「MTGでTRPG」のテストシナリオ「夢と現の魔法使い」。
 ついにラストシーンです!
 参加していただいたプレイヤーさん、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!


↓「夢と現の魔法使い」まとめページ
http://leveler.diarynote.jp/201710242026137091/
↓「MTGでTRPG」のルールページ2017年9月版(もくじ)
http://leveler.diarynote.jp/201709192147371861/
↓そもそもTRPGとは? (ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg


●ラストシーン 東方無人郷
 あなたが獏を倒してから、3日後。
 夢の世界に、現実世界の人妖の姿はなくなっていた。

 無人の郷全体を見下ろす神社で、小規模な宴会が行われている。
 参加者は、あなたと、依頼人である九尾の狐、そして、ユカリンと名乗った少女
である。
「プレインズウォーカーに依頼をするなら、
 次からは、事前に報告しなさい。」
 ユカリンは九尾の狐に、やや説教めいた口調で言った。
 彼女の正体は、亜次元、幻想郷の設計者の1人。
 つまり、幻想郷の管理人である九尾の狐の、いわば主人であった。
「申し訳ありません紫(ゆかり)様。
 まさか、紫様とウメザワ=サンが衝突することになるとは――
 私の計算ミスです。」
「まあ、良いわ。
 今回は、結果的に、上手く事件が解決したし、
 自分の判断で動いたという点は、評価してあげる」

 ユカリンは、10個目の最高級トロスシを、2つ同時に口に運んだ。
「ウメザワ=サンも、好きなだけ食べてちょうだい。
 獏に頼めば、スシ以外にも、何でも食べられるわよ
 ――この次元にあるものなら。」


 現実ソックリの夢に人々が囚われる事件――鏡夢異変。
 異変の原因は、獏が「自分も、幻想郷のような亜次元を持ちたい」と思ったことらしい。
 しかし、いきなり、ゼロから亜次元を作るのは難しい。
 そこで、「映したものを夢で再現する」夢神鏡(むじんきょう)を使って、現実をコピーした。
 夢が現実とあまりにも似ていたため、呪いの藁人形と同じ原理で、意図せず、現実の人妖を取り込んでしまったのだという。

 あなたに敗北した獏は、すでに、夢の世界に現実の人妖が来ないよう手配している。
 また、夢神鏡が壊れたことで、夢の世界は、徐々に現実とは異なるものとなってゆく
だろう。

「しかし、大丈夫なのでしょうか?
 夢の神社で、月の神の宗教勧誘が行われていたとのことですが。
 現実世界への影響は?」
 九尾の狐が、懸念を表明した。
 ユカリンは直接答えず、あなたに話を振る。
「ウメザワ=サン”夢は逆夢(ゆめはさかゆめ)“という呪文をご存知?」
 青判定(難易度:4)に成功すれば知っている。
「夢の影響を、反転させる呪文です。
 夢が現実へ及ぼす影響は、不安定。
 まして、鏡で作られた反転夢なら、影響を逆転させることは容易い。
 月の神様が、今度幻想郷にきたら、ヒドイ目に合うかもしれないわね。

 
―――――――――――――――
「――ですってよ、サグメさん」
 屋根の上の獏が、隣に立つ女神に告げた。
「今度、幻想郷に来たときは、
 みんな、サグメさんのことを恨んでいるかもしれませんよ。
 それに、あのウメザワ=サンにも恨まれているみたいですし。
 これから大変ですね。」
 獏は、アイロニー=稀神サグメを、気遣う口調で言った。
 いや、むかつく笑顔なので、煽っているのかもしれないが。
「……悪くはない。
 アマノジャクの神のエネルギー源は、プラスの信仰ばかりではないのだから」
 片翼の女神は、軽く笑って、サッと消えた。
 緑判定(難易度:4)に成功すれば、プレインズウォークの気配に気づく。
 ただし、行ってみても、あるのは獏の姿と、舞い散る白い羽毛だけだが。
 
夢と現の魔法使い――東方夢神鏡 ボス撃破END.


