今回は、EDHの「マジック戦隊デリーヴィー」デッキと、アヴァシン全体除去デッキを少し改造します。

●マジック戦隊デリーヴィーの変更点
「ならず者の手袋」
 (2)アーティファクト 装備品
 (2)で装備。
 装備しているクリーチャーが戦闘ダメージを与えるたび、1枚カードを引く。

「遺棄の風」
 (1)(白)ソーサリー
 対戦相手のクリーチャー1体を追放。
 追放されたクリーチャー1体につき1枚、そのコントローラーは基本土地をサーチしてタップで戦場に出す。
 (4)(白)(白)超過 超過コストを払うと、対戦相手の各クリーチャーが影響を受けるようになる。

「平地」

「神聖なる泉」
 土地 平地・島
 タップで(青)か(白)を出す。
 戦場に出るに際してライフ2点を払わなければ、タップ状態で出る。

●アヴァシン全体除去の変更点
「大祖始の遺産」
 (1)アーティファクト
 タップで、対象のプレイヤー1人に墓地のカード1枚を追放させる。
 (1)生贄で、すべての墓地にあるすべてのカードを追放する。

「墓掘りの檻」
 (1)アーティファクト
 墓地やライブラリーからクリーチャーが戦場に出ることは出来ない。
 墓地やライブラリーの呪文を唱えることもできない(他の領域経由ならOK)。


↓デッキリスト:マジック戦隊デリーヴィー
http://leveler.diarynote.jp/201402181756505890/
↓デッキリスト:アヴァシン全体除去
https://leveler.diarynote.jp/201311282123248153/

 マジック戦隊デリーヴィーは、装備品を減らしてゆく改造の一環。
 アヴァシン全体除去デッキは、墓地対策を、より対策範囲の広いカードに変えました。
 普通に墓地を追放した方が良い場面もあるのですが、EDHでもサーチは重要ですし。
 アヴァシン全体除去デッキでは、ライブラリーからクリーチャーを直接戦場に出すことはありませんし。

 あ、でも、一応「空の遺跡、エメリア」とはディスシナジーですね。
 めったに使うことはありませんが、ディスシナジーがきついようなら、抜くことにします。


 今回は、以上です!


----------------東方MMDネタ帳----------------------
東風谷早苗
「畜生界にカチコミに行くのですか!?
 私も行きます!(目をキラキラさせて」
稀神サグメさん
「……構わないけど」
早苗
「聞いたんですよ!
 畜生界は今、ハニワ幻人に占領されていると」
サグメさん
「……そうでは無い」
早苗
「違うのですか!?
 せっかく、ヒソウテンソク・ロボにスピンストームを」
サグメさん
「……そういうのでは無い」

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索