今回は【MtGでtrpg】PoPのテストシナリオについて。
 ゲームブック型のシナリオをプレイしていただける方を募集
しています!
 (そして、シナリオ終了後、アンケートに答えてくれると、嬉しいです!)

↓テスト・シナリオのスタートはこちらから!
https://zawazawa.jp/mtrpg/topic/9

↓【MtGでtrpg】PoPのルール(プレイヤー用)
https://zawazawa.jp/mtrpg/#%EF%BC%B0%EF%BC%AC%E7%94%A8%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E3%82%82%E3%81%8F%E3%81%98
↓TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
https://dic.nicovideo.jp/a/trpg

●ゲームブック式シナリオの導入
君達は、盗まれた《太陽の指輪》を取り返すよう依頼された。
《太陽の指輪》を盗んだのは、ゴブリンのミグ。
ゴブ山を根拠地とするゴブリン盗賊団の首領である。
ゴブ山にいるミグを倒して、指輪をとりかえせ!

●シナリオ説明
・プレイヤー人数
 1~3人
・使用可能なフォーマット
 全フォーマットのデッキを使用可能。
 ミニマスター(パックの中身+各種基本土地3枚ずつ)がお勧め。
・難易度
 ミニマスターデッキで1人なら、ボス戦がそれなりに高い難易度。
 ミニマスターデッキで2人なら、ちょうど良いくらいの難易度(たぶん)。
 構築デッキの場合、ウィニーに強いデッキなら割と楽にボスを倒せるはず。
 逆に「対戦相手の土地、手札を攻めるデッキ」だとクリア難易度が跳ね上がる。
 ボスは大群デッキの亜種なので、上記の戦略は成り立たない。
・ライフとターン
 ライフは共有で、プレイヤー1につき20点。
・所要ターン
 冒険パートは8~13ターンで終わる。
 その後、大群デッキのようなボスと最大3戦。
・必要な道具
 6面体サイコロ1つ(ボス戦に必要)
 メモ帳(「敵の情報」の取得数などをメモ)
 トークンの代わりになるカード5~10枚(ボス戦で使う)
 ゴブリン、宝物、食物、手掛かりのトークンを使う。
 可能なら《ゴブリンの闇住まい》《ゴブリンの奇襲隊》《戦闘飛翔艇隊》の現物があると便利。


●ゲームブック式シナリオの進め方
1.先攻ターン
 GMのターン。
 ストーリーと、GMが行う行動を読む。
 必要なら、ブロックや行動判定を行う。 
2.後攻ターン
 プレイヤーのターン。
 通常のMtG試合で自分のターンに可能なことが出来る。
 (呪文を唱える、土地を出す等。)
 その他「行動選択肢」の中から行動を選び、実行してから、「○○した結果」と書かれた場所を押して結果を見る。
3.次のシーンの行き先を選ぶ
 ページ一番下の「次の行き先選択肢」の中から、次の行き先を選んで押す。
 ただし、行動によっては「次の行き先選択肢」にない行き先が選べたり、特定の行き先を強制される場合もある。

 シナリオの進め方の詳細は、
 ↓テストシナリオの最初のページ参照。
 https://zawazawa.jp/mtrpg/

●行動判定のルール
 まず、判定の種類と難易度が示されます。
 例えば、赤判定[3]なら、種類が赤判定で、難易度が3です。

 次にライブラリーの上から1枚目と2枚目のカードを公開。
 1枚目のカードのマナ総量(点数で見たマナコスト)に難易度を足し算します。
 この足し算で出た数字が、目標値

 2枚のカードのマナ総量に、色の修正を足し算します。
 色の修正は、2枚目のカードの色が判定の名前と同じなら+5、友好色なら+3、対抗色なら+0です。
 2枚目のカードのマナ総量と色の修正の足し算で出た数が、達成値
 
 達成値が、目標値より大きいか同値ならば、判定は成功!
 達成値が目標値未満ならば、判定は失敗です。
 最後に、公開したカードを、ランダムな順番でライブラリーの一番下に置きます。

 行動判定について詳しくは↓のページ
 https://zawazawa.jp/mtrpg/topic/5


 【MtGでtrpg】パーティズ・オブ・プレインズウォーカーズ(PoP)は、まだまだ発展途上のハウスルールです。
 【MtGでtrpg】(PoP)に関して、ご意見・ご感想等ありましたら、コメント欄に書いていただけると嬉しいです。

 今回は、以上です!


----------------東方MMDネタ帳----------------------
饕餮尤魔(とうてつゆうま)
「(石油を掘りながら歌っている)
 一つ掘っては金のため
 二つ掘っては国のため――」
比那名居天子(ひなないてんし)
「三つ醜き浮世の鬼を、斬ってくれよう桃太郎」
稀神サグメさん
「……そうでは無い!」

尤魔
「誰だてめーら」
【MtGでtrpg】やりとげた!×2 【東方Project】
【MtGでtrpg】やりとげた!×2 【東方Project】
ゲーム「東方剛欲異聞」ノーマル全面クリア!(画像)
【MtGでtrpg】のゲームブック式シナリオ↓完成!

https://zawazawa.jp/mtrpg/topic/9

 狙っていたわけでもないのに、同日に達成!
 ビックリです!
 ネオ神河発売前にクリアできて良かった!

 【MtGでtrpg】のゲームブック式シナリオは、今の状態で出来るはず!
 お時間と興味がある方は、プレイしていただけるとありがたいです!(テストプレイは、までしてませんけどね!)

 このゲームブック式シナリオに関しては、次の記事で、詳しく書く予定です。

↓東方剛欲異聞とは?(ニコニコ大百科参照)
https://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9%E5%89%9B%E6%AC%B2%E7%95%B0%E8%81%9E
↓東方Projectとは?(ニコニコ大百科参照)
https://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9project
↓TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
https://dic.nicovideo.jp/a/trpg

 短いですが、今回は以上です!

----------------東方MMDネタ帳----------------------
庭渡久侘歌(にわたりくたか)
「長鳴『目覚めよ、葬られた幽霊たちよ』!」
稀神サグメさん
「このスペルカードは!?」
久侘歌
「コッコッコ!」
サグメさん
「鳴き声が、文字の弾幕になって
 口から発射されている!?」
ドレミー・スイート
「サグメさんが言及したから、
 失敗しそうですけどね」
久侘歌
「コケ――ゲホッガハッ
(咳をしながら倒れこむ
 喉を押さえて、苦しみだす。
 顔が青くなる)」
サグメさん
「!?(口の中を覗き込み)
 固形の鳴き声が喉に詰まっている!?」
ドレミー
「また、サグメさんが言及したから――」
久侘歌
「ゲホッ!(コッコの文字を吐き出す)
 治りました!
 喉を治す能力を持っていて良かった」
サグメさん
「良かった!」
ドレミー
「いつも通りのマッチポンプですね」

今回は、
ハウスルール【MtGでtrpg】パーティズ・オブ・プレインズウォーカーズ(PoP)
について!
 ゲームブック式テストシナリオの導入部と、冒険パートの進め方を書きます。

↓【MtGでtrpg】PoPルール
https://zawazawa.jp/mtrpg/

●ゴブ山のゴブリン山賊団 導入
 君達は、盗まれた《太陽の指輪》を取り返すよう依頼された。
 《太陽の指輪》を盗んだのは、ゴブリンのミグ。
 ゴブ山を根拠地とするゴブリン盗賊団の首領である。
 ゴブ山にいるミグを倒して、指輪をとりかえせ!
 (初めてのゲームブック式シナリオなので、とてもシンプル!)

●ゲームブック式シナリオの進め方(冒険パート)
 ゲームブック式なので、GM(ゲームマスター)が行う行動を、PL(プレイヤー)が自分で行っても、問題なく遊べます。  
 ↓こちらのシーン1を見ながら説明を読むと分かりやすい?
 https://zawazawa.jp/mtrpg/topic/10
・先攻ターン(GMターン)
 GMは、各シーンのストーリー部分を読む。
 シーンによっては、GMがクリーチャーでPCを攻撃したりする場合もある。
 GMターン中、PC(プレイヤーキャラクター)は、以下のことが可能。
・ストーリーで決められた判定
・MtGで「対戦相手のターンに出来ること」
 攻撃クリーチャーをブロック、インスタント呪文を唱える等。

・後攻ターン(PCターン)
 PCは「行動の選択肢」の中から行動を選んで実行。
 その後「結果」と書かれた部分を見る。
 一つの行動の結果が出たら、自分がまだ選んでいない、別の行動を選ぶことが出来る。
 この流れを、選びたい行動がなくなるまで行う。 

 このシナリオでは、難易度3の赤判定を、「赤判定[3]」のように省略する。

 後攻ターンの終了時、PCは、次の行き先を決める。
 行き先は、ページ末尾の「行き先選択肢」に書いてあるもの、あるいは、特定の行動をとったときに新たに現れるものの中から選ぶことが出来る。
 ただし、行動の結果「新しい行き先○○を選ぶ」と書かれていた場合、次の行き先は、必ず○○を選ばなければならない。

 【MtGでtrpg】PoPは、まだまだ、発展途上のルールです。
 ルール改善のアイデアやご感想などありましたら、コメント欄でお教えいただけるとありがたいです!
 
 今回は、以上です!


----------------東方MMDネタ帳----------------------
(鳥たちの忘年会で)
稀神サグメさん
「(MtGのイニストラードの大天使を見ながら)
 彼女達は、何の鳥なのかしらね?」
庭渡久侘歌
「天使なので、鳥ではないのでは?」
ミスティア・ローレライ
「(酔ってる)
背中に羽の生えた人型だから、
 やっぱり鳥よ! 私達と同じような姿だし」
サグメさん
「それに、シガルダは優雅な鷺と呼ばれている
 他の4人も何かの鳥と考えるのが妥当では?」
久侘歌
「……そうですかねぇ」
 今日(12/24(土))は、TRPGダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)をプレイしてきました!
 しかも、第5版とかではなく、かなり初期のルール(クラシック?)らしいです!

↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓ちなみに、D&Dとは?(ニコニコ大百科参照)
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BA%26%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%82%BA

●参加したプレイヤーキャラ(PC)は以下の通り
・タカス
 クレリック。ODAさんが使用。
・サイゼリア
 ファイター。謎人さんが使用。
・デルス
 ケイオティック・シーフ。palm‐12さんが使用。
・ポラリス
 マジックユーザー。NiKeさんが使用。
・ジョン
 ファイター。レベラーが使用。
・ドルズ
 エルフ。NPではなく、ノン・プレイヤーキャラクター(NPC)。
 GMが、ゲームバランスをとるために付けてくれた助っ人キャラ。

●シナリオ 正式名不明! 島の宝物GM:Gonさん
 有名な冒険者の残した地図を頼りに、宝島を探検するシナリオ!
 
 冒険者パーティのタカス、サイゼリア、デルス、ポラリス、ジョン、そしてドルズ。
 何回かの冒険に成功し、レベル5まで成長した彼らは、とある巻物を手に入れます。
 巻物は、今は亡きローリー=バルバロッサの日誌と地図でした!
 ローリーは、有名な冒険者であり、船長です。
 日誌によると、死の直前のローリーは、宝島の場所を見つけたので、内陸部を探検する前に装備と人員を整えようとしていたようです。
  
 ローリーが手に入れられなかったお宝を手にしようと、船を出すPC達。
 本来は、航海中に、何度もワンダリングモンスター判定を行うのですが、省略! 
 すぐに、島に着きました!

 島は、比較的安全な半島部分と、危険な中央部分に分かれており、その間を、分厚い石の壁が仕切っています。
 一行は、まず、安全な半島側の村タナロアの人々と接触します。
 村長のピラさんによると、壁の向こうには、ティラノサウルスや巨大ワニがいるそうです。
 実際、壁の向こうを偵察してみたら、海に6mくらいのワニが4体くらいいました。
 一旦、村に戻って食料を買いこんだ後、改めて、宝物があるという島の中央へ出発します。
 「サンゴ礁で真珠を採れるかも」という情報がありましたが、それはいったん無視します。

 一行は、途中まではタール採掘用の道に沿って進み、道の突き当りから、島の中央を目指します。
 サーベルタイガーに乗るネコ族(ラカスタ)のキャンプ地を避けた先には、トカゲ人間リザードマン5体が!
 トカゲ人間たちは、すでに、こちらに気づいている様子。
 逃げるのは難しいし、相手は5体なので、戦闘をすることに!

 なかなか攻撃が命中しないハプニングもありましたが、 サイゼリア、デルス、ドルズが、トカゲ人間を1体ずつ仕留める。
 そして、ポラリスの魔法で1体が戦闘不能(失明)に。
 逃げた1体もタカスにトドメを刺されました!

 
 戦いに勝ったところで、時間切れで、私は抜けます!

 セッションの結末を見届けられず残念でしたが、
 今回も、TRPGを楽しむことが出来ました!


↓TRPGシナリオ感想のもくじへ
https://leveler.diarynote.jp/202008162221265657/

 今回は、以上です!


----------------東方MMDネタ帳----------------------
―――回想―――
輝夜
「地上でB級サメ映画を見過ぎてから、
 豊姫のことが恐くなってきたの」
―――回想―――
稀神サグメさん
「――と、輝夜様がおっしゃっていました」
綿月豊姫
「……そう」
サグメさん
「(豊姫が何か言おうとするのを遮るように)
 そこで、輝夜様が、その辺のパリピ男と一緒に
 クルーザーの旅に行くようしむけておきました」
豊姫
「え?」
サグメさん
「豊姫様――やるなら今ですよ!」
豊姫
「サメの恐ろしさを教えて欲しいみたいね
 貴女が!(サメに変身)」
サグメさん
「アイエエエ!?」
 今日(12/12(日))は、TRPGソードワールド2.5をプレイしてきました!
 まさかの、バイオハザードと男の娘が混じった、セッション! 

↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓ソードワールド2.5とは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%892.5

●参加したキャラ(プレイヤーキャラPC)は以下の通り
・マリア=テレーザ=チニセッリ
 空音さんが使用。
 人間(女/20歳)。見た目は一見するとメイド
・技能
 デーモンルーラー(魔神を操る禁断術)12 セージ(知識人)9 ソーサラー(攻撃的魔法)6
・戦闘特技
 ターゲッティング、鷹の目、魔法拡大/数、魔力強化Ⅰ
 クリティカルキャストⅡ、キャパシティ
 自動習得・戦闘技能
 鋭い目、弱点看破、マナセーブ、ルーンマスター
・使える言語
 会話&読文両方可
 交易共通語、魔法文明語、魔動機文明語、汎用蛮族語、地方語(エルフ語)
 会話のみ
 海獣語、妖精語、魔人語
 読文のみ
 神記文明語
・経歴
 一ヶ所に5日以上滞在したことがない、飛行船に乗ったことがある、
 父親が旅をしている
・旅に出た理由
 倒したい相手がいる

・マサナリ・ハトリ
 ODAさんが使用。
 エルフ 20代 性別不詳
・技能
 スカウト(盗賊的技能)10、ソーサラー11
 コンジャラー(補助魔法)6、マギテック(魔法機械操作)2
 レンジャー(野外活動)2
・戦闘特技
 ターゲッティング 魔法拡大/数 MP軽減/ソーサラー
 魔法収束 魔法制御 ダブルキャスト
 トレジャーハント ファストアクション 影走り
 ルーンマスター
・経歴
 奇妙な予言をされたことがある
 過去に仕えた主がいた
 告白されたことがある
 見分を広めるため

 専用合わせたHP51 MP83
 テラスティア大陸から渡ってきたニンジャ(抜け忍のコボルドニンジャマスター)が作った里の出身。
 薬物や肉体改造で体の成長を止めており、少年少女に成りすますことができる。
 次代の里長となるための修行として里を出てきた
 なお代々里長がマサナリ・ハトリという名を継いでいるため本名は別にある(考えていない)

・デュージー=クラウン
 レベラーが使用。
 人間 男 40歳 料理と美食が好きな太った商人
 HP108 MP55
・技能
 ファイター(戦士)7 セージ12 
 プリースト(神官ミルタバル)7 エンハンサー(呼吸で自己強化)6
 コンジャラー2 マーチャント(商人)5 コック(料理人)5
・練技
 ビートルスキン、メディテーション、ストロングブラッド
 アンチボディ、オウルビジョン、リカバリィ
 (その他にスマルティエの武道帯(エピp147)を付けているため、リカバリィで10回復)

・経歴・冒険に出た理由:なし 

・戦闘特技
 防具習熟A、防具習熟S、頑強、超頑強、魔法拡大(数)、防具の達人
 鋭い目、タフネス、マナ耐性

・武器:ヘビーマレット 合計命中:11 合計追加ダメージ10
・基礎回避力:8
・防具:アンチアークィバス、パラディンズプライド、石人の耳飾り、ブラックベルト
 合計防御点23 鎧の効果でガンダメージ-5 マナ耐性で魔法ダメージ-5 
 セービングマント(エピp144)で回避や抵抗に失敗した時の魔法ダメージ-4
・魔力:プリースト11
・魔物知識判定:16

・商人としての商売
 セッション中、PCに以下の冒険者アイテムを売る。
 月光、陽光の魔符。値段は、+1で600G +2で1700G +3で5300G
 能力強化の指輪。値段は、いずれも600G 戦闘中に指に付けるサービス付き
 消魔の守護石。値段は、3点の物のみ500G
 死人の耳飾り。値段は、12000G。分割払い、後払い、試用、要相談
 守りの聖水。2100G。在庫2点のみ

 魔符は5つずつ、指輪は3つずつ、守護石は10個しかない。
 1つの商品につき、お1人様2つまで(緊急時は例外)。
 ピンチになればクラウン自身が使うので、早い者勝ち!

 売り物ではないが、魔晶石は3を10個持っている。食料1000G分と調理道具、食器も。
 

●シナリオ スーパーまりあ†ほりっくブラザーズGM:謎人さん
 バイオハザードっぽいキャンペーンの2話目!
 ただし、今回は、前と使用キャラが違います!!
 ゾンビホラーの他に、男の娘やら、マリオやら、色々混ざったシナリオです! 
 
 冒険者のマリアと騎士のルイーズは、美少年のピットを探してほしいと、姉から頼まれます。
 途中で「美少年連続失踪事件」について調べていたマサナリも合流し、怪しげな町に潜入します。

 その町の中心部では、美しい男の娘が多く住んでおり、外周部の住民は、彼らを見守ってすごしています。
 愛と協力の神(リルズ)の神殿が中心になっている町ですが、男の娘を否定する発言をすると、たちまち「男の娘見守り隊」の屈強な男共が駆けつけてくる、恐ろしい町でもあります。
 マリアの知識によれば、この町の男の娘偏重は、本来の愛と協力の神の教義とは、かなり離れているようです。

 ニンジャであるマサナリの変装術で、マサナリ、マリア、ルイーズの3人は、男の娘として中心部の神学校に潜入します。
 一方、町の中で合流した行商人のクラウンは、外周部の町で情報を集めることに。

 マサナリは、ピットが神学校内で生徒会長をやっていることを確認。
 記憶ねつ造や洗脳されている様子である上、怪しげな副学長に気に入られているようです。

 マサナリは、副学長を問いつめ、副学長の正体が「男の娘連続失踪事件」の黒幕のペロリストだと明らかにします。
 学長に突き出された副学長は、軟禁されました。しかし、副学長は単独犯ではなく、邪神の大司教に利用されていたことが判明します!
 副学長(ペロリスト)は、永遠の美少年アンデッドの国を造るため、死の邪神に魂を売ったのです!!

 そこまで分かったところで、神学校の地下で何かの魔法が発動!
 その魔法のせいなのか、町全体を覆うようにして、奈落の魔域(天然不思議空間ダンジョン)が発生します!
 奈落の魔域が発生した以上、町の中で、どんな恐ろしいことが起こっても不思議ではありません。

 神学校では、男の娘の大部分が、綺麗な姿のままアンデッド(アダポシア)に変化していました!
 マサナリは、使い魔の鳥(レベル7)でアンデッドを撹乱。
 その間に、生きている生徒を安全な場所に誘導します。
 マリアも加わって、教会内にいた生徒も救出!


 同じ頃、外周部にいたクラウンは、異変を解決するため中心部に行こうとします。
 しかし! 「男の娘じゃないので」門が開かない!
 仕方なく「男の娘を脅かす者を殺す列車砲(レイルウェイカノン)」の砲撃を誘導。
 砲弾を門の扉に当てて、壊れた門から中央部に入ります!
 しかし!
 「男の娘」ではないのに中央部に入ったため、クラウンは、教会の上空15mに放り出されてしまいます。
 落下で大ダメージを受けますが、何とか回復し、やっとマリオ、ルイーゼ、マサナリと合流します!

 生徒がいた教会の捜索を続けるマリオ、ルイーゼ、マサナリ、クラウン。
 ステンドグラスの一部が、不自然に黒いのを見つけます。
 月光に照らされたステンドグラスの黒い部分が、床に影を落とす地点をマサナリが探索。
 床下に、鏡張りの隠し通路を発見します!

 
 鏡張りの通路に反射した月光が照らし出した先は、ちょうど、女神像の後頭部でした。
 教会の上にある愛の神ではなく、アンデッド化を司る邪神です。
 この女神像の探索判定で、マリアが6,6の自動成功!!
 クランク(取り外し式の回転する取手)があれば女神像の台座が回ることに気づくと共に、副学長が何か知っていそうだと勘が働きます。
 (実は、軟禁されていた副学長は、魔域が出現したときに、消えていたのです!)
 
 マリアの勘に従って、副学長の部屋へ!
 そこでは、アンデッド化した副学長が、ピットを仲間にしようとしていました!
 間一髪!
 マサナリがドロップキックで副学長を倒し、マリアが悪魔の刃でトドメを刺します。
 副学長の部屋を探すと、マリアの勘通り、クランクと謎のガラス片が見つかります。
 すぐに教会地下に戻って、クランクで女神像を180度回転させる!
 像の顔に光が当たるようにした後、謎のガラス片を、女神像の眼の穴にはめ込みます。
 何かの仕掛けが作動したようです。
 
 地下をさらに進むと、強そうなロボットが!
 しかし、あらかじめ女神像のパズルを解いていたため、攻撃してきません。

 さらに進むと――スーパーマリオ風のステージが!?
 しかし!
 (残り時間が無かったこともあり)
 マサナリの飛行魔法と、マリアのデーモン術!!
 ステージを空から一気にクリア!


 たどり着いたボスの部屋には、アンデッド化した邪神の大司教と、その護衛が!!
 ここで、マサナリが機転を利かせる!
 わざと「男の娘を否定する発言」をして、大量の「男の娘見守り隊」を召喚!

 自分たちは飛行で逃げて、大司教と護衛を押しつぶしました!!
 まさかの、戦闘なしでボス戦クリア!!

 大司教が魔域の核だったため、魔域は崩壊!
 最後は、バイオハザードらしく、魔法列車で魔域から脱出!!
 マサナリが魔動列車を起動して、アリスが操縦。

 タイラントっぽいのに追いかけられそうになりましたが、アリスが指輪の魔法を開放して、操縦判定に大成功で逃げ切りました!

 まさかの、戦闘なしで勝利!!
 「男の娘マニアを利用した死の神官が、最終的に、男の娘マニアに殺される」という因果応報エンド
です!!


 すごく意外な結末!
 今日も、TRPGを楽しむことが出来ました!


↓TRPGシナリオ感想のもくじへ
https://leveler.diarynote.jp/202008162221265657/
↓前の話
https://leveler.diarynote.jp/202111212205265142/

 今回は、以上です!


----------------東方MMDネタ帳----------------------
(2人で釣りをしている)
ドレミー・スイート
「釣れませんねぇ
 そろそろ帰りませんか?」
稀神サグメさん
「私とドレミーは2時間も釣りをしているが
 魚は全く食いつかない
 私が言及したからには、
 これで、運命が逆転して釣れるはずよ」

―――10分後―――
(甘味屋で)
サグメさん
「やっぱり、釣りよりも
 美味しいもの方が良いわね」
ドレミー
(サグメさんを食べ物で釣ったら
 すぐ食いついてきた・・・・・・)

 今日(11/21(日))は、TRPGソードワールド2.5をプレイしてきました!
 マスクを着用して消毒をした上での、久しぶりの対面セッションです!!

↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓ソードワールド2.5とは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%892.5

●参加したキャラ(プレイヤーキャラPC)は以下の通り
・アストリット・ダスキーメイデン
 謎人さんが使用。
 メリア(木っぽい種族) 女 25歳
 器用22 敏捷13 筋力19+2 生命力30 知力24 精神力24
 HP80 MP44 抵抗値16/15+1
 命中15 回避12 追加D18 防護14 魔力10
 技巧5 運動3 観察5 知識13
 ・技能
 ファイター(戦士)レベル11、セージ(知識人)9、エンハンサー(呼吸で自己強化)6、プリースト(神官)6、
 アルケミスト(錬金術師)1、レンジャー(野外活動)1
 ・特技
 全力攻撃Ⅱ 武器習熟A&S/ウォーハンマー
 マルチアクション 防具習熟A/金属鎧 武器の達人
 鋭い目 弱点看破 マナセーブ タフネス
 ・練技
 マッスルベアー キャッツアイ ビートルスキン
 オウルビジョン デーモンフィンガー ジャイアントアーム
 ・賦術
 バークメイル
 ・言語
 会話のみ:妖精 魔神 ドラゴン 海獣 エルフ ノスフェラトゥ
 読文のみ:神紀文明
 両方可:交易共通 魔動機文明 汎用蛮族 ドワーフ
 ・装備等
 イグニダイト製ローゼンハーケン
 チェカン
 マナタイト製タワーシールド
 マナタイト製ブリガンティ+1
 韋駄天ブーツ
 女神のヴェール
 他、修正済み・消耗品等
 冒険者ランク:ハイペリオン
 無料で出来る各専用化
 ダークドワーフの友人
 ・設定
 リリアン神聖王国第一騎士団、通称「黒薔薇騎士団」の団員。
 かつて見た黒薔薇に似ているからとスカウトされた。
 ダリオン(樹木の神)の神官。

・黒薔薇騎士団について
団長であるウィザーブルーム(リルドラケン/年齢不詳)がミリッツア神官であることから、騎士団は女性のみで構成されている。
団員は後進の育成の為、見込みのある者(武器の達人を取る気があるミリッツア神官)を見つけると姉妹の誓いを交わし、文武共に教え導く。

・ノジャ・ロ・リータ
 ODAさんが使用。
 名は体を表す感じのナイトメア(強い忌み子)。外見年齢10~12歳。
 永遠の命を得るために旅をしている。
・冒険者技能
 コンジャラー(補助系魔法)11、レンジャー(野外活動)9、ソーサラー6
 マギテック(魔法機械操作)3、セージ3、ウォーリーダー(孔明)3
・経歴
 大きな遺跡を発見したことがある
 大好きな食べ物がある
 知り合いに生き返った人がいる
・冒険に出た理由
 目的を果たすため
・一般技能
 テイマー3、ハーズマン3、ミュージシャン3、ガーデナー1
・戦闘特技
 魔法拡大/数、ターゲッティング、魔法拡大/全て
 MP軽減/コンジャラー、ダブルキャスト、キャパシティ
 ルーンマスター、サバイバビリティ、不屈、ポーションマスター

・ケイネス=ウィンター
 レベラーが使用。
 人間の男性。年齢は33歳。
・経歴:
 大怪我、臨死体験、家族をゾンビの群から救ったことがある。
・冒険に出た理由:
 巻き込まれて
・技能 
 シューター(飛び道具)11、マギテック6、スカウト(盗賊技能)9、レンジャー8(セッション後9に成長)
流麗なる瞬陣Ⅰ 軍師の知略 効力亢進Ⅰ
 エンハンサー(呼吸法で自分強化)1
・練技(エンハンサーで使える技):
 ガゼルフット(回避強化)
・戦闘特技:
 ターゲッティング、武器習熟Aガン、武器習熟Sガン、射手の体術、
 足さばき、武器の達人、サバイバビリティ、不屈、トレジャーハント、
 ファストアクション、影走り

●シナリオ 森の洋館 後半、バイオっぽいシナリオGM:空音さん
 『バイオハザード』っぽい、高レベルキャンペーン(連続シナリオ)の2回目! 
 ↓前回、洋館の探索途中で終わったシナリオの、後半です。
 https://leveler.diarynote.jp/202111072232524142/

 前回の続きで、怪しい洋館の1階の探索を続けます。
 医務室、事務室、ベッドに血の跡のある不気味な部屋などを調査するうちに、パスワードや謎の石板を手に入れました。
 パスワードをロビーの魔動機械に打ち込むと、画面に、洋館で研究されていた内容が映し出されます。
 予想通り、つい最近まで、生物をゾンビにする邪悪な研究が行われていたようです。
 
 1階の次は2階へ!
 前回、ノジャが魔法探知の魔法で見つけたマナ反応がある場所に向かいます。
 そこには、魔法の扉が。
 鍵穴がなく、スカウトのケイネスでは開けられなかったので、ノジャが魔法で扉を開けました。

 扉の向こうには、研究員と、水槽に入ったクリーチャーがいました!
 ノジャが研究員の正体を、アストリットが、クリーチャーの正体を看破!
 それぞれ、邪教の高司祭(アンデッド神崇拝)と、キマイラゾンビです!!

 キマイラゾンビをけしかけてくる高司祭(研究員)!
 しかし!
 まず、ノジャが範囲攻撃魔法スパークで、大ダメージを与える!
 次にケイネスがショットガンを2発撃ち、弱い首を落とし、残った獅子の首をアストリットが倒してトドメを刺しました!!
 その間、わずか1ターン!(1ラウンド)
 高司祭(研究員)も、降伏して戦闘終了です。

 研究員は謎の石板にはまる宝石を持っており、部屋にはデスペラード(良い両手撃ち銃)が隠されていました。
 しかし、研究員は洋館の実態をよく知らないようで、いぜん、研究所の正体は謎のままです。

 とにかく謎の石板のパズルが解けたので、謎の石板を、1階にあった女神像のくぼみにはめ込みます。
 予想通り、はめこんだことにより、秘密の地下室への入口が開かれました!

