今日は、TRPGトンネルズ&トロールズ(T&T)をプレイさせていただきました。
 神戸の青少年会館で活動している、D-pluesというサークルの例会に飛び入りで参加させていただきました。
 GMをしていただいたPALM12さん。
 一緒にプレイヤーをしてくださった、さいろすさん、Nikeさん、T2さん、Gonさん、謎人さん、ODAさん。
 ありがとうございました!


↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓ソードワールド2.5とは?(ニコニコ大百科参照)
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%BA%26%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA

 初めてのトンネルズ&トロールズ(T&T)。
しかも、今回は、6人パーティという、こちらも初めての大所帯です!
 レベラーは、シンプルな戦士キャラ(武器がスプーン)のキャラを作りました。

●参加したキャラは以下の通り
・ココア
 謎人さんが使用。
 人間の魔法戦士。
 生まれつき能力に恵まれたため、魔法と武術を両立できた!
 ソードマスター&料理人。
 戦闘中、韋駄天の魔法でものすごい勢いで攻撃しているのが印象的。

・ラルフ=ポティート
 Gonさんが使用。
 ワータイガー(虎に変身できる自己再生種族)の戦士。
 歴史や狩猟などが得意。
 パーティーの壁役。
 毎ターン4点回復しつつ、ダメージの一部を跳ね返す。

・カロニン
 ODAさんが使用。
 フェアリーの魔術師
 教養があり、資料検索も得意。
 高レベルの魔法が撃てる。

・フォグ
 T2さんが使用。
 人間の盗賊(ただし、盗みとかはしない)。
 罠探索、鍵開けなどダンジョンや家でなくてはならぬ存在。 
 魔法や毒も使える。 

・ロディマス
 Nikeさんが使用。
 エルフの魔術師。
 コズミックな魔法を使う。
 薬草学、水夫、建築の心得もあるらしい。

・ドゥカティ
 さいろすさんが使用。
 ドワーフの戦士。
 ドワーフで体力が高い上、何度も攻撃できる。
 パーティの戦闘の要。
 運動や回避の技術も高いらしい。

・レティ=テッパンヤキ
 レベラーが使用。
 人間の戦士。
 スプーンとナイフで戦う、食堂のおばちゃん。
 

●シナリオ ヒーコミンゴの家の探索 GM:PALM12さん
 高位魔法使いの屋敷を探索して、ゴーレムと戦うシナリオ。
 
 冒険者達は、ドッカノ町にある「牛の首亭」にたむろしていました。
 そこへ走って来たのは、商工会の小僧さん。
 「急いで商工会まで来てくれ」とのことです。

 商工会では、魔法使いギルドのお偉いさん達が。
 聞いてみると、魔法使いギルドの長ヒーコミンゴが事故死したとのこと。
 そして、ギルド長の遺言で、名指しでの依頼があったのです。
レベラーは知りませんでしたが、このメンバーで、以前、ギルド長からの依頼を成功させたそうです。

 依頼内容は以下の2つ。
 ギルド長の家にある研究資料やゴーレムを破壊すること、そして、「ギルド長の死後24時間後に家を爆破する魔法」を止めることです。
 (実際は、この依頼がされる背景で色々、魔法ギルド内のゴタゴタがありました。
 そして、最終的には、ギルドの高位魔法使いが商工会の部屋から出られなくなりました。)

 ギルド長の家についた一行。
 盗賊であるフォグが、入口の扉を開けますーーが!
 扉のノブに手がくっついてしまいました。
 どうやら、扉を開けるとノブに手がくっつく仕組みのようです。
 遅れてきたギルドの使者が正しいドアの開け方を教えてくれたため、ここは事なきを得ます。

 玄関ホールには、いかにも動きそうなガーゴイル像が。
 正面の階段に掛けてある、ギルド長の家族の絵にも、魔法が掛けられているようです。
 探知魔法で解析した結果、ガーゴイルはギルド長の家族の絵を動かさないと襲ってこなさそうなことが分かります。

 1階の外のを調べますが、生活スペースらしく、ゴーレムや研究資料や爆発魔法は見つかりません。
 倉庫を探索したドゥカティとレティが、「強烈に汚れをはじく魔法の皿」で1ダメージを受けただけです。
 
