「夢と現の魔法使い」シーン4 「MTGでTRPG」テストシナリオ
2017年11月4日 TRPG コメント (6) 「MTGでTRPG」のテストシナリオ「夢と現の魔法使い」のシーン4です。
まだ、途中参加もOKです!
↓「夢と現の魔法使い」まとめページ
http://leveler.diarynote.jp/201710242026137091/
↓「MTGでTRPG」のルールページ2017年9月版(もくじ)
http://leveler.diarynote.jp/201709192147371861/
↓そもそもTRPGとは? (ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
●シーン4 春巫女、鏡夢を覚えず
☆あなたはどうする?(制限時間5st.)
ソーサリーを5回唱えるだけの時間が経過すると、巫女によって追い出されてしまう。
①MTG行動
(土地を出す、呪文を唱えるなどのMTGのルール上の行動。)
②巫女に質問する
白判定(難易度:5)を1回行います。
時間内なら、質問数に制限はありませんが、できるだけ、1回ですべての質問を書いて下さい。
(失敗した場合でも、質問は書いてください。)
1つの質問に1st.かかります。
③賽銭箱にお金を入れる。
ライフをX点払う(Xは最大5)。
1st.消費。
賽銭箱の使い方を知らない場合、この行動は不可。
④賽銭箱からお金を盗もうとする。
黒判定(難易度:4)を行う。
1st.消費。
賽銭箱の使い方を知らない場合、この行動は不可。
⑤周りの気配を探る。
緑判定(難易度:3)を行う。
1st.消費。
⑥巫女にアイサツをする。
1st.消費。
⑦巫女をよく見る。
青判定(難易度:2)を行う。
1st.消費。
⑧以下のいずれかの場所に移動して調査。
行動が終わった後、必ず選ばなければなりません。
これを選ぶと、次のシーンに移動します。
(予め、移動先で何を調べるか宣言すると、よりスムーズにいくかも!)
時間消費はなし。
1.人間を妖怪から守るための神社(現実)
2.人間を妖怪から守るための神社(夢の中)
3.夜の支配者・吸血鬼や魔女が住む館(現実)
4.夜の支配者・吸血鬼や魔女が住む館(夢の中)
5.「良い夢が見られる薬」を売る医院(現実)
6.「良い夢が見られる薬」を売る医院(夢の中)
7.一般の人間が住む町(現実)
8.一般の人間が住む町(夢の中)
9.天狗等が出没する山(現実)
10.天狗等が出没する山(夢の中)
⑨その他
★ルール解説:成功度
成功度とは、達成値から目標値を引いた数字。
成功度が0以上なら、判定は成功。
達成度がマイナスなら、判定は失敗である。
成功度の大きさが判定結果に影響する行動判定も存在する。
次回のシナリオ更新予定:11月6日21時30分ごろ
今回は、以上です。
↓「夢と現の魔法使い」まとめページ
http://leveler.diarynote.jp/201710242026137091/
↓「夢と現の魔法使い」シーン3
http://leveler.diarynote.jp/201711022136449179/
↓「夢と現の魔法使い」シーン5
http://leveler.diarynote.jp/201711062123237109/
----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん「……スポーツの秋!
というわけで、ランニングマシーンよ。」
鈴瑚「(一緒にランニングマシーンさせられている。)
しかし、言及したからには、
ランニングマシーンが壊れたりするのでは?」
サグメさん「……大丈夫よ。
もう壊れてるから。
(逆転するランニングマシーンの上で、高速後ろ走り)」
まだ、途中参加もOKです!
↓「夢と現の魔法使い」まとめページ
http://leveler.diarynote.jp/201710242026137091/
↓「MTGでTRPG」のルールページ2017年9月版(もくじ)
http://leveler.diarynote.jp/201709192147371861/
↓そもそもTRPGとは? (ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
●シーン4 春巫女、鏡夢を覚えず
あなたは調査のために、現実世界にある神社に向かう。
その途中、道にお地蔵さんが。
お供え物として、新鮮なウナギ・スシがおかれている。
黒判定(難易度:3)に成功すれば、ウナギ・スシを手に入れることができる。
失敗すると、良心がとがめて、手に入れられない。
ウナギ・スシは、1つ食べるのに、1ソーサリー時間かかる。
緑判定(難易度:0)を行い、成功度分ライフを回復する。
成功度がマイナスなら、何も起こらない。
ウナギ・スシによって、ライフは21点以上には回復しない。
たどりついた神社は、春のように温かい。
桜の花まで咲いている。
そして、鳥居の前にある狛犬が――
突然、あなたに跳びかかってきた!