 地下室へ行く前に、怪しげなアルベルト=ウェスカーという冒険者(施設の人の知り合い?)と出会いますが、今は、敵だと断定できない(上にレベル15でクソ強い)ので放置しました。
 ノジャの魔法探知魔法によると、アルベルト(高級な魔法の武器持ってる)は、医務室にいるようです。

 地下1階は、迷路のように複雑でした。
 さんざん迷ったあげく、エレベーターは見つけましたが、必要なパーツがない!
 パーツを探して地下1階の最深部まで行くと、腐った獣のようなアンデッド3体がいました。
 ノジャが知力を上げる指輪を消費して、敵がロトンビーストということを見抜きます!
 病毒のブレスを吐いてくる敵!
 ノジャが、魔法でアストリットとケイネスの防御と生命抵抗力を上げます(毒や病気に強くなる)!

 そして、前衛のアストリットがクリティカルヒットで51点ダメージ!
 4ラウンド目には、1体のロトンビーストにトドメを刺します!
 ノジャも、後衛から火葬の魔法で3体のロトンビーストを焼き、内1体を葬る。

 残り1体もケイネスが倒して、戦闘終了です。
 
 戦闘後、ケイネスが探索を失敗していた場所を探し直す(1時間かけて)。
 そして、エレベーター稼働に必要なパーツを、やっと見つけました!

 エレベーターで降りた先には、バイオハザード1の主人公っぽいクレアとバーミリオンという2人組の冒険者が。
 クレアの案内で、ヤバいゾンビを研究しているという、アルベルトの研究室へ直行!
 いよいよ、ボス戦です!!

 アルベルトが作っていたラスボスゾンビとは、タイラント――ではなく、アンデッドジェネラル!
 1ターンに、3回連続攻撃を、4回もしてくるという化物
です!!
 レベル14なので、基礎能力も、HPも高い!!
 それが、さっそく暴走!
 製作者のアルベルトを殺して、襲い掛かってきました!!

 あまりの攻撃力に、ケイネスは、3ラウンド目に後衛に退避!
 実際、2、3発当たれば、普通にケイネスのHPが0になっていました。
 1人だけの前衛になったアストリットが、防御点の自己強化+ノジャの支援で、ものすごく硬くなります!
 短時間で160点近いダメージを喰らいつつも、防御点で実際のダメージを減らして生き残るアストリット!!
 さらに、アストリットは魔法の蔦でアンデッドジェネラルの動きを封じて、武器で大ダメージ!
 最後は、ノジャが火葬の魔法+ビーム魔法でトドメ!!


 最後は、別行動していたバーミリオンが、ヤバイ洋館を爆破して事件解決!
 周囲の森にまでゾンビ猪が跋扈するほどのゾンビ騒動は、何とか、終幕しました。
 
 今回は、いつもよりサクサクシナリオが進んで、かなりTRPGを楽しむことが出来ました!

↓TRPGシナリオ感想のもくじへ
https://leveler.diarynote.jp/202008162221265657/
↓前の話
https://leveler.diarynote.jp/202111072232524142/
↓次の話
https://leveler.diarynote.jp/202112122332052231/

 今回は、以上です!


----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「夢でドレミーに、
 問題作のアニメ、カブトボーグを見せられました」
綿月依姫
「地上の価値観のアニメなのだから、私達から見て
 問題作に見えるのは当たり前でしょう」
サグメさん
「そういうレベルではないのですよ
 基本はホビーアニメで少年たちがバトルするのですが
 色々問題があり過ぎる展開が」
依姫
「名前からして大問題がありそうね
 察するに、サイボーグ化した少年たちが、
 かぶとあわs」
サグメさん
「そうでは無いです!
 そんなホビーアニメ嫌ですよ!」
(さすがに、ネタが卑猥すぎる)

 昨日(11/13(土))は、サークル・ディープラスで「クトゥルフ神話TRPG」をしてきました。
 場所は、新しくなった、神戸青少年会館。
 プレイヤーとGMをしていただいたGONさん、palm‐12さん、NiKeさん、謎人さん、ODAさん。
 お付き合いいただき、ありがとうございました!

↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓クトゥルフ神話TRPGのとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%AB%E3%83%95%E7%A5%9E%E8%A9%B1trpg

●参加したキャラは以下の通り
・三朝真之(みさささねゆき)
 palm‐12さんが使用。
 かつて、小説家、伊藤クリムトの取材を受け、サメと戦った漁師。
 (詳しい情報をメモし忘れていました! ごめんなさい!)

・芦屋徹
 NiKeさんが使用。
 (詳しい情報をメモし忘れていました! ごめんなさい!)

・東三条さつき(ひがしさんじょうさつき)
 ODAさんが使用。
 過去に怪異な事件に巻き込まれたにもかかわらず、正気度が87もある大学生。
 目星、生物学、歴史、説得などが得意。
 21歳。

・伊藤ゲルトルート
 謎人さんが使用。
 伊藤クリムトの養子。12歳の中学生。
 デックス18だったかな?
 (詳しい情報をメモし忘れていました! ごめんなさい!)

・本郷タクヤ
 レベラーが使用。
 自分のことを「仮面ライダー」だと思っているサラリーマン。
 得意なのは、キック、回避、目星。
 オモチャの携帯電話で、架空の支援者「おやっさん」と電話する。 


●シナリオ 白い蜘蛛が出るホテル(正式名称聞き忘れました!) GM:GONさん
 ホテルでの失踪事件を調査するシナリオ。

 三朝、芦屋、さつき、ゲルトルート、本郷は、庭園で有名なスキーホテルに招待されます。
 招待したのは、オカルト作家の伊藤クリムト。
 今までにも、色々なオカルト事件に巻き込まれている人物です。

 ちなみに、泊まるホテルは、15年前に当時のオーナーが失踪した曰くつきの場所。
 知識判定に成功した芦屋とゲルトルートは「オーナー失踪前に客の行方不明事件もあった」ということまで覚えていました。

 最初の事件は、夕食時に起こりました!
 母子連れの客の子どもの首が、胴体からズレ落ちたように見える!
 しかし、そう見えたのは一瞬で、ズレた首はすぐに戻り、子どもも何事もなかったようにしています。
 一瞬のことで、見ていない客も多かったが、さつきとゲルトルートは、しっかりと見てしまいました。
 
 さらに!
 三朝と芦屋の部屋でも異変が!
 壁の亀裂を発見した三朝が、中を見てみると、一瞬だけですが、小さな白い蜘蛛が見えました。
 三朝と芦屋は、部屋を別のところに代えてもらうことにしました。

 気味の悪い夜が明けた翌朝。
 今度は、招待主の伊藤クリムトが、失踪します!!
 夜中に、財布もスマホも持たずに部屋から消えて、ドアにも窓にも手掛りはありません。
 ただし、ベランダに小さな白い蜘蛛が1匹だけいました。
 三朝がクリムトを探す過程で、食堂で首がとれたように見えた子どもも、昨夜失踪して、母親が探していることが分かります。

 たまたま15年前の事件を調べに来ていた新聞記者や、芦屋が発見したクリムトの調査ノートから、徐々に15年前の事件が分かってきます。
 まずは客や従業員がいなくなり、次に調査をしていた探偵もいなくなり、最後にオーナーの奥さんが消えた直後に、オーナーもいなくなったそうです。
 探偵のメモには「白い蜘蛛が下にいる」的なことが書かれていました。
 監視カメラにも、白い小さな蜘蛛の群れのようなものが映っており、ますます、白蜘蛛と事件のつながりが疑われます。
 前のオーナーの手記があることも分かりましたが、どこにあるかは、まだ分かりません。
 それと、有名な庭園が造られる前、その場所には納屋があったことも分かります。

 さつきとゲルトルートは、庭園を調べようと外に出ます。
 子どもを探している母親も、同じタイミングで、庭園を探していました。
 そして、庭園で子どもが発見されますが――
 ――なんと、子どもは、母親の目の前で、溶けるようにして小さな白い蜘蛛の群に変身!

 母親は大ショックを受けます!!
  ゲルトルートは、子どもが変身した白蜘蛛の1匹を素早く捕獲!
 生物学を修得しているさつきが「この蜘蛛は極めて珍しく、通常の蜘蛛と違うようだ」と判断
します。
 やはり、事件の鍵は白い蜘蛛にあるようです!!

 もしや、伊藤クリムトも、すでに蜘蛛に変身させられてしまっている!?
 
 さつきは、さらに、現在のオーナーを説得!
 封印されていた昔のオーナーの部屋を見せてもらい、彼の手記を発見します!
 手記の中には「ホテルの地下に白く大きな蜘蛛がいる」との記述が!
 地下に行ける怪しい場所は、かつて納屋があった所にある地下への扉だけです!

 扉の鍵を借りることは出来ましたが、そんなものなくても、地下への扉は開きそうです。
 むしろ、鉄の扉は、内側から細かく振動して、勝手に開きそう。
 三朝の提案で扉の前でドラム缶で火を焚きました。
 すると、振動も止まります。
 内側にいた”何者か”は、扉から離れて行ったようです。


 その後は、一気に、扉の向こうに突入!
 白い小さな蜘蛛を殺虫剤で蹴散らしながら、奥にいるデカい白い蜘蛛を物理攻撃で退治しました!
 ここでレベラーは、時間の問題で帰宅。
 後で聞いたところによると、デカい白い蜘蛛はアイホートの落とし子だったそうです。
 アイホート……白ない神でしたが、調べてみると、イギリスの地下にいるクトゥルフ生物だそうです。

 こんな感じで、ラスト10分の結末を見られなかったのは残念でしたが、今回も、TRPGを楽しめました!

 今回は、以上です!

↓TRPGシナリオ感想のもくじへ
https://leveler.diarynote.jp/202008162221265657/


----------------東方MMDネタ帳----------------------
饕餮尤魔
「(あらゆる物を貪り食っている)
 ムシャムシャバクバク」
稀神サグメさん
「……なぜ今まできづかなかったのだろう
 饕餮の正体が分かったわ!」
レイセン
「本当ですか!?」
サグメさん
「死後の世界に住む、何でも食べる少女
 つまり! 饕餮の正体は西行寺幽々子!」
レイセン
「なるほど!」

西行寺幽々子
「そうではないわ」

 今日(11/7(日))は、TRPGソードワールド2.5をプレイしてきました!
 今回もココフォリアを使った、ネットセッションです!

↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓ソードワールド2.5とは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%892.5
↓ココフォリアとは?(公式wiki参照)
https://docs.ccfolia.com/

●参加したキャラ(プレイヤーキャラPC)は以下の通り
・アストリット・ダスキーメイデン
 謎人さんが使用。
 メリア(木っぽい種族) 女 25歳
 器用22 敏捷13 筋力19+2 生命力30 知力24 精神力24
 HP80 MP44 抵抗値16/15+1
 命中15 回避12 追加D18 防護14 魔力10
 技巧5 運動3 観察5 知識13
 ・技能
 ファイター(戦士)レベル11、セージ(知識人)9、エンハンサー(呼吸で自己強化)6、プリースト(神官)6、
 アルケミスト(錬金術師)1、レンジャー(野外活動)1
 ・特技
 全力攻撃Ⅱ 武器習熟A&S/ウォーハンマー
 マルチアクション 防具習熟A/金属鎧 武器の達人
 鋭い目 弱点看破 マナセーブ タフネス
 ・練技
 マッスルベアー キャッツアイ ビートルスキン
 オウルビジョン デーモンフィンガー ジャイアントアーム
 ・賦術
 バークメイル
 ・言語
 会話のみ:妖精 魔神 ドラゴン 海獣 エルフ ノスフェラトゥ
 読文のみ:神紀文明
 両方可:交易共通 魔動機文明 汎用蛮族 ドワーフ
 ・装備等
 イグニダイト製ローゼンハーケン
 チェカン
 マナタイト製タワーシールド
 マナタイト製ブリガンティ+1
 韋駄天ブーツ
 女神のヴェール
 他、修正済み・消耗品等
 冒険者ランク:ハイペリオン
 無料で出来る各専用化
 ダークドワーフの友人 [
 ・設定
 リリアン神聖王国第一騎士団、通称「黒薔薇騎士団」の団員。
 かつて見た黒薔薇に似ているからとスカウトされた。
 ダリオン(樹木の神)の神官。

・黒薔薇騎士団について
団長であるウィザーブルーム(リルドラケン/年齢不詳)がミリッツア神官であることから、騎士団は女性のみで構成されている。
団員は後進の育成の為、見込みのある者(武器の達人を取る気があるミリッツア神官)を見つけると姉妹の誓いを交わし、文武共に教え導く。

・ノジャ・ロ・リータ
 ODAさんが使用。
 名は体を表す感じのナイトメア(強い忌み子)。外見年齢10~12歳。
 永遠の命を得るために旅をしている。
・冒険者技能
 コンジャラー(補助系魔法)11、レンジャー(野外活動)9、ソーサラー6
 マギテック(魔法機械操作)3、セージ3、ウォーリーダー(孔明)3
・経歴
 大きな遺跡を発見したことがある
 大好きな食べ物がある
 知り合いに生き返った人がいる
・冒険に出た理由
 目的を果たすため
・一般技能
 テイマー3、ハーズマン3、ミュージシャン3、ガーデナー1
・戦闘特技
 魔法拡大/数、ターゲッティング、魔法拡大/全て
 MP軽減/コンジャラー、ダブルキャスト、キャパシティ
 ルーンマスター、サバイバビリティ、不屈、ポーションマスター

・ケイネス=ウィンター
 レベラーが使用。
 人間の男性。年齢は33歳。
・経歴:
 大怪我、臨死体験、家族をゾンビの群から救ったことがある。
・冒険に出た理由:
 巻き込まれて
・技能 
 シューター(飛び道具)11、マギテック6、スカウト(盗賊技能)9、レンジャー8
流麗なる瞬陣Ⅰ 軍師の知略 効力亢進Ⅰ
 エンハンサー(呼吸法で自分強化)1
・練技(エンハンサーで使える技):
 ガゼルフット(回避強化)
・戦闘特技:
 ターゲッティング、武器習熟Aガン、武器習熟Sガン、射手の体術、
 足さばき、武器の達人、サバイバビリティ、不屈、トレジャーハント、
 ファストアクション、影走り

●シナリオ 森の洋館、バイオっぽいシナリオGM:空音さん
 『バイオハザード』っぽい、高レベルキャンペーン(連続シナリオ)の1回目! 
 ↓以前のシナリオとも、少し繋がりがあります。
 https://leveler.diarynote.jp/202110102236327978/
 ケイネスはゾンビシャークの一件↑の後、レッドサートゥンティー帝国の都市郊外にある家で妻子と共に静かに過ごしていました。
 そこに一件の依頼が舞い込みます。
 「近頃都市郊外にある民家で住民が10人前後の集団に襲われる猟奇的殺人事件が発生した。
  にも関わらず犯人が未だ発見されてない。至急犯人特定及び事態の解決をして欲しい」

 ケイネスは、冒険者ギルドでノジャと合流。
 現場である民家と、その近くにある、怪しい洋館に向かいます。
 
 事件現場の民家には、依頼状で説明されていた被害者に加えて、冒険者とみられる3人の遺体が!
 さらに、アストリットも、ノジャとケイネスと同じタイミングで現場に来ていました。
 ノジャがアストリットのことを知っていたので、合流――しようとしたところで敵が!
 巨大な猪のゾンビです!
 冒険者を殺したのは、どうも、こいつらのようです。
 アストリットが猪ゾンビの弱点を見抜いた状態で、戦闘開始です!

