12月は師走って言いますが、ヒマ人の自分には関係ない。
そう思っていた時期が、私にもありました。
でも、今年の師走は、やりたいことが多すぎる!
TRPGリプレイを読む、HPに新コーナーを作る、EDHをしに行く、ブードラをしに行く、献血をしに行くetc.
週末の時間が、もっとほしいです!
まあ、天皇誕生日があるのが、若干ラッキーですが。
今日は家にいるので、家で出来るモノは、結構できました。
EDHと献血も、できれば、明日行きたいですね。
MTGブログも更新 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-40.html
そう思っていた時期が、私にもありました。
でも、今年の師走は、やりたいことが多すぎる!
TRPGリプレイを読む、HPに新コーナーを作る、EDHをしに行く、ブードラをしに行く、献血をしに行くetc.
週末の時間が、もっとほしいです!
まあ、天皇誕生日があるのが、若干ラッキーですが。
今日は家にいるので、家で出来るモノは、結構できました。
EDHと献血も、できれば、明日行きたいですね。
MTGブログも更新 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-40.html
神戸でEDH、パイ、献血
2013年12月23日 日常 コメント (2)
歩いていたら、ピザ屋のバイク便が、サンタの格好で走りすぎていきました。
町が、クリスマスの雰囲気になってきてますね。
そんなムードを楽しむため、ハイカラな町、神戸に行ってきました!
まず、献血!
地上15階の献血ルームから、町を見下ろす。
雲の隙間から、ビル群の一角にだけ、日が射している。クリスマスと関係ないところで感動。
後「ルイ14世の時代に羊の血を輸血された人が死んだ。」という、割とおぞましい話が、紹介されてました。
献血ルームで流して、悪影響はないのだろうか……
お土産に、「クリスマス・ゴルシア」(上の写真)ももらい、ルームを出ます!
次はパイ!
ストリートで「赤鼻のトナカイ」を演奏してるのを聞きながら、元町のユーハイムへ。
ユーハイムのカレーパイ(神戸牛入り。下の写真)を食べました。
生地がサクサク香ばしくて、美味しかったです。
食べてよかった。
最後は、蒼猫亭でEDH!
今回は、3試合して、みんな楽しめました。
アヴァシン全体除去:1敗
デリーヴィー :2敗
「育殻組のヴォレル」+「水深の魔道士」にボコボコにされましたが、妨害でゲームに参加できたので、良かったです。
後、「クルフィックスの預言者」も、いやらしい動きで、使ってみたくなりました。
詳しくは、MTG専用ブログで。
まあ、とにかく、昨日はいろいろ楽しめて、結果、帰るのが23時になり、日付がかわった今、ブログを書いています。
今回は、以上です。
MTGブログも更新 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-41.html
町が、クリスマスの雰囲気になってきてますね。
そんなムードを楽しむため、ハイカラな町、神戸に行ってきました!
まず、献血!
地上15階の献血ルームから、町を見下ろす。
雲の隙間から、ビル群の一角にだけ、日が射している。クリスマスと関係ないところで感動。
後「ルイ14世の時代に羊の血を輸血された人が死んだ。」という、割とおぞましい話が、紹介されてました。
献血ルームで流して、悪影響はないのだろうか……
お土産に、「クリスマス・ゴルシア」(上の写真)ももらい、ルームを出ます!
次はパイ!
ストリートで「赤鼻のトナカイ」を演奏してるのを聞きながら、元町のユーハイムへ。
ユーハイムのカレーパイ(神戸牛入り。下の写真)を食べました。
生地がサクサク香ばしくて、美味しかったです。
食べてよかった。
最後は、蒼猫亭でEDH!