緑の1/1の犬トークンが攻撃してきたあつかい。
ブロックや呪文などMTG行動で対処するか、あるいは、赤判定(難易度:3)で回避することが可能。
(赤判定失敗後にMTG行動を行うことは不可。)
攻撃の後、狛犬は(生きていれば)「見かけない顔だから侵入者と間違えた」と言って逃げていきます。
鳥居の奥は、神社の本殿。
賽銭箱はあるが、ご神体らしきモノは見当たらない。
青判定(難易度:3)に成功すれば、神社についての知識を持っている。
賽銭箱の使い方や、本殿にご神体が無いのは珍しいことが分かる。
巫女と思われる女性は、外出の支度をしていた。
「現実と同じような夢の調査を、九尾の狐から頼まれた?
そんな夢、私は見たこと無いけど」
緑判定(難易度:3)を行う。
成功なら、巫女自身の能力によって、一般人のように「現実そっくりの夢に吸い寄せられる」ことがないらしい、と分かる。
色々な外からの影響を受けにくい能力を持っているようだ。
「今から出かけるところだから、
調査とかするなら、手早く済ませてね。」
☆あなたはどうする?(制限時間5st.)
ソーサリーを5回唱えるだけの時間が経過すると、巫女によって追い出されてしまう。
①MTG行動
(土地を出す、呪文を唱えるなどのMTGのルール上の行動。)
②巫女に質問する
白判定(難易度:5)を1回行います。
時間内なら、質問数に制限はありませんが、できるだけ、1回ですべての質問を書いて下さい。
(失敗した場合でも、質問は書いてください。)
1つの質問に1st.かかります。
③賽銭箱にお金を入れる。
ライフをX点払う(Xは最大5)。
1st.消費。
賽銭箱の使い方を知らない場合、この行動は不可。
④賽銭箱からお金を盗もうとする。
黒判定(難易度:4)を行う。
1st.消費。
賽銭箱の使い方を知らない場合、この行動は不可。
⑤周りの気配を探る。
緑判定(難易度:3)を行う。
1st.消費。
⑥巫女にアイサツをする。
1st.消費。
⑦巫女をよく見る。
青判定(難易度:2)を行う。
1st.消費。
⑧以下のいずれかの場所に移動して調査。
行動が終わった後、必ず選ばなければなりません。
これを選ぶと、次のシーンに移動します。
(予め、移動先で何を調べるか宣言すると、よりスムーズにいくかも!)
時間消費はなし。
1.人間を妖怪から守るための神社(現実)
2.人間を妖怪から守るための神社(夢の中)
3.夜の支配者・吸血鬼や魔女が住む館(現実)
4.夜の支配者・吸血鬼や魔女が住む館(夢の中)
5.「良い夢が見られる薬」を売る医院(現実)
6.「良い夢が見られる薬」を売る医院(夢の中)
7.一般の人間が住む町(現実)
8.一般の人間が住む町(夢の中)
9.天狗等が出没する山(現実)
10.天狗等が出没する山(夢の中)
⑨その他
★ルール解説:成功度
成功度とは、達成値から目標値を引いた数字。
成功度が0以上なら、判定は成功。
達成度がマイナスなら、判定は失敗である。
成功度の大きさが判定結果に影響する行動判定も存在する。
次回のシナリオ更新予定:11月6日21時30分ごろ
今回は、以上です。
↓「夢と現の魔法使い」まとめページ
http://leveler.diarynote.jp/201710242026137091/
↓「夢と現の魔法使い」シーン3
http://leveler.diarynote.jp/201711022136449179/
↓「夢と現の魔法使い」シーン5
http://leveler.diarynote.jp/201711062123237109/
----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん「……スポーツの秋!
というわけで、ランニングマシーンよ。」
鈴瑚「(一緒にランニングマシーンさせられている。)
しかし、言及したからには、
ランニングマシーンが壊れたりするのでは?」
サグメさん「……大丈夫よ。
もう壊れてるから。
(逆転するランニングマシーンの上で、高速後ろ走り)」
コメント
行動宣言
お地蔵さんから盗むなんてとんでもない!
