今週も、統率者交流会に参加してきました!
使ったのは、統率者(2017年度)の「ウィザードの秘儀」デッキ。
場所は、いつもの神戸三宮イエサブです。
↓【公式記事】統率者戦を始めるなら?イマでしょ!統率者交流会に参加しよう!
http://mtg-jp.com/reading/kochima/0019416/
↓統率者(2017年版)デッキリスト
http://mtg-jp.com/publicity/0019403/
●対戦したデッキ
「ドラゴンの支配」デッキA
統率者《始祖ドラゴンの末裔》
「ドラゴンの支配」デッキB
統率者《始祖ドラゴン》
《オジュタイの達人、テイガム》デッキ
(統率者2017年版から改造)
「ウィザードの秘儀」デッキ
統率者《儀式の大魔導師、イナーラ》(レベラーが使用)
「ドラゴンの支配」デッキA+「ウィザードの秘儀」デッキ+誰かの3人で、3試合ほどしました。
●対戦の様子&感想
1試合目は、
「ドラゴンの支配」デッキA
vs
「ウィザードの秘儀」デッキ
vs
「ドラゴンの支配」デッキB
「ウィザードの秘儀」デッキ(=私)が、いきなり土地サーチミス!
手札が青のダブルシンボルばかりなのに、《広漠なる変現地》で《沼》を持ってきてしまう!
手札にある大半の呪文を唱えられない!!
仕方なく、《騒然の呪い》を「ドラゴンの支配」デッキBにつける。
後は、増えたゾンビでひたすら攻撃します。
しかし、初期ライフが40あるので、ゾンビだけで削り切るのは難しい。
「ウィザードの秘儀」デッキAが、「ウィザードの秘儀」デッキに《豪奢の呪い》。
そこから得られるマナで、2つの「ドラゴンの支配」デッキが、回り始めます。
大きさも能力も強いドラゴンがたくさん出てくる!
後、数ターンで終わりそうです。
そのとき、「ウィザードの秘儀」デッキが、ついに《島》を引く。
手札のカードが、一気に使用可能になります。
《変身術士の戯れ》で、「ドラゴンの支配」デッキBのフィニッシュムーブをいなす。
最後は、《黒薔薇、マルチェッサ》のおかげで4/4となったゾンビ3体で殴り勝ちました。
「ウィザードの秘儀」デッキの勝利です!
2試合目は、
「ドラゴンの支配」デッキA
vs
《オジュタイの達人、テイガム》デッキ
vs
「ウィザードの秘儀」デッキ
《オジュタイの達人、テイガム》デッキのみが、改造デッキ。
そのため、最初から警戒されます。
「ウィザードの秘儀」デッキが、《オジュタイの達人、テイガム》デッキを攻撃&妨害。
《火想者、二ヴ=ミゼット》等で、ライフを10の桁まで削ります。
《オジュタイの達人、テイガム》デッキの土地が詰まっていたこともあり、投了。
その間に、スロースタートだった「ドラゴンの支配」デッキAが動き出します。
そして!
「ドラゴンの支配」デッキAから「ウィザードの秘儀」デッキに、130点ダメージ!!
「ドラゴンの支配」デッキAの勝利です!
3試合目は、
「ドラゴンの支配」デッキA
vs
「ウィザードの秘儀」デッキ
vs
「ドラゴンの支配」デッキB
「ドラゴンの支配」デッキBは、土地事故気味のスタート。
一方、「ドラゴンの支配」デッキAは、順調に展開。
統率者《始祖ドラゴンの末裔》の能力を駆使しで、「ドラゴンの支配」デッキBに、一気に20点ダメージ!!
「ウィザードの秘儀」デッキも、ウィザードを4体ほど並べます。
が、「ドラゴンの支配」デッキAに対抗はできなさそう。
「ウィザードの秘儀」デッキも、残り16点まで削られます。
次のターンを、「ドラゴンの支配」デッキAに渡すと、ほぼ負けです。
そこで「ウィザードの秘儀」デッキが出したのが《くぐつ師の徒党》!