今回は、3試合して、みんな楽しめました。
アヴァシン全体除去:1敗
デリーヴィー :2敗
「育殻組のヴォレル」+「水深の魔道士」にボコボコにされましたが、妨害でゲームに参加できたので、良かったです。
後、「クルフィックスの預言者」も、いやらしい動きで、使ってみたくなりました。
詳しくは、MTG専用ブログで。
まあ、とにかく、昨日はいろいろ楽しめて、結果、帰るのが23時になり、日付がかわった今、ブログを書いています。
今回は、以上です。
MTGブログも更新 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-41.html
【EDH】自分のデッキの強さ順(1vs1に限る)
2013年12月23日 今日は久しぶりに、友人とMTGが出来ました。
ウィンストン・ドラフトと
1vs1の統率者。
どちらかというと、ウィンストンの方が楽しい感じですね(詳しくはMTG専用ブログ)。
普通の統率者で1vs1すると、一方が回ってそのまま勝つパターンが多すぎる。
1vs1の実力は、
デリーヴィー>>アヴァシン>ジャラド>大祖始・プローシュ・ルビニア
のようです。
ロマンだけの大祖始と女性のみのルビニアはともかく、プローシュは、もっと強くなれるはず。
デリーヴィーが強いのは、まともな打消しを持つ、唯一のデッキだからです。
後、何度も出るので、アヴァシン全体除去との相性が良すぎ。多人数せんだと、また違いますが……
今回はこれだけです。
MTGブログも更新 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-42.html
ウィンストン・ドラフトと
1vs1の統率者。
どちらかというと、ウィンストンの方が楽しい感じですね(詳しくはMTG専用ブログ)。
普通の統率者で1vs1すると、一方が回ってそのまま勝つパターンが多すぎる。
1vs1の実力は、
デリーヴィー>>アヴァシン>ジャラド>大祖始・プローシュ・ルビニア
のようです。
ロマンだけの大祖始と女性のみのルビニアはともかく、プローシュは、もっと強くなれるはず。
デリーヴィーが強いのは、まともな打消しを持つ、唯一のデッキだからです。
後、何度も出るので、アヴァシン全体除去との相性が良すぎ。多人数せんだと、また違いますが……
今回はこれだけです。
MTGブログも更新 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-42.html
まあ、私には関係ないですが。
ある方のブログを見て、
「街はカプールだらけ?
モビルスーツのイベントでもやってるの?
あ、カップルのことか。
そういえば、今日イヴだった!」
と思ったくらい。
私の中のクリスマスは、昨日と一昨日の遊びで、すでに終わってました。
そう言えば、Google先生も「メリークリスマス!」となっていないですね。イベントとか誰かの誕生日には、ホームのGoogle画像が変更するのに。
代わりに、「ハッピー、ホリデー!」とあります。
たぶんこれは、キリスト教徒以外への配慮でしょうね。
グーグル先生のおひざ元、アメリカでは、ユダヤ教徒・イスラム教徒も結構いるそうです。
こういった人に、キリスト教徒の祝日を祝うのは、失礼です。それに、グーグルは、色々な国でみられてますからね。
今回は以上。
MTGブログも更新 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-43.html
ある方のブログを見て、
「街はカプールだらけ?
モビルスーツのイベントでもやってるの?
あ、カップルのことか。
そういえば、今日イヴだった!」
と思ったくらい。
私の中のクリスマスは、昨日と一昨日の遊びで、すでに終わってました。
そう言えば、Google先生も「メリークリスマス!」となっていないですね。イベントとか誰かの誕生日には、ホームのGoogle画像が変更するのに。
代わりに、「ハッピー、ホリデー!」とあります。
たぶんこれは、キリスト教徒以外への配慮でしょうね。
グーグル先生のおひざ元、アメリカでは、ユダヤ教徒・イスラム教徒も結構いるそうです。
こういった人に、キリスト教徒の祝日を祝うのは、失礼です。それに、グーグルは、色々な国でみられてますからね。
今回は以上。
MTGブログも更新 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-43.html
ブログにのっていた広告(右の写真クリック)
リアル・ディミーア?
てか、これって、堂々と宣伝してよいモノなの?