拝んで通り過ぎます。
狛犬の攻撃は占い師でブロック
神社の知識
目標:武野の大小、正守(3)+3=6
達成:逆嶋の学徒(4)+青(一致5)=9
判定:成功
巫女の能力
目標:適合の宝石(3)+3=6
達成:梅澤の十手(2)+無色(0)=2
判定:失敗
まず燻る湿地と湿った墓から赤青
イゼットの魔除け、ルーティングでキャスト
2ドロー、2ディス→浪人の崖乗り、PW、二コル・ボーラス
湿地の干潟セット(1)、起動、沼サーチ
⑥巫女にアイサツをする。(2)
③賽銭箱にお金を入れる。X=3(3)
⑤周りの気配を探る。(4)
目標:沼(0)+3=3
達成:沼(0)+無色(0)=0
ブースト宣言
沼、崩れゆく死滅都市、島
判定値+3
判定:成功
土地ってか無色集まり過ぎじゃね?
追い立てられるのは勘弁願いたいのでここまでで。
次は3.夜の支配者・吸血鬼や魔女が住む館(現実)にします。
目的は前回シーン参照で。
ライフ:13
場:沼起、沼起、湿った墓寝、燻る湿地寝、ボーラスの占い師
墓地:新緑の地下墓地、浪人の崖乗り、PW、二コル・ボーラス、湿地の干潟
参道をひた歩く。
もうすぐ日が暮れる、早くしなければ。
途中のお地蔵様も拝みつつやや速足で向かう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鳥居までついた。さて、神職の方はどこだろう?
「ぎゃーーーー!!何すんじゃこいつー!」
ポンコツの叫びが聞こえた。大丈夫そうなので無視。
神職の方はいらっしゃったが、どうもこれからお出かけのご様子。
お参りだけしていきますか。
コメント&行動、ありがとうございます!
>お地蔵さんから盗むなんてとんでもない!
まあ、そうですよね!
GM的には、黒判定をして欲しかったのですが。
>狛犬の攻撃は占い師でブロック
狛犬はピチューンという音と共に、爆発四散!
妖怪なので、しばらくしたら復活するだろう。
>神社の知識、巫女の能力
神社の知識があるのは、さすが神河関連のキャラ!
「ご神体がない神社なんて珍しい!」と言う点と賽銭箱の使い方が分かりました!
緑判定の失敗も、デッキの色的には、仕方ないですね。
(緑判定で出たのは、どちらも無色のカードですが!)
>⑥巫女にアイサツをする。
「ドーモ、初めまして。マサヨシ・ウメザワです(セリフ勝手に考えてごめんなさい!)」
ウメザワは、両手を合わせて、奥ゆかしくアイサツ。
アイサツは、いかなる時にもおろそかにはできない。
古事記にも、そう書いてある。
「何なのよ、いきなり?」
しかし、巫女は怪訝な顔をするだけだ。
この巫女は、タイヘンシツレイなのか!?
否!
彼女は、古事記にすら縛られないのだ!
>③賽銭箱にお金を入れる。X=3(3)
「ずいぶん信心深いヒトなのね!」
お賽銭をいれたとたん、巫女の態度が軟化!!
お賽銭は信仰の表れなので、何も問題はない。
「残念ながら、私は仕事で協力できないけど、
これを飲んでいきなさい。
私の勘では、飲んでいった方が調査が有利になるハズよ」
手渡されたのは、おちょこ一杯のお神酒!
お神酒は、インスタントタイミングで飲める(つまり0st.消費)。
緑判定(難易度:2)を行い、成功度分、ライフを回復する。
成功度がマイナスなら、ライフが減る。
緑判定(難易度:4)をもう一度行い、成功度分、カードを引く。
成功度がマイナスなら、何も起こらない。
>⑤周りの気配を探る。
周りの気配を探るのに成功!
しかし、5連続無色カードとは、本当に珍しいですね。
(土地とマナファクトが多いEDHだとそうでもない?)
ウメザワは、神社の軒下に、ド派手な妖精の姿を発見!
この妖精も、赤青2色のイゼットカラーで、手に松明を持っている。
「それは、うちの床暖房よ。
私の勘では、何か知ってるみたいね。
もうちょっと(3st.)だけ、待ってあげるからインタビューしてみたら?」
巫女が、妖精を引きずり出してくる。
「いきなり何だよ!
夢について調べてるって?
それだったら獏にでも聞けばいいだろ、前にこの辺うろついてたし!」
妖精はジタバタする。
追加行動!
白判定(難易度:2)に成功すれば、妖精に、3つまで質問できます。
>MTG行動
>ライフ:13
>場:沼起、沼起、湿った墓寝、燻る湿地寝、ボーラスの占い師
>墓地:新緑の地下墓地、浪人の崖乗り、PW、二コル・ボーラス、湿地の干潟
了解です!
