあり得る!?
今後も、MTGのストーリーが、楽しみです!
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
清蘭「雷が鳴ってますね」
稀神サグメさん「……大丈夫よ。避雷針があるからそっちに落ちるわ」
ゴロゴロ!
清蘭「ああ!? サグメ様に雷が落ちた!!」
東方ニコ童祭まで後1日
そこで今回は、「破滅の刻」の個人的に気になるカードについて。
(飽くまで、レベラー個人が気になるカードです。強さとは関係ありません。)
↓「破滅の刻」公式カードギャラリー
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/hour-devastation
1枚目の気になるカードは、「ケンラの永遠衆」。
(1)(黒) ゾンビ ジャッカル 戦士
加虐
2/2
ついに出ました!
1人目の”永遠衆”!
永遠衆とは、王神(ゴッドファラオ)ニコル・ボーラスの命令のみを聞く、不死身のゾンビ軍団。
5つの試練を乗り越えた、「蓋世の英雄」がゾンビ化しているため、戦闘力も高い!
「ランケの永遠衆」のフレーバーテキストによると、
永遠衆を作るには、「ラゾテブ」という鉱物(?とにかく、採掘されるもの)が必要であるようです。
悪の組織の怪人みたいで、良いネーミングですよね。
永遠衆。
2枚目の気になるカードは、「野火の永遠衆」。
(3)(赤) ゾンビ ジャッカル クレリック
加虐4(ブロックされたら、ブロックした側のプレイヤーに4点ダメージ)
攻撃してブロックされなければ、手札からインスタントかソーサリーをタダで唱えられる。
1/4
ちょっと強そうな永遠衆!
タダのゾンビではなく、光沢のある青い金属のようなもので強化されています。
この青い金属がラゾテブでしょうか?
まだまだ、ボーラス怪人”永遠衆”は、たくさん出てくるでしょう!
ボーラス様の目的が「次元を潰しまくって、そのマナを吸収する」ことである以上、永遠衆が他の次元を侵略する未来もあり得る!?
今後も、MTGのストーリーが、楽しみです!
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
清蘭「雷が鳴ってますね」
稀神サグメさん「……大丈夫よ。避雷針があるからそっちに落ちるわ」
ゴロゴロ!
清蘭「ああ!? サグメ様に雷が落ちた!!」
東方ニコ童祭まで後1日
コメント
不死・頑強とも相性良いですし、静寂の命令が置ければ呪文打ち消しますし。
エンチャントにカウンター置けないのは、良いですね!
コメント、ありがとうございます!
《厳粛》は良さそうですよね!
ロマンがあって、なおかつ、使い方次第で強そう!
とりあえず、無限頑強or無限不死に使えますし、言われるように、ファイレクシアの非生でプレイヤーが不死身になったり、静寂の命令でロックしたりもできます!
(ちなみに、ズツキさんに教えていただくまで、静寂の命令というカードを知りませんでした。面白いカードですね!)
面白EDHのパーツとして、1枚ほど買っておきたくなりました。
コメント&ミスのご指摘、ありがとうございます!
貴方の能力を間違ってしまい、すみませんでした。
記述は修正させていただきました。
自分が本来より強く見られることに対しても、ちゃんと訂正してくださる姿勢に、奥ゆかしさを感じました。
さすがは、永遠衆になるだけの方ですね!
静寂の命令は置けば有利になりますが、それだけでは勝てません。
でもこうしたカードで妄想する時間も統率者の楽しみかと思います。
結界師ズアーとかニクスの星原とか相性良いカードはあるんですが、サイクリングコスト踏み倒せればなぁ。
調べてみたら、「静寂の命令」は、8マナで、サイクリングでも6マナですか。
これだけで勝てないことを考えると、結構重いですね。
サイクリングを0マナにする「新たな視点」は、そもそも、それ自体が重いですし。
言われるように、墓地に落とせば、5マナの「ニクスの星原」で釣ってこれますが、墓地に落とすには、まず6マナのサイクリングコストを払うか、他のカードを使うかしないといけないという……。
こうやって、カードの組み合わせを考えるのも楽しいですよね!
私は、ローウィン以前のカードは良く知らないので、今後とも、教えていただけるとありがたいです!