今回も、《巻物の君、あざみ》「大図書館」デッキに必要そうなカード(私が持っていないもの)を書いていきます。。
赤文字が、今回追記したカードです。
↓《巻物の君、あざみ》(MTGwiki参照)
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%B7%BB%E7%89%A9%E3%81%AE%E5%90%9B%E3%80%81%E3%81%82%E3%81%96%E3%81%BF/Azami,_Lady_of_Scrolls
↓モチーフにしたいキャラ(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8
「大図書館」がテーマなので、普通のあざみデッキには、入らないカードも結構入りそうです。
勝ち筋は「《精神力》+あざみ、《パラドックス装置》+あざみ、《侵入警報》+あざみ、《ドリームホール》+あざみ で、ひたすらドローするだけ」になりそうです。
最後は《研究室の偏執狂/Laboratory Maniac》で。
●《巻物の君、あざみ》「大図書館」デッキに必要そうなカード
・まだ持っていない1~2マナ ウィザード
《エピティアの賢者/Sage of Epityr》
《不運な研究者/Hapless Researcher》
《シディシの信者/Sidisi’s Faithful 》
《霜の殉教者/Martyr of Frost》
《ヴィダルケンのセルターチ/Vedalken Certarch》
《ヴィダルケンの霊気魔道士/Vedalken Aethermage》
《石ころ川の旗騎士/Stonybrook Banneret》
《錯乱した助手/Deranged Assistant》
・使いたいアーティファクト・エンチャント
《アルハマレットの書庫》
《パラドックス装置》
《アゾールの門口》
《呪文書》
《侵入警報》
《秘儀での順応》?
《異種移植》?
・ドロー呪文
《ジェイスの文書管理人》
《意外な授かり物》
《ラト・ナムの図書館/Library of Lat-Nam》(古すぎてたぶんない)
・その他
《マナ切り離し/Mana Severance》
《明日の標/Beacon of Tomorrows》
《波使い》
問題点として、《秘儀での順応》と《異種移植》辺りは、実際に使えるか怪しいところ。
そして、テーマである図書館要素の深刻な不足!
一応、《アルハマレットの書庫》や《呪文書》《ジェイスの文書管理人》等は入れていますが……。
何か、他に、図書館っぽいカードはないですかね?
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
東方人気投票↓簡易結果・発表中!
http://toho-vote.info/
純狐
「嫦娥よ聞いているか!
私のテーマソング:ピュアヒューリーズは、
人気投票で3位になったぞ!」
稀神サグメさん
「……あ、電話だ
(喋った後)
嫦娥様も今、ピュアヒューリーズを聴いているそうです」
純狐
「何!? それは――」
ドレミー・スイート
「あれ? サグメさんが言及したということは――」
(爆発音!)
鈴瑚
「大変ですサグメ様!
たった今、嫦娥様の家に隕石が落ちました!」
純狐
「……ズゴい複雑な気分だ」
赤文字が、今回追記したカードです。
↓《巻物の君、あざみ》(MTGwiki参照)
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%B7%BB%E7%89%A9%E3%81%AE%E5%90%9B%E3%80%81%E3%81%82%E3%81%96%E3%81%BF/Azami,_Lady_of_Scrolls
↓モチーフにしたいキャラ(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8
「大図書館」がテーマなので、普通のあざみデッキには、入らないカードも結構入りそうです。
勝ち筋は「《精神力》+あざみ、《パラドックス装置》+あざみ、《侵入警報》+あざみ、《ドリームホール》+あざみ で、ひたすらドローするだけ」になりそうです。
最後は《研究室の偏執狂/Laboratory Maniac》で。
●《巻物の君、あざみ》「大図書館」デッキに必要そうなカード
・まだ持っていない1~2マナ ウィザード
《エピティアの賢者/Sage of Epityr》
《不運な研究者/Hapless Researcher》
《シディシの信者/Sidisi’s Faithful 》
《霜の殉教者/Martyr of Frost》
《ヴィダルケンのセルターチ/Vedalken Certarch》
《ヴィダルケンの霊気魔道士/Vedalken Aethermage》
《石ころ川の旗騎士/Stonybrook Banneret》
《錯乱した助手/Deranged Assistant》
・使いたいアーティファクト・エンチャント
《アルハマレットの書庫》
《パラドックス装置》
《アゾールの門口》
《呪文書》
《侵入警報》
《秘儀での順応》?
《異種移植》?
・ドロー呪文
《ジェイスの文書管理人》
《意外な授かり物》
《ラト・ナムの図書館/Library of Lat-Nam》(古すぎてたぶんない)
・その他
《マナ切り離し/Mana Severance》
《明日の標/Beacon of Tomorrows》
《波使い》
問題点として、《秘儀での順応》と《異種移植》辺りは、実際に使えるか怪しいところ。
そして、テーマである図書館要素の深刻な不足!
一応、《アルハマレットの書庫》や《呪文書》《ジェイスの文書管理人》等は入れていますが……。
何か、他に、図書館っぽいカードはないですかね?
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
東方人気投票↓簡易結果・発表中!
http://toho-vote.info/
純狐
「嫦娥よ聞いているか!
私のテーマソング:ピュアヒューリーズは、
人気投票で3位になったぞ!」
稀神サグメさん
「……あ、電話だ
(喋った後)
嫦娥様も今、ピュアヒューリーズを聴いているそうです」
純狐
「何!? それは――」
ドレミー・スイート
「あれ? サグメさんが言及したということは――」
(爆発音!)
鈴瑚
「大変ですサグメ様!
たった今、嫦娥様の家に隕石が落ちました!」
純狐
「……ズゴい複雑な気分だ」
コメント
あとは、動くライブラリーで殴り勝ちとか
コメント&カードのご紹介、ありがとうございます!
《巻物棚》がありましたね!
これは、確かに図書館っぽい!
さらに、大量ドローするデッキと合っていそうです。
ただ、言われるように、2000円くらいするのですよね……。
デッキがある程度完成して、お金に余裕ができたら入れたいですね。
動くライブラリーも面白いですね!
アンステイブルらしく、「ライブラリーが、カードの枚数のP/Tを持つクリーチャーになる」なんてw
特にEDHの100枚デッキだと、ものすごいパワーとタフネスになりますね!
今なら、アンシリーズもEDHで使えるので、ありかもしれませんね!
ただ、ドローをすると弱くなってしまうのは、少しディスシナジーですが。