【EDH】の《巻物の君、あざみ》大図書館デッキのリスト(未完成)。
先週から追加されたカードは赤色にしています
(実は、東方キャラのパチュリー・ノーレッジをイメージしたデッキでもあります。)
↓所有デッキもくじへ
http://leveler.diarynote.jp/201312081959423486/
↓パチュリー・ノーレッジとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8
●デッキリスト(EDH)《巻物の君、あざみ》大図書館デッキ
統率者:「巻物の君、あざみ」
・呪文 54枚
0マナ:2枚
無色
《呪文書》
《霊体のヤギ角》
1マナ:12枚
青
《セイレーンの嵐鎮め》
《ダクラの神秘家》
《翼作り》
《グリクシスの幻術師》
《突風の統率者》
《シディシの信者》
《潮刻みの神秘家》
《コーシのペテン師》
《不運な研究者》
《脱走魔術師》
《渦巻く知識》
《呪文貫き》
2マナ:19枚
青
《前兆語り》
《蒼穹の魔道士》
《遵法長、バラル》
《錯乱した助手》
《否認》
《劇的な逆転》
無色
《等時の王笏》
《幻術師の篭手》
《起源の柱》
《友なる石》
《空色のダイアモンド》
《精神石》
《思考の器》
《冷鉄の心臓》
《守護像》
《銀のマイア》
《マナキン人形》
《疫病のマイア》
《サファイアの大メダル》
3マナ:15枚
青
《研究室の偏執狂》
《セレンディブの魔術師》
《戦利品の魔道師》
《粗石の魔道士》
《海門の神官》
《電位式錬金術師》
《秘密の商人》
《邪魔》
《解消》
《秘儀での順応》
《侵入警報》
無色
《乳白色の一角獣》
《玄武岩のモノリス》
《終わりなき休息の器》
《ウルザの保育器》
4マナ:2枚
青
《嘘か真か》
《岸の飲み込み》
5マナ:3枚
青
《ラト・ナムの図書館》
《ドリームホール》
無色
《パラドックス装置》
6マナ:2枚
《精神力》
《全能なる者アルカニス》
7マナ以上:2枚
《突風起こしの巨人》
《宝船の巡航》
・土地 37枚
「ニクスの祭殿、ニクソス」
「祖先の道」
島×35
勝ち筋は、一応、《巻物の君、あざみ》の能力でデッキを引き切って、《研究室の偏執狂》の特殊勝利条件を満たすこと――の予定。
この外には、《アルハマレットの書庫》《ジェイスの文書管理人》《意外な授かり物》《波使い》と《合金のマイア》等も入れたいですね。
《ザルファーの魔道士、テフェリー》と《知識槽》のセットや、《カイレンの公文書館》も検討中です。
《守護ウィザード》も入れたい気がしますが、値段が……。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
(カーリング中)
稀神サグメさん
「……(ストーンの滑る方向を見定めながら)
ルーミア、そこでこすって」
ルーミア
「そーだのねー(こすろうとしてコケル」
物部布都
「サグメ殿が言ったからこうなった、
そだねーであろう!」
先週から追加されたカードは赤色にしています
(実は、東方キャラのパチュリー・ノーレッジをイメージしたデッキでもあります。)
↓所有デッキもくじへ
http://leveler.diarynote.jp/201312081959423486/
↓パチュリー・ノーレッジとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8
●デッキリスト(EDH)《巻物の君、あざみ》大図書館デッキ
統率者:「巻物の君、あざみ」
・呪文 54枚
0マナ:2枚
無色
《呪文書》
《霊体のヤギ角》
1マナ:12枚
青
《セイレーンの嵐鎮め》
《ダクラの神秘家》
《翼作り》
《グリクシスの幻術師》
《突風の統率者》
《シディシの信者》
《潮刻みの神秘家》
《コーシのペテン師》
《不運な研究者》
《脱走魔術師》
《渦巻く知識》
《呪文貫き》
2マナ:19枚
青
《前兆語り》
《蒼穹の魔道士》
《遵法長、バラル》
《錯乱した助手》
《否認》
《劇的な逆転》
無色
《等時の王笏》
《幻術師の篭手》
《起源の柱》
《友なる石》
《空色のダイアモンド》
《精神石》
