【EDH】デリーヴィーデッキ。
  ブルーナの代わりに、荒廃鋼の巨像を入れることに 決めました。
 ご意見をくださったアッシバーさん。ありがとうございました(ご意見を無視しまくってるのが、心苦しいですが……)。

 やっぱりね。インパクトって大事です。
 「11/11 感染 破壊不可 トランプル」が出てきたら、みんな「オオっ!」ってなるでしょう?(ヘイトも上がるけど)
 それに、 「変身→荒廃鋼」の流れは、巨大ロボットに乗りこんで戦うみたいで、カッコイイ です。


 さて、ブルーナを抜いたので、たくさん入れていた 強化エンチャントを、装備品と交換し と思います。

 しかし、 問題は「どの装備品を入れるか」。

 とりあえず、現在、入れているのは、
・護民官のサーベル 1マナ、装備1 装備クリーチャーの色の数だけ+1/+0。
・浄火の板金鎧 2マナ、装備2 手札の数だけ+1/+1.
・ビヒモスの大槌 白緑1 装備3 絆魂、トランプル、+2/+2
・手甲 1マナ、装備0、+1/+0
・骨断ちの矛槍 1マナ、装備1マナ +2/+0
 など

 一応の 目安は、「パワーを2以上あげる」「出して装備するまで、4マナ以下」 です。
 目的は、 デリーヴィの統率者ダメージを狙いつつ、相手ターンに使えるマナも残しておく こと。(手甲や、ビヒモスの大槌は……)

  入れることを検討 しているのは、こんな装備品です。
・バンシーの刃 2マナ、装備2マナ ダメージを与えるたび、刃にカウンターが乗る。カウンターの数だけ+1/+1
・卓越の印章 Xマナ、装備カウンター1個除去。カウンターがX個のり、カウンターの数だけ+1/+1
・ルーン唱えの長槍 2マナ、装備2 墓地のインスタント・ソーサリーの数だけ+1/+0

 どれも、爆発すれば、パワーをかなり上げられそうです。
 ただ、特にルーン唱えとかは、デッキの構成にも影響しそうで、採用するのに躊躇してしまいますね。
 しかも、どのカードも使ったことないですし。
 どんな使い勝手なのでしょうね?

 まあ、どちらにしろ、装備品を買うのは1月以降なので、ゆっくり考えたいと思います。

 デリーヴィは、変な動きをしても案外弱くないので、使っていて楽しいです。

 今回は以上です。

 MTG専用ブログで、ブードラの勉強もhttp://annkara1402.blog.fc2.com/ 
 
 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索