【EDH】大祖始 ロマンのみデッキ
 デッキリストがあると便利だと気付き、今日も書いていきます。

 初めて作ったデッキ、大祖始(ロマンのみ)デッキです。

 なぜ、ジェネラルを大祖始にしたかというと「5色だから、好きなカードみんな入れられるぜ、ヒャッホー!」ってことです。

 だから「思い出のカード」「自分で当てたカード」「愛着のあるカード」がいっぱい入ってます。
 

統率者:《大祖始》(←クリスマスに当たったカード。)
●大祖始をサポートするカード 16枚
《熱情》(04 10/25)
《ティムールの隆盛》(04 10/25)
《ヤヴィマヤの火》
《アクローマの記念碑》《パーフォロスの槌》(14 6/24)
《隠れし者、ウラブラスク》
《無謀突進のサイクロプス》
《名誉ある者、ガイージー》(19 10/24)
《名誉ある者、ガイージー》(21 3/30)
《混沌をもたらす者、ドムリ》(19 10/24)
《ボーラスの壊乱者、ドムリ》(19 10/24)
《凶暴な見張り、ガーゴス》(21 3/30)

《オーガの戦駆り》
《戦の只中》

《厳然たるスフィンクス》
《大群の功績》
《数多のラフィーク》
《最高の時》

●除去、サーチ、墓地対策など18枚
《艦長シッセイ》
《獣相のシャーマン》
《戦争門》(19.8.27)
《破滅の終焉》(19.8.27)
《鋼のヘルカイト》(21 3/30)

《流刑への道》《グリクシスの魔除け》
《魂の捕獲》
《脆い彫像》
《ファイレクシアの摂取者》
《発光の始源体》
《戦いの熾天使、バサンドラ》(14 6/24)

《クァーサルの群れ魔同士》
《酸のスライム》(12/31)
《森林の始源体》(14 2/26)
《テラストドン》
《茨の雨》

《審判の日》《毒の濁流》(12/31)
《神聖なる埋葬》
《忘却石》
《破滅的な行為》(14 6/24)

《屍からの発生》(14 6/24)
《安らかなる眠り》

●大きいからロマン2枚
《ダークスティールの巨像》
《荒廃鋼の巨像》《苔橋のトロール》(12/27仮)
《無限に回るもの、ウラモグ》
《荒廃のドラゴン、スキジリクス》 プレリで手に入れた。(21 3/30)

●マナ加速、色事故防止、コスト踏み倒しなど21枚
《天球儀》《地平の探求》(14 2/26)
《砕土》(15 6/7)
《貴族の教主》(15 6/7)(19 10/24)
《耕作》
《発見の旅路》(15 7/23)
《精霊信者の覚醒》(15 7/23)(16 10/5)
《発見の誘惑》《未知な領域》(12/27)
《ムル・ダヤの巫女》(12/31)(20 1/1)
《木霊の手の内》(20 1/1)
《ファーティリド》(12/31)
《カルニの心臓の探検》
《彩色の灯篭》
《エルフの先触れ》 目が大きくて顔が好き。
《ヤヴィマヤの古老》
《ソンバーワルドの賢者》 プレリで当たった。
《名誉ある教主》(19 10/24)
《金粉の水蓮》
《飢餓の声ヴォリンクレックス》
《マナの反射》
《ミラーリの目覚め》
《市場の祝祭》(14 5/4)
  
《精力の護符》(15 6/7)
《精力の護符》(16 10/5)(19 10/24)
《踏査》(15 6/7)(16 10/5)
《虹色の前兆》(19 10/24)
《社交の達人》
《クルフィックスの預言者》(14 5/4)

《流転の護符》
《エルフの笛吹き》
《太陽の拳》
《セルヴァラの暴走》(16 10/5)

●土地42枚
《シミックのギルド門》
《セレズニアのギルド門》
《グルールのギルド門》
《アゾリウスのギルド門》
《ボロスのギルド門》
《イゼットのギルド門》
《オルゾフのギルド門》
《ゴルガリのギルド門》
《ラクドスのギルド門》
《ディミーアのギルド門》
《迷路の終わり》

 (アゾリウスのギルド門から迷路の終わりまで 19 10/24)
《風変わりな果樹園》(19 10/24)
《森林の墓地》(19 10/24)
《ミラディンの核》(19 10/24)
《竜髑髏の山頂》(19 10/24)
《神無き祭壇》(19 10/24)
《神秘の僧院》(19 10/24)
《特別観覧室》(19 10/24)
《遊牧民の前哨地》(19 10/24)
《グルールの芝地》(17 10/11)
《根縛りの岩山》(17 10/11)
《繁殖池》《オパールの宮殿》(12/27)
《シミックの成長室》《ラノワールの再生地》(12/27)
《巨森、オラン=リーフ》
《ジャングルの祭殿》
《海辺の城塞》
《秘儀の聖域》
《崩れゆく死滅都市》
《野蛮な地》
《華やかな宮殿》
《鮮烈な林》《鮮烈な岩山》(12/7)
《つぶやき林》
《進化する未開地》
《広漠なる変幻地》

《断ち割る尖塔》
《ギルド渡りの遊歩道》(17 7/23)
《大瀑布》(17 7/23)
《統率者の塔》
《古代の聖塔》
《風変わりな果樹園》(15 6/7)
《反射池》(15 6/7)

《平地》2
《島》2
《沼》2
《山》2
《森》4
●個人の趣味2枚
《センの三つ子》 初めて当たった神話レア(21 3/30)
《大渦の大天使》 気が付いたら別の都道府県にいた。
《黄金夜の刃、ギセラ》 予告ムービーで一目ぼれ。プレリで当たった。

 メチャクチャ足が遅いデッキです。
 6ターン目に動きださないことも。

 理想的な攻め方としては、大祖始に、速攻、感染、賛美、2段攻撃なんかをつけて、「1ショット・キル」を狙います。

 本当にロマンだけなので、これ以上、説明はありません。
 今回は、以上です。
 
MTGブログも更新中
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-29.html

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索