《思考の器》
《冷鉄の心臓》
《守護像》
《銀のマイア》
《マナキン人形》
《疫病のマイア》
《サファイアの大メダル》
3マナ:15枚
青
《研究室の偏執狂》
《セレンディブの魔術師》
《戦利品の魔道師》
《粗石の魔道士》
《海門の神官》
《電位式錬金術師》
《秘密の商人》
《邪魔》
《解消》
《秘儀での順応》
《侵入警報》
無色
《乳白色の一角獣》
《玄武岩のモノリス》
《終わりなき休息の器》
《ウルザの保育器》
4マナ:2枚
青
《嘘か真か》
《岸の飲み込み》
5マナ:3枚
青
《ラト・ナムの図書館》
《ドリームホール》
無色
《パラドックス装置》
6マナ:2枚
《精神力》
《全能なる者アルカニス》
7マナ以上:2枚
《突風起こしの巨人》
《宝船の巡航》
・土地 37枚
「ニクスの祭殿、ニクソス」
「祖先の道」
島×35
勝ち筋は、一応、《巻物の君、あざみ》の能力でデッキを引き切って、《研究室の偏執狂》の特殊勝利条件を満たすこと――の予定。
この外には、《アルハマレットの書庫》《ジェイスの文書管理人》《意外な授かり物》《波使い》と《合金のマイア》等も入れたいですね。
《ザルファーの魔道士、テフェリー》と《知識槽》のセットや、《カイレンの公文書館》も検討中です。
《守護ウィザード》も入れたい気がしますが、値段が……。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
(カーリング中)
稀神サグメさん
「……(ストーンの滑る方向を見定めながら)
ルーミア、そこでこすって」
ルーミア
「そーだのねー(こすろうとしてコケル」
物部布都
「サグメ殿が言ったからこうなった、
そだねーであろう!」
コメント
コメント、ありがとうございます!
《地ならし屋(=レベラー)》は、いつか使ってみたいカードではありますね。
大量ドローで《研究室の偏執狂》と《地ならし屋》を引いて、2枚を出して、あざみの能力で1ドローして勝つということですよね?
このデッキの元ネタのキャラの図書館がある館は良く爆発するので、そういう意味では、デッキテーマと合っているかもしれませんねw
爆発って意味なら、柔らかいの考えも特殊で楽しめますよ。
土地ですが、アライアンスのソーイングラッシャー、ビジョンズの珊瑚礁、統率者2014の同じ名前の基本土地二枚を出す特殊地形は青単でも土地のアド取れますよ。
申し訳ありません。
《柔らかいの考え》というのは、どういうカードですか?
英語名じゃないと、wikiで調べられないっぽいです。
アライアンスのカードで、thought Larhというカードです。
青のエンチャントで、自分のライブラリーをダメージ軽減に変えてくれるカードです。
ズツキさん紹介のカードコピペします。
Thought Lash (2)(青)(青)
エンチャント
累加アップキープ ― あなたのライブラリーの一番上のカード1枚を追放する。(あなたのアップキープの開始時に、このパーマネントの上に経年(age)カウンターを1個置く。その後あなたがこの上に置かれている経年カウンター1個につきアップキープ・コストを1回支払わないかぎり、それを生け贄に捧げる。)
プレイヤー1人がThought Lashの累加アップキープを支払わなかったとき、そのプレイヤーのライブラリーのカードをすべて追放する。
あなたのライブラリーの一番上のカード1枚を追放する:このターン、あなたに与えられる次のダメージを1点軽減する。
《研究室の偏執狂》とのコンボは、
1、偏執狂が出ている状態でThought Larhの累加アップキープのコストを払わない
2、Thought Larhの効果で自分のライブラリーが消滅する
3、ドローステップに引けないので勝ち
となります。
妨害が心配であれば、既に言われているようにテフェリーや、安価な追加ターンなどですぐに次のアップキープを迎えられるようにする等でしょうかね。
カードを詳しく教えていただき、ありがとうございます!
つまり、地ならし屋と同じように運用できる青のエンチャントということですね?
このカードも、手に入れられれば、試してみる価値がありそうですね!