今日は、TRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)」をしてきました。
場所は、神戸の青少年会館。
10時ころから16時半までという長丁場です!
GMをしていただいたODAさん、一緒にプレイヤーをしていただいた謎人さん、空音さん。
側で色々アドバイスをくださってE.B.さん。
お付き合いいただき、ありがとうございました!
↓前回のシナリオ
https://leveler.diarynote.jp/201810282335453910/
↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓ダンジョンズ&ドラゴンズとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BA%26%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%82%BA
●参加したキャラは以下の通り
ルリ・アンバーウッド
謎ヒトさんが使用。
人間のクレリック。
ほぼ戦士で、前衛に立つことが多い。
ベス=エンバリー
空音さんが使用。
ウッドエルフの騎兵。
待望の、専業戦士!
プロト・ニンジャ(リングブレイカー)
レベラーが使用。
ハーフリング(ホビットみたいなもの)の盗賊。
最初は「フロド・ニンジャ」という名前にしようと思っていたが、あまりにもストレート過ぎなので、プロト・ニンジャとなった。
●シナリオ ファンデルバーの失われた失われた鉱山の3の最後と4 GM:ODAさん
前回は、戦闘中、敵のドロウ(悪いエルフみたいな)が、依頼人のグンドレンに向けて走って行ったところで終わっています。
危うし!グンドレン!
前回のシナリオ↓
https://leveler.diarynote.jp/201810282335453910/
前回の戦闘の続きから。
プロトニンジャが、敵が閉めた扉を開いて、戦闘再開!
敵のウルフ「近くに味方がいると命中率が上がる能力」と、ドロウの2回攻撃が厄介でした。
前衛で敵を止めるルリが、危うく倒されそうになるほどです。
こちらも、ルリが召喚した魔法の武器(自動攻撃する)と、ベスの長弓で反撃。
ウルフバグベアを倒します。
しかしここで!
追い詰められたドロウが、グンドレンを殺す!
プロトニンジャ(つまりレベラー)が、回復薬の存在を忘れていなければ、グンドレンは助かっていたのですが・・・・・・。
本当に申し訳ないレベラーのミスです。
幸いなことに、GMに認めていただけたため、高レベル魔術師に頼んで、グンドレンは死亡から蘇生しました。
グンドレンは「波音の洞窟」に行っている弟達の様子が心配だということで、様子を見てくるよう依頼してきます。
グンドレンの弟達の様子を見るため「波音の洞窟」に向かうベス、ルリ、プロトニンジャ。
名前の通り、洞窟内では、2分刻みで波の音がします。
洞窟に入ってすぐ、グンドレンの2人の弟の内、1人の死体が!
何者かが、1週間ほど前に彼を殺害した模様。
おそらく、以前にグンドレンを狙った黒蜘蛛一味の仕業でしょう。
ここでプロトニンジャは、グンドレンの弟(の死体)が履いていた魔法の靴を拝借するのですが!
これが罰アタリだった用です!
この後、プロトニンジャを次々と不運が襲う!
吸血コウモリっぽい敵3体に吸血される!
苦肉の策で、ベスがプロトニンジャごとコウモリを全滅させる。
しかし、プロトニンジャも使った範囲魔法に、抵抗失敗!
ダメージダイスの目が無駄に良く、回復のおかげで残りHP14もあったのに、一撃で気絶!
毒ガスを出すキノコがある部屋でも、抵抗失敗!
気絶後に回復してもらったHPをさらに減らす!
本当にルリの魔法と回復薬がなかったら死亡していたかもしれません。
しかも!
これもいつものことなのですが、プロトニンジャは判断力がないので、ローグなのに偵察に行けない!
今回も、偵察や聞き耳は主にエルフのベスが行っていました。
プロトニンジャが役に立ったのは、アイテムを守る部屋のモンスターを騙して、どこかへ退散させたことくらいですね。
洞窟の奥へ行くと、前方に崖が。
崖の下では、バグベア2体が何かを探しており、ドロウと3体目のバグベアが、対岸の崖の上で監督 をしていました。
隠密行動が比較的得意なベスとプロトニンジャだけが、対岸のドロウに弓で奇襲!