 1ラウンド目、アストリットとケイネスが敵3体のHPを削る。
 そして、ノジャの火葬魔法がトドメ!

 3体の内2体が焼き滅ぼされ、ノジャのゴーレムも残る1体にダメージを与えました。
 次のラウンドに、アストリットが残る1体に大ダメージを与え、ノジャのゴーレムがトドメを刺して戦闘終了です!!

 そして、改めて死体を調べようとするのですが――ここで異変が!
 ゾンビ巨大猪の仲間が、大群で追いかけてきたのです!!
 ここは逃げるしかないか!
 ――と思いきや、ノジャの「魔法視力を持つ者(ゾンビなど)から透明になる魔法」でやり過ごすことに成功!
 さらに、ノジャは、イタコみたいな魔法で、殺された冒険者の幽霊を呼び出します。

 犠牲になった冒険者の霊によると、やはり、犯人はゾンビと猪ゾンビだったそうです。

 しかし、どうして、そんなに沢山のゾンビが現れたのか? 
 アストリット、ノジャ、ケイネスは、真相を探るため、森の中の館に向かいます。
 ちょうど夕方(メリアのアストリットのMPが全快する時間)なので、アストリットがノジャにMPを譲渡して回復させます。

 そして、いよいよ、怪しい洋館の内部!
 洋館のロビーは小綺麗な感じで受付があり、受付のカウンターには複数の魔動機がありました(マギテック技能があれば操作可能)。
 魔動機の画面には洋館内部と思われる映像が映し出されており、映像の一部には既にゾンビが徘徊しており先に依頼を受けここにきた冒険者達と思われる遺体も見受けられました。
 また、魔動機を操作していると一部のファイルに鍵が掛かっているのが分かる
 ロビーには2階へ続く階段(左右それぞれに1箇所)と東,西,北の三方向にそれぞれ両開きの扉があり、
 階段と階段の間には3mほどの女神像がありました(女神像の前に来るとすぐ分かるが台座に何かをはめ込むような窪みがある)。

 アストリットとノジャは、魔動機の画面に映るモンスターが「タダのゾンビ」であることを見抜きます。
 また、ケイネスの魔動機術により、1階にゾンビと思われるマナ反応が、2階にも複数のマナ反応があることが判明しました。

 まずは、ゾンビと思われる1階のマナ反応の正体を確認することに。
 その方角の扉(西の扉)には罠も鍵もないので入ります。
 扉の先には幅3m、高さ4m、長さ20mほどの通路があり通路脇には3つの部屋があるのがわかる、とのこと。
 ゾンビは徘徊していますが、レベルが低いので戦闘は省略です。
 
 3つの部屋をしらみつぶしに調べていくと、2つ目の部屋にあった大きな湯船の底から「二つに割れ真ん中に何かをはめ込む穴のある石板」が、トイレでは「ダイヤのマークがついた鍵」が見つかりました。
 そして!
 脱衣室で見つかった日誌には、あの有名な「かゆい、うま」が書いてありました!
 ゾンビゲームと言えばこれですよね!
 ゾンビゴリラを飼育していた研究員が、事故で徐々にゾンビになってしまう過程が、本人目線で書かれた恐怖の日誌です! 

 この日誌を発見したところで、今回はいったん終了。
 つづきは、来週以降になりました!!
 今日も、TRPGを楽しむことが出来ました!

↓TRPGシナリオ感想のもくじへ
https://leveler.diarynote.jp/202008162221265657/
↓話の続き 次のシナリオ
https://leveler.diarynote.jp/202111212205265142/

 今回は、以上です!


----------------東方MMDネタ帳----------------------
村紗水蜜
「さて、どうしたものかねぇ」
稀神サグメさん
「……貴女は確か、命蓮寺の舟幽霊
 三途の川の流れて死神の船を見て何を考えているの?」
ドレミー・スイート
「わざわざ言及して、
 考え事の邪魔をするなんて。さすが天邪鬼」
水蜜
「邪魔? そうだ!
 三途の川の底を抜いて核融合を邪魔すれば!」
ドレミー
「おっと、思ったよりすごい話になってるぞ」
サグメさん
「面白そう」
ドレミー
「さすがにこれはマズいですよ!」

《The Upside Down》のカードデザインが好き!! 【MtGでtrpg】
《The Upside Down》のカードデザインが好き!! 【MtGでtrpg】
 今さらですが、《The Upside Down》のカードデザインが、個人的に、ものすごくツボでした!
 十分な数の「手掛り」を見つけた時、土地が変身する!
 個人的に作っているハウスルール【MtGでtrpg(PoP)】にピッタリだと思います!

↓【MtGでtrpg】パーティズ・オブ・プレインズウォーカーズのルールページ
https://zawazawa.jp/mtrpg/

 《The Upside Down》とは、特殊セット「Secret Lair x Stranger Things」の両面土地。
 1ターン中に手掛りを3つ以上生贄にささげていた場合、表面の《Hawkins Ntional Laboratory》から変身します。

 残念ながら、元ネタの作品を知らないので、この変身のフレーバー的な意味は分かりません。
 怪しげな研究所の正体を突き止めるため、手掛りを集めるうちに、研究所のヤバイ目的が明るみに出る感じ?
 あるいは、ヤバイ超常現象の手掛りを研究していたら、研究所まるごと怪異に飲まれてしまった感じでしょうか?
 どちらにせよ移動はしていないのに、手掛りをそろえた前後で、同じ場所が全く違う空間になる、というのが好きです!!
 実際に場所自体が変形しても面白いですし、場所や建物の形は同じでも「見るヒトにとっての意味が、大きく変わる」のも面白そう。
 例えば――
 見慣れた近所の丘が、実は古墳だった。
 いつもの学校が、ゾンビだらけの迷宮になる。
 ただの古い屋敷だと思っていたら、実は昔の殺人事件の現場だった。
 よく行くお店が、悪党やスパイの秘密基地の入口だった、などなど。

 【MtGでtrpg】のシナリオにも使えそうなギミックなのも良いですよね!
 特に、短いシナリオで使えそう!
 ストーリー全体が、1つの遺跡内で終わるシナリオ。
 ですが、手掛りトークンを一定数以上使うと、その遺跡のもつ「恐るべき真実」が明らかに!
 場所を移動せずに、シナリオを進めることが出来そうです!
 (まあ、このカードと関連付けずとも、ありがちと言えばありがちなシナリオ展開ですが。)

 今作っている、ゲームブック型のシナリオにも、可能なら取り入れてみたいと思います! 
 

 今回は、以上です!


----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「あら、セクスィな後ろ姿
 貴女、いつもの服以外も持っていたのね」
依神紫苑
「もちろん、持ってない
 今回のために、女苑が作ってくれたの」
依神女苑
「(赤面)石油王の姉があれじゃ格好がつかないし、
 姉さんのために金使うのも嫌だったから」
サグメさん
「なるほどね(ニヤニヤ)」
女苑
「何? 何か文句あるの?」
サグメさん
「……そうでは無い
 私としては、天邪鬼な態度で嬉しいわ」
 今日(10/10(日))は、TRPGソードワールド2.5をプレイしてきました!
 今回もココフォリアを使った、ネットセッションです!

↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓ソードワールド2.5とは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%892.5
↓ココフォリアとは?(公式wiki参照)
https://docs.ccfolia.com/

●参加したキャラ(プレイヤーキャラPC)は以下の通り
・マリア=テレーザ=チニセッリ
 空音さんが使用。
 人間(女/20歳)。見た目は一見するとメイド
・技能
 デーモンルーラー(魔神を操る禁断術)11 セージ(知識人)9 ソーサラー(攻撃的魔法)6
・戦闘特技
 ターゲッティング、鷹の目、魔法拡大/数、魔力強化Ⅰ
 クリティカルキャストⅡ、キャパシティ
 自動習得・戦闘技能
 鋭い目、弱点看破、マナセーブ、ルーンマスター
・使える言語
 会話&読文両方可
 交易共通語、魔法文明語、魔動機文明語、汎用蛮族語、地方語(エルフ語)
 会話のみ
 海獣語、妖精語、魔人語
 読文のみ
 神記文明語
・経歴
 一ヶ所に5日以上滞在したことがない、飛行船に乗ったことがある、
 父親が旅をしている
・旅に出た理由
 倒したい相手がいる

・ノジャ・ロ・リータ
 ODAさんが使用。
 名は体を表す感じのナイトメア(強い忌み子)。外見年齢10~12歳。
 永遠の命を得るために旅をしている。
・冒険者技能
 コンジャラー(補助系魔法)11、レンジャー(野外活動)9、ソーサラー6
 マギテック(魔法機械操作)3
・経歴
 大きな遺跡を発見したことがある
 大好きな食べ物がある
 知り合いに生き返った人がいる
・冒険に出た理由
 目的を果たすため
・一般技能
 テイマー3、ハーズマン3、ミュージシャン3、ガーデナー1
・戦闘特技
 魔法拡大/数、ターゲッティング、魔法拡大/全て
 MP軽減/コンジャラー、ダブルキャスト、キャパシティ
 ルーンマスター、サバイバビリティ、不屈、ポーションマスター

・ケイネス=ウィンター
 レベラーが使用。
 人間の男性。年齢は33歳。
・今回のシナリオの目的:
 モヘッへに頼まれて、瓶を最下層に届ける。
・経歴:
 大怪我、臨死体験、家族をゾンビの群から救ったことがある。
・冒険に出た理由:
 巻き込まれて
・技能 
 シューター(飛び道具)11、マギテック6、スカウト(盗賊技能)9、レンジャー7、
 エンハンサー(呼吸法で自分強化)1
・練技(エンハンサーで使える技):
 ガゼルフット(回避強化)
・戦闘特技:
 ターゲッティング、武器習熟Aガン、武器習熟Sガン、射手の体術、
 足さばき、武器の達人、サバイバビリティ、不屈、トレジャーハント、
 ファストアクション、影走り

●シナリオ ホエール・オブ・ザ・デッド-ゾンビシャークVSメカヒドラGM:謎人さん
 ゾンビ映画に、サメ映画が合わさったような、高レベルキャンペーン(連続シナリオ)の完結編!! 
 ↓以前のシナリオとも、少し繋がりがあります。
 https://leveler.diarynote.jp/202108292220059051/

 前回↓の話の後、平日に少しずつ話を進めて、以下のような状況になりました。
 https://leveler.diarynote.jp/202110031922369758/
・丘の上の建物の地下を、一部を除き、だいたい探索。
・地下4階への階段の壁が崩れており、ゾンビ鯨がいる研究室(水没)が見える。
・ゾンビ鯨の弱点は、マリアの魔物知識判定によって判明。
・ゾンビ鯨は、ゾンビサメを生み出す能力があり、事件の根源らしい。
・ノジャとケイネスは、崩れた壁の穴から出てきたサメ軍団の体当たりを辛くも避ける。
・地下4階には、避難してきたモヘッへがいて、協力してくれる。
・モヘッへは、黒ミラージ連合の残党の様子をスパイしていた人物らしい。
・黒ミラージ連邦の残党は、メカヒドラを狙って格納庫にいるらしい。

 ノジャ、ケイネス、モヘッへは、一旦、地下4階から1階に移動して、マリアと合流。
 その際、ノジャの魔法(スニーク)のおかげで、階段の壁に開いた穴の向こう側にいるゾンビ鯨の目を欺き、攻撃されずに通過できました。
 マリアと合流した後、作戦会議をして「まずは、ゾンビ鯨がいる水没研究室の水を抜こう」ということに。
 水の中で戦うと、ゾンビ鯨に有利になってしまうからです。 

 まだ、行っていない場所に、研究室の水を抜く装置があるはず!
 地下階の中で、唯一、まだ行っていない階段を降ります。
 ノジャのゴーレムが「階段で待ち構えていたゾンビサメを押しつぶしながら」階段を滑り降りて、下の部屋に!
 ゴーレムは巨体なので、仕方なく「うつ伏せにして、階段を滑り降りさせる」ということになったのですが、おかげで、偶然、途中にいたゾンビサメを轢殺できました。

 階段の下の部屋を調べると、予想通り、水没研究所につながると思しき扉が。
 扉を入ると、そこは滅菌室でした。
 もう1つの扉で水没研究室とつながっており、扉の開け閉めは、操作盤で行います。

 水を抜くため、ケイネスだけが滅菌室に残り、水没した研究室との間の扉を開きます。
 水没した研究室への扉は開きましたが、同時に、外に出る扉が閉まってしまいます。
 水没した滅菌室の中に、閉じ込められるケイネス!
 外にいたノジャが気づき、外から扉を開放します!
 おかげで、ケイネスは、何とか溺れずに済みました!

 そんなこんなで、研究室の排水は、なんとか成功!
 これで、ゾンビ鯨&サメと、対等に戦えます!
 マリアの魔神と、ノジャのゴーレムと共に、ゾンビ海産物がいる研究室に突入です!

 マリアが、ゾンビ鯨を実際に目で見て、弱点だけでなく能力すべてを推測することに成功。
 有利な状態で、ボス戦開始です!!

 まず、1ラウンド目。
 ノジャが生命抵抗力を上げる魔法を、ゴーレム、魔神、ケイネスにかける。
 さらに、マリアがサメゾンビのHPを、ケイネスが鯨ゾンビのHPを削ります。
 そんなことをしている内にも、鯨ゾンビは、能力によって、ダメージを受ける度に、PC全員にダメージ!
 さらに、鯨ゾンビは、ラウンド開始時ごとに1d6のサメゾンビを生む!

 長期戦になると、不味いです!
 2ラウンド目、鯨ゾンビが5体ものサメゾンビを生みました!
 頭が良くないので、後衛を狙うことはしてきません。
 しかし、サメゾンビ全員を行動済みにすることで、回避不能ダメージを与えてくるので厄介です。
 3ラウンド目!
 後方から前に出てきた鯨ゾンビが、ケイネスを物理攻撃!
 ケイネスは、ダイス目(1,1)の自動失敗!
 直後の攻撃から、ケイネスは、何度もHP0に!

 レンジャーの能力「不屈」で、何とか、立っている状態です!
 しかし、立っているので、影走りで後方に下がりつつも、ダメージを与えていきます。

 最後は、マリアが、必殺技アストラルバーン+運命変転を使う!!
 鯨ゾンビは、死亡!!

 鯨ゾンビの寄って生み出されたサメゾンビも、消滅しました!

