「夢と現の魔法使い」シーン3 「MTGでTRPG」テストシナリオ
2017年11月2日 TRPG コメント (9) 「MTGでTRPG」のテストシナリオ「夢と現の魔法使い」のシーン3です。
まだ、途中参加もOKです!
↓「夢と現の魔法使い」まとめページ
http://leveler.diarynote.jp/201710242026137091/
↓「MTGでTRPG」のルールページ2017年9月版(もくじ)
http://leveler.diarynote.jp/201709192147371861/
↓そもそもTRPGとは? (ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
●シーン3. 永い現と胡蝶の夢
☆あなたはどうする?
(緑判定に失敗して、道に迷っていた場合のみ、制限時間6ソーサリー時間)
①MTG行動
(土地を出す、呪文を唱えるなどのMTGのルール上の行動。)
②女医に質問
白判定(難易度:1)を1回行います。
質問数に制限はありませんが、できるだけ、1回ですべての質問を書いて下さい。
1つの質問に、1st.(ソーサリー時間)かかります。
③学者風の女性に質問
白判定(難易度:3)を1回行います。
白髪のプレインズウォーカーと知り合いなら、難易度は2になります。
質問数に制限はありませんが、できるだけ、1回ですべての質問を書いて下さい。
1つの質問に、1st.(ソーサリー時間)かかります。
④銀髪のプレインズウォーカーに質問。
白判定を1回行います。
難易度は、プレインズウォーカーと分かっていなければ4。
プレインズウォーカーと分かっているが、知り合いでないなら3。
知り合いなら2。
貸しがあるなら1。
質問数に制限はありませんが、できるだけ、1回ですべての質問を書いて下さい。
1つの質問に、1st.(ソーサリー時間)かかります。
⑤女医に治療を頼む。
緑判定(難易度:5)を行う。
1st.(ソーサリー時間)かかります。
⑥以下のいずれかの場所に移動して調査。
行動が終わった後、必ず選ばなければなりません。
これを選ぶと、次のシーンに移動します。
(予め、移動先で何を調べるか宣言すると、よりスムーズにいくかも!)
1.人間を妖怪から守るための神社(現実)
2.人間を妖怪から守るための神社(夢の中)
3.夜の支配者・吸血鬼や魔女が住む館(現実)
4.夜の支配者・吸血鬼や魔女が住む館(夢の中)
5.「良い夢が見られる薬」を売る医院(現実)
6.「良い夢が見られる薬」を売る医院(夢の中)
7.一般の人間が住む町(現実)
8.一般の人間が住む町(夢の中)
9.天狗等が出没する山(現実)
10.天狗等が出没する山(夢の中)
⑦その他
★ルール解説:ソーサリー時間(st.)
時間の単位です。
ソーサリー呪文1つを唱えられる時間=1ソーサリー時間(1st.)。
クリーチャー呪文を唱える、土地を出す、ソーサリータイミングの能力を使うのも、1ソーサリー時間がかかります。
主に、シーンに制限時間が設けられる場合に使われます。
「このシーンは、5st.しか時間がありません。5st.過ぎると、扉を破ってゾンビ軍団が突入してきます。」というように使います。
次回のシナリオ更新予定:11月4日21時30分ごろ
今回は、以上です!
↓「夢と現の魔法使い」まとめページ
http://leveler.diarynote.jp/201710242026137091/
↓「夢と現の魔法使い」シーン2
http://leveler.diarynote.jp/201710312127586181/
↓「夢と現の魔法使い」シーン4
http://leveler.diarynote.jp/201711041847055893/
まだ、途中参加もOKです!