統率者《儀式の大魔導師、イナーラ》の威光能力で、コピートークンも出す!
「ドラゴンの支配」デッキAの墓地から《始祖ドラゴン》と《ウトヴァラのヘルカイト》を出す!
さらに《始祖ドラゴン》の能力で、手札から《突風起こしの巨人》を出す!
「ドラゴンの支配」デッキAのドラゴンを手札に戻して、戦闘ダメージ!
(さらに《黒薔薇のマルチェッサ》の能力でダメージ底上げ。)
「ドラゴンの支配」デッキAのライフを半分近くまで減らします。
「ドラゴンの支配」デッキの反撃も《突風起こしの巨人》の能力でいなす。
(とはいえ、《領空のヘルカイト》の攻撃が、偶然「ドラゴンの支配」デッキBに行ったおかげですが。)
「ドラゴンの支配」デッキ2つは、勝てないと分かって投了です。
「ウィザードの秘儀」デッキの勝利!
しかし!
後2マナあれば、「ドラゴンの支配」Bデッキが勝てていたそうです。
本当にギリギリでした……。
EDHで2勝もできた!?
レベラーにしては上出来過ぎるくらい上出来です!
今日も楽しくEDHが出来ました!
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
稀神サグメさん「……このMTG対戦について言及するわ。
これで運命は逆転する。」
水橋パルスィ「でも、勝つ可能性がないものは、逆転しようがないわよ」
サグメさん「……そうなのよね。
あなたの戦場にそのカードがある限り、
次のターンで普通に終わるわよね」
パルスィ「あ、気づいてなかったわ。
ありがとう。」
サグメさん「……クッ」
使ったのは、統率者(2017年度)の「ウィザードの秘儀」デッキ。
場所は、いつもの神戸三宮イエサブです。
↓【公式記事】統率者戦を始めるなら?イマでしょ!統率者交流会に参加しよう!
http://mtg-jp.com/reading/kochima/0019416/
↓統率者(2017年版)デッキリスト
http://mtg-jp.com/publicity/0019403/
●対戦したデッキ
「ドラゴンの支配」デッキA
統率者《始祖ドラゴンの末裔》
「ドラゴンの支配」デッキB
統率者《始祖ドラゴン》
《オジュタイの達人、テイガム》デッキ
(統率者2017年版から改造)
「ウィザードの秘儀」デッキ
統率者《儀式の大魔導師、イナーラ》(レベラーが使用)
「ドラゴンの支配」デッキA+「ウィザードの秘儀」デッキ+誰かの3人で、3試合ほどしました。
●対戦の様子&感想
1試合目は、
「ドラゴンの支配」デッキA
vs
「ウィザードの秘儀」デッキ
vs
「ドラゴンの支配」デッキB
「ウィザードの秘儀」デッキ(=私)が、いきなり土地サーチミス!
手札が青のダブルシンボルばかりなのに、《広漠なる変現地》で《沼》を持ってきてしまう!
手札にある大半の呪文を唱えられない!!
仕方なく、《騒然の呪い》を「ドラゴンの支配」デッキBにつける。
後は、増えたゾンビでひたすら攻撃します。
しかし、初期ライフが40あるので、ゾンビだけで削り切るのは難しい。
「ウィザードの秘儀」デッキAが、「ウィザードの秘儀」デッキに《豪奢の呪い》。
そこから得られるマナで、2つの「ドラゴンの支配」デッキが、回り始めます。
大きさも能力も強いドラゴンがたくさん出てくる!
後、数ターンで終わりそうです。
そのとき、「ウィザードの秘儀」デッキが、ついに《島》を引く。
手札のカードが、一気に使用可能になります。
《変身術士の戯れ》で、「ドラゴンの支配」デッキBのフィニッシュムーブをいなす。
最後は、《黒薔薇、マルチェッサ》のおかげで4/4となったゾンビ3体で殴り勝ちました。
「ウィザードの秘儀」デッキの勝利です!