気づいたドロウやバグベアはこちらに来ようとしますが、崖を降りたり上ったりするのに手間取る。
そのおかげでベスとプロトニンジャの矢が、ドロウを倒します。
しかし、そうしている間に、敵が崖の上に到着。
ベスとプロトニンジャの2人だけで、バグベア3体と戦うことになるかと思いましたが、防御が硬いルリが駆けつけて、(GMのバランス調整もあり)勝てました。
この辺りで時間がなくなってきたので、セッションのスピードを上げます。
パパッと洞窟内の探索を終わらせて、最深部にいるボスの部屋に。
ドワーフの王の石像がある部屋に、ラスボスの黒蜘蛛がいました。
グンドレンを誘拐し、彼の弟を殺した黒幕です!
黒蜘蛛はドロウの魔法使い。
配下にバグベアや蜘蛛がいますが、蜘蛛の方は部屋に入る前に倒しました。
ベスが怒濤の攻撃!
能力によって長弓で2回攻撃をして、黒蜘蛛のHPを大きく削ります。
バグベアが突っ込んできますが、黒蜘蛛さえ倒せばーー。
しかし、プロトニンジャはここで、なぜか攻撃せずバグベアから逃げる選択を。
後一撃でHPが0になるはずだった黒蜘蛛は、魔法でルリを操って、HPを回復してしまいました。
また、プロトニンジャ(=レベラー)のミスで・・・・・・。
そして次のターン。
バグベアは、逃げていったプロトニンジャを追跡!
ヤバい!
そこで、ふと、アイテム欄に「サンダーボルトの巻物」があることに気づく。
使ってみるとーー黒蜘蛛も、バグベアも死亡!
ラスボス戦、終了!
こうして、「波音の洞窟」にある古代の鉱山を奪おうとする黒蜘蛛の野望は、阻止されました。
生き返ったグンドレンと生き残った弟は、「波音の洞窟」の鉱山を取り戻したのでした。
長かったキャンペーン(連続シナリオ)も、これで大団円です!
ほとんど活躍してないプロトニンジャが、最後だけアイテムで良いとこ持っていったような格好に・・・・・・
本当に申し訳ない・・・・・・。
それでも、 今回もTRPGを楽しめました!
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「↓【東方MMD】まれ神サグメさん2「サグメさん、海から山へ」
https://leveler.diarynote.jp/201811012322254830/
2525再生達成!
運命逆転↓が成功したわね」
https://leveler.diarynote.jp/201811012322254830/
(ページの一番下)
ドレミー・スイート
「ご視聴ありがとうございます!」
場所は、神戸の青少年会館。
10時ころから16時半までという長丁場です!
GMをしていただいたODAさん、一緒にプレイヤーをしていただいた謎人さん、空音さん。
側で色々アドバイスをくださってE.B.さん。
お付き合いいただき、ありがとうございました!
↓前回のシナリオ
https://leveler.diarynote.jp/201810282335453910/
↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓ダンジョンズ&ドラゴンズとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BA%26%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%82%BA
●参加したキャラは以下の通り
ルリ・アンバーウッド
謎ヒトさんが使用。
人間のクレリック。
ほぼ戦士で、前衛に立つことが多い。
ベス=エンバリー
空音さんが使用。
ウッドエルフの騎兵。
待望の、専業戦士!
プロト・ニンジャ(リングブレイカー)
レベラーが使用。
ハーフリング(ホビットみたいなもの)の盗賊。
最初は「フロド・ニンジャ」という名前にしようと思っていたが、あまりにもストレート過ぎなので、プロト・ニンジャとなった。
●シナリオ ファンデルバーの失われた失われた鉱山の3の最後と4 GM:ODAさん
前回は、戦闘中、敵のドロウ(悪いエルフみたいな)が、依頼人のグンドレンに向けて走って行ったところで終わっています。
危うし!グンドレン!
前回のシナリオ↓
https://leveler.diarynote.jp/201810282335453910/
前回の戦闘の続きから。
プロトニンジャが、敵が閉めた扉を開いて、戦闘再開!
敵のウルフ「近くに味方がいると命中率が上がる能力」と、ドロウの2回攻撃が厄介でした。
前衛で敵を止めるルリが、危うく倒されそうになるほどです。
こちらも、ルリが召喚した魔法の武器(自動攻撃する)と、ベスの長弓で反撃。
ウルフバグベアを倒します。
しかしここで!
追い詰められたドロウが、グンドレンを殺す!
