今回は、EDHのネクサル「逆転するWheel of Fortune」デッキを、少しだけ改造します。

 変更は、以下の点。
「ボジューカの沼」
 土地
 タップ状態で戦場に出る。
 出たとき、プレイヤー1人の墓地をすべて追放。
 タップで黒マナを出す。

「広漠なる変幻地」
 タップと生贄で、基本土地をサーチして、タップで出す。

「未知の岸」
 土地
 タップで無色マナを出す。
 (1)タップで、好きな色のマナを出す。

「血染めのぬかるみ」
 1点ライフを払ってタップと生贄で、山か沼をサーチして出す。

「鮮烈な湿地」
 土地
 カウンター2つが乗った状態で、タップで出る。
 タップで、(黒)を出す。

「血染めのぬかるみ」
 1点ライフを払ってタップと生贄で、山か沼をサーチして出す。

「溶鉄の精神」
 (1)(赤)(赤) ソーサリー
 全プレイヤーは手札をライブラリーに戻し、シャッフルしてから同じ枚数引き直す。
 味方アーティファクトが3つ以上あるなら、対戦相手はこのターンにドローした枚数分ダメージ。

「権謀術数」
 (3)(青) インスタント
 望む数の対戦相手を対象として、手札をすべて捨てさせてカードを7枚引かせる。
 カードを1枚引く。

「退去の印章」
 (青)エンチャント
 生贄にすることでクリーチャー1体を手札に戻す。

「眠りの印形」
 (青)エンチャント オーラ
 エンチャントされたクリーチャーがプレイヤーにダメージを与えるたび、ダメージを与えられた対戦相手のクリーチャー1体を手札に戻す。
 
「凄腕のニンジャ」
 (2)(黒)クリーチャー ― トロール・忍者
 速攻
 あなたの手札から凄腕の忍者を公開する:ターン終了時まで、凄腕の忍者は戦場にあり、あなたの手札にある。
 (1)(黒):ターン終了時まで、凄腕の忍者は+1/+1の修整を受ける。
 1/1

「好奇心」
 (青)エンチャント オーラ
 エンチャントされたクリーチャーがプレイヤーにダメージを与えるたび、カードを1枚引く。


 呪文を0マナにできる山、沼、島にアクセスしやすくするための改造。
 後は、試してみたいカードを何枚か入れました。

 この改造によって、より尖ったデッキになったはずなので、運が悪いと前より弱くなってそうです……。
 後は、肝心の「山、沼、島などで0マナになるカード」を増量したいですね。

↓デッキリストはこちら。
http://leveler.diarynote.jp/201705132306095234/

 今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「……ドレミー!
 ヴァレンタインデーのお返しに、3倍の値段のチョコを!?(こける)」

ドレミー・スイート
「チョコが1/6に割れて、実質1/3返しですね……
 ↓それはそうと、【東方MMD】サグメさん、鰻が食べたい【まれ神サグメさん4】
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm32859376
 が、前の土曜日にアップされました」

コメント

ズツキ
2018年3月15日1:23

ボジューカの沼は腐らないのでそのままでも良いかもしれないですね。
眠りの印形はナイスパーツです!

風見
2018年3月15日18:40

眠りとか好奇心いれるならティム系増やして、精神力で別ルートで勝ち筋のにしたり
棘噛みの杖で1/1トークンでの撲殺予防してもいいかもしれないですね。

レベラー
2018年3月15日20:50

>ズツキさん
 コメント&アドバイス、ありがとうございます!
 
 「ボジューカの沼」を入れ替えたのが正解かどうかは、私にも分かりませんね。
 とりあえず、1色しか出さないタップ土地として抜きましたが、他の土地を抜いたほうが良かった可能性もありますね。
 墓地対策はEDHデッキでは必要ですが、サーチもできる「ラクドスの魔除け」があるから良いかなと思ったというのも、「ボジューカの沼」抜いた理由です。

 「眠りの印形」は、有利な時に使えば、そのまま相手をロックに近い形にしてくれそうで、楽しみです!
 「退去の印章」と違って、クリーチャー除去がどうしても欲しい時に今引きしても、ネクサルがいないと役に立たない点は心配ですが。

レベラー
2018年3月15日21:28

>風見さん
 コメント&アドバイス、ありがとうございます!
 
 それもありかもしれませんね。
 勝ち筋が少ないのがこのデッキの弱点ですから。
 ただ、勝ち筋を増やすと、その分1つ1つが弱くなってしまう気がするのですよね。だから、現在のところはとりあえず尖らせる方向で行きたいと思います。
 テーマ的に、《Wheel of Fortune》が関係ない勝ち筋も入れたくないですし。

風見
2018年3月15日22:42

レベラーさん
苦しくなったら
負ける運命からから逆転したんだ!
と目をそらしながら言いましょう

レベラー
2018年3月15日23:42

>風見さん
 もちろんです!
 勝ったら「負ける運命を逆転した!」
 負けたら「勝つ運命を逆転した!」
 と言い張るのがこのデッキの基本ですから!
(ちなみに、スリーヴは、ドローしたカードを見て「これは勝ったわね」という稀神サグメ様です)

ズツキ
2018年3月17日19:11

レンの書庫、自分が使った運命の輪で捨てたカードも拾えるみたいですよ!
レンの書庫設置で運命の輪系のカードを使って、自分だけ有利な手札や奇跡系をトップデッキ出来たら楽しそうではありませんか?

レベラー
2018年3月17日19:42

>ズツキさん
 そういう使い方も良いですね!
 すべて捨てて引き直すところを、自分だけ残したい手札を残せる(しかも相手に見せず)のは強そうです。
 スペースが開いていればそういうのも試してみたいですね!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索