「MTGでTRPG」のテストシナリオ「夢と現の魔法使い」。
いよいよ、戦闘パート開始です!!
↓「夢と現の魔法使い」まとめページ
http://leveler.diarynote.jp/201710242026137091/
↓「MTGでTRPG」のルールページ2017年9月版(もくじ)
http://leveler.diarynote.jp/201709192147371861/
↓そもそもTRPGとは? (ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
まずは、手札とライフの調整の確認。
前のシーンの最後に「リセット」をしていただきました。
「リセット」時のライフが21点以上なら、20点に、9点以下なら10点にします。
同じように「リセット」前の手札が8枚以上なら7枚、4枚以下なら5枚、新しい手札を引いてください。
今回は、ウメザワの初期手札は7枚。初期ライフは20点となります。
この後、ボス登場の描写があり、それが終わってから1ターン目が開始されます。
先攻は、ボス側です。
●ボス登場の描写:現れた夢の支配者
★ボス「夢神鏡を使う獏、ドレミー」のデータ
(3)(白)(青)(黒) 神夢鏡のおかげでプレインズ・ウォーカーあつかい
+3:
何もしない。
+0:
エンチャント・クリーチャー羊トークン「白、0/1、防衛」をX体生成する。
Xは、対戦相手の数である。
-5:
土地でないパーマネント1つを対象として、それをオーナーの手札に戻す。
-X:
Xは、現在の忠誠度の半分(小数点切り下げ)である。
対象のクリーチャーのコピーであるトークンを1体を生成する。
このトークンはエンチャントでもある。
-15:
「あなたのアップキープ開始時に、各対戦相手は眠気カウンターを1つ得る。
その後、眠気カウンターを10以上持つ各対戦相手は、このゲームに敗北する。」の紋章を得る。
初期忠誠度:20
★特別ルール
「夢神鏡を使う獏、ドレミー」のコントローラーにカードを引かせたり捨てさせたり、その他実行不可能な行動を引き起こす効果は無視する。
「夢神鏡を使う獏、ドレミー」はいかなる方法でも戦場を離れることはない。別の領域に移動する場合、それは戦場に留まる。
★ドレミーの1ターン目先攻の行動
-15:
「あなたのアップキープ開始時に、各対戦相手は眠気カウンターを1つ得る。
その後、眠気カウンターを10以上持つ各対戦相手は、このゲームに敗北する。」の紋章を得る。
残り忠誠度:5
では、1ターン目後攻の行動をお願いします!
次回のシナリオ更新予定:プレイヤー側の行動が終わり次第!
★ルール解説:「戦闘ルール」
戦闘は基本的に、通常のMTG対戦と同じ。
ただし、戦闘パートに入った時点の手札が、ゲームの初期手札に、
戦闘パートに入った時点でのライフが、ゲームの初期ライフになる。
例えば「手札6枚、ライフ15点」の状態で1ターン目が始まる場合もある。
ただし、手札は(マリガンしなければ)最少でも5枚。
ライフは最小でも10点である。
戦闘について詳しくは↓
http://leveler.diarynote.jp/201709262232155876/
今回は、以上です。
↓「夢と現の魔法使い」まとめページ
http://leveler.diarynote.jp/201710242026137091/
↓「夢と現の魔法使い」冒険パートのシーン7
http://leveler.diarynote.jp/201711102130399125/
↓「夢と現の魔法使い」2ターン目
http://leveler.diarynote.jp/201711121318275236/
----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん「……さあ、
ポッキーゲームするのか! しないのか!
はっきり口に出して行ってもらおうッ!
ドレミー!」
ドレミー・スイート(『する!』というぞ!
私は最強の夢の支配者だ。
『する』と言ってやるううう!
あれ? おかしい? 声が出な――気絶)
サグメさん「……ドレミーは、心の中でゲームを降りたんだ」
鈴瑚「ポッキーゲームって、こういうゲームでしたっけ?」
いよいよ、戦闘パート開始です!!
↓「夢と現の魔法使い」まとめページ
http://leveler.diarynote.jp/201710242026137091/
↓「MTGでTRPG」のルールページ2017年9月版(もくじ)
http://leveler.diarynote.jp/201709192147371861/
↓そもそもTRPGとは? (ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
まずは、手札とライフの調整の確認。
前のシーンの最後に「リセット」をしていただきました。
「リセット」時のライフが21点以上なら、20点に、9点以下なら10点にします。
同じように「リセット」前の手札が8枚以上なら7枚、4枚以下なら5枚、新しい手札を引いてください。
今回は、ウメザワの初期手札は7枚。初期ライフは20点となります。
この後、ボス登場の描写があり、それが終わってから1ターン目が開始されます。
先攻は、ボス側です。
●ボス登場の描写:現れた夢の支配者
ユカリンがスキマの中に消えて10秒後。
赤いナイトキャップをかぶった女性が、空を飛んで現れた。
白と黒の服からは、牛のような長い尻尾が出ている。
「バクのデバッグですよーっと。
あら、ここにもバグ(修正忘れ)が残っていましたね」獏は、鏡文字になった鳥居の文字を、普通の文字に修正した。
「そして、あそこにも。
紅魔館にいないと思ったら、こちらに移動していたのですね。」
獏は、あなたの姿を認めると、地面に降り立った。
そして、胸の前で両手を合わせて、奥ゆかしくアイサツする。
アイサツは、いついかなる時にもおろそかにはできない。
古事記にもそう書いてある。
「ドーモ、プレインズウォーカー=サン。
私は、見ての通りの獏。
この夢の世界ののオーナー、管理人、工事事業者です」
緑判定(難易度:2)に成功すれば、この獏自体はプレインズウォーカーではないと分かる。
「生身で夢の世界に入るのは、大変アブナイです。
それに、私の夢の世界を破壊しようという試みも、看過できません。
ぐっすり眠って、今まで調べたことを、みんな忘れていただきます――」
獏は両腕を、頭上にかかげた。
獏の両手の中に、大きな鏡が召喚される。
その鏡面は、星空のような虹色の輝きを放っていた。
「――月の女神からもらった、夢神鏡(むじんきょう)を使って!」
青判定(難易度:2)に成功すれば、この鏡が、リザレクションが言っていたテーロス産の鏡だと分かる。
戦闘スタートです!!