ボーラス様が墓地に……。
太っ腹ですね。
RP
二礼二拍手
しんとした静寂があたりを……包まない。
何かひそひそ声が聞こえる、なんだろう。
建物の下をのぞいてみると、何かちみっこいのがいたずらしようとしていた。
ーーーーーーーーーーーーーーー
巫女さんがさっきのちび(本人曰く妖精、巫女曰く床暖房)の首根っこつかんで引っ張り出してきた。
お客様になんていたずらを!とかいってたので、巫女さんをなだめて解放してあげる。
ふむ、巫女さんよりは話しやすそうだな。
行動宣言
質問(5)
1、今回の夢についてどう思っているか
2、お団子あげつつ、同じ内容の質問を獏にしてきてほしいとお使い頼む
目標:山(0)+2=2
達成:スランの発電機(4)+無色(0)=4
判定:成功
無色捲れすぎだろ(イゼチャのドローは二枚とも土地)
戻ってきた巫女さんがお神酒を持ってきてくれたのでその場で飲みます。
ライフ判定
目標:島(0)+2=2
達成:二コル・ボーラス(8)+赤青黒→ランダムで赤(友好3)=11
達成-目標=+9
ドロー判定
目標:沼(0)+4=4
達成:血染めの月(3)+赤(友好3)=6
達成-目標=+2
効果:9点回復2ドロー
永遠邸の薬なんて目じゃないくらい効いた(爆笑)
神社を去った後で、沼2枚から残虐の手キャスト(6)
改めてここまで。
ライフ:22
手札:5
場:沼沼湿った墓燻る湿地(全寝)、残虐の手(酔)、ボーラスの占い師
墓地:新緑の地下墓地、浪人の崖乗り、PW、二コル・ボーラス、湿地の干潟
>あ、なんかボーナス入ってる。
今回は、プレイヤーがお1人なので、難易度を調整した感じですね。
>目標:山(0)+2=2
達成:スランの発電機(4)+無色(0)=4
判定:成功
無色捲れすぎだろ(イゼチャのドローは二枚とも土地)
やはり、緑が入っていないEDHデッキだとこうなるのですかね?
>1、今回の夢についてどう思っているか
「現実のコピーみたいな夢?
そう言えば、サニーやスターたちが、
そんな夢ばかり見るって言ってたね。」
イゼットカラーの妖精は、青空にうっすらと出ている月を指さした。
「月の奴らが、また悪だくみでもしてるんじゃない?
奴ら、前にも、自分たちの国をそのまま夢の中に再現してたらしいし」
妖精の話によると、獏と月の女神の1人が組んで、月の都を夢の中に再現したことがあったらしい。
>2、お団子あげつつ、同じ内容の質問を獏にしてきてほしいとお使い頼む
妖精は、お団子を食べてから答える。
「獏の居場所なんて知らないぜ。
6,7日前の夜に、大きな鏡を持って神社の内外をうろついてたのを見ただけだし。
獏が夢の中から出るなんて、やっぱり、何か悪だくみしてたと思う。」
質問は2つなので、後1回質問が出来ますね。
>戻ってきた巫女さんがお神酒を持ってきてくれたのでその場で飲みます。
効果:9点回復2ドロー
永遠邸の薬なんて目じゃないくらい効いた(爆笑)
モノスゴイ効き目ですね!
さすがボーラス様(PWになる前)!
>神社を去った後で、沼2枚から残虐の手キャスト(6)
了解です。
これでちょうど5st.使い切ったことになりますね。
>ライフ:22
>手札:5
>場:沼沼湿った墓燻る湿地(全寝)、残虐の手(酔)、ボーラスの占い師
>墓地:新緑の地下墓地、浪人の崖乗り、PW、二コル・ボーラス、湿地の干潟
現在の状況、了解です!
獏ねぇ、相手の領分では戦いたくないんだがなあ。
ここでも重要そうな話は聞けたが、先が憂鬱になる。
妖精と話をし、巫女さんからお神酒をもらい、ふと空を見ると太陽が半分無い。
まずい、日が暮れる!
「どうもありがとうございました、機会があればまたよらせてもらいます!」
早口でその場を離れ、鳥居をまじまじと見ていたポンコツを連れて神社を離れる。
階段を降り、途中の林へ入る。
木漏れ日は……よし、ギリギリ!
「光あるとこ我もあり、影よ、刃をまとい、我に従え!」
影の濃い場所で呪文を唱え、黒い力を流す。
物言わぬ剣士の出来上がりだ。
これで警戒は大丈夫だろう。
一息つくと同時に、日が暮れた。