「MTGでTRPG」のテストシナリオ。
 戦闘パートをやり直します! PCは、1ターン目の先手の行動をどうぞ!

 GMのミスで、戦闘をやり直すことになってしまい、本当に申し訳ありません!

↓戦闘パートのルール
https://leveler.diarynote.jp/201811192302148382/
↓「K・S・S~カミ・スレイヤー・スレイヤー~」まとめページ
https://leveler.diarynote.jp/201811210041549074/
↓「MTGでTRPG」のルールページ2018年11月版(もくじ)
https://leveler.diarynote.jp/201810302255155250/
↓そもそもTRPGとは? (ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg

 戦闘パート開始の手続きは↓のページと同じなので省略します。
 https://leveler.diarynote.jp/201812182126482970/

●対戦相手発表:その名は、カミ・スレヤー!!
(前半省略)
「ドーモ、初めまして
 カミ・スレイヤーです。
 一度瞬殺された気がしなくもないが――
 ヨロシクオネガイシマス!」

 合掌しておじぎする。
 オネガイシマスのアイサツは、プレインズ・ウォーカーの基本である。
「あぬしらは次元渡りの魔法使いのようだな
 カミを守るというのならば、
 おぬしら次元渡りの流儀で屠るまでのこと」
 ニンジャは、マナをためて召喚の準備をした。

 あなた方には分かる。
 このカミ・スレイヤーと名乗る者には、PWの火花があることを。
 しかし、まだ休眠中のようだ。
 そして、カミ・スレイヤーに反応してか《不可解な面晶体》は、まばゆい銀色の光を放っている。 

 なお、テレオンとキオスとマーフォークは、急に現れた冒涜的邪神めいたニンジャを見て、気絶している。
 
●対戦ルール・対戦相手説明
 対戦ルール:基本は、屠殺者ガラクと同じ↓
 http://mtgwiki.com/wiki/%E5%B1%A0%E6%AE%BA%E8%80%85%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%AF/Garruk_the_Slayer
 それに加えて、以下のルールを追加。
・カミ・スレイヤーの能力の起動を禁止することは出いない。
・カミ・スレイヤーのコントロールは変更されない。

《カミ・スレイヤー》(5)(◇)(◇)(◇)(◇)(◇)
プレインズウォーカー カミ・スレイヤー
プロテクション(信心3以上の色)
プロテクション(神、エンチャント、アバター、スピリット、エルドラージ)
 +5:
5種類のスピリット・トークン(後述)の内X種類を選び1体ずつ生成。
Xは対戦相手の数。
 -7:
5種類のスピリットトークン(後述)の内、1種類を選ぶ。
選んだトークンをX体生成する。
Xは対戦相手の数。
 +0:
黒のクリーチャーを1体生け贄に捧げる。
マナコストを払わず「アスフォデルの灰色商人」を唱える。
ライフの代わりに忠誠度が回復する。
 +0:
赤のクリーチャーを1体生け贄に捧げる。
点数で見たマナコストがX以下のアーティファクトかクリーチャーをY体対象として、それらを破壊。
Xは赤への信心。Yは対戦相手の数。
この能力はソーサリーを唱えたあつかい。

 +3:
神、エンチャント、アバター、スピリット、エルドラージの中から1つを選ぶ。
各対戦相手は、選ばれたパーマネントを1つずつ追放する。
 -25:
神、エンチャント、アバター、スピリット、エルドラージであるパーマネントをすべて追放する。
初期忠誠度:20

5種類のスピリット
 1.執政官・スピリット
「4/4、飛行、(白)のマナシンボルを持ち、白への信心が5以下ならば攻撃もブロックも不可」
 2.マーフォーク・スピリット
「1/1、(青)のマナシンボルを持ち、生け贄に捧げることで、点数で見たマナコストがX以下のクリーチャーでない呪文を打消。Xは青への信心」
 3.ならず者・スピリット
「1/3、(黒)のマナシンボルを持つ」
 4.サテュロス・スピリット
「1/1、速攻、(赤)のマナシンボルを持つ」
 5.エルフ・スピリット
「X/X+1、トランプル、(緑)のマナシンボルを持ち、パワーは緑の信心、タフネスは緑の信心+1」

《アスフォデルの灰色商人》(3)(黒)(黒)
クリーチャー ゾンビ
戦場に出たとき、各対戦相手はそれぞれX点のライフを失う。
Xは、あなたの黒への信心に等しい。
あなたはこれにより失われたライフに等しい点数のライフ(今回の場合忠誠度)を得る。
2/4

 今回は、以上です!
 
↓「K・S・S~カミ・スレイヤー・スレイヤー~」まとめページ
https://leveler.diarynote.jp/201811210041549074/
↓「K・S・S~カミ・スレイヤー・スレイヤー~」やり直し前戦闘パート2ターン目
https://leveler.diarynote.jp/201812192131209215/
↓「K・S・S~カミ・スレイヤー・スレイヤー~」 やり直し戦闘パート! 1ターン目後手~2ターン目先手
https://leveler.diarynote.jp/201812212229217595/

 今回は、以上です!

コメント

生息条件(島)
2018年12月21日21:36

改めまして、お願い致します。

島をセットして、終了です。

ライフ:20
手札:6
場:島

梅澤の十手
2018年12月21日21:49

マリガン無し、初手7枚です。

平地セット
ルーンの母キャスト
ターンエンド

ライフ:20
手札:5
場:ルーンの母
土地:(寝)平地


今更ながら一つ
旧サリア出てたら、±0赤生贄の能力ってどうなりますか?

レベラー
2018年12月21日21:53

>ザウネス
 行動、ありがとうございます!
 
 出来るだけ早く次のシーンをアップします!

レベラー
2018年12月21日22:02

>フィナンシェ
 行動、ありがとうございます!

 出来るだけ早く次のシーンをアップします!

>旧サリア出てたら、±0赤生贄の能力ってどうなりますか?
 今回は、追加で支払うマナがないので、使えなくなるということにします。

 NPCのルールページには、「自分のマナコストまでなら払える」とありましたが、それは、クリーチャーあつかいのNPCを想定して作っていたはずなので、今回は採用しません(今後のテストシナリオでは、同じようなシーンでこのルールを採用する可能性もありますが!)。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索