今日は、TRPG「ソードワールド2.0」の15レベル超シナリオのをしてきました。
 場所は、いつもの神戸三宮イエサブ。
 GMをしていただいた、空音さん。
 一緒にプレイヤーをしていただいた謎人さん、ODAさん。
 お付き合いいただき、ありがとうございました!

↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓ソードワールド2.0とは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%892.0
↓前回の話
http://leveler.diarynote.jp/201805202334069067/

●参加したキャラは以下の通り
・リナ=ウィンストン(今回はNPCなので、ほとんど動かず)
 空音さんが使用。
 ヴァルキリー(光り輝くありがたい突然変異)の竜騎士。
 空音さん曰く、戦場を駆け巡っているうちに根気を逃した残念美人(30代)。
 ファイター、スカウト(盗賊的な技術)、ライダー(騎手)、エンハンサー(呼吸法で肉体強化)、レンジャー(野外活動)。
 そして、冒険者とは関係なく、歌手としてのレベルも5である。

・えたーなる☆かおす チカ・ティミード
 謎人さんが使用。
 レプラカーン(姿を消したり、アイテムを多く持ったりできる種族)の妖精使い。
 フェアリーテイマー(妖精魔法)、セージ(賢者)、エンハンサー、アルケミスト、コンジャラー、マギテック(魔法機械術)、ソーサラー(攻撃系の魔法)、レンジャー等。
 ペンネームえたーなる☆かおすという小説家(レベル5)である。

・ノーノノ=ノノノーノノーノノ
 ODAさんが使用。
 ナイトメア(差別される突然変異種)の魔法使い。
 ソーサラー、コンジャラー、セージ等。 

・シノビ=ゴズマ
 レベラーが使用。
 悪の慈善団体ゴズマ財団のボス、シノビ博士の正体は、ナイトメアのジェネラル・ショッカーなのだ!
 ソーサラー、知識の神のプリースト、ファイター、レンジャー、セージ、エンハンサー、アルケミスト、マギテック、スカウト。
 ゴズマ財団の首領だったが、アイドル冒険者に退治されて改心。
 今は、ゴズマ大学の教授(レベル5)である。

●シナリオ:神の時代の遺跡(名前は仮)  GM:空音さん
 邪神と戦う運命にある超越者のセッション(全4回の3回目)。
 
 前回の話↓で、邪神の部下と戦った冒険者4人(リナ、チカ、ノーノノ、シノビ)が、邪神と関係する遺跡に挑むシナリオ。
 http://leveler.diarynote.jp/201805202334069067/

 チカ、ノーノノ、シノビ博士は、情報屋のアキラから、神の時代の遺跡の情報を得る。
 (リナは、プレイヤーがGMのため、今回はお休み。)
 いつか戦うと予言された邪神と、関係がある遺跡らしい。

 高レベル魔法で、遺跡の壁を透過したり、生命反応レーダーを見たり、魔法解析をしたりしながら進む。
 神の時代の文字を読んだ結果、この遺跡が「時間」に関係するモノだと分かった。

 1つ目の扉の先は、かつて行ったことのある、冒険者の店の前だった!
 どうも、過去にタイムスリップしたらしい。

 そして、冒険者の店に入ると、突然、自分達と全く同じ能力の相手と戦うことに!
 「現在の自分自身に勝つ」という試練らしい。
 敵側に先攻をとられると、下手をすると1ターンで全滅してしまう!
 
