◆「MTGでTRPG」基本ルール もくじ(2018年11月版)◆
2018年10月30日 MTGでTRPGルール ↓「MTGでTRPG」テストシナリオ参加者募集中!
http://leveler.diarynote.jp/201810292352439713/
◆◆「MTGでTRPG」基本ルール もくじ◆◆(2018年5月版)
◆前文 「MTGでTRPG」とは? ◆
その名の通り、MTGにTRPG要素を足した、ハウスルール(遊び方)です。
詳しくは↓のリンク。
https://leveler.diarynote.jp/201811052254494523/
なお↓TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
◆第1章 主人公となるキャラクター(PC)の作成 ◆
必要なのは、MTGのデッキひとつ。
サイコロやキャラクターシートがなくても、大丈夫。
詳しくは↓のリンク。
https://leveler.diarynote.jp/201811052315035103/
◆第2章 ゲームのながれ ◆
PCとしてストーリーを進め、最後はボスと魔法で闘い(=MTGの試合)勝てればハッピーエンド!
詳しくは↓のリンク。
https://leveler.diarynote.jp/201811062314394870/
◆第3章 冒険パートのルール ◆
PCとしてストーリーを進めるためのルール。
詳しくは↓のリンク。
https://leveler.diarynote.jp/201811132310227145/
↓行動判定のルール
https://leveler.diarynote.jp/201811192235239139/
◆第4章 戦闘パートのルール ◆
敵と戦闘するためのルール(基本はMTGの試合と同じ)。
詳しくは↓のリンク。
https://leveler.diarynote.jp/201811192302148382/
◆第5章 GM向けルール ◆
GM向けのルール。初めてなら、読む必要はありません!
詳しくは↓のリンク。
https://leveler.diarynote.jp/201811192321172150/
◆第6章 その他のルールなど ◆
基本ルール以外にも、下記のようなサポートページがあります。
シナリオ中に引きながら見るとよいでしょう。
ゲームのルール
◆PC作りのヒント
http://leveler.diarynote.jp/201504212310232083/
◆シナリオ作りのヒント
http://leveler.diarynote.jp/201712252254006343/
◆主人公以外のキャラ(NPC)のルール
http://leveler.diarynote.jp/201510202209487975/
◆ルール用語集
http://leveler.diarynote.jp/201504132224063625/
冒険パートのルール
◆クリーチャーの使い方のルール
http://leveler.diarynote.jp/201504072121076209/
◆冒険パートで呪文や能力を使ったときのルール。
http://leveler.diarynote.jp/201708222133599601/
◆主人公以外のキャラのコントローラーが必要な場合のルール
http://leveler.diarynote.jp/201604042238278055/
◆冒険パートで「追加ターンを得る。」のルール。
http://leveler.diarynote.jp/201509212305171722/
◆行動判定のルール
https://leveler.diarynote.jp/201811192235239139/
◆各色の判定で、可能な行動。(GMの参考用)
http://leveler.diarynote.jp/201709122121195567/
◆アイテムの表記方法のルール
https://leveler.diarynote.jp/201902052354214049/
◆アイテムカードのルール
http://leveler.diarynote.jp/201609201425141260/
◆スペル・イベントのルール
http://leveler.diarynote.jp/201610032011216952/
◆選択ルール トレジャー・ルール
https://leveler.diarynote.jp/201903122158325398/
◆選択ルール 打消し呪文で行動判定を打ち消す!
http://leveler.diarynote.jp/201608022134491695/
◆選択ルール 達成値の色をランダムに決める時、マナシンボルの数を考慮
http://leveler.diarynote.jp/201707242131523219/
「MTGでTRPG」は、まだまだ、作成途中のハウスルール(遊び方)です。
「MTGでTRPG」に関して、ご意見・ご感想等ありましたら、コメント欄に書いていただけると嬉しいです。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
純狐
「(らりった目で)待て嫦娥!」
稀神サグメさん
「……私は嫦娥様では無い!」
純狐
「(幻覚のイルカ(かサメに))あれは確かに嫦娥よね?」
イルカ
『魔法に溢れたこの世界で、
嫦娥かどうかを精確に定義するのは難しいね』
純狐
「じゃあどうすれば?」
イルカ
『ソンケイを信じるんだ』
純狐
「つまり私がヤツを嫦娥だと認識した事が重要なわけでしょう」
イルカ
『そうさ』
『彼女が私は嫦娥じゃないって言っても、
彼女自身にそれは証明できないんだ』
純狐
「そうよね!」
サグメさん
「そうでは無い!」
(ニンジャスレイヤー知ってるヒトしかわからないネタ)
http://leveler.diarynote.jp/201810292352439713/
◆◆「MTGでTRPG」基本ルール もくじ◆◆(2018年5月版)
◆前文 「MTGでTRPG」とは? ◆
その名の通り、MTGにTRPG要素を足した、ハウスルール(遊び方)です。
詳しくは↓のリンク。
https://leveler.diarynote.jp/201811052254494523/
なお↓TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
◆第1章 主人公となるキャラクター(PC)の作成 ◆
必要なのは、MTGのデッキひとつ。
サイコロやキャラクターシートがなくても、大丈夫。
詳しくは↓のリンク。
https://leveler.diarynote.jp/201811052315035103/
◆第2章 ゲームのながれ ◆
PCとしてストーリーを進め、最後はボスと魔法で闘い(=MTGの試合)勝てればハッピーエンド!