2試合目は、
「ドラゴンの支配」デッキA
vs
《オジュタイの達人、テイガム》デッキ
vs
「ウィザードの秘儀」デッキ
《オジュタイの達人、テイガム》デッキのみが、改造デッキ。
そのため、最初から警戒されます。
「ウィザードの秘儀」デッキが、《オジュタイの達人、テイガム》デッキを攻撃&妨害。
《火想者、二ヴ=ミゼット》等で、ライフを10の桁まで削ります。
《オジュタイの達人、テイガム》デッキの土地が詰まっていたこともあり、投了。
その間に、スロースタートだった「ドラゴンの支配」デッキAが動き出します。
そして!
「ドラゴンの支配」デッキAから「ウィザードの秘儀」デッキに、130点ダメージ!!
「ドラゴンの支配」デッキAの勝利です!
3試合目は、
「ドラゴンの支配」デッキA
vs
「ウィザードの秘儀」デッキ
vs
「ドラゴンの支配」デッキB
「ドラゴンの支配」デッキBは、土地事故気味のスタート。
一方、「ドラゴンの支配」デッキAは、順調に展開。
統率者《始祖ドラゴンの末裔》の能力を駆使しで、「ドラゴンの支配」デッキBに、一気に20点ダメージ!!
「ウィザードの秘儀」デッキも、ウィザードを4体ほど並べます。
が、「ドラゴンの支配」デッキAに対抗はできなさそう。
「ウィザードの秘儀」デッキも、残り16点まで削られます。
次のターンを、「ドラゴンの支配」デッキAに渡すと、ほぼ負けです。
そこで「ウィザードの秘儀」デッキが出したのが《くぐつ師の徒党》!
統率者《儀式の大魔導師、イナーラ》の威光能力で、コピートークンも出す!
「ドラゴンの支配」デッキAの墓地から《始祖ドラゴン》と《ウトヴァラのヘルカイト》を出す!
さらに《始祖ドラゴン》の能力で、手札から《突風起こしの巨人》を出す!
「ドラゴンの支配」デッキAのドラゴンを手札に戻して、戦闘ダメージ!
(さらに《黒薔薇のマルチェッサ》の能力でダメージ底上げ。)
「ドラゴンの支配」デッキAのライフを半分近くまで減らします。
「ドラゴンの支配」デッキの反撃も《突風起こしの巨人》の能力でいなす。
(とはいえ、《領空のヘルカイト》の攻撃が、偶然「ドラゴンの支配」デッキBに行ったおかげですが。)
「ドラゴンの支配」デッキ2つは、勝てないと分かって投了です。
「ウィザードの秘儀」デッキの勝利!
しかし!
後2マナあれば、「ドラゴンの支配」Bデッキが勝てていたそうです。
本当にギリギリでした……。
EDHで2勝もできた!?
レベラーにしては上出来過ぎるくらい上出来です!
今日も楽しくEDHが出来ました!
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
稀神サグメさん「……このMTG対戦について言及するわ。
これで運命は逆転する。」
水橋パルスィ「でも、勝つ可能性がないものは、逆転しようがないわよ」
サグメさん「……そうなのよね。
あなたの戦場にそのカードがある限り、
次のターンで普通に終わるわよね」
パルスィ「あ、気づいてなかったわ。
ありがとう。」
サグメさん「……クッ」
コメント
公式がそういうカジュアルなイベントをサポートしてくれると助かります。
エクスプローラズオブイクサランも楽しみだ!
コメント、ありがとうございます!
ホントに良かったですよ!
製品のそのままのデッキを使う機会はめったにないので、公式の体験会は、本当に助かりますね。
EDHは全力のデッキも面白いですが、個人的には、製品レベルのデッキも楽しみたい方なので、なおさらです。
エクスプローラズオブイクサランも、ぜひ、公式でプレイする機会を作ってもらいたいですね。
プレインチェイスやアーチエネミー等も毎年出して、カジュアル環境も支援して欲しいです。
そうですよね。
カジュアルMTGも、良いものですよね!