短いですが、以上。
MTGブログも更新・今はやりのキオーラについて。 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-44.html
リアル・ディミーア?
てか、これって、堂々と宣伝してよいモノなの?
短いですが、以上。
MTGブログも更新・今はやりのキオーラについて。 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-44.html
カードゲームが、近所の本屋で……
2013年12月26日 久しぶりに、家の近くの本屋に行ってきました。
すると――
3階がカードショップになってる!?
本屋の一部。昔ラノベが置いてあった場所だけが、カードショップになってました。
大会も開かれるようです。
ちょっとワクワクしながら、大会予定表を見ると――
遊戯王、ゼクス、デュエルマスター……MTGがない。
「こういうオチか」
と思って帰ろうとしましたが、何か残念なので、取りあえずショーケースを見てみる。
あった! MTGあった。
ちょっと嬉しい。まあ、数は少ないですが。
値段も、ネットと比べてメチャクチャ高いことはなかったです。
ただ、新ラヴニカ以降のカードしかないので、買う予定はないですが。
ここを利用する可能性は、低いです(対戦相手いないから)。
でも、家の近くにMTGのあるショップが出来たのは、ちょっとうれしいです
今回は、以上。
MTG専用ブログも更新。明日はブードラ! 作戦会議! http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-45.html
すると――
3階がカードショップになってる!?
本屋の一部。昔ラノベが置いてあった場所だけが、カードショップになってました。
大会も開かれるようです。
ちょっとワクワクしながら、大会予定表を見ると――
遊戯王、ゼクス、デュエルマスター……MTGがない。
「こういうオチか」
と思って帰ろうとしましたが、何か残念なので、取りあえずショーケースを見てみる。
あった! MTGあった。
ちょっと嬉しい。まあ、数は少ないですが。
値段も、ネットと比べてメチャクチャ高いことはなかったです。
ただ、新ラヴニカ以降のカードしかないので、買う予定はないですが。
ここを利用する可能性は、低いです(対戦相手いないから)。
でも、家の近くにMTGのあるショップが出来たのは、ちょっとうれしいです
今回は、以上。
MTG専用ブログも更新。明日はブードラ! 作戦会議! http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-45.html
蒼猫亭でブードラをしてきました。
2013年12月28日 25時からブログ更新……。こんなだから、寝る時間が遅くなるのですね。
今日(正確には昨日)は、テーロスのブードラをしてきました。
久しぶりなので、カードの使い方など、思い出すのに時間がかかりました(一応、予習して行ったのですが……)。
できたデッキは、青緑の。「巨人や狐だって、英雄になれるさ!」デッキ
戦い方のコンセプトが、中途半端でした。
時間が遅いので、今日はここまで。
ドラフトの詳細は、次の記事と、MTG専用ブログに書いておきます。
おやすみなさい。
MTG 専用ブログ http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-47.html
今日(正確には昨日)は、テーロスのブードラをしてきました。
久しぶりなので、カードの使い方など、思い出すのに時間がかかりました(一応、予習して行ったのですが……)。
できたデッキは、青緑の。「巨人や狐だって、英雄になれるさ!」デッキ
戦い方のコンセプトが、中途半端でした。
時間が遅いので、今日はここまで。
ドラフトの詳細は、次の記事と、MTG専用ブログに書いておきます。
おやすみなさい。
MTG 専用ブログ http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-47.html
昨日の蒼猫亭ブードラ結果
2013年12月28日コメント (2) 簡単に言えば、
1勝2敗の負け越しでした。
でも、それなりに楽しめましたね。
「テーロスでは3色デッキでもOK」だとか、「色をそろえるだけじゃなくて、デッキプランを考えてピックすべき」とか、身をもって学習できました。
賞品で「森の女人像」も手に入りましたし、満足です。
でも、負け越しには変わりないので、1月あたりに、可能ならリベンジしたいです。
勝負の詳細は、MTGブログで!