詳しくは↓のリンク。
https://leveler.diarynote.jp/201811062314394870/
◆第3章 冒険パートのルール ◆
PCとしてストーリーを進めるためのルール。
詳しくは↓のリンク。
https://leveler.diarynote.jp/201811132310227145/
↓行動判定のルール
https://leveler.diarynote.jp/201811192235239139/
◆第4章 戦闘パートのルール ◆
敵と戦闘するためのルール(基本はMTGの試合と同じ)。
詳しくは↓のリンク。
https://leveler.diarynote.jp/201811192302148382/
◆第5章 GM向けルール ◆
GM向けのルール。初めてなら、読む必要はありません!
詳しくは↓のリンク。
https://leveler.diarynote.jp/201811192321172150/
◆第6章 その他のルールなど ◆
基本ルール以外にも、下記のようなサポートページがあります。
シナリオ中に引きながら見るとよいでしょう。
ゲームのルール
◆PC作りのヒント
http://leveler.diarynote.jp/201504212310232083/
◆シナリオ作りのヒント
http://leveler.diarynote.jp/201712252254006343/
◆主人公以外のキャラ(NPC)のルール
http://leveler.diarynote.jp/201510202209487975/
◆ルール用語集
http://leveler.diarynote.jp/201504132224063625/
冒険パートのルール
◆クリーチャーの使い方のルール
http://leveler.diarynote.jp/201504072121076209/
◆冒険パートで呪文や能力を使ったときのルール。
http://leveler.diarynote.jp/201708222133599601/
◆主人公以外のキャラのコントローラーが必要な場合のルール
http://leveler.diarynote.jp/201604042238278055/
◆冒険パートで「追加ターンを得る。」のルール。
http://leveler.diarynote.jp/201509212305171722/
◆行動判定のルール
https://leveler.diarynote.jp/201811192235239139/
◆各色の判定で、可能な行動。(GMの参考用)
http://leveler.diarynote.jp/201709122121195567/
◆アイテムの表記方法のルール
https://leveler.diarynote.jp/201902052354214049/
◆アイテムカードのルール
http://leveler.diarynote.jp/201609201425141260/
◆スペル・イベントのルール
http://leveler.diarynote.jp/201610032011216952/
◆選択ルール トレジャー・ルール
https://leveler.diarynote.jp/201903122158325398/
◆選択ルール 打消し呪文で行動判定を打ち消す!
http://leveler.diarynote.jp/201608022134491695/
◆選択ルール 達成値の色をランダムに決める時、マナシンボルの数を考慮
http://leveler.diarynote.jp/201707242131523219/
「MTGでTRPG」は、まだまだ、作成途中のハウスルール(遊び方)です。
「MTGでTRPG」に関して、ご意見・ご感想等ありましたら、コメント欄に書いていただけると嬉しいです。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
純狐
「(らりった目で)待て嫦娥!」
稀神サグメさん
「……私は嫦娥様では無い!」
純狐
「(幻覚のイルカ(かサメに))あれは確かに嫦娥よね?」
イルカ
『魔法に溢れたこの世界で、
嫦娥かどうかを精確に定義するのは難しいね』
純狐
「じゃあどうすれば?」
イルカ
『ソンケイを信じるんだ』
純狐
「つまり私がヤツを嫦娥だと認識した事が重要なわけでしょう」
イルカ
『そうさ』
『彼女が私は嫦娥じゃないって言っても、
彼女自身にそれは証明できないんだ』
純狐
「そうよね!」
サグメさん
「そうでは無い!」
(ニンジャスレイヤー知ってるヒトしかわからないネタ)
コメント