 チカとシノビ博士は、高額のアイテムを使って、強引に先攻をとる。
 チカとノーノノの高威力魔法によって、敵側はシノビ博士以外、全滅。
 敵側のシノビ博士も、HPがほとんど残っていない
 そして、本物のシノビ博士が、敵側のシノビ博士を、一番MPのかからない威力の低い魔法でトドメ。
 MPは大量に使いましたが、何とか、無傷で敵を倒すことができました。

 2つめの部屋は、どうやら、数百年前に滅びた魔導機文明(現代っぽい時代)につながっているようでした。
 3つの扉がありましたが、1つずつ開けようとしても開きません。
 チカ、ノーノノ、シノビ博士の3人が、3つの扉を1つずつ開けないと向こうに行けない――はずでしたが!
 扉の先を透視の魔法で扉の向こうを見る。
 そして、テレポート魔法で扉の向こうの瞬間移動!
 GMの裏をかいて、3人同時に1つの部屋を探索
することができました。
 ルーンフォーク(魔法人造人間)3人とドラゴンフォートレス1体を、それほど苦労せずに倒して、クリアです!

 3つ目の部屋には、魔法文明時代(魔導機文明よりさらに前)につながる扉がありました。
 バグベアード(目からビーム)、ミスリルゴーレム(HPと攻撃力高い4部位)、デスロード(アンデッドの部下を呼ぶ)と、それらを操る、戦闘力はない魔法王がいました。
 今回も、扉の外から中を見て、魔法王と3体の僕の間にテレポート。
 魔法の連続攻撃で、MPを消費しつつも、ミスリルゴーレム以外を1ターンで倒します。
 ミスリルゴーレムも、移動速度が遅いため、2ターン目には問題なく倒されました。

 4つめの部屋の敵が強かった!
 今度は、魔法文明時代よりさらに古い、神の時代の敵です!
 エルフ、ドワーフ、人間の3人。
 HP、MPがモノスゴク高く、特定の行動を自動で失敗させたり、成功させたりする能力を持っていました。
 特にエルフとドワーフが厄介!
 エルフは、強力な神聖魔法を持っている!
 1ターンで倒さないと、他の敵のHPを延々と回復し続けられることになります。
 ドワーフの方は、魔法も含めて、味方への「射撃、物理ダメージ」を代わりに受けることが出来ます。
 さらに、1回だけダメージを0にする能力もあって、エルフを倒すのに非常に邪魔!
 実質「射撃魔法・物理攻撃を使わず、HP300のエルフを1ターンで倒す」ことが勝利条件です。 
 
 全力で強化魔法をかけて、室内へ!
 先攻をとられると負けなので、ここでも高額アイテムで、先攻をとる!
 まずは、チカが魔法攻撃でエルフの残りHPを100点くらいまで減らします。
 そして、同じくシノビ博士が80点くらいを削る――ハズだったのですが!
 レベラーのルール勘違いと、敵側の「自動でファンブルさせる」能力で、60点くらいしか削れませんでした!

 しかし!
 ノーノノの攻撃が強かった!
 何とか、ギリギリ、エルフを1ターンで倒すことが出来ました。


 その後は、比較的余裕がありました。
 「当たるとHPが0になる」ドワーフの攻撃を、「接近攻撃を1回だけ防げる魔法」で防ぎます。
 シノビ博士に、60~90の通常ダメージが行きました。
 しかし、鎧と防御魔法と回復のおかげで、HPが80ほど残っています。
 1、2ターンほどかけて、人間とドワーフを倒すことが出来ました。 
 ここで時間がなくなたっため、最後の部屋は次の機会にすることにして、今回は終わりにします。

 15レベル超シナリオの中で、一番良い勝負をした戦いでした!
 GMの空音さん、たくさんのNPCをコントロールされて、お疲れさまでした!

 次回はいよいよ(一番高火力のキャラを抜いて)最終回!
 楽しみです!
 ↓最終回
 http://leveler.diarynote.jp/201807012329422858/
 今回もTRPGを楽しむことが出来ました!
 その後、初めてブロールをしたのですが、こちらも楽しかったです!
 

 今回は、以上です!

----------------東方MMDネタ帳-----------------------
依神紫苑
「車に引かれる!?」

稀神サグメさん
「……私が言及する
 依神紫苑はくりゅまに(噛んだ)」
紫苑
「ギャーッ!(そのままひかれる)」

サグメさん
「クッ……負けた」
ドレミー・スイート
「何の勝負をしてるんですか!?」

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索