MTGブログも更新 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-48.html
1勝2敗の負け越しでした。
でも、それなりに楽しめましたね。
「テーロスでは3色デッキでもOK」だとか、「色をそろえるだけじゃなくて、デッキプランを考えてピックすべき」とか、身をもって学習できました。
賞品で「森の女人像」も手に入りましたし、満足です。
でも、負け越しには変わりないので、1月あたりに、可能ならリベンジしたいです。
勝負の詳細は、MTGブログで!
MTGブログも更新 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-48.html
【EDH】さあ、どのデッキに入れよう?
2013年12月29日 27日に手に入れたカード。
「ヴィリジアンのシャーマン」
「ヴィリジアンの堕落者」
「Natreu’s Chosen(自身と他者をアンタップできるオーラ。)」
「繁茂」
「はびこり」
「豚の呪い」
「パーフォロスの槌」
「森の女人像」
さて、どのデッキに入れるか。
「繁茂」「はびこり」は、すでに、デリーヴィーデッキに配備済み。
土地をアンタップして、デリーヴィーを実質0マナで出したい!
「ヴィリジアンのシャーマン」と堕落者は、エルフなので、エルフ部族が利用できるジャラド・デッキしかないでしょう。
「Natreu’s Chosen」と「豚の呪い」は、絵に女性が描かれているので ルビニア・女性のみデッキに。
http://leveler.diarynote.jp/201311261855163649
特に「Natreu’s Chosen」の効果は、ルビニアにピッタリです。
「パーフォロスの槌」と「森の女人像」は、少し迷います。
「パーフォロスの槌」は、大祖始に速攻をつけるのでロマン大祖始デッキに入れることが可能。
http://leveler.diarynote.jp/201312092226311834/
しかし、同デッキには、すでに大祖始に速攻を付与するカードが6枚も。
さらに、土地を生け贄にしてトークンを出す能力が、使えなさそうです(5色デッキなので、土地はメッチャ大事)。
制作中のプローシュデッキに入れる方が良いかもしれません。
あるいは、大祖始デッキに入れて、別の速効付与を抜く?
「森の女人像」は、除去されにくいマナ・クリーチャー。
だから、緑がらみなら、どのデッキにも入ります。
最近、改造で弱体化した大祖始デッキに入れるか?
あるいは、ジャラドデッキ?(でも、エルフじゃない……)
製作途中のプローシュデッキを強化するとうても……。
「女」人像なので、女性オンリーのルビニアデッキにも入ります。
今のところ、ルビニアに入る可能性が高いですが、微妙ですね……
まあ、いつも通り、あせらずに、考えます。
MTG専用ブログも更新 お金に関すること http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-49.html
「ヴィリジアンのシャーマン」
「ヴィリジアンの堕落者」
「Natreu’s Chosen(自身と他者をアンタップできるオーラ。)」
「繁茂」
「はびこり」
「豚の呪い」
「パーフォロスの槌」
「森の女人像」
さて、どのデッキに入れるか。
「繁茂」「はびこり」は、すでに、デリーヴィーデッキに配備済み。
土地をアンタップして、デリーヴィーを実質0マナで出したい!
「ヴィリジアンのシャーマン」と堕落者は、エルフなので、エルフ部族が利用できるジャラド・デッキしかないでしょう。
「Natreu’s Chosen」と「豚の呪い」は、絵に女性が描かれているので ルビニア・女性のみデッキに。
http://leveler.diarynote.jp/201311261855163649
特に「Natreu’s Chosen」の効果は、ルビニアにピッタリです。
「パーフォロスの槌」と「森の女人像」は、少し迷います。
「パーフォロスの槌」は、大祖始に速攻をつけるのでロマン大祖始デッキに入れることが可能。
http://leveler.diarynote.jp/201312092226311834/
しかし、同デッキには、すでに大祖始に速攻を付与するカードが6枚も。
さらに、土地を生け贄にしてトークンを出す能力が、使えなさそうです(5色デッキなので、土地はメッチャ大事)。
制作中のプローシュデッキに入れる方が良いかもしれません。
あるいは、大祖始デッキに入れて、別の速効付与を抜く?