★ボス「夢神鏡を使う獏、ドレミー」のデータ
(3)(白)(青)(黒) 神夢鏡のおかげでプレインズ・ウォーカーあつかい
+3:
何もしない。
+0:
エンチャント・クリーチャー羊トークン「白、0/1、防衛」をX体生成する。
Xは、対戦相手の数である。
-5:
土地でないパーマネント1つを対象として、それをオーナーの手札に戻す。
-X:
Xは、現在の忠誠度の半分(小数点切り下げ)である。
対象のクリーチャーのコピーであるトークンを1体を生成する。
このトークンはエンチャントでもある。
-15:
「あなたのアップキープ開始時に、各対戦相手は眠気カウンターを1つ得る。
その後、眠気カウンターを10以上持つ各対戦相手は、このゲームに敗北する。」の紋章を得る。
初期忠誠度:20
★特別ルール
「夢神鏡を使う獏、ドレミー」のコントローラーにカードを引かせたり捨てさせたり、その他実行不可能な行動を引き起こす効果は無視する。
「夢神鏡を使う獏、ドレミー」はいかなる方法でも戦場を離れることはない。別の領域に移動する場合、それは戦場に留まる。
★ドレミーの1ターン目先攻の行動
-15:
「あなたのアップキープ開始時に、各対戦相手は眠気カウンターを1つ得る。
その後、眠気カウンターを10以上持つ各対戦相手は、このゲームに敗北する。」の紋章を得る。
残り忠誠度:5
では、1ターン目後攻の行動をお願いします!
次回のシナリオ更新予定:プレイヤー側の行動が終わり次第!
★ルール解説:「戦闘ルール」
戦闘は基本的に、通常のMTG対戦と同じ。
ただし、戦闘パートに入った時点の手札が、ゲームの初期手札に、
戦闘パートに入った時点でのライフが、ゲームの初期ライフになる。
例えば「手札6枚、ライフ15点」の状態で1ターン目が始まる場合もある。
ただし、手札は(マリガンしなければ)最少でも5枚。
ライフは最小でも10点である。
戦闘について詳しくは↓
http://leveler.diarynote.jp/201709262232155876/
今回は、以上です。
↓「夢と現の魔法使い」まとめページ
http://leveler.diarynote.jp/201710242026137091/
↓「夢と現の魔法使い」冒険パートのシーン7
http://leveler.diarynote.jp/201711102130399125/
↓「夢と現の魔法使い」2ターン目
http://leveler.diarynote.jp/201711121318275236/
----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん「……さあ、
ポッキーゲームするのか! しないのか!
はっきり口に出して行ってもらおうッ!
ドレミー!」
ドレミー・スイート(『する!』というぞ!
私は最強の夢の支配者だ。
『する』と言ってやるううう!
あれ? おかしい? 声が出な――気絶)
サグメさん「……ドレミーは、心の中でゲームを降りたんだ」
鈴瑚「ポッキーゲームって、こういうゲームでしたっけ?」
コメント
そして時間制限10ターン…
頑張ります!
リセット
手札:7
ライフ:20
緑判定
目標:溢れかえる岸辺(0)+2=2
達成:梅澤俊郎(3)+黒(対抗0)=3
判定:成功
青判定
目標:窪み渓谷(0)+2=2
達成:インプの悪戯(2)+黒(友好3)=5
判定:成功
後攻第一ターン
アップキープ、ドロー
沼セット
バジリスクの首輪キャスト
エンド
ライフ:20
手札:6
場:バジリスクの首輪
土地:(沼)
行動、ありがとうございます。
>今回はこのパターンですか。
そして時間制限10ターン…
頑張ります!
はい。今回は、敵がプレインズウォーカーカードのパターンですね。
これが6ボスみたいなものなので、頑張ってください!
>リセット
>手札:7
>ライフ:20
了解です。
>緑判定
>青判定
どちらも成功了解です!
本文にある情報の他、「夢神鏡は、鏡で映した現実のモノを夢として複製できる」ことも分かります。
>後攻第一ターン
アップキープ、ドロー
沼セット
バジリスクの首輪キャスト
エンド
ライフ:20
手札:6
場:バジリスクの首輪
土地:(沼)
行動も了解です!
戦闘中ですが、RPなどもしていただいて構いません!
ボスの2ターン目の行動も、できるだけ今日中に行動したいと思います。
ちがう。こいつはプレインズウォーカーではない。
なぜなら、アイサツが違うからだ。
しかしやつが同等の力を得ているのは事実のようだ。
あの鏡……放火魔や妖精が言っていたやつだろう。
よし、割ってみるか!その方がこの獏倒すより楽しそうだ!
でも獏が邪魔だからついでに倒すか!
RP了解です!
アイサツで判断するとは、さすが、本物のPWです!