 プレイヤーをしていただいた、梅澤の十手さん、お疲れ様です!
 つたないGMの、長いセッションにお付き合いいただき、ありがとうございました!
 ボス戦の難易度をもう少し高く、そして、EXボス戦の難易度をもう少し低くするべきでしたね。
 (1vs1で、ライフ18初期手札5枚は、かなりやり過ぎでした。)
 後、「夢の中にプレインズウォークで行ったら、獏とも対等に戦える」という情報を、もう少し多く出すべきでした。
 以上のことは、次への課題としたいと思います。

 「MTGでTRPG」は、まだまだ改良中のフォーマットです。
 プレイヤーさん以外の方も、ルールに関する、ご意見・ご感想等もコメント欄に書いていただけると嬉しいです。

 今回は、以上です。
 
↓「夢と現の魔法使い」まとめページ
http://leveler.diarynote.jp/201710242026137091/
↓「夢と現の魔法使い」EXボス戦最終ターン
http://leveler.diarynote.jp/201711162137457452/
 

----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん「……まさか勝てるとは!
        この調子で、東方ニコ童祭EXの動画作りも楽しょ――ムグッ」
ドレミー・スイート「(サグメさんの口を押える)だから、口に出してはいけませんって」

コメント

梅澤の十手
2017年11月18日18:28

RP
「いえ、お気になさらず。私はこいつで十分です。」
そういうウメザワの手には、自らで立てたお茶とりんご屋の団子。
一日寝て過ごした翌日にある噂を持って再び訪れたところ、またおまけをつけてもらった。
まあ噂というよりはもしかしたら予言に近いかもしれないが…
ーーーーーーーーーーーーー
「逆夢を使われたとしても、その時はその時ですよ。また現実と混ざるようになればさすがに厄介ですが、そのためには今回で言う鏡のような強力な触媒が必要ですからね。」
紫の質問に返す。もっとも、その返答は紫だけに向けてのものではなかったが。
「さて、そろそろお暇しましょうかね。ああそうだ、もしその月の神様がそちらへ来たら、言伝をお願いします。」
プレインズウォークの体勢に入るウメザワ。
懐から水晶玉を取り出し、二人に見せる。
その水晶玉には外周に一文字のヒビが入っており、中にはアイロニー…稀神サグメの顔が写されていた。
「そのうち[偉い]方が[御挨拶]に伺うと思いますので、御準備をとね。」


水晶玉
名:敗北の証
使用条件:使用者が敗北を認めたとき
効果:勝者を記録する

逆夢判定
目標:水辺の学舎、水面院(0)+4=4
達成:骨奪い(2)+黒(友好3)=5
判定:成功

サグメ判定
目標:血染めの月(3)+4=7
達成:プレインズウォーカー、二コル・ボーラス(8)
判定:成功


お疲れ様でした。
次回ありましたらその時はまたよろしくお願いします。

レベラー
2017年11月18日18:53

>梅澤の十手さん
 RP&今まで参加していただき、ありがとうございます!

>RP
 戦闘シーンの最後に、懐に手を入れたのは、この水晶球だったのですね!
 外周のヒビからすると、これも漢字魔法なのでしょうね。

>逆夢判定、サグメ判定
 両方成功。
 了解です!
 今回は成功率が、色に関係なく高い感じだったと思います。
 難易度の限界値を上げることを検討した方が良いかもしれませんね。
 (いや、どちらも目標値と達成値が逆だったら、普通に失敗だから、そのままで良いか?) 

 次回は、来年の春(6、5月ころ?)にテストシナリオを行うと思いますので、よろしくお願いします!

梅澤の十手
2017年11月18日20:52

判定補正や難易度はほどほどに良いと思ってます。
難易度はまあGM判断で自由に出来ますが…
(ユカリンの情報を意地でもやらんという気迫は伝わりました。)

次はちょっと変わった構築条件で組んでみるつもりです。
どんなデッキでもが理想でしょうから、たとえ紙束だろうと偶然の産物だろうと、ね…
真面目にプレイするのは約束します。

レベラー
2017年11月18日21:05

>梅澤の十手さん
>判定補正や難易度はほどほどに良いと思ってます。
 鏡の夢の情報など、判定失敗で出なかった情報もありますしね。
 それを考えると、ほどほどに良いのかもしれませんね。

>(ユカリンの情報を意地でもやらんという気迫は伝わりました。) 
 あれは、お遊びが過ぎたかもしれませんね。
 現在のルールでは、難易度は0~5なのに、難易度8って……。
 胡散臭くてミステリアスなユカリンなので、簡単には正体がつかめない、という感じですね。

>次はちょっと変わった構築条件で組んでみるつもりです。
 楽しみにさせていただきます!
 ちゃんとした勝筋があれば、どんな縛りがあるデッキでも大丈夫だと思います!
 (土地がほとんど入っていない、判定に特化したカードの束とかでない限りは!)
 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索