↓「夢と現の魔法使い」まとめページ
http://leveler.diarynote.jp/201710242026137091/
↓「MTGでTRPG」のルールページ2017年9月版(もくじ)
http://leveler.diarynote.jp/201709192147371861/
↓そもそもTRPGとは? (ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
●シーン3. 永い現と胡蝶の夢
あなたは調査のために、「良い夢を見られる薬」を売る医院に来た。
医院は竹やぶの中にあり、道に迷わずにたどり着くのは至難の技だった。
緑判定(難易度:4)に失敗すると、道に迷って、医院に行くまでに時間がかかってしまう。
途中で、鋭いタケノコが地面から槍のように突き出してきたこともあった。
(1/1クリーチャーが1回だけ攻撃してきたあつかい。MTG行動か、赤判定(難易度:3)で回避可能。
赤判定とMTG行動を同時に行うことは不可。)
それでも、何とか医院にたどり着いたあなたは、待合室に通される。
(手術室から「大丈夫、私の手にかかればこの程度の火傷、たちどころに治して見せるわ。メス! 黒い油! ――ん、間違ったかな?」とか聞こえてくる)
待合室には、先ほどの学者風の女性がいた。
長い白髪の女性と真剣に話し込んでいる様子だ。
緑判定(難易度:1)に成功すると、白髪の女性がプレインズウォーカーだと分かる。
緑判定に成功したなら、白判定(難易度:4)を行う。
白判定にも成功すると、このプレインズウォーカーと知り合いである。
さらに、成功度3以上なら、彼女に貸しがある。
しばらくすると、あなたは、診察室に通された。
部屋では、手術を終えたばかりの女医が待っている。
中心線を境に赤と青に分かれた奇抜な服だ。
ラヴニカ次元に行ったことがある者なら、医者がこの色合いだと、少し不安になるかもしれない。
「古本屋の娘さんのお見舞いで来られたたということですが、
プレインズウォーカーということは、
もしや、例の夢についても調べているのかしら?
私も気になっていたので、できるだけ、ご協力はしましょう。」
女医はそう言った。
なお、古本屋の娘さんは、包帯と生態融合外骨格みたいなのを付けられて、ベッドで寝ている。
命に別状は無さそうだ。
良い夢が見られる薬「胡蝶夢丸」は、普通に買うことが出来る。
(フレーバーアイテムなので、特にリソースを払う必要はない。)
☆あなたはどうする?
(緑判定に失敗して、道に迷っていた場合のみ、制限時間6ソーサリー時間)
①MTG行動
(土地を出す、呪文を唱えるなどのMTGのルール上の行動。)
②女医に質問
白判定(難易度:1)を1回行います。
質問数に制限はありませんが、できるだけ、1回ですべての質問を書いて下さい。
1つの質問に、1st.(ソーサリー時間)かかります。
③学者風の女性に質問
白判定(難易度:3)を1回行います。
白髪のプレインズウォーカーと知り合いなら、難易度は2になります。
質問数に制限はありませんが、できるだけ、1回ですべての質問を書いて下さい。
1つの質問に、1st.(ソーサリー時間)かかります。
④銀髪のプレインズウォーカーに質問。
白判定を1回行います。
難易度は、プレインズウォーカーと分かっていなければ4。
プレインズウォーカーと分かっているが、知り合いでないなら3。
知り合いなら2。
貸しがあるなら1。
質問数に制限はありませんが、できるだけ、1回ですべての質問を書いて下さい。
1つの質問に、1st.(ソーサリー時間)かかります。
⑤女医に治療を頼む。
緑判定(難易度:5)を行う。
1st.(ソーサリー時間)かかります。
⑥以下のいずれかの場所に移動して調査。
行動が終わった後、必ず選ばなければなりません。
これを選ぶと、次のシーンに移動します。
(予め、移動先で何を調べるか宣言すると、よりスムーズにいくかも!)
1.人間を妖怪から守るための神社(現実)
2.人間を妖怪から守るための神社(夢の中)
3.夜の支配者・吸血鬼や魔女が住む館(現実)
4.夜の支配者・吸血鬼や魔女が住む館(夢の中)
5.「良い夢が見られる薬」を売る医院(現実)
6.「良い夢が見られる薬」を売る医院(夢の中)
7.一般の人間が住む町(現実)
8.一般の人間が住む町(夢の中)
9.天狗等が出没する山(現実)
10.天狗等が出没する山(夢の中)
⑦その他
★ルール解説:ソーサリー時間(st.)
