【MTG】300円でスタンデッキ? 4回目
2014年3月21日コメント (4) 飽きもせずハーフ・デッキ+300円で組む、スタンデッキ。
明後日までに、完成させて、戦える状態にしたいので。
今回は、昨日出した「たたき台」を、ブラッシュ・アップしていきます。
勝てはしないまでも、MTGを始めたばかりの人相手に、楽しめればOKです。
まずは、改造前の「たたき台」リスト。
エルフの神秘家×4
菅草の蠍×4
突進するアナグマ×4
カロニアの大牙獣×4
ケンタウルスの武芸家×4
ケイラメトラの侍祭×4
霧裂きのハイドラ×1
生体材料の突然変異×4
ハイドラの血×4
狩人の勇気×3
土地:森×24
どうして、アナグマがいるのでしょうね?
「緑」だけで出せるトランプルなので、「ハイドラの血」と相性がよいかな~、と。
でも、まあ、さすがにヒドイですね。
疑似飛行を持つ、緑1/1の「尖塔なぞり」の方が、マシでしょう。
こいつなら、とりあえず1ターン目に出して、相手のライフを削ることができます。
(まあ、エルフの神秘家がいれば、そちらを優先しますが。)
アナグマ×4 →尖塔なぞり×4
ただ、相手の飛行クリ―チャーにブロックされるのは怖いデス。
飛行クリ―チャーを除去する「空掃き」も、枠が空いたら考えます。
次は、菅草の蠍(緑、1/1、接死)。
完全な上位互換がいました。
不毛の地のバイパー(緑、1/2、接死+α)です。
値段が許せば、バイパーと蠍を交換することにします。
次に、デッキの問題として「悲哀まみれ」や「神々の憤怒」で、全滅と言う点があります。
まあ、300円デッキでこれは、仕方ないような気もします。
対策としては、
1.ガラクの大軍など、大型クリ―チャーを入れる。
2.レイナ塔の英雄など、小型でパンプアップできるクリ―チャーを入れる。
2は、パンプアップに対応されて除去されると、無意味。でも、軽いので、小回りが利きます。
1は、とりあえず、ガラクの大軍は確定で生き残ります。大軍がいれば、小型クリ―チャーを並べなおすこともラクでしょう。
ただし、ガラクの大軍は、生体材料の突然変異との相性がよくない(と個人的に思う)。
この辺りは、どうしたものでしょうね?
もう少し、考えてから決めます。
とりあえず、今回の改造結果は、コレ。
エルフの神秘家×4
不毛の地のバイパー×4 改
尖塔なぞり×4 改
カロニアの大牙獣×4
ケンタウルスの武芸家×4
ケイラメトラの侍祭×4
霧裂きのハイドラ×1
生体材料の突然変異×4
ハイドラの血×4
狩人の勇気×3 ガラクの大群にかえる?
土地:森×24 土地を減らしてレイナ塔の英雄?
今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新。 EDH赤黒女性のみ・サーヴォデッキ! http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-129.html
明後日までに、完成させて、戦える状態にしたいので。
今回は、昨日出した「たたき台」を、ブラッシュ・アップしていきます。
勝てはしないまでも、MTGを始めたばかりの人相手に、楽しめればOKです。
まずは、改造前の「たたき台」リスト。
エルフの神秘家×4
菅草の蠍×4
突進するアナグマ×4
カロニアの大牙獣×4
ケンタウルスの武芸家×4
ケイラメトラの侍祭×4
霧裂きのハイドラ×1
生体材料の突然変異×4
ハイドラの血×4
狩人の勇気×3
土地:森×24
どうして、アナグマがいるのでしょうね?
