今日は、フライデー・ナイトマジック(FNM)に行ってきました。 
 場所は、いつも通り、神戸三宮のイエサブ。
 使ったデッキは、白黒同盟者。
 いつもの、「MTGでTRPG」↓のキャラと連動しているデッキです。
http://leveler.diarynote.jp/?day=20160222
(実際に使ったのは、リンク先のリストから、微妙に調整したデッキです。)


1試合目の相手は、小型エルドラージ+装備品デッキ。
 使っておられたのは、知り合いのSaさんです。
 同じクリーチャータイプの数だけ強化される「石鍛冶の傑作」で、エルドラージが強化される。
 単体クリーチャー除去を撃っても、残った「石鍛冶の傑作」を、他のクリーチャーに付け替えられてしまいます。
 1戦目は、偶然「世界の激高」を引いたので勝てました。
 (全体除去は、1枚しか入っていなかったので、本当にラッキーです)。 
 2戦目も、ラッキーで、「世界の激高」を撃つ。
 しかし!
 撃った後に、戦場を建て直されてしまい、負けてしまいました。
 Saさんとの試合は、時間切れで、退き分けでした。
  

2試合目の相手は、青緑赤の変異を使ったデッキ。
 1戦目は、「サグのやっかいもの」が、本当に厄介でした。
 6/6は、レベラー側のクリーチャーでは、どうしようもないサイズ。
 その上、呪禁で、単体除去が効かない!
 さらに!
 トランプルでチャンプ・ブロックも出来ない!
 当然、レベラーの敗北です。
 2、3戦目は、それぞれ「ドラーナの使者」と「ズーラポートの殺し屋」が2体ずつ並んで、レベラーの勝利でした。


3試合目の相手は、白以外の4色のコントロールデッキ。
 1戦目は、「ゼンディカーの同盟者、ギデオン」に殴り負けました。
 出すカード出すカード、キッチリと除去されます。
 特に「光輝の炎」で、一気に3体くらい除去されたのが、痛かったです。
 最後には、「ゲドの裏切り者、カリタス」も出されて、敗北。
 「ズーラポートの殺し屋」の死亡誘発を封じられるのは、かなり痛いです。

 2戦目は、「光輝の炎」を覚悟で、序盤から展開。
 「ゼンディカーの同盟者、ギデオン」を、3体による攻撃で、強引に瞬殺。
 「ゲドの裏切り者、カリタス」も、「停滞の罠」で封じます。
 運よく、相手が「光輝の炎」を引かなかったため、そのまま、殴り勝てました。

 3戦目は、相手がサイド・ボーディング。
 2マナ2/3の「森の代言者」を2体並べる。
 こちらのウィニー攻撃が、ピタリと止まります。
 最終的には、魂絆つきのクリーチャー土地で殴り負けました。


 相変わらず、白黒ドレインデッキは、負けずらい感じです。
 悪い手札や、レベラーの判断ミスがあっても、シッカリ回れば、そこそこ戦えました。
 PWを除去したい場面が多かったので、使いにくかった「粗暴な幻視」を「破滅の道」と入れ替えたいと思います。
 後は、「イニストラードを覆う影」に入っている「苦渋の破棄」も欲しいですね。
今回は以上です。

----------------------------------------
黒谷ヤマメ「せっかく、同じような名前なんだし、仲良くしないかい?
       良かったら、地底を案内してあげるよ」
キスメ「私も!」

稀神サグメさん「ぜひ、案内してほしいわ。
        今、ちょうど、地霊殿に行こうとしているところだったの。」

ヤマメ「ああ、イイよ。ついておいで」    
  
鈴瑚(サグメ様が口に出してるけど、はたして、無事にたどり着けるのか!?)

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索