プロトニンジャ(つまりレベラー)が、回復薬の存在を忘れていなければ、グンドレンは助かっていたのですが・・・・・・。
本当に申し訳ないレベラーのミスです。
幸いなことに、GMに認めていただけたため、高レベル魔術師に頼んで、グンドレンは死亡から蘇生しました。
グンドレンは「波音の洞窟」に行っている弟達の様子が心配だということで、様子を見てくるよう依頼してきます。
グンドレンの弟達の様子を見るため「波音の洞窟」に向かうベス、ルリ、プロトニンジャ。
名前の通り、洞窟内では、2分刻みで波の音がします。
洞窟に入ってすぐ、グンドレンの2人の弟の内、1人の死体が!
何者かが、1週間ほど前に彼を殺害した模様。
おそらく、以前にグンドレンを狙った黒蜘蛛一味の仕業でしょう。
ここでプロトニンジャは、グンドレンの弟(の死体)が履いていた魔法の靴を拝借するのですが!
これが罰アタリだった用です!
この後、プロトニンジャを次々と不運が襲う!
吸血コウモリっぽい敵3体に吸血される!
苦肉の策で、ベスがプロトニンジャごとコウモリを全滅させる。
しかし、プロトニンジャも使った範囲魔法に、抵抗失敗!
ダメージダイスの目が無駄に良く、回復のおかげで残りHP14もあったのに、一撃で気絶!
毒ガスを出すキノコがある部屋でも、抵抗失敗!
気絶後に回復してもらったHPをさらに減らす!
本当にルリの魔法と回復薬がなかったら死亡していたかもしれません。
しかも!
これもいつものことなのですが、プロトニンジャは判断力がないので、ローグなのに偵察に行けない!
今回も、偵察や聞き耳は主にエルフのベスが行っていました。
プロトニンジャが役に立ったのは、アイテムを守る部屋のモンスターを騙して、どこかへ退散させたことくらいですね。
洞窟の奥へ行くと、前方に崖が。
崖の下では、バグベア2体が何かを探しており、ドロウと3体目のバグベアが、対岸の崖の上で監督 をしていました。
隠密行動が比較的得意なベスとプロトニンジャだけが、対岸のドロウに弓で奇襲!
気づいたドロウやバグベアはこちらに来ようとしますが、崖を降りたり上ったりするのに手間取る。
そのおかげでベスとプロトニンジャの矢が、ドロウを倒します。
しかし、そうしている間に、敵が崖の上に到着。
ベスとプロトニンジャの2人だけで、バグベア3体と戦うことになるかと思いましたが、防御が硬いルリが駆けつけて、(GMのバランス調整もあり)勝てました。
この辺りで時間がなくなってきたので、セッションのスピードを上げます。
パパッと洞窟内の探索を終わらせて、最深部にいるボスの部屋に。
ドワーフの王の石像がある部屋に、ラスボスの黒蜘蛛がいました。
グンドレンを誘拐し、彼の弟を殺した黒幕です!
黒蜘蛛はドロウの魔法使い。
配下にバグベアや蜘蛛がいますが、蜘蛛の方は部屋に入る前に倒しました。
ベスが怒濤の攻撃!
能力によって長弓で2回攻撃をして、黒蜘蛛のHPを大きく削ります。
バグベアが突っ込んできますが、黒蜘蛛さえ倒せばーー。
しかし、プロトニンジャはここで、なぜか攻撃せずバグベアから逃げる選択を。
後一撃でHPが0になるはずだった黒蜘蛛は、魔法でルリを操って、HPを回復してしまいました。
また、プロトニンジャ(=レベラー)のミスで・・・・・・。
そして次のターン。
バグベアは、逃げていったプロトニンジャを追跡!
ヤバい!
そこで、ふと、アイテム欄に「サンダーボルトの巻物」があることに気づく。
使ってみるとーー黒蜘蛛も、バグベアも死亡!
ラスボス戦、終了!
こうして、「波音の洞窟」にある古代の鉱山を奪おうとする黒蜘蛛の野望は、阻止されました。
生き返ったグンドレンと生き残った弟は、「波音の洞窟」の鉱山を取り戻したのでした。
長かったキャンペーン(連続シナリオ)も、これで大団円です!
ほとんど活躍してないプロトニンジャが、最後だけアイテムで良いとこ持っていったような格好に・・・・・・
本当に申し訳ない・・・・・・。
それでも、 今回もTRPGを楽しめました!
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「↓【東方MMD】まれ神サグメさん2「サグメさん、海から山へ」
https://leveler.diarynote.jp/201811012322254830/
2525再生達成!
運命逆転↓が成功したわね」
https://leveler.diarynote.jp/201811012322254830/
(ページの一番下)
ドレミー・スイート
「ご視聴ありがとうございます!」
コメント