「森の女人像」は、除去されにくいマナ・クリーチャー。
だから、緑がらみなら、どのデッキにも入ります。
最近、改造で弱体化した大祖始デッキに入れるか?
あるいは、ジャラドデッキ?(でも、エルフじゃない……)
製作途中のプローシュデッキを強化するとうても……。
「女」人像なので、女性オンリーのルビニアデッキにも入ります。
今のところ、ルビニアに入る可能性が高いですが、微妙ですね……
まあ、いつも通り、あせらずに、考えます。
MTG専用ブログも更新 お金に関すること http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-49.html
七福神と戦うTRPGって面白い?
2013年12月30日 TRPG もうすぐ今年も終わり。あと2日で、1月ですね。
諸事情で、レベラーの1月は猛烈に忙しくなりそうです。
でも、何とか時間を作って、TRPG(=みんなでストーリーを作るゲーム。)をしたいです。
ただし、まだ、TRPGのシナリオができていません。
できれば、お正月・新春のネタを入れたいのですが……
中世ヨーロッパ風世界の新春って、想像できないです。
無難に、「ダンジョンで宝探し!」系の話になるかもしれませんね。
「難破船の中を探索していたら、七福神のゴーストが出てきた」とか?
テキトーに言いましたが、けっこう、面白いかも。
問題は、敵が7人もいると時間内に収まらない可能性が高い、ということ。
レベラーのシナリオは、ただでさえ、時間延長が多いのに……。
でも、1月に関するネタで、七福神以外は、今のところ、思いつかないです……何が良いか?
モチ? 凧? お年玉? ダンジョンと合わなさそうです。
とりあえずは、「七福神+難破船」ネタの方向で、シナリオを考えていきましょう。
今回は、以上です。
(「TRPGって何?」と思う方は、こちら↓)
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html
(レベラーがTRPGをしているサイトのURLも↓。ENTERを押すと入れます。)
http://alternate.squares.net/
MTG専用ブログも更新 カードの勘違いについて http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-50.html
諸事情で、レベラーの1月は猛烈に忙しくなりそうです。
でも、何とか時間を作って、TRPG(=みんなでストーリーを作るゲーム。)をしたいです。
ただし、まだ、TRPGのシナリオができていません。
できれば、お正月・新春のネタを入れたいのですが……
中世ヨーロッパ風世界の新春って、想像できないです。
無難に、「ダンジョンで宝探し!」系の話になるかもしれませんね。
「難破船の中を探索していたら、七福神のゴーストが出てきた」とか?
テキトーに言いましたが、けっこう、面白いかも。
問題は、敵が7人もいると時間内に収まらない可能性が高い、ということ。
レベラーのシナリオは、ただでさえ、時間延長が多いのに……。
でも、1月に関するネタで、七福神以外は、今のところ、思いつかないです……何が良いか?
モチ? 凧? お年玉? ダンジョンと合わなさそうです。
とりあえずは、「七福神+難破船」ネタの方向で、シナリオを考えていきましょう。
今回は、以上です。
(「TRPGって何?」と思う方は、こちら↓)
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html
(レベラーがTRPGをしているサイトのURLも↓。ENTERを押すと入れます。)
http://alternate.squares.net/
MTG専用ブログも更新 カードの勘違いについて http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-50.html
前回に引き続き、1月のTRPGのシナリオを考えます。
前回考えたアイデアは、
「難破船のダンジョンを探索していた冒険者が、七福神と戦う。」
というモノでした。
その考えを広げていきましょう。
3つほど問題点があったので、それをどう解決するか、考えます。
1つ目の問題は、前回も書いたように、「敵が7人だと多すぎる。」という点。
では、どうするか?
7人のうち、4、5人はすでに倒されていることにする?