  一行は、階段を通って2階へ。
 2階には4つの部屋がありました。

 1つは使われていない寝室。
 動いて喋って顔のある「ヒトをダメにする椅子」がありました。
 ゴーレムなら破壊しなければなりませんが、微妙なのでとりあえず放置。

 残る部屋の内、2つは、ヒーコミンゴの寝室と書斎。
 盗賊のフォグがカギを開けて中に入ります。
 家探しした結果、魔法の本やフォグが欲しがっていた毒薬の本が見つかります。

 そして 最後の1つの部屋に、ゴーレムがありました!
 まず、番人らしい丸いメカを倒す。
  初めてのT&Tの戦闘!
 大量のダイスを振って、全員の目を足して、敵の目の合計+モンスターレイト(だっけ?)と比べます。
 話には聞いていましたが、本当に豪快な戦闘です。
 まだレベルの低い私ですら、6面ダイスを9個も使いました!

  番人を倒した後、ハシゴを上って屋根裏部屋へ! 
 そこにいた、虫型のゴーレムは、モンスターレイトわずか1!

 しかし!
 数が1万3000匹!
 うん!
 勝てない!

 これは倒すことを想定したキャラではないのでしょうね。
 普通に会話が可能な相手で、色々ヒントをくれました。
 ヒントによると、重要なのは1階の絵画の裏にある秘密の研究室。
 そこに、人を食い、なおかつ屋敷を爆発させる魔法がかかったゴーレムがいるそうです。
 親切な(ただし栄養源が人間の死体……)虫型ゴーレムは、部屋の探索も邪魔しません。
 その結果、研究室のカギも手に入れました!

 情報も分かったので、いざ、秘密の研究室へ!
 カギを持っているため、絵を動かしてもガーゴイルは攻撃してきません。
 そして、秘密研究室にいたのは――
シャークヘッド・ゴーレム!


 B級映画!?
 しかし、モンスターレイトは高いですし、自己再生能力も持っている強敵です。
 ただし、封印状態だったので、バルブを回さないと動き出しません。
 まあ、家が爆発するのを防ぐためには、動かして倒さないといけないわけですが……。

 秘密研究室には、ヒーコミンゴの研究日誌もありました。
 若き日は危険なゴーレムを作っていたが、奥さんとの出会いでマトモ(比較的)になったことが書かれています。
 色々な意味で、恥ずかしい&恐ろしい研究日誌です。

 冒険者たちはこの日誌を、読んだ後焼却。
 これで、1つ目の依頼「研究を破壊する」は達成です。

 後は、爆発魔法のカギとなっているシャークヘッドゴーレム。
 強敵を前に、いったん、休憩をして耐久度(=HPみたいなもの)を回復します。
 そして、強敵をタネに、依頼料の交渉(今まで依頼料の話を忘れてた!)も。

 そしてついに、シャークヘッドゴーレムと対決!
 やはり強かった!
 1ターン目は、敵の方がダイス目合計が大きい!
 ココア、ドゥカティ、ラルフが、韋駄天で2回攻撃していたのに!
 しかし、さすがに、ダメージは少し。
 壁役のラルフが受けて、他のメンバーへの被害を減らします。

 2ターン目からは、死の刃(だっけ?)の魔法でココアがさらに強力に!
 さらに、ロディマスやカロニンが、攻撃魔法で相手のモンスターレイトを別途で削ります!
 おかげで、合計値で、こちらが勝利!
 能力で少しダメージを受けましたが、壁役のラルフが受けて、ダメージ返し!
 
 3ターン目以降も、割と安定して、ダイス目で勝ち続けて、4,5ターン目くらいでシャークヘッドゴーレムを倒しました。

 依頼は達成です!

 ↓T&T次の話
 https://leveler.diarynote.jp/201901132336053614/
 
 初めてのT&Tそして、人数が多い卓でしたが、
 今回もTRPGを楽しめました!

 

 今回は、以上です!


----------------東方MMDネタ帳----------------------
鬼人正邪
「(対戦中に)
 なめんな!
 本気出せよ!」
稀神サグメさん
「(穏やかな表情でゆっくりと)あら?
 私が全力を出していないというの?
(ガラッと表情&喋るスピードを変えて)
 当たり前だよバーカ!
 てめぇのような地上の穢れた民に本気何か出せるかよ!」
正邪
「てめぇ……(ここから反撃)」

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索