時間の単位です。
ソーサリー呪文1つを唱えられる時間=1ソーサリー時間(1st.)。
クリーチャー呪文を唱える、土地を出す、ソーサリータイミングの能力を使うのも、1ソーサリー時間がかかります。
主に、シーンに制限時間が設けられる場合に使われます。
「このシーンは、5st.しか時間がありません。5st.過ぎると、扉を破ってゾンビ軍団が突入してきます。」というように使います。
次回のシナリオ更新予定:11月4日21時30分ごろ
今回は、以上です!
↓「夢と現の魔法使い」まとめページ
http://leveler.diarynote.jp/201710242026137091/
↓「夢と現の魔法使い」シーン2
http://leveler.diarynote.jp/201710312127586181/
↓「夢と現の魔法使い」シーン4
http://leveler.diarynote.jp/201711041847055893/
コメント
行動宣言
道に迷うか?
目標:鼓舞する彫像(3)+4=7
達成:卑血の芙巳子(4)+赤(友好3)=7
判定:成功、迷わない
タケノコの攻撃→回避
目標:時間停止(6)+3=9
達成:魂の操作(3)+青黒→ランダムで青(対抗0)=3
判定:失敗、1点ダメージ
長い白髪の女性
プレインズウォーカー判定
目標:ルビーの大メダル(2)+1=3
達成:彩色の灯籠(3)+無色(0)=3
判定:成功
知り合い判定
目標:鼠の浪人(3)+4=7
達成:逆嶋の学徒(4)+青(友好3)=7
判定:成功とでも思ったか?倍プッシュだ!
ブースト宣言
スランの発電機、統率の塔、崩れゆく死滅都市
達成値+3→達成値10
判定:完全成功、貸しあり
女医に質問
目標:血染めのぬかるみ(0)+1=1
達成:バジリスクの首輪(1)+無色(0)=1
判定:成功
質問
この薬の評判と、リピーターがどの程度いるか
この夢の薬を売り始めた時期と、町に夢に関してのうわさが流れ始めた時期はいつごろか
学者風の女性に質問
目標:トー・ウォーキ(5)+3=8
達成:居すくみ(3)+黒(対抗0)=3
判定:失敗、さっさと帰った模様
銀髪(白髪?)のPWに質問
知り合い、貸しあり→難易度1
目標:沿岸の海賊行為(4)+1=5
達成:ボーラスの工作員、テゼレット(4)+青黒→ランダムで青(友好3)=7
判定:成功
質問
率直に今回の事案についてどう思うか
この次元でこういったことができそうな実力者はいるか
可能であれば、今回の事案に協力してくれないか
治療頼む
目標:吸血の教示者(1)+5=6
達成:Ramses Overdark(6)+青黒(対抗0)=6
判定:成功
とりあえずここまで
判定もそうですが入力に時間がかかる…
そしてRP組むのも時間かかる…
とりあえず銀髪に対しては過去の恥ずかしいことか何かで弱み握っている感じで行きますので、対応もそんな感じでお願いします。
「のがっ!」
アッパー食らった。竹しかないのにアッパー食らった。
いたるところで竹の急成長が見られる。
暇であればじっくり研究するところだが、生憎とそんな時間はない。
「ここは往来がほとんどないって町のおっさんが言ってたからこれで間違いないはずなんだが……」
頼りにしているのは竹林の奥へ続いている足跡。
読みが正しければあの学者みたいないでたちの人の足跡のはずだ。
「……っと、あれか?」
竹林が開け、茅葺き屋根の立派な家が見えてきた。
ーーーーーーーーーーーー
「ごめんくださーい」
玄関先で訳を話し、案内してもらう。
九尾もそうだったが、あの耳も本物か?
獣人と言うか妖怪というか、はたまた眷属か、まあいいか。
待合室みたいなところへ連れてこられた。
例の学者風の人が誰かと話している。
あれ、あのいでたち、どこかで……
相手もこちらの存在に気づいたらしく、こっちを向く。
一瞬ぽかんとしたのち、みるみる子が赤くなる。
私も思い出し、言い放った。
「こんなとこで何してんだ、厨二病激痛紅白放火魔。」
行動ありがとうございます!
