今日は、神戸三宮で統率者戦(EDH)をしてきました。 

 対戦していただいた玄文さん、ムスカさん、ありがとうございました!

1試合目は、
「隠された領域のローン」デッキ 玄文さん
vs
ルビニア女性のみデッキ レベラー
http://leveler.diarynote.jp/201311261855163649/
vs
「ネル・トース族のメーレン」デッキ ムスカさん

 レベラーは、2マナ出せる状態の「ムル・ダヤの媒介者」を「サテュロスの道探し」「天光を求める者」でアンタップ。
 大量のマナで、順調に展開。
 ついに、レベラーは「意思の詐話師」を出します。

 タップで「自分がコントロールしているクリーチャー数以下のマナコストのクリーチャーを奪える。」という能力。
 レベラーのクリーチャーは6体くらい。
 ほぼ、どのクリーチャーも奪えます。
 さらに、「タッサの激憤」によって、能力を1ターンに2回使えます。

 しかし!
 玄文さんが、「バントの魔除け」。
 「意思の詐話師」をライブラリーの一番下に
戻します。
 ムスカさんは、リアニメイトで「酸のスライム」の能力を2回使う。
 レベラーの「タッサの激憤」と、1枚しかない「島」を破壊。 

 次に主導権をとったのは、玄文さん。
 統率者ローンと、「際限無き欺瞞のジン」を出す。

 ジンの能力で、自分の「ラノワールの共感者」を相手のクリーチャーと交換。
 ローンの能力で、共感者を取り戻しつつ、能力を再利用します。
 ドローと相手のクリーチャーを奪うことで、確実にアドバンテージを重ねる玄文さん。
 さらに、玄文さんは「第10管区のラヴィニア」まで出します!
 「コスト4以下の敵パーマネントすべてを留置」という能力を、毎ターン使う!

 ムスカさんとレベラーは、ほぼロック状態です。
 レベラーが打った全体除去も、豊富な手札から打ち消しされてしまいます。
 さらに、単体除去も引かない!
 2人が投了して、玄文さんの勝利です!


2試合目は、
ローンデッキ 玄文さん
vs
おにぎりジャラドデッキ↓ レベラー
http://leveler.diarynote.jp/201411292330432170/
vs
メーレンデッキ ムスカさん

 今回も、5ターン目か6ターン目にローン+第10管区のラヴィニア」のソフトロックが決まります。

 逆に言えば、レベラーは、それまでマナ加速以外なにもできませんでした・・・・・・。

 >動けるのが、ほぼ、ムスカさんの「禿鷹ゾンビ」だけという状態に。

 ムスカさんは「禿鷹ゾンビ」でそれなりのダメージを与えるも、最後は玄文さんに、討ち取られる。

 ここは、レベラーのプレイングミスですね。
 「屍賊の死のマント」と「エルフの幻想家」が戦場にあり、緑黒どちらも5マナ以上出る状況でした。
 統率者の「ゴルガリの死者の王、ジャラド」を出して、毎ターン、「能力で相手のライフを削る」→「死のマントで幻想家を戻して1ドロー。」を繰り返すべきでした。
 しかし、レベラーはその動きを思いつかず。

 玄文さんが有利の状態で、お店の閉店時間になりました。
 実質、玄文さんの勝ちですね。

 
 1勝もできなかったのが悔しいです!
 でも、久しぶりに統率者戦ができて、よかったです!
 また、対戦していただきたいです。 

 今回は以上です。
----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメさん「イテテテテ、依姫様!
         腕ひしぎ十字固めをかけないでください!」
綿月依姫「大丈夫よ。
     完全に腕を折らないよう、手加減してるから。
     ――ァ(ボキッ!」

レイセン「勘違いされがちだけど、サグメ様の能力は『言及した内容の逆のことが起こる』じゃない。
      『言及したことの流れが逆転する』のよ」

サグメさん「説明してないで、助けなさい!」


↓第8回東方ニコ童祭開始まで、あと7日!
http://nicodosai.com/8th/


お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索