 一方その頃、メカヒドラと黒ミラージ連邦の残党の方は、タツヤ、ラッキー、ロコが倒していました。
 こうして、ストーリーは大団円!
 全員10万ガメルの金と、5000点の経験値をもらって、生還しました!

 たぶん、今までのオンラインセッションの中で、一番楽しかったです!
 生命抵抗力を+2するアイテムや、魔法ダメージを2点軽減するアイテムを、分ぜんぶ使い切りました。
 それでも、PCが何度も死亡しかけたので、すごいスリルでした!
 いつも通り、かかる時間が長すぎるという点はありましたが、今日も、TRPGを楽しむことが出来ました!

↓TRPGシナリオ感想のもくじへ
https://leveler.diarynote.jp/202008162221265657/
↓前回の話
https://leveler.diarynote.jp/202110031922369758/

 今回は、以上です!

----------------東方MMDネタ帳----------------------
ドレミー・スイート
「東方人気投票、サグメさんは物部布都さんと
 隣の順位だったらしいですね」
稀神サグメさん
「この機会に話してみたら、案外、良い娘だった
 これほど話が盛り上がった相手は、
 幻想郷では少ししかいないわ」
ドレミー
「それは珍しい
 何か、共通の話題でもあったのですか?」
サグメさん
「天邪鬼を踏みつけにする毘沙門天を祭る寺を
 どうやって、消滅させるか」
ドレミー
「そう言えば、あの子も
 仏教寺院嫌いでしたね……」
 
 今日(10/3(日))は、TRPGソードワールド2.5をプレイしてきました!
 今回もココフォリアを使った、ネットセッションです!

↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓ソードワールド2.5とは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%892.5
↓ココフォリアとは?(公式wiki参照)
https://docs.ccfolia.com/

●参加したキャラ(プレイヤーキャラPC)は以下の通り
・マリア=テレーザ=チニセッリ
 空音さんが使用。
 人間(女/20歳)。見た目は一見するとメイド
・技能
 デーモンルーラー(魔神を操る禁断術)11 セージ(知識人)9 ソーサラー(攻撃的魔法)6
・戦闘特技
 ターゲッティング、鷹の目、魔法拡大/数、魔力強化Ⅰ
 クリティカルキャストⅡ、キャパシティ
 自動習得・戦闘技能
 鋭い目、弱点看破、マナセーブ、ルーンマスター
・使える言語
 会話&読文両方可
 交易共通語、魔法文明語、魔動機文明語、汎用蛮族語、地方語(エルフ語)
 会話のみ
 海獣語、妖精語、魔人語
 読文のみ
 神記文明語
・経歴
 一ヶ所に5日以上滞在したことがない、飛行船に乗ったことがある、
 父親が旅をしている
・旅に出た理由
 倒したい相手がいる

・ノジャ・ロ・リータ
 ODAさんが使用。
 名は体を表す感じのナイトメア(強い忌み子)。外見年齢10~12歳。
 永遠の命を得るために旅をしている。
・冒険者技能
 コンジャラー(補助系魔法)11、レンジャー(野外活動)9、ソーサラー6
 マギテック(魔法機械操作)3
・経歴
 大きな遺跡を発見したことがある
 大好きな食べ物がある
 知り合いに生き返った人がいる
・冒険に出た理由
 目的を果たすため
・一般技能
 テイマー3、ハーズマン3、ミュージシャン3、ガーデナー1
・戦闘特技
 魔法拡大/数、ターゲッティング、魔法拡大/全て
 MP軽減/コンジャラー、ダブルキャスト、キャパシティ
 ルーンマスター、サバイバビリティ、不屈、ポーションマスター

・ケイネス=ウィンター
 レベラーが使用。
 人間の男性。年齢は33歳。
・今回のシナリオの目的:
 モヘッへに頼まれて、瓶を最下層に届ける。
・経歴:
 大怪我、臨死体験、家族をゾンビの群から救ったことがある。
・冒険に出た理由:
 巻き込まれて
・技能 
 シューター(飛び道具)11、マギテック6、スカウト(盗賊技能)9、レンジャー7、
 エンハンサー(呼吸法で自分強化)1
・練技(エンハンサーで使える技):
 ガゼルフット(回避強化)
・戦闘特技:
 ターゲッティング、武器習熟Aガン、武器習熟Sガン、射手の体術、
 足さばき、武器の達人、サバイバビリティ、不屈、トレジャーハント、
 ファストアクション、影走り


●シナリオ ホエール・オブ・ザ・デッド-ゾンビシャークVSメカヒドラGM:謎人さん
 ゾンビ映画に、サメ映画が合わさったような、高レベルキャンペーン(連続シナリオ)です! 
 ↓以前のシナリオとも、少し繋がりがあります。
 https://leveler.diarynote.jp/202108292220059051/

 冒険者パーティを組むマリアとノジャは「ブラック・ミラージ共和国大連邦を国家転覆した」という3人組の指名手配書を見ます。
 3人とは、以前のシナリオのPC、タツヤ、ラッキー、ロコィサ(ロコ)。
 ただし、ブラック・ミラージは暗黒独裁国家だったので、周辺国では3人は英雄扱いされています。

 冒険者の宿に依頼が無かったため、マリアとノジャは、3人の手配書だけをもらって浜辺の遺跡に向かいます。
 宿の店主曰く「遺跡には、怪しい奴らの出入りも多い」上手くいけば、古代の宝入手と指名手配犯逮捕を両方達成できるかもしれません。

 夕方、浜辺の遺跡についたノジャとマリアは――なんと、飛行ゾンビサメの群に襲われます!

 一方、ケイネスの方は、数時間前に、浜の遺跡にある研究室に「封をされた小瓶」を届けました。
 そして、日が暮れると危ないので、そのまま研究所で一泊することに。
 しかし!
 夜分に、研究室の護衛がアンデッド化して、ケイネスを襲う!
 高性能魔法銃デスペラードが火を噴いて、アンデッドを倒します。
 ケイネスが寝室を出たところで、ひとまず、次のシーンです。

 シーンは戻って、マリアとノジャ。
 ケイネスが上手く合流する動きが出来なかったので、2人で飛行サメ・ゾンビと戦います!

 1体の力は、大したことはありませんが(雑魚という方度弱くはない)、毎ラウンド開始時に、経過ラウンド×10体サメが増援で来ます!
 一応、戦場にいる全部のサメを倒せば戦闘終了ですが、1ラウンド目の増援後で、すでに16体ものサメがいるという……。
 しかも、ケイネス(唯一のスカウト)がいないため、サメ側に先手をとられます!

 とはいえ!
 ノジャの使役するブロンズゴーレムは固い!
 1,2ラウンド目は、何とか、サメの攻撃をしのぎ切ります。

 そして、何とか、ノジャ、マリア、ゴーレムの全員が逃げ切ることに成功!
 ノジャが見つけた「丘の上にある明かりのついた建物」に逃げ込みます!
 飛行サメゾンビは、あまり高いところまでは飛べないので、ここに逃げ込めば安全そうです。

 ケイネスの方も、アンデッドだらけの研究室を脱出して「丘の上の明かりがついた建物」に向かいます。
 研究室内で「メカヒドラ格納庫」と書かれた扉を発見しましたが、鍵がかかっていたので放置します。

 ケイネスが向かっている丘の上の建物では、マリアとノジャが、思わぬ人物と出会っていました。
 それは、3人の指名手配犯
の1人、タツヤ!
 彼は、一目の少ないこの場所でキャンプをしていたようです。
 ノジャとマリアが、タツヤと会話していると、ゾンビサメを倒しながら、ラッキーが現れます。
 ラッキーも、3人の高額賞金首の1人です。
 さらにさらに!
 そこに、遅まきながら、ケイネスもバイクに乗って(やっと)合流!
 建物内で、猪を捌いていたロコ(3人目の賞金首)も来ます。
 非常事態ということで、賞金首とは戦わず、そのまま、協力することになりました。

 ノジャが猪の解体を手伝い、アリスが見事な毛皮をはぎ取るなどしている間に、ラッキーは建物の地下を調べに行きます。
 そして、見張りのケイネスが、魔香草でMPを回復したその時――

 建物の地下で、ラッキーの叫びが!!
 戦闘開始か!? というところで、次回に続きます!!

 飛行サメゾンビとの戦闘前に、私(ケイネス)がノジャとアリスに合流できていれば、もう少し戦闘が楽になったかもしれませんね。
 いや、まあ、敵が10体以上いるので、全滅させるのは難しいでしょうけど。
 そんな反省もありつつ、今日も、TRPGを楽しむことが出来ました!

↓TRPGシナリオ感想のもくじへ
https://leveler.diarynote.jp/202008162221265657/
↓次の話へ(ゾンビシャークVSメカヒドラの後編)
https://leveler.diarynote.jp/202110102236327978/

 今回は、以上です!

----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「作ってみた(オムライス(?)の皿を差し出す)」
ドレミー・スイート
「そう言えば、昔、侍女をしていたのでしたね」
(オムライスの方を見て)
(しかし天邪鬼の女神が作るオムライス
 どんなどんでん返しがあるか……
 卵の中身は、まず、まともなものではないでしょうね)
サグメさん
「食べなさい」
オムライス
「おむー!(勝手に動いて、ドレミーに食いつく)」
ドレミー
「お前が喰うんかい!」
ハウスルール「MtGでtrpg パーティズ・オブ・プレインズウォーカーズ」について。
 分かりづらかったルールの手直しが、一応完了(?)しました!
 ルール本文は以下のURLを参照してください。

↓「MtGでtrpg パーティズ・オブ・プレインズウォーカーズ」ルールwiki
https://zawazawa.jp/mtrpg/
↓そもそも、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg

 変更点を中心に、ルールを大雑把にまとめると、以下の通り。

●タイトル変更
 タイトルを「MtGでtrpg パーティズ・オブ・プレインズウォーカーズ(PoP)」に変更。
 「MtGでtrpg」から「Mtg+trpg」に変更して以来、2回目の変更です。
 変更の理由は「MtGでtrpg」という文字があった方が、初めて見た人が、ゲーム内容を想像しやすいため。
「MtGデッキを使ってtrpgっぽいことをする」という点を強調しました。
 「パーティズ・オブ・プレインズウォーカーズ」にした理由は、PoPという覚えやすい略称を使いたかったから。
 ダンジョンズ&ドラゴンズなどの有名なtrpgシステムにあやかろうという魂胆です。

●ゲームの流れ(超おおざっぱ)
1.GMが「冒険パートの3つの目標」を発表。
 以前は、どのシナリオでも目標の内容が固定されており、目標の内容がルールに書いてありました。
 それでは柔軟性がない上、ルール文が長く複雑になるので、シナリオごとに違う目標があるということに変更しました。 

2.デッキを使ってtrpgのストーリーを進める(冒険パート)。
 https://zawazawa.jp/mtrpg/topic/4
 1で発表される「シナリオの目標」は、ストーリーに沿った内容になっています。
 例えば、ストーリーが「盗まれたマナファクトを取り戻す」の場合。
 冒険パートの目標は「マナファクトのありかを突き止める」「盗人の正体を知る」「ライフ10以上で冒険パートを終了する」となります。

・GM(シナリオのボス)とMtG対戦(戦闘パート)!
 https://zawazawa.jp/mtrpg/topic/6
 基本的に通常のMtG対戦と同じです。
(ボスが大群デッキなどの特殊デッキの場合もありますが。)
 ただし、「冒険パートの3つの目標」の達成度によって、PL側がボーナスやペナルティを受けます。
 ボーナス・ペナルティの内容は以下の3つです。
 1.先攻・後攻の決定権が、GM側になるかPL側になるか。
 (ボスが大群デッキの場合は、準備ターンが増えるか減るか。)
 2.対戦前にボスのデッキリストを見られるか。
 3.1回フリーマリガンできるか、強制1回マリガンか。

 可能ならば、このルールで、テストシナリオを行えればよい、と思います。
 やるとすれば、12月、1月、2月(年末年始の忙し時期!)ころになりそう。
 従来通りのコメント欄セッションに加え、前々から試したかったココフォリアを使ったセッションも考えております。
 
 「MtGでtrpg パーティズ・オブ・プレインズウォーカーズ(PoP)」は、まだまだ、発展途上のハウスルール(遊び方)です。
 ルールに関する、ご意見・ご感想等もコメント欄に書いていただけると嬉しいです。

 今回は、以上です!


----------------東方MMDネタ帳----------------------
鬼人正邪
「お前、天邪鬼の始祖のくせに、
 ほとんどウソつかねぇな」
稀神サグメさん
「1回のウソを信用させるには
 その前に100回本当のことを言う必要があるのよ
 貴女が幻想郷をひっくり返すのを諦めていないなら
 憶えておきなさい」
正邪
「そういうものなのか」
サグメさん
「まあ、ウソだけど」

 昨日(9/11(土))は、TRPGソードワールド2.5のゲームマスター(GM)をしてきました!
 コロナ対策として、実際に会わずココフォリア(とZoomの音声会話)を使った、ネットセッションです!

↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓ソードワールド2.5とは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%892.5
↓ココフォリアとは?(公式wiki参照)
https://docs.ccfolia.com/

●参加したキャラ(プレイヤーキャラPC)は以下の通り
・クロウ=ニールセン
年齢: 28歳 
経歴: 冒険者一年目。以前はしがない農家 
旅に出た理由:
幼少期によくしてもらった10歳年上女の冒険者が10年前に旅先で行方不明、死亡したと思われていたが最近よく似た人物を発見したとのうわさを聞きいてもたってもいられず飛び出した 
性格:
すぐに熟練冒険者ぶろうとするが所詮1年目すぐにボロが出る 
 ファイター(戦士)2(セッション後3に成長) スカウト(盗賊)1(セッション後2に成長) レンジャー(野外活動)1
戦闘特技 全力攻撃Ⅰ(セッション後、武器習熟Aソードを得る)
(セッション後の残り経験点390点 残金980ガメル)


●シナリオ 透明な敵との一夜!GM:レベラー
 TRPGを始めたての方との、1対1セッションの2回目!
 今回は! PCも1vs1で敵と戦います!


 PCのニールセンが受けた依頼は「倉庫の食料が減っているので、見張って、犯人を捕まえて欲しい」というもの。
 内容が、あまり危険そうでは無いので、1人です。
 1日中倉庫を見張るニールセンですが、人が多い昼間には、特に何も起こりません。
 
 本番は、倉庫内にニールセンだけが残る夜の間!
 いきなり、居眠りをしている間に、謎の敵に武器を盗られてしまうというアクシデントが!
 本来、夜の倉庫には、ニールセンしかいないはず。
 盗んだ相手は、おそらく、倉庫に隠れ潜んで、食料を盗み食いしているヤツです。

 武器を奪った相手を探す過程で、ニールセンは、かすかな足跡を発見。
 どうやら、相手は蛮族(人型モンスター)のようです。

 しかし、倉庫内にその姿は見えません!

 そんな中、ニールセンは、倉庫の2階で「フクロウ人間の木彫り像」が棚から倒れているのを発見します。
 調べてみますが、見た限りでは「普通の像」にしか見えません。
 そして、像の近くの壁に、ニールセンの殺害を予告する、たどたどしい血文字が!
 さらに! 1階からの物音で戻ってみると、棚が倒れて入口が塞がれています!

