今回は、「MTGでTRPG」のテストシナリオ『遥か彼方の銀河へ』の1週間(1月22日~1月30日)のストーリーをまとめます!
 アッシバーさんがGMをしていただいている、スターウォーズみたいなシナリオです。 

↓『遥か彼方の銀河へ』【まとめページ】
http://sandandehana.diarynote.jp/201801102023053334/
↓「MTGでTRPG」のルールページ2017年9月版(もくじ)
http://leveler.diarynote.jp/201709192147371861/
↓そもも、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg

●1週間のだいたいの動き(1月22日~1月30日分途中)
 ↓前の1週間の動き
 http://leveler.diarynote.jp/201801232225204503/

 マスター・ギタとともに、味方の救援ポイントを目指す、3人のプレインズウォーカー。
 自由になった永遠衆のべリア、原初の次元に住む原人のバヤン、「運命逆転の神」を名乗るアイロニー。
 
 彼女らの前に、スーパー・バトル・ドロイド(アーティファクトクリーチャー2/3威嚇)が、3人のPCに1体ずつ攻撃してくる!

 バヤンは豪快に《巨岩投下》で岩を投げて、敵を撃破!
 べリアも、自分のクリーチャー2体でブロックして敵を相討ちにする。

 しかし!
 アイロニーだけは、ブロックするクリーチャーも、除去する呪文もない!
 仕方なく、べリアとバヤンがコントロールするクローントルーパー(タップで1点ダメージ能力を持つ)と、アイロニー自身のクローントルーパーの能力を集めて、敵を撃破。

 また、べリアとバヤンは、味方のクローントルーパーの内、能力が分からなかった2体を調べる。
 2体の能力は「ライフ2点回復」と「黒出ないクリーチャーを1体破壊」だった。
 なお、どちらも(4)払って、タップ能力である。
 
 バヤンとべリアの活躍で、敵の攻撃を退けた一行。
 しばらく歩くと、敵の宇宙船が停泊しているのに出会う。
 どうやら、小規模の基地代わりの場所のようだ。


 ここで、バヤンが味方のクローントルーパーに「敵の宇宙船を爆破する」よう命令する。
 しかし、大きな声が災いして敵に見つかってしまう(赤判定:3に失敗)。
 襲い掛かってきたバトル・ドロイドは、べリアがクローントルーパーの能力(割り振り3点火力)で倒す。
 敵が騒ぎに注目している間に、アイロニーが、別のクローントルーパーに命令。
 宇宙船の中を調査させて、宝物トークンを手に入れる。

 これ以上の深入りは危険と判断し、一行は、敵の宇宙船を破壊しないまま、先へ進む。
 しかし、目的地へ向かう中、マスター・ギタが、嫌な予感を覚える。
 予感は的中し、青のソーサリーあつかいの精神攻撃が!
  
 「各プレイヤーが、基本3点ダメージを受けて、手札を1枚捨てるごとに1点ダメージ軽減」という内容だ。
 だが、ここは、アイロニーが《紅蓮破》で打消し。

 さらに、べリアとアイロニーは、判定に成功して、精神攻撃を敵に撃ち返した。
 どうやら、敵は「別の惑星にいる、フードで顔を隠した謎の人物」らしい。
 敵の存在を聞いたバヤンは、警戒のために、《ラノワールのエルフ》と《嵐血の狂戦士》を召喚する。

 救援ポイントは間近!
 マスター・ギタと5人のクローントルーパー(サルヴェ、アンリコ、ダ・クリ、ライボル、ジャイグロ)。
 そして、べリア、バヤン、アイロニーは、無事に到着することができるのか!?

↓次の1週間の動き
http://leveler.diarynote.jp/201802062219424418/

 
 「MTGでTRPG」は、まだまだ、発展途上の遊び方です。
 ルールに関する、ご意見・ご感想等もコメント欄に書いていただけると嬉しいです。

 今回は、以上です!

----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「(雲居一輪&依神女苑と戦いつつ)……これが完全憑依!?
 でも、2対1でも、私の方が優勢ね!」

一輪
「雲山! パンチ!」
女苑
「姉さん! 相手に憑りつけ!」
サグメさん
「グェー!?」

ドレミー・スイート
「4対1になりましたね」

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索