↓「MTGでTRPG」テストシナリオ「夢とうつつの魔法使い」参加者募集中!
http://leveler.diarynote.jp/201710092101076905/

 今回は、EDHのネクサル「逆転するWheel of Fortune」デッキの改造案を考えます。
 「Wheel of Fortune」を中心にする、相手を予定通り動かせない、というテーマに沿って、どうやって強くするか、ですね。
 
↓ネクサル「逆転するWheel of Fortune」デッキ
http://leveler.diarynote.jp/201705132306095234/

 とりあえず、ダメージを底上げするために、「偏頭痛」「略奪の痕跡」。
 妨害として「精神壊しの罠」(高いけど……)。
 それと、「好奇心」や「眠りの印形」、「燃えたつ調査」も試してみたいですね。

 問題は、これらの代わりに抜くカード!!
 とりあえず、候補は以下の通り。

「退去の印章」
 (青)エンチャント
 生贄に捧げると対象のクリーチャー1体をバウンス。
 →前置きできるのは便利だけど単体クリーチャーバウンスは弱い。

「暗黒の儀式」
 (黒)インスタント
 (黒)(黒)(黒)を出す。

「断絶」
 (青)(1)インスタント
 クリーチャー1体をバウンスして、2枚の土地をアンタップ。
 →実質0マナのフリースペルより「フルタップから使えるピッチスペル」が、デッキテーマに合ってる。

「溶鉄の精神」
 (1)(赤)(赤) ソーサリー
 全プレイヤーが手札をライブラリーに戻して、シャッフル後、同じ枚数だけ引く。
 味方アーティファクトが3つ以上あるなら、各対戦相手に、このターンドローした枚数分ダメージ。
 →デッキテーマには合っているが、現在のデッキ構成では、アーティファクト3つ以上は難しい!

「目くらまし」
 (1)(青) インスタント
 呪文1つを、コントローラーが(1)払わない限り打ち消す。
 島を手札に戻せば、タダで撃てる。
 →フルタップから撃てるのは強いが、このカードで呪文を打ち消せる場面がほとんどない。

「紅蓮破」「赤霊破」
 (赤)インスタント
 赤パーマネントを破壊するか、赤呪文を打ち消す。
 (微妙な違いあり)
 →デッキの青率を上げるため。

 「紅蓮破」「赤霊破」は、青率を上げたくて、候補に上げました。
 ただ、さすがに、これらを抜くのは、止めた方が良いかも……。
 EDHの4人戦で、青対策は、役に立つことが多いですし。
 (ただし、アヴァシン全体除去デッキと1vs1をするときは、まったく役に立たない。)

 「溶鉄の精神」を「偏頭痛」と、
 「目くらまし」を「精神壊しの罠」と、
 「暗黒の儀式」を「燃えたつ調査」と
 「好奇心」「眠りの印形」を、「退去の印章」「断絶」と交換する感じでしょうか?


 入れるカードを決める以上に迷いますね……。
 どれがよいですかね?


 今回は、以上です!


----------------東方MMDネタ帳-----------------------
ドレミー・スイート「これ、何の音楽ですか?」
稀神サグメさん「……紅楼夢で手に入れたCDを聞いているのよ。
        ――アッ(急にCDの音が切れる)」

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索