双頭巨人戦用セット・バトルボンドの全カードが公開されましたね!
 そこで今回は、「バトルボンド」の個人的に気になるカードについてです。

 (飽くまで、レベラー個人が気になるカードです。強さとは関係ありません。)
 
 ↓「バトルボンド」公式カードギャラリー
 https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/battlebond-2018-05-25
 MTGでTRPGのテストシナリオ参加者募集中↓!
 http://jittegame.diarynote.jp/201805061026445246/

 1枚目の気になるカードは、「特別観覧室」。
 土地
 タップで赤か黒の1マナを出す。
 対戦相手が2人以上いないと、タップで出る。

 統率者戦(EDH)では、「ほぼ確実にアンタップで出る2色土地」!
 これは、すごいですね!
 フレーバーも面白い!
 スタジアムの特別席から、マナが出る!!

 土地なのに1つの部屋!?
 土地というには、ちょっと狭すぎません?
 特別席には、どういう装置があってマナを出せるのか、気になります! 


 2枚目の気になるカードは、「歩哨の塔」。
 (4) アーティファクト
 自分のターンにインスタントかソーサリーが唱えられるたび、プレイヤー、プレインズ・ウォーカー、クリーチャーを対象にX点火力。 
 Xは、これまで唱えられたインスタントかソーサリーの数+1。

 色々ロマンチックなことが出来そうなカード。
 呪文をたくさん唱えられれば、それで勝てるって素晴らしいですね!
 例えば、《等時の王笏》に《劇的な逆転》をつけて、2マナ以上出せる土地以外のパーマネントがあれば、それで勝てる?
 フレーバー的に言うと「コロシアムの中にある、障害物」みたいなあつかいらしいです。
 相手に止めを刺そうとしたら、この塔から雷が落ちてくる場合があるみたいです。
 こういうランダム要素も、闘いには必要ということですかね?
 「MTGでTRPG]にも、こういう要素を入れたら楽しそうかもしれません。

 3枚目の気になるカードは、「刃を咲かせる者、ナジーラ」。
 (2)(赤) 伝説のクリーチャー 人間 戦士
 戦士が攻撃するたび「それのコントローラーは、1/1の戦士トークンを攻撃している状態で出してよい」を選んでよい。
 5色を1マナずつ払うと、攻撃クリーチャーをすべてアンタップして、絆魂、トランプル、速攻を得る。
 さらに、あなたは、追加の戦闘フェイズを得る。
 3/2
 
 新しい5色統率者!
 5色集めて、無限突撃をしろということですかね?

 パワー修正がないので、全体強化と組み合わせるのも良さそうです。
 しかし、フレーバー的に「戦士トークンを出す」というのは、どんな状況なのでしょうね?
 2vs2の試合の間に、助太刀の戦士を出しても良いものなのでしょうか?

 この辺り、ストーリーでのルール描写がきになりますね。

 来週には発売イベントがあるとのことで、それも楽しみです!
 双頭巨人戦のルール復習をしなければ!


↓ 個人的に気になるカード! その2
http://leveler.diarynote.jp/201805302315007195/

 今回は、以上です!
 

----------------東方MMDネタ帳-------------------
八雲藍
「私の身体に、
 エキノコックスなんていません!」
稀神サグメさん
「……でも地上の狐だから、
 万一いたら怖いじゃない
 エキノコックスは、
 肝臓をやられるからお酒が飲めなくなる」

「そもそも、あなたは神霊なのだから、
 エキノコックスの神霊でもない限り寄生されないでしょう」
サグメさん
「……そうね
 さすがに、エキノコックスが神霊になることはないわね」
鈴瑚
「サグメ様が言及されたということは――」
サグメさん
「……あ(藍から離れる)」

「だから、いないですって、
 私の身体には」

コメント

yukinogenius
yukinogenius
2018年5月27日8:12

歩哨の塔、面白そうですよね! こういうガチャガチャしたカード大好きです。

レベラー
2018年5月27日12:40

>yukinogeniusさん
 コメント、ありがとうございます!

 ガチャガチャしたカードは良いですよね!
 勝ち手段になるので「これで、どういうデッキを組めるか?」を考えるのが面白いです!

ズツキ
2018年5月28日14:59

歩哨の塔は、誰が唱えた呪文にも誘発するみたいですね。世紀の実験、来るかも!?
バトルボンド、36パックで9千円以下だと助かります。

レベラー
2018年5月28日19:30

>ズツキさん
 コメント、ありがとうございます!

 インスタントとソーサリーを積みまくって《世紀の実験》X=10くらいしたら、勝てそうですよね!
 相手が打消しを使ってきても、さらにダメージがアップするのも良いですね!

 バトルボンドの価格については、私は知りませんが、双頭巨人戦をする用らしいので、値段もリーズナブルだと良いですね。

ズツキ
2018年5月28日20:42

パック一つ350円って事らしいので、コンスピランシーくらいの感覚で購入出来そうですよ(笑)
手軽に買えてボードゲーム感覚で遊べるのが、この多人数向けセットの良い所ですね。

ああ、公式で今週末土日にバトルボンドのプレリ(みたいなもの。正式名称はプレリではないです)やる店が掲載されてましたよ。

レベラー
2018年5月28日21:42

>ズツキさん
 情報ありがとうございます!
 350円なら、考えていた予算2000円で、何とかなりそうです。
 良かった!

 プレリみたいなイベントは、私が良くいく神戸三宮イエサブでもするようです。
 ぜひ、出たいですね!
 予約していないのが心配ですが、たぶん大丈夫でしょう!

ズツキ
2018年5月28日21:47

行ってらっしゃーい。そちらのイエサブは二人一組で予約ですか?

レベラー
2018年5月28日21:59

>ズツキさん
 分かりませんw!
 当日に聞くつもりです。
 
 アカンかったらアカンかったで、仕方ないですし。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索