>道に迷う、タケノコ、PW知っているかの判定。
了解です!
失敗がタケノコだけ。結構、成功率高いですね。
>女医に質問
目標:血染めのぬかるみ(0)+1=1
達成:バジリスクの首輪(1)+無色(0)=1
判定:成功
質問
>この薬の評判と、リピーターがどの程度いるか
良い夢が見られるということで、評判は総じて良い。
ただし、「夢で蝶になったら、普段より飛行スピードが遅くて嫌だった」という意見も。
「リピーターは、それほど多いわけではありません。
良い夢のために、毎日出費する方は、比較的少数よ――あの人くらいね。」
女医が指さした先には、町にいた口ヒゲの男が。
「最近、胡蝶夢丸を飲んでも、蝶の夢が見れないんだ。
現実と同じような、やたらとハッキリした夢ばかりで」
相談を受けている薬売りが、首をかしげている。
「最近、同じような相談が、別の方からもありまして。
おかしいですね。薬の内容は変えていないのですが。」
「こういう訳で、この医院でも困っているの」
>この夢の薬を売り始めた時期と、町に夢に関してのうわさが流れ始めた時期はいつごろか
「売り始めたのは、この医院を開いた数年前から。
夢のウワサは、ここ1週間くらい前ね。
率直に言うと、今回の事件に関しては、私は直接は関わっていません」
>学者風の女性に質問
目標:トー・ウォーキ(5)+3=8
達成:居すくみ(3)+黒(対抗0)=3
判定:失敗、さっさと帰った模様
白髪のPWについて、ウメザワが、自分が知らないことを知っている様子を見て、ちょっと不機嫌になった様子。
「生徒を町に残してきた」と言って帰ってしまう。
>銀髪(白髪?)のPWに質問
知り合い、貸しあり→難易度1
目標:沿岸の海賊行為(4)+1=5
達成:ボーラスの工作員、テゼレット(4)+青黒→ランダムで青(友好3)=7
判定:成功
(まあ、妹紅で合ってます。かなり原作崩壊ですが。)
「放火って、あれは、覚醒直後だったから――」
顔を赤くして、言い訳しようとする。
だが、その前に、することがある。
「ドーモ、ウメザワ=サン。リザレクションです。
今は善良に――人が死なない殺し合い以外――暮らしている。
過去の話は、できればまぜ返さないでもらいえるとありがたいな。」
両手を合わせて、奥ゆかしくアイサツ。
アイサツは、いついかなる時でもおろそかにはできない。
コジキにもそう書いてある。
なお、通例として、本名ではなく、PWとしての通称を名乗っている。
「しかし、どうして、あなたがここに?
やはり、この夢の事件と、何か関りがあるのか?」
質問
>率直に今回の事案についてどう思うか
「他の次元の何モノかが絡んでいないか、心配だ。
この竹林にも、以前、PWの火花を心臓ごと抉り取るヤツが出没していた。
今は大丈夫だと思うが、ウメザワ=サンも気を付けた方が良い」
>この次元でこういったことができそうな実力者はいるか
「夢の世界に現実世界と同じような世界を造ることだな?
神様や上位の妖怪なら、時間をかければできないことはないと思う。
しかし、他の妖怪に気づかれずに、短時間で行うとなると――
夢専門の神か妖怪、獏とかか。
ただ、そういった者は、夢の中に住んでいるので、私も良くは知らない」
そこで、女医が助言する。
「今回のように『夢の中に現実そっくりの世界が作られる』ということが、
実は、つい最近、あったの。
そのとき、現実そっくりの夢を作ったのは、獏だった。
ただ、今回も同じかは分からないわ。
夢の世界を調べてみるしかないのだけれど、
眠った状態で夢の中の獏について調査するのは、至難の業よ。
おそらく、能力で、倒されるなり、逃げられるなりしてしまうでしょう。」
>可能であれば、今回の事案に協力してくれないか
「私はこれから、他の次元の痕跡がないかを調べるつもりだ。
お互いに調査した後、情報を交換しよう。」
>治療頼む
目標:吸血の教示者(1)+5=6
達成:Ramses Overdark(6)+青黒(対抗0)=6
判定:成功
女医に渡された薬を飲むと――何も起こらなかった!?
