今回は、「MTGでTRPG」のテストシナリオの流れをシンプルに説明します。
 主にプレイヤーとしてテストシナリオに参加するか迷っておられる方向けです。

↓「MTGでTRPG」テストシナリオの参加者募集中!
http://leveler.diarynote.jp/201710092101076905/
↓「MTGでTRPG」のルールページ2017年9月版(もくじ)
http://leveler.diarynote.jp/201709192147371861/
↓そもそもTRPGとは? (ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg


●テストシナリオ全体の流れ
 PCとしてストーリーを進め、最後はボスと魔法で闘い(=MTG対戦)勝てればハッピーエンド。

①スタンバイ 10月29日(1日目)に行うこと。
 通常のMTGの試合と同様に、「自分のターンの、戦闘前メイン・フェイズ」まで進めてください。
 先手あつかいなので、1ターン目のドローはありません。
 
②ゲーム開始 10月29日~
 GMが、PCがおかれた初期の状況を説明します。
 募集用の記事↓にあるように「九尾の狐から、不思議な夢について調査するよう頼まれた。」が、今回の初期状態です。
 http://leveler.diarynote.jp/201710092101076905/

③冒険パート(=ストーリーの進行)10月31日(火)~11月11日
 初期の状況に対して、あなたのPCは、どう行動しますか?
 依頼人に質問をする? すぐに夢の中にプレインズ・ウォークする? それとも?
 自分のPCが行う行動を、GMに伝えて下さい。
 GMは、PCの行動によって、どのように状況が変化したかを教えてくれます。
 そして、変化した状況に対して、あなたのPCが、また行動する。
 ボスにたどり着くまで、上記のような流れが繰り返されます。
 例えば、
GM「九尾の狐から、不思議な夢について調査するよう頼まれた。(実際はDN記事)」
PC「その夢が見られるようになったのはいつからか質問する。(実際はコメント欄)」
GM「依頼人が『だいたい1週間前からだ』と答える(実際は、次のDN記事かコメント返し)」
PC「一週間前、何かいつもと違うことがなかったか質問する(実際はコメント)」
……
という流れです。
 
④戦闘パート(=MTG対戦)11月12日~30日予定
 シナリオのクライマックスは、GMとのMTG対戦です。
 フレーバーとしては「魔法を使って、ボスと戦う」ということになります。
 基本的には、通常のMTGと同じルールで、GMが演じるボスキャラと対戦します。
 しかし、冒険パートでライフや手札が減った場合は、そのままのライフ・手札枚数でMTG試合を開始します。
 (ただし、初期ライフは最低でも10点、初期手札は最小でも5枚。)
 魔法(=MTG対戦)でボスキャラを倒せば、シナリオはハッピーエンド。
 ゲーム終了です!

 だいたい、このくらいを知っていれば、テストシナリオは可能だと思います。
 行動判定などの細かいルールは、シナリオ中に説明
します。
 それでも分からない場合は、GMに質問してください!

 また、テストシナリオの雰囲気を知るためには↓のページを見るのも良いかもしれません。
↓参考 以前行ったテストシナリオ「竹取の魔法使い」
 http://leveler.diarynote.jp/201611012056303039/



 「MTGでTRPG」は、まだまだ、作成途中のフォーマットです。
 ルールに関する、ご意見・ご感想等もコメント欄に書いていただけると嬉しいです。


 今回は、以上です!

----------------東方MMDネタ帳-----------------------
稀神サグメさん「鈴瑚、お饅頭を沢山買ってきて(お金渡す」
鈴瑚「分かりました
   けど……言及はされない方が」

――――30分後―――――
清蘭「遅いですね。鈴瑚
   あ、帰ってきた」

鈴瑚「すみません。
    限定のお団子を買ってしまい、お饅頭のお金が」
サグメさん「大丈夫。予定通りだから」
鈴瑚「?」
サグメさん「鈴瑚。お誕生日おめでとう(ギュっ」

↓「MTGでTRPG」テストシナリオ「夢とうつつの魔法使い」参加者募集中!
http://leveler.diarynote.jp/201710092101076905/

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索