プレイヤーが操作しない登場人物(NPC)を出して、4、5人を倒させる?
「全員倒す必要はない」ということにする?
「すでに4、5人倒されている」か「全員倒す必要はない」という設定にしておきましょう。
NPCが活躍し過ぎるのは、シナリオとしてマズイので。
2つ目の問題点は「福の神と戦って倒すのは、縁起がよろしくない」という点。
正月早々、福を滅したらダメですよね。
では、どうする?
七福神の方から、「我々の誰かに勝てたら、福を授けよう」と挑戦する?
敵を変更して、七福神ではなく「七凶神」にする?
「七凶神」という名は「悪の四天王」みたいで、個人的には好きです。
しかし、これだと、七人全員倒さないと、悪いことが起きてしまいそう……。
何度も言うように、七人との戦闘では、時間がかかり過ぎます。
七福神が「我々の誰かと戦って勝てば、福を授けよう」と挑戦する方が良いですね。
これなら、7人全員を倒さなくて良いですし。
思いついた! 冒険者(=主人公、プレイヤー)が、7人の誰と戦うか指名して、指名した神によって与えられる福の内容が違う、という設定にしましょう。
3つ目の問題点は「舞台が難破船というのは、全然、福々しくない。冬なので寒そう。」いうこと。
これは、簡単です。
舞台を、難破船ではなくすれば良いのです。
「虹色の雲に包まれた、空飛ぶ宝船」にしましょう。
冒険者がどうやって、空飛ぶ船にたどりつくか謎ですが、まあ、ファンタジーの世界なので大丈夫でしょう。
今まで考えたことを踏まえて、シナリオの最初の部分を書いてみましょう。
新年早々、冒険者であるあなた方は、空の上にいた。
冒険者ギルドからの緊急依頼「海に出現した虹色の雲の調査。」のために、ギルドから借りた「飛行の石板」で、飛んできたのだ。
虹色の雲の中にあったのは、空飛ぶ大船!
船の中には、金銀財宝、海の幸、山の幸が、うず高く積まれている。
しかし、それだけではない。
フードつきマントで正体を隠した、謎の7つの影が!
謎の人影1:新年早々、我々と出会えるとは、運がいいな!(背が高く、体格が良い。人間離れしたオーラをまとっている。)
謎の人影2:我々は、七福神。この出会いも何かの縁じゃ。そなたらに、福を授けましょう。(女性のようだ。人間離れしたオーラは同じ。)
謎の人影3:ただし! (やや、背が低く太っているようだ。オーラは同じ。)
謎の人影4:我々の内、1人と、(釣竿を担いでいる。オーラは同じ。)
謎の人影5:素手で戦って、(頭部が異様に大きいように見える。オーラは同じ。)
謎の人影6:勝てたらな!(黒い槌を持っている。オーラは同じ)
謎の人影7:むろん、我々が勝っても、大怪我はさせん。どうじゃ? 新年の運試しに、戦ってみぬか?(フードの影から白いあごヒゲが見える。オーラは同じ)
何人かの冒険者は辞退したが、残りは、参加した。
こうして、「新春・運試し、七福神バトル!」が始まったのである!
こんな感じで進めていきましょう。
ダンジョンの要素がなくなってますが、それは仕方ないです。
1月のシナリオを考えていると、1月が楽しみになってきました。
早く、来年になってほしいです!
それでは、みなさんも、良いお年を。
今回は、以上です。
(「TRPGって何?」と思う方は、こちら↓)
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html
(レベラーがTRPGをしているサイトのURLも↓。ENTERを押すと入れます。)
http://alternate.squares.net/
MTG専用ブログも更新 カードの整理! 女人像とパーフォロスはここに入れました。 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-51.html
前回考えたアイデアは、
「難破船のダンジョンを探索していた冒険者が、七福神と戦う。」
というモノでした。
その考えを広げていきましょう。
3つほど問題点があったので、それをどう解決するか、考えます。
1つ目の問題は、前回も書いたように、「敵が7人だと多すぎる。」という点。
では、どうするか?
