ハーフ・デッキ+300円で組む、スタンデッキ
 
 今日は、完成形を考えてみます。

 昨日のコメント欄でも言いましたが、「何か、デッキのコンセプトが明確なようで明確ではない」感じがしてました。

 と言うわけで、コンセプトをハッキリさせるために――
  最速の勝ち筋を考えてみます。
 こんな感じでしょうか?

1ターン目
 森 →エルフの神秘家 残り手札6枚

2ターン目
 森×2 神秘家 →エルフの神秘家×3 手札3枚

3ターン目
 森×3 神秘家×4 →ケイラメトラの侍祭、1マナ緑クリ―チャー、カロニアの大牙獣 手札1枚

4ターン目
 森×4 ケイラメトラの侍祭 →生体材料の突然変異 X=10 10/10が、6体で突撃!!

 まあ、冷静に考えれば3ターン目に、「神々の怒り」「悲哀まみれ」で涙目になるでしょうが。
 
 とにかく、この動きからわかる事。
 神秘家以外の1マナクリ―チャーの能力は、回避の方が、勝つ可能性が高まる。

 10/10が6体で殴るとき、嫌なのは多数のブロッカー(全体除去に関しては、もはや、警戒してもムダ)。
 ハイドラの血との兼ね合いもあり、回避能力持ちは、便利だと思います。
  
 一方、接死は……
 確かに、便利なんです。
 相手の大型クリ―チャーを討ち取れるし、狩人の勇気との相性はバツグンだし、不毛の地のバイパーの湧血能力で、パワーもあげられるし。

 でも、勝ち手段の強化になってないような気がします。
 狩人の勇気は、尖塔なぞりにつけても、そこそこ使えます。
 不毛のバイパーの能力も、その1マナを突然変異につぎ込めば、全員に+1/+1です。

 そもそも、6/6とか10/10になった後では、接死があろうがなかろうが、ブロックしてきた敵を倒せますよね。 

 防御局面では、絶対に強いと思うのですが……

 と言うわけで―― 
 不毛の地のバイパー×4 →突進するアナグマ×4

 なんと! アナグマが戻ってきちゃった!?

 攻撃局面だと、10/11接死よりも、10/10トランプルの方がいいという判断です(まあ、一緒に突撃した10/10神秘家がブロックされれば、トランプルも回避も、実質、無意味ですが。)。

 本当は、緑1マナで「戦場に出たとき0/1トークンを出す」とかの能力があるクリ―チャーがいいのですが……
 
  とりあえず、完成形?????
 エルフの神秘家×4
 突進するアナグマ×4 改
 尖塔なぞり×4

 カロニアの大牙獣×4
 ケンタウルスの武芸家×4
 ケイラメトラの侍祭×4
 
 霧裂きのハイドラ×1

 生体材料の突然変異×4
 ハイドラの血×4
 狩人の勇気×3

 土地:森×24  

 どこか間違ったようなデッキができたところで、今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新。 キャラバンで手に入れたカードの整理! http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-130.html
今日は、久しぶりに、スタンをしてきました!
 
 ティーチング・キャラバンで知り合った初心者の方と、6回ほど対戦してきました。

 レベラーの使ったデッキは、キャラバンでもらった緑ハーフ・デッキと300円で、急きょ作ったデッキ。
 皆さんのアドバイスもいただいた、あのデッキです!

 ――のハズだったのですが……

 パーツがそろわなくて、 物すごく弱体化したデッキになってしまいました。
 
 実際に使ったデッキ
 エルフの神秘家×4
 尖塔なぞり×4
 (突進するアナグマを買えなかった!)

 カロニアの大牙獣×4
 ケンタウルスの武芸家×2 (武芸家を4枚そろえられなかった!)
 ケイラメトラの侍祭×4

 森生まれのビヒモス×4
 轟くベイロス×4 
 大織り手×4
 
 
 霧裂きのハイドラ×1

 空掃き×1
 ハイドラの血×4
(生体材料の突然変異と、狩人の勇気は、買えなかった!)

 土地:森×24 

 ない! 
 ケイラメトラの侍祭のマナの使い道が、ない!!
 一応、霧裂きのハイドラはいるけど、一回も引かなかった……

 ただ一つ、自身を持って言えるのは、「これは、まごうことなき、300円デッキです!」

 で、この「ホントに、300円以下のデッキ」で勝負したわけですが……

 結論から言うと、「ハイドラの血、メッチャ気持ちいい!!」
 にらみ合いで信心を貯めた後、雑に、トランプルもちの大型につけるだけで、大打撃を叩きこめました。
 まあ、濃霧で無力化されたりもしましたが。

 相手の初心者の方も、同じような形の緑デッキだったので、お互いに仲良く殴り合って、楽しかったです。(詳しくは、MTG専用ブログの方で)
 
 

 今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新。 スタンの詳しい結果! http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-131.html

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索