↓「MTGでTRPG」のテストシナリオ最新ページ(11/1時点)。
http://leveler.diarynote.jp/201710312127586181/
 今回は、EDHのネクサル「逆転するWheel of Fortune」デッキを、少しだけ改造します。

 変更は、以下の点。
「目くらまし」
 (1)(青) インスタント
 呪文1つのコントローラーが(1)を払わない限り、それを打ち消す。
 マナコストを払う代わりに自分の島を手札に戻しても良い。 

「精神壊しの罠」
 (2)(青)(青)
 対象の好きな数の呪文を、追放する。
 対戦相手1人が、このターンに呪文を3つ以上唱えていたなら、タダで撃てる。

↓デッキリスト
http://leveler.diarynote.jp/201705132306095234/

 「目くらまし」は、意表をつけて良いカードなのですが……。
 今まで使った感覚では、ハマるシーンが、案外少ない! 

 普通に1マナ払われて終わりのことが多いのですよね……。
 まあ、相手がマナギリギリのフィニッシュムーブをするときに撃てば、効果絶大なのでしょうけど。
 (レベラーでは、撃つタイミングを見極められないことが多い!)
 「精神壊しの罠」は、まず、0マナで撃てれば強い。
 それに加えて、普通に撃っても打ち消せない呪文を打ち消せて、意表をつける
点が良いですね。

----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん「……11月は、奈良公園のシカ愛護月間らしいわね。」
(鹿の方向に向かって、高速で幽々子が通り過ぎてゆく。)
鈴瑚「お分かりいただけただろうか?
   運命を逆転した直後、
   サグメ様の横をピンクの少女の霊が通り過ぎて行った。」

コメント

ズツキ
2017年11月1日23:50

これは精神壊しの罠の方が有用ですね!
最近花の絨毯メイン投入ウマーな日々です。
統率者は人数増えると自己洞察やたい肥料、刈り取り等の色対策カードが光ってきて面白いです。

レベラー
2017年11月2日19:26

>ズツキさん
 コメント、ありがとうございます!

 言われる通り、今回の改造は、純粋に「より有用なカードを入れた」感じですね。
 デッキのテーマ的に、「目くらまし」も入れておきたかったのですが……。

 「花の絨毯」は、EDH4人戦だと結構なマナが出てよいですよね。
 他の色対策カードも、4人戦なら、引っかかる対戦相手が1人はいることが多いので、EDH向きだと思います。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索