今回は、記事というよりも本当にただのメモ。
 以下、今、特に買いたいと思っているカードです。
《吸血の教示者》
《妨害》
《虐殺》
《眠りの印形》
《パラドックス装置》
《侵入警報》
《ジェイスの文書管理人》
 

コメント

カジー&ハーラ
2018年2月16日22:44

コメント&お気に入り登録、ありがとうございまっす。
ブログ始めてなので至らぬことも多いかもですが、宜しくお願いします。
役割edh、もしプレイされることがあれば、感想なども是非。

レベラー
2018年2月16日22:54

>カジー&ハーラさん
 コメント&ご挨拶、ありがとうございます!

 大丈夫です!
 ブログが初めてではない私も、至らぬことだらけですから!

 役割EDHは、もしプレイするなら、ぜひ記事にさせていただきたいですね!
 いつになるかは分かりませんが!

ズツキ
2018年2月17日17:32

眠りの印形、意外に大活躍しますね!
好奇心とどっちが良いかな。

レベラー
2018年2月17日17:34

>ズツキさん
 コメント、ありがとうございます!

 ズツキさんも、眠りの印形を使っておられるのですね! 
 やっぱり、ネクサルと一緒に使うと大活躍するものですかね?
 とりあえず、好奇心も眠りの印形も試してみるつもりですが、活躍が楽しみです!

ズツキ
2018年2月17日20:13

好奇心(1マナ)、知恵の蛇の目(3マナ・瞬速付)、二人組の見張り番(3マナ)は、対戦相手に戦闘ダメージではなく、なんでもいいからダメージが入ればカードが引けます。
ネクサルは作った事無いですが、相手がカード引く度ダメージを与え、与えたダメージ一点毎にカードが引けるので、きっとウハウハかと思いました。
ニヴミゼットとなら無限コンボですが(笑)

レベラー
2018年2月17日20:31

>ズツキさん
>相手がカード引く度ダメージを与え、与えたダメージ一点毎にカードが引けるので、きっとウハウハかと思いました。
 私も、それを考えて、試してみようと決意しました。
 さらに、《Wheel of Fortune》が決まれば、通常の7枚+21枚ドローというすごいことに!(まあ、実際に上手くいくかはわかりませんがw)
 決まればウハウハなカードであることは間違いないかと思います!

 二ヴミゼットは、一応、ライブラリーの数までしかダメージを与えられないので、4人統率者戦では、勝ちきれないことも――
 いや、まあ、ライブラリー丸ごと手札になるので、残ったライフを削り切る手段なんていくらでも用意できそうですがw

ズツキ
2018年2月17日23:41

好奇心系のネクサルとの相性は、バッチリな気がしますね。
好奇心ついたネクサルがいれば、金言とか燃え立つ調査等でも運命の輪並の仕事しそうですよ。

自分はひたすら盤面を皆が作る支援をするキナイオスとティロ使うか青緑エズーリくらいですが、ネクサルも楽しそうですね。

レベラー
2018年2月18日1:38

>ズツキさん
 《燃え立つ調査》と使うのは面白そうですね!
 自分だけ、+9枚もドローできる!
 相手へのダメージは3点のままですが、1マナのカードなので、まあそんなものですよね。

 ネクサルデッキは、楽しいですよ!
 特に、相手へアドを与えるのが苦痛ではない人にとっては!
 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索