1月後半に、「MTGでTRPG」のセッションが行われる予定です!
 まだ予定ですが、プレイヤーとして参加していただける方がおられましたら、コメントでお知らせいただけるとありがたいです。

↓「MTGでTRPG」のルールページ2017年9月版(もくじ)
http://leveler.diarynote.jp/201709192147371861/
↓そもそもTRPGとは? (ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg

 「MTGでTRPG」は、MTGにストーリー要素を加えたゲーム。
 MTGデッキ1つあればできます!
 

 今回はゲームマスター(GM)は、リンク仲間のアッシバーさん。
 コメント欄を使ってセッションを行うので、スカイプなどの用意は必要ありません。
 
 「MTGでTRPG」に興味がある方は↓のページも参考にどうぞ。
http://leveler.diarynote.jp/201611012056303039/
 そして、もし、「参加してやってもいい」と感じたら、コメント欄に一言お願いします!
 まあ、まだ、具体的な開催時期も決まっていないので、難しいとは思いますが……。

 「MTGでTRPG」は、まだまだ、発展途上のフォーマット(MTGの遊び方)です。
 ルールに関する、ご意見・ご感想等もコメント欄に書いていただけると嬉しいです。


 今回は、以上です!
 

----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「……正邪、クロスボンバーの体勢よ!」
鬼人正邪
「……何で私が付き合わなきゃならないんだ」

ドレミー・スイート
「(ロボット形態)え?」

サグメ&正邪
「「クロス・ボンバー!」」
ドレミー
「グワーッ!(ドレミーの顔形のマスクが吹っ飛ぶ」

コメント

アッシバー
アッシバー
2018年1月2日22:35

大方構想は固まり、今文章に起こす作業中です。

①シナリオの作り方の検証
②判定のチェック(数値、判定の入れ込み方)
③ボスまでのリソースの削り具合

辺りを重点して確認したいところですね。

レベラー
2018年1月2日22:54

>アッシバーさん
 コメント&シナリオを作っていただき、ありがとうございます!

 そうですね!
 セッションをしながら、その3つをチェックしていきたいですね。
 GMがどれくらい削る気で、実際はどれくらい削れたのか、など気になります。
 色ごとに判定の得意不得意が出るかどうかも、プレイヤー目線で見ていきたいですね!

梅澤の十手
2018年1月3日12:49

今回も参加したいと思ってます。
アッシバーさんの方で正式な案内があり次第、キャラ・デッキ両方上げたいと思ってます。(九割五分完成済)
今回はスタンダードです。
もっとも、真面目に不真面目に組んでおりますのでご了承をば(笑)

レベラー
2018年1月3日14:41

>梅澤の十手さん
 コメント&参加表明、ありがとうございます!
 
 前にも言っておられましたが、真面目に不真面目とは、どういうデッキなのか、非常に楽しみです!
 私の方は、枠が開いていれば、単色か友好色中心のEDHかスタンダードで参加したいと思います!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索