7人のうち、4、5人はすでに倒されていることにする?
プレイヤーが操作しない登場人物(NPC)を出して、4、5人を倒させる?
「全員倒す必要はない」ということにする?
「すでに4、5人倒されている」か「全員倒す必要はない」という設定にしておきましょう。
NPCが活躍し過ぎるのは、シナリオとしてマズイので。
2つ目の問題点は「福の神と戦って倒すのは、縁起がよろしくない」という点。
正月早々、福を滅したらダメですよね。
では、どうする?
七福神の方から、「我々の誰かに勝てたら、福を授けよう」と挑戦する?
敵を変更して、七福神ではなく「七凶神」にする?
「七凶神」という名は「悪の四天王」みたいで、個人的には好きです。
しかし、これだと、七人全員倒さないと、悪いことが起きてしまいそう……。
何度も言うように、七人との戦闘では、時間がかかり過ぎます。
七福神が「我々の誰かと戦って勝てば、福を授けよう」と挑戦する方が良いですね。
これなら、7人全員を倒さなくて良いですし。
思いついた! 冒険者(=主人公、プレイヤー)が、7人の誰と戦うか指名して、指名した神によって与えられる福の内容が違う、という設定にしましょう。
3つ目の問題点は「舞台が難破船というのは、全然、福々しくない。冬なので寒そう。」いうこと。
これは、簡単です。
舞台を、難破船ではなくすれば良いのです。
「虹色の雲に包まれた、空飛ぶ宝船」にしましょう。
冒険者がどうやって、空飛ぶ船にたどりつくか謎ですが、まあ、ファンタジーの世界なので大丈夫でしょう。
今まで考えたことを踏まえて、シナリオの最初の部分を書いてみましょう。
新年早々、冒険者であるあなた方は、空の上にいた。
冒険者ギルドからの緊急依頼「海に出現した虹色の雲の調査。」のために、ギルドから借りた「飛行の石板」で、飛んできたのだ。
虹色の雲の中にあったのは、空飛ぶ大船!
船の中には、金銀財宝、海の幸、山の幸が、うず高く積まれている。
しかし、それだけではない。
フードつきマントで正体を隠した、謎の7つの影が!
謎の人影1:新年早々、我々と出会えるとは、運がいいな!(背が高く、体格が良い。人間離れしたオーラをまとっている。)
謎の人影2:我々は、七福神。この出会いも何かの縁じゃ。そなたらに、福を授けましょう。(女性のようだ。人間離れしたオーラは同じ。)
謎の人影3:ただし! (やや、背が低く太っているようだ。オーラは同じ。)
謎の人影4:我々の内、1人と、(釣竿を担いでいる。オーラは同じ。)
謎の人影5:素手で戦って、(頭部が異様に大きいように見える。オーラは同じ。)
謎の人影6:勝てたらな!(黒い槌を持っている。オーラは同じ)
謎の人影7:むろん、我々が勝っても、大怪我はさせん。どうじゃ? 新年の運試しに、戦ってみぬか?(フードの影から白いあごヒゲが見える。オーラは同じ)
何人かの冒険者は辞退したが、残りは、参加した。
こうして、「新春・運試し、七福神バトル!」が始まったのである!
こんな感じで進めていきましょう。
ダンジョンの要素がなくなってますが、それは仕方ないです。
1月のシナリオを考えていると、1月が楽しみになってきました。
早く、来年になってほしいです!
それでは、みなさんも、良いお年を。
今回は、以上です。
(「TRPGって何?」と思う方は、こちら↓)
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html
(レベラーがTRPGをしているサイトのURLも↓。ENTERを押すと入れます。)
http://alternate.squares.net/
MTG専用ブログも更新 カードの整理! 女人像とパーフォロスはここに入れました。 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-51.html
1 2