 (実は、犯人の透明な蛮族は、ニールセンが血文字に注意を向けている隙に、1階の棚を倒したり、後で出てくるハシゴの細工をしたりしていました。)

 倉庫に閉じ込められたニールセンは、改めて倉庫内を捜索。
 その過程で、ハシゴを使って、2階に移動しようとします。
 細工されていた、ハシゴがニールセンの体重で壊れる!
 さらに! 落下したニールセンの上に「フクロウ人間の像」が落ちてきます!

 当たれば大怪我!
 しかし!
 ニールセンは、落下時の受け身でクリティカル(ダイス目6,6で大成功)!
 華麗に着地して、落ちてきた彫像も避けます!

 そして、「フクロウ人間の像」から出てきた魔剣(喋る+1バスタードソーÐ。タケシ・ブレード)を持って、足跡から犯人を追跡。
 透明な蛮族が投げる、樽やナイフなどを、華麗に避ける!
 足跡から、相手の居場所の検討を付けて、ナイフを投げる!
 ここでもクリティカルヒット! 
 透明な敵に、見事ナイフを命中させます!


 血が出たため、敵の透明化の効果が半減!
 敵の居場所が分かったので、そのままボス戦に突入です!
 血で位置が分かるとはいえ、相手の身体のほとんどは透明!
 ニールセンの攻撃は当たらず、敵の攻撃は当たる!
 ニールセンのHPは、残り5点!

 しかしここで、激しい運動をした敵の透明化魔法が解ける!
 (戦闘中は、2ターンで透明化魔法が解けるという性質の敵だった。)
 ここから、ニールセンの反撃開始!
 魔剣の力と「全力攻撃を駆使して」最後は、クリティカル命中で一気に13点ダメージ!
 見事、透明の敵、インビジブルビースト(SW2のデータ利用)を倒しました!!

 
 このインビジブルビーストは、どうやら、テラスティア大陸との貿易の荷物に紛れ込んで来たようです。
 しかし、それも退治されて、一件落着!
 ニールセンは、無事、冒険者になって2回目の依頼を達成しました!

 今回も、TRPGを楽しむことが出来ました!
 今回は、ネットセッションでしたが、比較的、時間に余裕を持ってセッションを終わることが出来ました!
 タイミングの良いナイフ投げクリティカルとZoomの音声会話を併用したおかげだと思います!

↓前の話
https://leveler.diarynote.jp/202105152050028807/
↓TRPGシナリオ感想のもくじへ
https://leveler.diarynote.jp/202008162221265657/

 今回は、以上です!

----------------東方MMDネタ帳----------------------
純狐
「(ツイッターを見ながら)
 来年春のMtGは、SFニンジャの次元なのね
 どんなニンポが出るのか、楽しみ」
稀神サグメさん
(純狐が復讐以外の娯楽に興味を持てば
 月への攻撃もましになるかもしれない)
純狐
「ニンジャのニンポを、
 嫦娥を殺すための参考に」
サグメさん
(ダメだこりゃ)

 今日(8/29(日))は、TRPGソードワールド2.5のゲームマスター(GM)をしてきました!
 コロナ対策として、実際に会わずココフォリアを使った、ネットセッションです!

↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓ソードワールド2.5とは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%892.5
↓ココフォリアとは?(公式wiki参照)
https://docs.ccfolia.com/

●参加したキャラ(プレイヤーキャラPC)は以下の通り
・タツヤ・プルッカ
 空音さんが使用。49歳 人間 男
ソーサラー(攻撃魔法)4 フェンサー(剣士)3 セージ(知識)3
一般技能
カーペンター1 ファーマー2 フィッシャーマン3 ミュージシャン4
戦闘特技 ターゲッティング 鷹の目
 
・『ラッキー』ザ・ジャックポット
 ODAさんが使用。30才 人間 男。
冒険者技能
マギテック(魔法機械)4 シューター(ガンマン)3 スカウト(盗賊みたいな)2 ファイター(戦士)1

・ロコィサ・キーテス
 謎人さんが使用。18歳 ナイトメア 女 147cm。
 ベージュの髪、紺の大きな瞳、Kカップ
冒険者技能
ソーサラー4 フェンサー3 スカウト2 アルケミスト(カードで味方強化)1 エンハンサー(呼吸で自己強化)1
一般技能
テイラー5 サージョン3 ナース2
戦闘特技 ディフェンススタンス 魔法拡大/数
キャッツアイ ヒールスプレー

●シナリオ 魔女のダンジョン~生きて出るのは1人だけ~GM:レベラー
 PC(主人公たち)同士が戦うというのが、今回のコンセプト!
 魔女のダンジョンに閉じ込められた犯罪者PCが、1つだけの脱出手段をめぐって戦う!

 と言うセッションのつもりだったのですが!!
 結論から言うと、最後までPC同士の戦いは起こりませんでした!
 ある意味、レベラーのマスタリング、大失敗です!!

 それでも「1人しか生還しないハズのシナリオで、全員生還した」と言う意味では、大団円かもしれません!

 反省点としては、まず「PC同士に、敵対的な感情を抱かせるギミックが少なすぎた」ですね。
 「1人のPCだけ助かって、他のPCはダメージを受ける」という状況を作ったり、「判定に失敗すると、他のPCへの疑心暗鬼に陥る」と言うギミックも少し試しました。
 ただ、やっぱり、足りなかったですね。
 もっとたくさん「判定に失敗したら、他のPCを疑ってしまう」というギミックを多くして、難易度も上げるべきでした。

 セッションの流れとしては、とりあえずロコィサとラッキーが、苦戦しつつも中ボス2人を倒した時辺りまでは、一応、普通に進んでいました。
 問題は、ラスボスを倒す直前!
 ここで、PC間の敵対感情が足りていませんでした!
 足りていれば「ラスボスと戦いつつ、PC同士も戦うバトルロワイヤル」みたいになる予定だったのですが。
 後、ラスボスの魔物知識判定に失敗して「ラスボスが案外弱い(HP30くらい)」と言うのが、PCに伝わらなかったのも、痛かったです。
 
 そこで、PC同士が相談してタツヤが鑑定したアイテムを使って、正規ルート以外の脱出方法を考え出しました。
 簡単に言うと
1.「持っていると、必ず判定が大失敗になるアイテム」を持って大失敗をしまくる。
2.ソードワールド2.5では、大失敗をする度に一定の経験値が溜まる。
3.セッション中に経験値でレベルを上げられるポイントがあるのでそこでレベルを上げる。
4.高レベル魔法でダンジョンの核と壁をぶち破って脱出。
5.GM(予定とは違うけど、まあ、いっか!) 

 PCvsPCが出来なかったり、時間がかかってしまったり、GMの反省点は結構ありました。
 それでも、今回も、TRPGを楽しむことが出来ました!

↓TRPGシナリオ感想のもくじへ
https://leveler.diarynote.jp/202008162221265657/

 今回は、以上です!



----------------東方MMDネタ帳----------------------
(夏祭り)
依神女苑
「ホント、よく食べるわね(字幕:ヒトの金で)
(何かを見つけて驚く)
 何アレ、すごい!
 魅須丸とかいう神様だっけ?」
稀神サグメさん
「りんご飴を舐めて、
 綺麗な球形を作っているわね」
女苑
「言及してるわよ」
サグメさん
「(ニヤリと笑って)うっかりしてたわ。ならば
 (ガリッと魅須丸のりんご飴を齧る)
 運命が逆転するわね」
女苑
「お前が喰いたかっただけだろ!」

 今日(5/30(日))は、TRPGソードワールド2.5をプレイしてきました!
 コロナ対策として、実際に会わずココフォリアを使った、ネットセッションです!

↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓ソードワールド2.5とは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%892.5
↓ココフォリアとは?(公式wiki参照)
https://docs.ccfolia.com/

●参加したキャラ(プレイヤーキャラPC)は以下の通り
・パティ・ペナント
 空音さんが使用。
 ドワーフ 72才 女

・経歴
 臨死体験をした事がある
 裏切られた事がある
 決して手放せない小物がある
・冒険に出た理由
 家族・仲間の仇を討つため
・技能
 プリースト(ティダン)(太陽神神官)5レベル、ファイター(戦士)4レベル 
 セージ(知識人)3レベル、エンハンサー(呼吸で自己強化)2レベル
・戦闘特技
 魔法拡大/数、武器習熟A/アックス、マルチアクション

・マダケ・モーチク
 ODAさんが使用。
 メリア(短命) 7才 男

・経歴
 引きこもっていたことがある
 田舎で育った
 卵を温めたことがある
・冒険に出た理由
 家族をすべて失ったので
・技能
 ソーサラー(攻撃魔法)5レベル、コンジャラー(支援魔法)3レベル
 ライダー(生物やマシンに乗る)4レベル、レンジャー(野外活動)2レベル
・一般技能
 オフィシャル(役人)4レベル
・戦闘特技
 ターゲッティング、魔法拡大/数
・騎芸(ライダー関係の技)
 遠隔指示、探索指令、騎獣強化、HP強化

・イグスン=ムラカミ
 レベラーが使用。
 種族:人間 性別:男 年齢:30

HP:33+2(専用装飾、ドクロの耳飾り)MP:15
・技能
 フェンサー(剣士)5レベル、セージ4レベル、
 スカウト(盗賊的な技能)4レベル、アルケミスト(カードによる強化)3レベル
・通常技能
 パイレート(海賊)5レベル
・戦闘特技
 必殺攻撃Ⅰ、回避行動Ⅰ、武器習熟A(ソード)
・ふ術(アルケミストのカード技)
 クリティカルレイ、パラライズミスト、ヒールスプレー
・マテリアルカード(アルケミストの技に使うカード)
 金B×10、金A×3、緑B×4、緑A×6 
・言語
 通常+魔法文明語読文、海獣語・ミノタウロス語・マーマン語会話
 合計回避力:10(バックラー込み)防御点:3
 合計追加ダメージ:9 合計命中力:8
 
 妖精(炎)の病弱な専用スキアヴォーナ「ムラカミ丸」を持つ。
 フェンサーなのでクリティカル値8。

 生命抵抗:8(病弱なスキアヴォーナの効果で、装備時は7)精神抵抗:8


 アビスと妖精の力で強化された片手剣「ムラカミ丸」とバックラーで戦う、海賊のヒゲ男。海賊なのに泳げない。金も、5ガメルしかない。
 左耳につけたドクロの耳飾りと、バンダナがトレードマーク。

・経歴
 生まれも育ちも海賊船(なのに泳げない)。
 船が何者かに破壊されて、愛剣だけを持って海に落ちる。
 タルか何かにつかまって、どうにか岸に打ち上げられる。

・冒険の目的
 とりあえず、金を稼ぐために冒険者をすることに。
 船を何かした何かについて、今はよく思い出せない。
 思い出して、復讐相手がいれば、復習したいとも思っている。


●シナリオ ミノ娘(むす)!マッスルダービー!GM:謎人さん
 『ウマ娘、プリティダービー』のパロディシナリオ!
 馬ではなくミノタウロス(牛頭人)の娘たちが、何かをします!!
 
 ただし、ミノタウロスと言っても、ウィークリング(穢れが少ない突然変異種)なので、見た目は普通のミノタウロスより人間に近く、牛の耳が付いているくらいです!

 パティ、マダケ、ムラカミは、選手のハーヴェステイオーの里帰りの護衛をすることに!
 この世界のレースは指揮者が乗った馬車を引く方式。
 なので、訓練もかねて、ハーヴェステイオーが、パティ、マダケ、ムラカミが乗った馬車を引いて故郷まで帰ります。 

 ハーヴェステイオーの実家は、洞窟!
 そりゃ、ミノタウロスの変異種ですからね! 実家は普通のミノタウロスの家ですよね!
 実家での用事自体は、すぐに住みました。
 しかし、ハーヴェステイオーは、どうもご両親(ミノタウロス)とケンカした模様!
 テイオーの両親(ミノタウロス)から逃げながら、道なき道を馬車(テイオーがひく)で逃走することに!!
 ライダー技能を持つマダケが、テイオーに適切な指示!
 逃走判定に成功します!

  
 こうして、無事に依頼は終了!
 パティ、マダケ、ムラカミは、依頼料と共にもらった観戦チケットで、テイオーの試合を見に行きます!
 試合内容は、ウマ娘と同じく、競争に勝ったミノ娘がライブできるというもののようです!
 テイオーが出る試合には、賭け要素はありません(賭けアリの試合も別にある)。
 競争中、パティとマダケは「レースを真剣に見つめる謎の少女」に気づきますが、それ以上は、なにもありませんでした。

 その数日後、ハーヴェステイオーとは別のミノ娘が、冒険者ギルドを尋ねてきます。
 しかし、この「ミノ娘」どうも、角がつけ角のようです。
 しかも! ミノタウロスのはずなのに、ミノタウロス語が分からない様子!
 どうも、ナイトメア(人間種族の突然変異。穢れアリ)のようです。
 パティとマダケは、依頼人の少女が、以前「レースを真剣に見つめる謎の少女」だと気づきます! 
 何か事情がありげ。
 マダケの提案で、奥の部屋へ。
 奥の部屋で腹を割って話した結果。
 ナイトメアの少女のレースを応援することになりました!

 しかし! それを阻もうとする悪の筋肉ムキムキ男が!
 マダケとパティが、正体を見抜きます!
 ムキムキ男の正体は、ミノタウロス相当のデータを持った「百合の間に挟まろうとする後方彼氏面厄介オタク」です!

 何か、すごい敵が出てきたw!?
 しかし、ミノタウロス相当なので、かなり強いです。

 案の定、1ラウンド目にムラカミが、22点ダメージを受ける!
 HPの半分以上が、吹き飛びました!

 さらに、ムラカミのダメージダイスが腐っており、微々たるダメージ!

 しかし、2ラウンド目から、パティの支援魔法とマダケの攻撃魔法で、徐々に形成を逆転!
 さらに、マダケの操る馬やパティが前に出て攻撃します!


 途中、ムラカミの50点クリティカルダメージなどもあり、最後は、パティが衝撃波魔法フォースで、オタクに止めを刺します!
 こうして、マダケ、パティ、ムラカミは、厄介オタクを撃破!
 次回があれば、いよいよ、ナイトメアの少女(ホリデーウィーク)と共に、競争に向けて特訓を開始します!
 
 今日も、TRPGを楽しむことが出来ました!

↓TRPGシナリオ感想のもくじへ
https://leveler.diarynote.jp/202008162221265657/

 今回は、以上です!

----------------東方MMDネタ帳----------------------
夢の宇佐見菫子
「学校にも、凡人リア充がたくさんいるの
 念力で内臓をグチャグチャにしてやりたいわ!」
霧雨魔理沙
「菫子って、こんなにヤバいヤツだったのか……」
稀神サグメさん
「誰しも本心はこんなものよ
 理性やルールがあるから実行しないだけで
 そういう行動ができるのもTRPGの醍醐味よ
 他人の内蔵グチャグチャもゲーム内なら可能!」
魔理沙
「割と正論だが、例えが内蔵グチャグチャだから
 あまり賛成したくないぜ」
 今日(5/15(土))は、TRPGソードワールド2.5のゲームマスター(GM)をしてきました!
 コロナ対策として、実際に会わずココフォリアを使った、ネットセッションです!

↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓ソードワールド2.5とは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%892.5
↓ココフォリアとは?(公式wiki参照)
https://docs.ccfolia.com/

●参加したキャラ(プレイヤーキャラPC)は以下の通り
・ニールセン
年齢: 28歳 
経歴: 冒険者一年目。以前はしがない農家 
旅に出た理由:
 幼少期によくしてもらった10歳年上女の冒険者が10年前に旅先で行方不明、死亡したと思われていたが最近よく似た人物を発見したとのうわさを聞きいてもたってもいられず飛び出した 
性格:
 すぐに熟練冒険者ぶろうとするが所詮1年目すぐにボロが出る 
 ファイター(戦士)2/スカウト(盗賊)1/レンジャー(野外活動)1/
戦闘特技 全力攻撃Ⅰ


●シナリオ チュートリアル山賊団をやっつけろ!GM:レベラー
 初めてTRPGをするプレイヤーの方が、チュートリアル山賊団を倒す話!
 チュートリアル山賊団とは「新米冒険者の前に現れて、やたらと説明的な口調で、戦闘手順などを喋りながら戦ってくれる、気の良い山賊」のこと!
 この山賊のおかげで、TRPGに不慣れなプレイヤーも、ゲームの容量を少しずつ理解できるのです!
 とはいえ、今回は、GMの準備不足もあって、ほとんど、GMがチャットでルール説明することになってしまいましたが……。

 主人公のニールセンと、NPC(GMが操作するキャラ)のエルリ―(エルフの神官剣士)が、荷物運びの仕事をしているところから始まります。
 街道を歩いていると、近くの森から、チュートリアル山賊団が飛び出してきます!
「野郎ども! 戦闘準備だ! 戦闘前に使う魔法、技能などはないな!?」
 さっそく、丁寧に、戦闘開始の手順を話し始める、山賊たち!
 今回は、本当にTRPGが初めてのプレイヤーさんなので、かなり時間を掛けて説明します。
 それに、タダでさえ、チャットセッションは、通常より時間がかかりますしね!

 戦闘手順を理解品がら、ニールセンは、わずか2ターンで1人の山賊を撃破!
 トドメはクリティカルヒットの、カッコイイ戦い方です!

 しかし!
 3ラウンド目くらいから、敵味方の命中ダイスと、ニールセンのダメージダイスで、不運が続く!

 ニールセンの攻撃が、当たらないか、当たってもダメージが微妙!
 味方NPCのエルリ―も、微々たるダメージしか与えられません!
 (これに関しては、元々、接近戦キャラではないので、ある意味妥当。)
 幸い、山賊たちの攻撃を、全弾可否することに成功しているので、戦闘継続は可能です。
 しかし!
 このままではマズい!

 6ラウンド目、ニールセンはついに、戦闘特技《全力攻撃》を解放!
 回避力を-2することと引き換えに、ダメージを+4します!
 そして、傷つきながらも、2人目の山賊を撃破!
 恐れおののいた3人目の山賊は、降伏!
 これで、戦闘の趨勢は決したかに見えましたが!!

 最後の山賊(首領)が、隠していた人質を使って交渉を仕掛けてきます!
 人質は解放するから、見逃して欲しい。
 もし自分を攻撃するなら、人質を殺す、というのです!

 ニールセンは作戦をたてます。
「一旦、山賊首領を見逃し、解放された人質をエルリ―が保護。
 そる間に、ニールセンが、全力で山賊首領を追う」
という計画です。

 しかし!
 山賊の首領は、逃げると同時に、人質をニールセンの方に放り投げる!
 このままでは、人質が地面にぶつかってしまいます!
 人質の安全を優先したニールセンは、首領を追いかけず、エルリ―と共に人質をキャッチ!
 その結果、首領は逃がしてしまいましたが、人質は助かりました!

 ニールセンとエルリ―は、目的地の町で人質の令嬢を解放。
 荷物を届ける依頼料と共に、令嬢の両親から、追加のお金をもらいました!

 チュートリアルセッションとしては、問題もありましたが、今回も、TRPGを楽しむことが出来ました!

↓次のセッション
https://leveler.diarynote.jp/202109112359273924/
↓TRPGシナリオ感想のもくじへ
https://leveler.diarynote.jp/202008162221265657/

 
 今回は、以上です!



----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「……貴女が、天弓千亦と一緒に
 この市場システムを牛耳っている大天狗ね」
飯綱丸龍(いいずなまるめぐむ)
「そうですが」
天弓千亦
(マズい! このままでは飯綱丸も、
 この蛮族めいた神にやられてしまう!)
飯綱丸
「貴女は月の民の神様ですね
 市場が気に入らないのは分かりますが
 これで許してください(オニギリを渡す)」
サグメさん
「……(無言でしか目つらで食べる)
 美味しい!(笑顔になって)うん! 許す!」
千亦
「アッサリ許された!?」
菅牧典(くだまきつかさ)
「市場経済が始まる前の古代神は、
 こっちから贄を差し出さないと
 すぐ不機嫌になるのです」
 昨日(5/9(日))は、TRPGソードワールド2.5のゲームマスター(GM)をしてきました!
 コロナ対策として、実際に会わずココフォリアを使った、ネットセッションです!

↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓ソードワールド2.5とは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%892.5
↓ココフォリアとは?(公式wiki参照)
https://docs.ccfolia.com/

●参加したキャラ(プレイヤーキャラPC)は以下の通り
・チエル・レッドハート(レベルは成長後)
 空音さんが使用。
 (16歳/人間/女)
 ファイター(戦士)3/スカウト(盗賊)3/レンジャー(野外活動)1/ダンサー(踊り子)5
戦闘特技 全力攻撃Ⅰ 薙ぎ払いⅠ
経歴
 命を救われたことがある
 異種族の街で育った
 近所では1番の物知りだった

・ティエル・フェバイン(レベルは成長後)
 ODAさんが使用。
 エルフ 26歳 女

経歴
 体のどこかに刺青がある
 近所に芸術家が住んでいた
 一定期間の記憶がない
 冒険に出た理由
 恐怖に打ち勝つため

技能
 フェアリーテイマ―(妖精魔法) 3
 コンジャラー   (支援系魔法)1
 バード      (魔法の歌) 1
 セージ      (知識)   2
一般技能
 テイラー            5
戦闘特技
 ターゲッティング 魔法拡大/数


・†ラピス・クルシファー†ユニ子(レベルは成長後)
 謎人さんが使用。
 ティエンス/18歳/女

技能
 プリースト(ダリオン)(樹木神の神官)3
 フェンサー      (軽戦士)   2
 ライダー       (馬等を操る) 2
 シンガー               5

戦闘特技 魔法拡大/数 魔法拡大/すべて

経歴
 恥ずかしい癖を持っている
 5人以上のきょうだいがいる
 命を救われたことがある

冒険に出た理由
 巻き込まれて

設定
 自称140cm
 銅の光沢の髪をゆるく三つ編みにしている
 アンダルサイトを思わせる瞳

 15人きょうだいの長女で、世話をしすぎたせいかバブみを感じたら年下でもオギャる

 ラピス某は家族が考えた芸名で、ユニ子も本名が長い為の愛称


●シナリオ 出撃! チュートリアル山賊団!GM:レベラー
 PC(主人公たち)が、チュートリアル山賊団の新人として活躍する話!
 チュートリアル山賊団とは「新米冒険者の前に現れて、やたらと説明的な口調で、戦闘手順などを喋りながら戦ってくれる、気の良い山賊」のこと!
 この山賊のおかげで、TRPGに不慣れなプレイヤーも、ゲームの容量を少しずつ理解できるのです!
 詳しくは「チュートリアル山賊団」で検索!

 このシナリオでは、本来裏方のチュートリアル山賊団が、PC側です!
 さっそく、新米冒険者を襲って「分からせてやる」PC達!
ティエル
「へっへっへ、まずはルルブⅠの128ページを読みながら準備をするんだなあ!」
ユニ子
「騎獣の乗降も今(戦闘準備)だぞ!」と言いながら(馬から)降りる。
チエル
「フィールドプロテクションを使うなら前衛のチエルも後ろからですね! 」

 新米冒険者たちは、敗れはしたものの、戦闘の手順やルールを、詳しく押してもらいました!

 後半は、シナリオ舞台の練習!
 チュートリアル山賊団の「表の顔」は、国立歌劇団。
 PCのチエル、ユニ子、ティエルも『海女さんvsオクトシャーク』の主演女優
です!
 演技の練習期間に、ユニ子が、愛馬バクシンと間違えて、チュートリアル山賊団の団長に跨るというアクシデントもありつつ、『海女さんvsオクトシャーク』の公演日を迎えます!
 (このアクシデントは、団長とユニ子の親密度が上がるイベントであり、変なロールプレイではありません。)
 
 『海女さんvsオクトシャーク』の舞台上に、突然、本物の鮫魔神が現れます!
 観客がパニックにならないよう、演出の一部であるかのようにして鮫魔神と戦う、チエル、ユニ子、ティエル。
 多少の怪我はありましたが、チエルが鮫魔神を真っ二つ(クリティカル)して、戦闘に勝利しました!


 その公演後、立派な冒険者となった、かつての新米冒険者たちが、ファンとして楽屋に来ます。
「かつて、どこかでお会いしましたか?」
 とという冒険者。
 チエル、ユニ子、ティエルは、正体を明かさず、心の中で冒険者の成長を喜ぶのでした。

 途中で、時間がかかってしまったところがあったり、ボスが弱すぎたりと、GMの反省点は結構ありました。
 それでも、今回も、TRPGを楽しむことが出来ました!

↓TRPGシナリオ感想のもくじへ
https://leveler.diarynote.jp/202008162221265657/

 今回は、以上です!


----------------東方MMDネタ帳----------------------
天弓千亦(てんきゅうちまた)
「暴力で所有権を好きにできる思い込むとは――」
稀神サグメさん
「イヤーッ!」
千亦
「グワーッ!」
サグメさん
「このアビリティカードは貰っていくわよ」
千亦
「残念だったわね。暴力で奪っても、
 カードの効力は発揮されないシステムよ」
サグメさん
「つまり、システムの黒幕の貴女を締め上げて、
 アビリティカードのシステムを
 変更させればよいのね」
千亦
「あくまで暴力で奪う気か蛮族め!」
サグメさん
「システムなど、
 それを担保する暴力あってのことよ!
 最終的には力が強い月の民の思うように
 なるのよ!」
???
「Wasshoi!!
 ドーモ、純狐スレイヤーです
 月の民、殺すべし!」
サグメさん
「アイエエエエ!」
純狐スレイヤー
「お前の言う通り、
 月と嫦娥のシステムも暴力で破壊してやる」
 今回は、ふと、思いついたTRPGのルールについて。
 悪徳・マナー講師になって、相談者の価値観をへし折って支配下におくTRPGです!

 ↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
 http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
 ルールのアイデア元↓に入っている「怪談白物語」
 https://booth.pm/ja/items/816008

●ゲームの流れ
 GMが演じる相談者が、あなた方マナー講師(プレイヤー)に、結婚式、会議、デート等の計画を話します。

 相談者の話の中には、非公開の「価値観ワード」が10個ふくまれています。
 (結婚式なら、幸せ、純白など。会議なら、迅速、効率など。)
 マナー講師は「価値観ワード」を推測して、それを否定するマナー違反を、でっち上げて指摘してください。
 マナー違反を指定したマナー講師は、マナー捏造判定を行います。
 マナー捏造判定では、6面ダイス(サイコロ)を1つ振り、1、2ならば失敗、3~6ならば成功です。
 成功ならば、相談者はマナー講師の指摘を受け入れ、結婚式などの計画を「マナー違反が無いよう」変更します。
 失敗ならば、相談者はマナー講師の指摘を無視し、マナー講師の信用度が-1されます。
 信用度が0以下になったマナー講師は、マナーの指摘および勝利の権利が無くなりますので、気を付けてください!
 信用度が0以下になったらプレイヤーは、能力使用とロールプレイだけを楽しみましょう!

 マナー違反として否定された「価値観ワード」は公開され、否定したマナー講師は1ポイントを得ます。
 すでに公開されている「価値観ワード」は、否定してもポイントになりません。

 マナーの指摘は、ターン制で行われます。
 ターンの進行は以下の通り。
1.相談相手が、1つ~4つほどの文章を読む。
2.差別・マナー講師が、能力を使うかどうか宣言(4ターン目以降のみ)。
3.心理学・マナー講師が、能力を使うかどうか宣言。
4.信用度が「低い」講師から順番に各マナー講師が、マナー違反が含まれる文章を指定。
 すでに、他のマナー講師によって指定されている文章を、後から指定することはできない。
5.信用度が「低い」講師から順番に、マナー違反指摘のロールプレイをした後、マナー捏造判定を行う。
 「○○はマナー違反、××に改めるべき」というカタチで指摘してください。
 成功した場合、相談相手はマナー違反を認めて、計画の内容を修正する。
 (GMが、そのようのロールプレイする)

 1~5を、相談者が計画を話し終わるまで繰り返します。
 なお、相談者の話のターン数は、シナリオによって異なりますが、だいたい10ターンを想定しています。
 相談者の話が終わった時点で、信用度が1以上あるマナー講師は「ポイント+信用度」を計算します。
 「ポイント+信用度」の値が一番高いマナー講師が、勝利!

 相談者は、自らの価値観を見失い、勝利したマナー講師の言いなりになってしまいます!
 「ポイント+信用度」が同じマナー講師が2人以上いた場合は、その中で、初期信用度が一番低いマナー講師が勝利します。 
 
●マナー講師作成
 各プレイヤーは、以下4つのキャラタイプから、1つを選ぶ。
 そして、キャラクター名と詳細設定を考える。

タイプ1.ビジネス・マナー講師
 初期信用度:6
 特殊能力 :
 ビジネスに関するマナー指摘の場合、ダイス目2でも成功する。
 外見   :「いかにもマナー講師」という外見で、スーツ姿のことが多い。

タイプ2.宗教・マナー講師
 初期信用度:2 
 特殊能力 :
 宗教・風水などを口実にしたマナー指摘の場合、ダイス目2でも成功する。
 マナー指摘に成功した場合、信用度も1上がる。
 外見   :怪しい外見だが、目力とカリスマ性があることが多い。

タイプ3.心理学・マナー講師
 初期信用度:3 
 特殊能力 :
 人の心理を口実にしたマナー指摘の場合、ダイス目2でも成功する。
 各ターン開始時に、そのターンの文章に含まれる「価値観ワード」を1つ公開させることができる。
 するかしないかは、各ターンごとに決められ、回数制限はない。
 まだ修正されていない「価値観ワード」のみが対象。
 複数ある場合は、その内1つがランダムに公開される。
 外見   :「研究者」っぽい雰囲気のことが多い。

タイプ4.差別・マナー講師
 初期信用度:4 
 特殊能力 :
 差別禁止を口実にしたマナー指摘の場合、ダイス目2でも成功する。
 1回だけ、他のマナー講師に差別者のレッテルを張り信用度を-3する。
 -3する能力は、4ターン目以降の、ターン開始時にしか行えない。
 外見   :タレント崩れの金髪白人であることが多い。


 今回は、以上です

----------------東方MMDネタ帳----------------------
(港町を歩いていて)
稀神サグメさん
「……あら、ヒラメが干してあるわね」
レイセン
「口に出したら、不味いですよ!
 干してあるヒラメが落ちたりしませんか!?」
サグメさん
「……アッ」
ドレミー・スイート
「大丈夫です
 あれはヒラメじゃなくてカレイなので」
サグメさん
(赤面)


 今日(2/21(日))は、TRPGソードワールド2.5をプレイしてきました!
 コロナ対策として、実際に会わずココフォリアを使った、ネットセッションです!

↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓ソードワールド2.5とは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%892.5
↓ココフォリアとは?(公式wiki参照)
https://docs.ccfolia.com/

●参加したキャラ(プレイヤーキャラPC)は以下の通り
全員の合計名誉点43点
・クロエ=カンベール
 空音さんが使用。
 140歳 女性 種族エルフ
 プリースト(キルヒア)(知識神の神官)レベル3、セージ(知識人)レベル1
 戦闘特技 魔法拡大/数 ターゲッティング
 普段は優しいが怒ると怖い。
 昔居た年上の友人との最強のプリーストになるという約束を果たすために家出。
 家出をして旅をしている道中、ジョーと出会う。

 普通の人族より長く生きているためか時々無知のふりをして人を試す癖がある。

 CV:山崎はるか

・ナイダリア=ウィルナー
 ODAさんが使用。
 22歳、女性。
 ドワーフ生まれのナイトメア(強い忌み子)。 
 コンジャラー(支援魔法)レベル3、レンジャー(野外活動)レベル1、エンハンサー(呼吸で自己強化)レベル1、セージレベル1
 一般技能ソルジャー4  
 戦闘特技 魔法拡大/数 かばうⅠ
 複数の対象に魔法をかけたり、味方への攻撃を自分が受けたり、皮膚を硬化して防御力を上げたりできる。
 かつてのライバルが有名な冒険者になった。
 彼(彼女?)に負けない名声を得るという夢のために、冒険者になった。

・ガレヲンのジョー
 謎人さんが使用。
 今回は、謎人さんがGMなのでNPCとして最後だけ参加。
 ルーンフォーク(人造人間)の3歳(外見10代)女(精神は男)。
 フェンサー(剣士)レベル3、スカウト(盗賊っぽい技能)レベル2
 一般技能 メーソン1 コック4
 戦闘特技 必殺攻撃 武器習熟A/スピア
 急所に当たりやすい攻撃をしたり、槍を上手く使いこなしたりできる。

 人造人間製造機の不備で、女の体に30代ボクサーのデータが入った。
 そのため、本来の配属先からどっかに送られて、冒険者になった。
 その村or街でクロエと出会い、主と定めて行動を共にしている。
 心は若本、cv日高里菜
 クリティカル時の技名
 ?2 スワッター 3?4 アトミックサラウンド 5? 大激震

・ナギー・ルー
 レベラーが使用。
 グラスランナー(魔法に強いホビットみたいなやつ)の42歳 性別不明(本当は女)。
 グラップラー(格闘家)レベル3、スカウトレベル2
 一般技能 アーマラー4
 戦闘特技 全力攻撃 投げ強化Ⅰ
 回避を捨てる代わりに強力な攻撃ができる。投げ飛ばすのが上手い。

 師匠の下で男として、格闘を学んでいた。
 しかし、「男の娘狩隊」に捕まってマニアックな遊郭に売られる。
 百合で有名な友達(冒険者)に助けられて、共に冒険者に。
 クロエ、ジョー、ナイダリアを「お嬢さん! わちきと一緒に、百合デートとしゃれこまねぇでやんすか?」


●シナリオ コボル島のわんわんおGM:謎人さん
 前のセッション↓の続きの、ココフォリアを使ったシナリオ!
 https://leveler.diarynote.jp/202102082300568126/
 続きなので、GMをしていたレベラーのPC以外は、前のセッションと同じメンバーです。

 セッションの最初に、PCがいないシーン。
 ジョーと、「主人に食われる」と勘違いしたコボルド(人間の味方にもなる犬型モンスター)が、魔域(自然発生のダンジョン、生物の思念に反応する)に飲まれてしまいます。

 セッション開始、クロエ、ナイダリア、ルーの全員が、いきなり精神抵抗!
 全員失敗で、知らない「見慣れた天井」の下で、自分たちもコボルドになっていることに気づきます!
 意識改ざん系の魔法にもかかっているらしく、自分たちのことや今までのことを思い出せません。
 もちろん、スキルも使用不能!
 ピンチです!

 ナイダリアの提案で、とりあえず、部屋の外に。
 部屋の外は十字路。
 それぞれの通路の先は、波の音、吟遊詩人、眠っている巨大生物、地面に刺さった槍。

 判断材料がないので、とりあえず、吟遊詩人の通路に。
 吟遊詩人の歌の題材として、一般技能に関する話をします。
 喜んだ吟遊詩人は「魚が寄ってくる歌」を歌ってくれると約束する。

 魚繋がりで、次は波の音が聞こえる通路に。
 通路の先にあった池には、大きな魚が。
 どうやら「仲間の魚が散り散りになって困っている」そうです。
 吟遊詩人に頼んで、歌で仲間を呼び寄せてあげると、お礼に炎攻撃を無効にするアイテムをくれました。

 次は、地面に槍が刺さっている通路に。
 ここで、クロエとルーが、判定に成功して元々のスキルを思い出す!
 ただし、種族はコボルドのままで、記憶も曖昧のままです。
 とりあえず、ルーだけが通路の先に行きます!
 通路の先は別の空間で(実は、今までの通路もそうだった)ドラゴンが待ち受けています。
 ルー1人で来たので「勇気をたたえて1回だけ助けてやろう」と言ってきます。

 最後の通路の先には、魔域の核の中で眠るコボルトとジョーと、それを守る化け物がいました。
 魔域から脱出するには、核を破壊するしかない!
 戦うしかありません!
 なお、この時点で、クロエとルーは、完全に記憶を取り戻しました。
 スキルもアイテムも完全に復活です!

 戦闘開始!
 いつも通り、クロエが敵の正体(魔域の力で理想の自分になったコボルド)を暴きます。
 1ラウンド目にドラゴンを呼んで、「理想のコボルド」を弱体化させてもらう。
 2ラウンド目は、クロエの神聖魔法攻撃などで、「理想のコボルド」にダメージを与える!
 しかし、敵の2回攻撃で、ルーが後一撃で気絶するところまで来ました!
 クロエの回復魔法とアイテムのおかげで、何とか持ちこたえます。

 クロエとルーが戦線を維持している間に、ナイダリアは、2ラウンドかけて敵軍後方エリアへ!
 今回の戦闘ギミックで、2ラウンドかけると敵の後方エリアに行けるのです。
 そして、後方エリアには、コボルドとジョーが眠る魔域の核があります!
 ナイダリアは、クロエが見抜いた弱点を攻めて、核に、少しダメージを与ます。
 しかし、ルーがどれだけ持ちこたえられるか分かりません!
 もっと早く、核にダメージを与えないと、負けそうです!

 そこで、ナイダリアは、判定に+出来るルール「剣の恩寵」を使用!
 4ラウンド目に記憶とスキル・アイテムを取り戻す判定に成功!

 コボルド化で封じられていた魔法が復活します!
 そして、核に閉じ込められたジョーと共に、攻撃魔法で核を破壊!

 力の源である、魔域の核を失った「理想のコボルド」も消滅しました!
 ここで時間切れで、エンディングは、お預けです!
 ネットTRPGは、楽しいのですが、時間がかかるのが玉に瑕です……。

 とは言え、全体的には、今回のTRPGを楽しめました!
 また、ココフォリアで、ネットセッションをしたいものですね!
 (可能なら「MtG+trpg」のセッションも。)

↓TRPGシナリオ感想のもくじへ
https://leveler.diarynote.jp/202008162221265657/
 

 今回は、以上です
----------------東方MMDネタ帳----------------------
ドレミー・スイート
「反則探偵さとりが、打ち切りになった件
 もしかして、サグメさんが言及――」
稀神サグメさん
「……そうでは無い」
 昨日(2/7(日))は、TRPGソードワールド2.5のゲームマスター(GM)をしてきました!
 コロナ対策として、実際に会わずココフォリアを使った、ネットセッションです!

↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓ソードワールド2.5とは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%892.5
↓ココフォリアとは?(公式wiki参照)
https://docs.ccfolia.com/

●参加したキャラ(プレイヤーキャラPC)は以下の通り
全員の合計名誉点28点
・クロエ=カンベール
 空音さんが使用。
 140歳 女性 種族エルフ
 プリースト(キルヒア)(知識神の神官)レベル3、セージ(知識人)レベル1
 戦闘特技 魔法拡大/数 ターゲッティング
 普段は優しいが怒ると怖い。
 昔居た年上の友人との最強のプリーストになるという約束を果たすために家出。
 家出をして旅をしている道中、ジョーと出会う。

 普通の人族より長く生きているためか時々無知のふりをして人を試す癖がある。

 CV:山崎はるか

・ナイダリア=ウィルナー
 ODAさんが使用。
 22歳、女性。
 ドワーフ生まれのナイトメア(強い忌み子)。 
 コンジャラー(支援魔法)レベル3、レンジャー(野外活動)レベル1、エンハンサー(呼吸で自己強化)レベル1、セージレベルⅠ。  
 戦闘特技 魔法拡大/数 かばうⅠ
 複数の対象に魔法をかけたり、味方への攻撃を自分が受けたり、皮膚を硬化して防御力を上げたりできる。
 かつてのライバルが有名な冒険者になった。
 彼(彼女?)に負けない名声を得るという夢のために、冒険者になった。

・ガレヲンのジョー
 謎人さんが使用。
 ルーンフォーク(人造人間)の3歳(外見10代)女(精神は男)。
 フェンサー(剣士)レベル3、スカウト(盗賊っぽい技能)レベル2
 メーソン1 コック4
 戦闘特技 必殺攻撃 武器習熟A/スピア
 急所に当たりやすい攻撃をしたり、槍を上手く使いこなしたりできる。

 人造人間製造機の不備で、女の体に30代ボクサーのデータが入った。
 そのため、本来の配属先からどっかに送られて、冒険者になった。
 その村or街でクロエと出会い、主と定めて行動を共にしている。
 心は若本、cv日高里菜
 クリティカル時の技名
 ?2 スワッター 3?4 アトミックサラウンド 5? 大激震


●シナリオ 合体! 大魔動機を食い止めろ!GM:レベラー
 過去を改変する敵↓と戦うシナリオ!
 https://leveler.diarynote.jp/202101312225203710/
 クラウド式のネットTRPGツール「ココフォリア」を使った、3回目のセッションで、最終回です!

 3人のPC達は「過去の記憶の夢」を見ます。
 すべて、自分たちが、現在の技能を身に着けたときの記憶です。
 特に、ナイダリアとクロエは、ハッキリと夢を見て「技能を身に着けたときには、必ず、近くにマンソンと名のつくものがいた」と気づきます。
 そして、自分たちの過去に、何者かが干渉しようとしていることには、うすうす気づきますが、正体までは分かりません。
 
 変な夢の翌日、ナイダリア、クロエ、ジョーは、先輩冒険者3人と共に、山賊討伐の依頼に向かいます。
 山賊に困っている村に行く前に、ナイダリアが知力の指輪と腕輪、ジョーが敏捷の指輪、クロエが知力の指輪を買います。
 これによって、ナイダリアの魔法がパワーアップしました!

 山賊に悩む村に到着すると、そこは、3人が「初めて、何かの技能を身に着けた場所の近く」でした。
 特にジョーは、サイコロの目が両方6だったので、鮮明に思い出します!


 依頼主に話を聞いた後、ジョーは、かつて山賊に負けて重傷を負った冒険者から話を聞くことを提案。
 負傷した冒険者の話を聞いたクロエは、不鮮明な情報から、みごと敵の正体がベックス↓であると気づきます!
 https://leveler.diarynote.jp/202101312225203710/
 
 その後、ジョー、ナイダリア、クロエは、村の名所であるキルヒア神殿に向かいます。
 キルヒア神殿の方角から聞こえる呼び声を、神官であるクロエが感じ取ったからです。
 神殿では「世界線を分岐させたり、合流させたりする力を持つ本(喋る)」ブック・オブ・マンソンが、クロエを呼んでいました。
 ジョー、ナイダリア、クロエの人生の内、マンソンと一緒にいた時間は、すべてブック・オブ・マンソンの能力によって生まれた「本来の世界線から分岐した世界線」の出来事だったのです。
 
 小難しい話を聞いている内に、ベックス率いる山賊が、村を襲撃!
 雑魚の部下たちは、先輩が蹴散らします。
 しかし!
 ベックスの「相手の過去を改変して、技能レベル0にする能力」で先輩は全滅!
 ジョー、ナイダリア、クロエvsベックスの戦いが始まります!

 ベックスは、クロエ、ナイダリア、ジョーの技能レベルを0にしようとします!
 ところが、3人には、能力が効きません!
 クロエ、ナイダリア、ジョーが技能を修得したのは、ブック・オブ・マンソンで生まれた「別の世界線」の出来事だったからです!

 勢いに乗って、クロエの魔法攻撃が、クリティカル!
 ベックスのHPの1/6を削ります!!

 しかし、ベックスも、ラスボス。
 3ターンで、ジョーへの攻撃をかばい続けたナイダリアが気絶してしまいます!
 だが、クロエの回復魔法で、ナイダリアは次のターンに復活!

 最後は、ジョーがクリティカルで31点ダメージ!
 今まで最高出力の攻撃で、ベックスを倒します!

 今まで出てきた「周囲の人の記憶に残らないマンソン」の謎も解け、大団円です!
 とはいえ、シナリオとしては、ちょっと面白くなかったかもしれません。
 マンソンの辻褄を合わせるために「自由度が少なく、小難しい話をNPCを延々としゃべる」点などが……。

 とは言え、全体的には、今回のTRPGを楽しめました!
 また、ココフォリアで、ネットセッションをしたいものですね!
 (可能なら「MtG+trpg」のセッションも。)

↓前の話
https://leveler.diarynote.jp/202101312225203710/
↓TRPGシナリオ感想のもくじへ
https://leveler.diarynote.jp/202008162221265657/
 

 今回は、以上です

----------------東方MMDネタ帳----------------------
リリーホワイト
「春ですよ~」
稀神サグメさん
「……そう言えば、立春が過ぎていたわね
 季節の風物詩は良いものね」
水橋パルスィ
「パルですよ~(ヴァレンタインの準備でチョコを買う女の子を追いかけながら)」
サグメさん
「これも季節の風物詩……かな?」

1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索