「あら、身体の抵抗力が強いわね。
普通なら、薬の影響で自然治癒力が100倍になるハズなんだけど」
抵抗失敗ならライフ20まで回復だったのですが、抵抗に成功したので、何も起こりません!
緑の高難易度判定二つは奇跡に近いですね。
しかしフレーバー上重要人物とはいえこの二人はどうしてこう…
(トー・ウォーキとRamses Overdarkのこと。前者はテツオの一番弟子、後者はマダラ帝国の宰相です。)
行動宣言
燻る湿地をセット、基本土地一枚なのでタップイン
沼から黒、湿った墓から青
ボーラスの占い師キャスト
登場誘発:デッキトップ三枚見てインスタント化ソーサリーを加える
適合の宝石、夜陰明神、沼
ターン終了
ライフ:17
手札:5
場:ボーラスの占い師(酔)
沼、湿った墓、燻る湿地(フルタップ)
墓地:新緑の地下墓地
どうやら夢の薬自体は今回の事件と関係なさそうだ。
可能性があるとすれば、そこの常用者を触媒にして範囲を広げているかもだが、それでも首謀者の可能性は低い。
むしろそうだとすれば薬の効能を利用されていることさえありうる。
しかし女医さんの言うとおり、仮想空間に置いて支配者と戦うのはかなり厳しい。
ついこの間だってボーラス殿がゲートウォッチとか名乗ってる集団が乗り込んできて返り討ちにしたらしいしな。
収穫は大きかったが、真相に近づけている気がしないな……
放火魔…いや、リザレクションとか名乗ってたか。
協力も取り付けられたし良しとしよう。
貸本屋の家人も命は大丈夫そうだしな。
「どうもありがとうございました。女医さん、彼女が目を覚ましたら渡してやってください。」
紙袋と、笹でくるんだ特製団子を女医に預け医院を出る。
もうすぐ日も暮れるな、少々急いだほうがよさそうだ。さて、
「もう出てきていいぞ、ポンコツ占い師」
言うが早いが、竹やぶの中から一人の海人族が出てきた。
ポンコツじゃねえとわめいているが、こいつの占いで当たったのはまだ3回くらいなのだから仕方がない。(実話)
ほっといても当てがなさそうなので、連れて行こうか。
行動宣言
次の時間帯が夜なら、3.夜の支配者・吸血鬼や魔女が住む館(現実)
ちがうなら、1.人間を妖怪から守るための神社(現実)
どちらにしても助言、あるいは協力を仰ぐようになると思います。
私はりんご屋のおまけに貰った特製三色団子を笹に包んで預けます。
よって、アイテム「特製三色団子(ライフ回復)」を放棄します。
>緑判定ダブル成功。
これは、ちょっとビックリしましたねw
道に迷う判定で判定ブーストを消費させられると思っていたので。
まあ、低確率でも、可能性があることは起こり得るのがTRPGということでしょうね。
>トー・ウォーキとRamses Overdark
こういうカードが、ウメザワデッキの面白いところ思います!
能力に関しては、昔のクリーチャーなので致し方ないですよね。
その分、判定の達成値で出ると強いです!
>ライフ:17
手札:5
場:ボーラスの占い師(酔)
沼、湿った墓、燻る湿地(フルタップ)
墓地:新緑の地下墓地
了解です。
3ターン目で、ライフ17で手札5枚。
まあ、こんなものですよね。
>行動宣言
次の時間帯が夜なら、3.夜の支配者・吸血鬼や魔女が住む館(現実)
ちがうなら、1.人間を妖怪から守るための神社(現実)
どちらにしても助言、あるいは協力を仰ぐようになると思います。
了解です。
次は、探索3シーン目ということで、まだギリギリ昼ですね。
なので、1.人間を妖怪から守るための神社(現実)に行くことになります。
>アイテム「特製三色団子(ライフ回復)」を放棄します。
これも了解です。
更新は明日の21時30分予定ですが、休みの日なので、少し時間が早くなるかもしれません。