↓昨日の記事で、夜陰明神が女性だと初めて知ったレベラー!
 http://leveler.diarynote.jp/201708042241037851/
 そこで今回は、【EDH】で夜陰明神(よかげやいんみょうじん)デッキを組むとしたら?
ということについて考えてみます。

↓夜陰明神
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%A4%9C%E9%99%B0%E6%98%8E%E7%A5%9E/Myojin_of_Night%27s_Reach

 
 まず、夜陰明神は、以下のスペック。
《夜陰明神》
(5)(黒)(黒)(黒) 伝説のクリーチャー スピリット
 手札から唱えられたら、神聖カウンターがのった状態で出る。
 神聖カウンターがのっている限り、破壊不能。
 神聖カウンターを取り除くことで、各対戦相手の手札すべて捨てる。
5/2
 
 神聖カウンターを利用するため、普通に召喚してから、手札に戻す必要があります。
 しかし、黒で直接手札に戻すのは難しい。
 テキトーにチャンプアタックして、討ち取られた所を墓地から手札に回収すれば良いでしょう。
 《墓暴き》《グレイヴディガー》等、使えるカードはたくさんあります。
 そして、改めて手札から唱えて、クリーチャー全体除去の後、手札破壊。
 これが決まれば、対戦相手の取れる戦略は、かなり狭まるでしょう。

 対戦相手がブロックで明神を殺してくれない時のために、《生態融合外骨格》《汚れた一撃》《ファイレクシア化》等も入れてみましょう。
 パワー5以上の感染なら、さすがに、ブロックしてもらえるでしょう。
 あるいは、《憎悪》でパワーを21点以上にすれば、嫌でもブロックせざるを得なくなります。
 むしろ、ブロックされないのを逆手にとって、チャンプアタックと見せかけて統率者ダメージを狙っても良いかもしれませんね。
 
 後は、マナ基盤に、いつもの《魔力の墓所》《太陽の指輪》に加えて《ニクスの祭壇、ニクソス》や《暗黒の儀式》系統でしょうか?

 こうやって書いてゆくと、予想外に、変な面白デッキが組めそう? 
 私は、お金がないので組みませんが……

 今回は、以上です!

----------------東方MMDネタ帳-----------------------
水橋パルスィ「あれを見て。(夜空を指さす)」
稀神サグメさん「……花火大会が行われているようね。」
(突然雨が降り出す。)

パルスィ「花火大会でデートする、
     リア充は全滅ね。」

コメント

梅澤の十手
2017年8月5日23:57

統率の灯台?を使うか、確か神聖カウンターを乗せるファクトがあったような…
どっちにしろネタレベルのデッキになりそうですが。

migiT
2017年8月6日0:02

「やいん」明神だったと思いますよ。
それはともかく、トリしばや神しばでもなければコイツは使えたもんじゃありませんねw

レベラー
2017年8月6日0:06

>梅澤の十手さん
 コメント&アドバイス、ありがとうございます!

 《統率の灯台》! 
 統率者を直接手札に戻せるのは良いですね!
 《奪われし御物》のことも、普通に忘れていました。
 これなら、手札に戻す必要もなくなりますね。

レベラー
2017年8月6日0:11

>migiTさん
 コメント&ご指摘、ありがとうございます!

 調べてみたら、言われるように「”やいん”みょうじん」でした。
 失礼いたしました。

>トリしばや神しばでもなければコイツは使えたもんじゃありませんねw
 トリしばEDHとかやったら、どうなるのでしょね?
 案外、使えるかも。
 (それでも、統率者というよりは、99枚の中にいれることになるでしょうけど……)

Hotmilk
2017年8月6日8:17

「雨宿りしなくちゃね!」とリア充たちは消えていきました。

レベラー
2017年8月6日12:39

>Hotmilkさん
 コメント、ありがとうございます!

 すべてのホテルのベッドの下に、ゲートクラッシャーを配備しておけば良いのですね?

ズツキ
2017年8月6日13:45

伝染性の留め金とか良さげですよね。
自分の持つ死相の否命は、否命で墓地肥やしがゲームの開始条件だったので、暗黒の儀式やら厳かなモノリスやら、使い捨てマナ加速ばかり入れてともかく否命召喚に命をかけていました。
夜陰明神は統率者領域から呼んで、手札に戻さないとならないのが辛いですね。

レベラー
2017年8月6日14:05

>ズツキさん
 コメント&アドバイス、ありがとうございます!

 《伝染性の留め金》増殖で神聖カウンターを増やすのも良いですね!
 毎ターン、手札破壊を撃てれば、ロックコンボみたいに動けそう。

 《死相の否命》デッキも、個人的に気にります。
 スピリット限定とはいえ、好きなだけ墓地肥やしができるわけですから、カードプールが広いEDHでは、かなり面白い動きが出来そうですね!
 EDHデッキでは化けそう。
 
>夜陰明神は統率者領域から呼んで、手札に戻さないとならないのが辛いですね。
 実際にやろうとしたら、こちらが動く前に相手に勝たれてしまいそうですよねw

ズツキ
2017年8月6日14:57

ローウィンの多相持ちや恐血鬼等黒単でも当てはまるスピリットは数多くいます。
否命3ターン目着地からの四ターン目死闘やマナ加速での生ける屍系キャストが主な動きになります。
やる事がなくなるとサンドバックになりますが、墓地対策さえ無ければアガディームの墓所やソングオブデーモンによる瀉血ドレインもあります。

レベラー
2017年8月6日15:04

>ズツキさん
 恐血鬼がスピリットだったとは、完全に見落としてました!
 あれを直接墓地に送れるのは強そうですね。
 3ターン目に出せれば、そこから土地をおくことも十分に可能でしょうし。
 
 こういう尖ったデッキは大好きです!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索