蒼猫亭でブードラをしてきました。
2013年12月28日 25時からブログ更新……。こんなだから、寝る時間が遅くなるのですね。
今日(正確には昨日)は、テーロスのブードラをしてきました。
久しぶりなので、カードの使い方など、思い出すのに時間がかかりました(一応、予習して行ったのですが……)。
できたデッキは、青緑の。「巨人や狐だって、英雄になれるさ!」デッキ
戦い方のコンセプトが、中途半端でした。
時間が遅いので、今日はここまで。
ドラフトの詳細は、次の記事と、MTG専用ブログに書いておきます。
おやすみなさい。
MTG 専用ブログ http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-47.html
今日(正確には昨日)は、テーロスのブードラをしてきました。
久しぶりなので、カードの使い方など、思い出すのに時間がかかりました(一応、予習して行ったのですが……)。
できたデッキは、青緑の。「巨人や狐だって、英雄になれるさ!」デッキ
戦い方のコンセプトが、中途半端でした。
時間が遅いので、今日はここまで。
ドラフトの詳細は、次の記事と、MTG専用ブログに書いておきます。
おやすみなさい。
MTG 専用ブログ http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-47.html
昨日の蒼猫亭ブードラ結果
2013年12月28日コメント (2) 簡単に言えば、
1勝2敗の負け越しでした。
でも、それなりに楽しめましたね。
「テーロスでは3色デッキでもOK」だとか、「色をそろえるだけじゃなくて、デッキプランを考えてピックすべき」とか、身をもって学習できました。
賞品で「森の女人像」も手に入りましたし、満足です。
でも、負け越しには変わりないので、1月あたりに、可能ならリベンジしたいです。
勝負の詳細は、MTGブログで!
MTGブログも更新 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-48.html
1勝2敗の負け越しでした。
でも、それなりに楽しめましたね。
「テーロスでは3色デッキでもOK」だとか、「色をそろえるだけじゃなくて、デッキプランを考えてピックすべき」とか、身をもって学習できました。
賞品で「森の女人像」も手に入りましたし、満足です。
でも、負け越しには変わりないので、1月あたりに、可能ならリベンジしたいです。
勝負の詳細は、MTGブログで!
MTGブログも更新 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-48.html