今回は、「MTGでTRPG」のテストシナリオ・飛行船の怪盗! について。
 ストーリーの舞台となる飛行船の設定を
書いていきます。
 
 ↓テストシナリオ要綱・参加者募集中!
 https://leveler.diarynote.jp/201906102136335552/
 ↓「MTGでTRPG」基本ルール もくじ(19.5.版)
 https://leveler.diarynote.jp/201905082306171753/
 ↓そもそも、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
 http://dic.nicovideo.jp/a/trpg


テストシナリオ・飛行船の怪盗!のストーリー
■ストーリー紹介
「不敵な予告状がありました
 私の”お別れ会”のオークションで、
 もっとも価値あるモノを盗む、と。

 大胆な怪盗の正体を暴いてください」

 カラデシュの大富豪ダルセムは、そう依頼した。

 大空高く、霊気圏を東方に進む、豪華・飛行船!
 船内で行われる、大オークションに怪盗が迫る!

 はたして、あなた方は、怪盗の正体を突き止めることができるのか!?


飛行船『東方空路』号の設定
 シナリオの舞台の飛行船は、3層・6つのエリアに分かれています。
 各エリアで何ができるかは、来週以降、個別のページでお伝えします。

■階層1.乗客用の階層
 飛行船下部の、一番広い階層。
 以下3つのエリアがある。
●パーティ会場
 飛行船前部の広い部屋。
 壁の一部が透明になっており、進行方向の大空を見渡せる。
 テーブルに用意されたスシは、ライフ回復に有効だ。
 立食パーティの席で、情報を集めることも可能だろう。
●遊技場
 サーカスや手品などの見世物。
 カード博打等の賭け事も行われている。
 運が良ければお宝を手に入れられるかも?
●オークション会場
 もうすぐ寿命を迎えるダルセム氏の持ち物が、すべて売りに出される。
 冒険道具、霊気を感知する発明品、宝石。
 さらには『東方空路』号自体も売りに出される。
 特に価値があるとされるのは、ダイヤのスローイングスターと白金のスローイングスター。

■階層2.スタッフ用の階層
 飛行船の上部のやや狭い階層。
 2つのエリアがある。
●準備エリア
 クルー用の階層の後ろ側。
 パーティやオークションの準備をする部屋。
 サーカスの控室や調理場等に分かれている。
 一番奥の警備が厳重な部屋は、オークション出品物の保管所である。
●操船エリア
 準備エリアの前にある、やや狭いエリア。
 船長を筆頭に、船を動かすクルーが働いている。
 また「小型飛行艇ポート」と「帰宅用・送還霊気装置」がある。
 ”お別れパーティ”の途中で帰宅する者は、ここから帰る。
 船長室にはダルセムがいることが多く、他人に聞かれず依頼人と話したいならこの部屋がいいだろう。
 ただし、ダルセムはパーティ会場を回っていることも多い。

■階層3.上部甲板
 船体上部の甲板。
 壁の代わりに透明な半球ドームで覆われている。
 360度、あらゆる方角に空が見え、眺めが非常に素晴らしい。
 半球ドームの表面には、魔動機レースのコースが設置されている。
 ドームの壁を爆走する、アクロバティックなカーレースを楽しむことが出来る。
 (PCが、レースに飛び入り参加することも可能!)
 その他、室内では行えない種類のショーや、大型の発明品・一部オークション出品物の展示なども行われている。。


 今回のテストシナリオに関して、参加希望、ご質問、ご要望などありましたら、↓ページのコメント欄にお書きください。
 https://leveler.diarynote.jp/201906102136335552/
 「MTGでTRPG」は、まだまだ、改良中のハウスルール(遊び方)です。
 「MTGでTRPG」に関して、ご意見・ご感想等ありましたら、コメント欄に書いていただけると嬉しいです。

 今回は、以上です!

----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「……ここ(高津)が、
 私の船が天から降りていた場所よ」
ドレミー・スイート
「大阪難波・日本橋の近くなんですね」

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索