「緑」だけで出せるトランプルなので、「ハイドラの血」と相性がよいかな~、と。
でも、まあ、さすがにヒドイですね。
疑似飛行を持つ、緑1/1の「尖塔なぞり」の方が、マシでしょう。
こいつなら、とりあえず1ターン目に出して、相手のライフを削ることができます。
(まあ、エルフの神秘家がいれば、そちらを優先しますが。)
アナグマ×4 →尖塔なぞり×4
ただ、相手の飛行クリ―チャーにブロックされるのは怖いデス。
飛行クリ―チャーを除去する「空掃き」も、枠が空いたら考えます。
次は、菅草の蠍(緑、1/1、接死)。
完全な上位互換がいました。
不毛の地のバイパー(緑、1/2、接死+α)です。
値段が許せば、バイパーと蠍を交換することにします。
次に、デッキの問題として「悲哀まみれ」や「神々の憤怒」で、全滅と言う点があります。
まあ、300円デッキでこれは、仕方ないような気もします。
対策としては、
1.ガラクの大軍など、大型クリ―チャーを入れる。
2.レイナ塔の英雄など、小型でパンプアップできるクリ―チャーを入れる。
2は、パンプアップに対応されて除去されると、無意味。でも、軽いので、小回りが利きます。
1は、とりあえず、ガラクの大軍は確定で生き残ります。大軍がいれば、小型クリ―チャーを並べなおすこともラクでしょう。
ただし、ガラクの大軍は、生体材料の突然変異との相性がよくない(と個人的に思う)。
この辺りは、どうしたものでしょうね?
もう少し、考えてから決めます。
とりあえず、今回の改造結果は、コレ。
エルフの神秘家×4
不毛の地のバイパー×4 改
尖塔なぞり×4 改
カロニアの大牙獣×4
ケンタウルスの武芸家×4
ケイラメトラの侍祭×4
霧裂きのハイドラ×1
生体材料の突然変異×4
ハイドラの血×4
狩人の勇気×3 ガラクの大群にかえる?
土地:森×24 土地を減らしてレイナ塔の英雄?
今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新。 EDH赤黒女性のみ・サーヴォデッキ! http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-129.html
【MTG】300円でスタンデッキ? 一応完成
2014年3月23日ハーフ・デッキ+300円で組む、スタンデッキ。
今日は、完成形を考えてみます。
昨日のコメント欄でも言いましたが、「何か、デッキのコンセプトが明確なようで明確ではない」感じがしてました。
と言うわけで、コンセプトをハッキリさせるために――
最速の勝ち筋を考えてみます。
こんな感じでしょうか?
1ターン目
森 →エルフの神秘家 残り手札6枚
2ターン目
森×2 神秘家 →エルフの神秘家×3 手札3枚
3ターン目
森×3 神秘家×4 →ケイラメトラの侍祭、1マナ緑クリ―チャー、カロニアの大牙獣 手札1枚
4ターン目
森×4 ケイラメトラの侍祭 →生体材料の突然変異 X=10 10/10が、6体で突撃!!
まあ、冷静に考えれば3ターン目に、「神々の怒り」「悲哀まみれ」で涙目になるでしょうが。
とにかく、この動きからわかる事。
神秘家以外の1マナクリ―チャーの能力は、回避の方が、勝つ可能性が高まる。
10/10が6体で殴るとき、嫌なのは多数のブロッカー(全体除去に関しては、もはや、警戒してもムダ)。
ハイドラの血との兼ね合いもあり、回避能力持ちは、便利だと思います。
一方、接死は……
確かに、便利なんです。
相手の大型クリ―チャーを討ち取れるし、狩人の勇気との相性はバツグンだし、不毛の地のバイパーの湧血能力で、パワーもあげられるし。
でも、勝ち手段の強化になってないような気がします。
狩人の勇気は、尖塔なぞりにつけても、そこそこ使えます。
不毛のバイパーの能力も、その1マナを突然変異につぎ込めば、全員に+1/+1です。
そもそも、6/6とか10/10になった後では、接死があろうがなかろうが、ブロックしてきた敵を倒せますよね。
防御局面では、絶対に強いと思うのですが……
と言うわけで――
不毛の地のバイパー×4 →突進するアナグマ×4
なんと! アナグマが戻ってきちゃった!?
攻撃局面だと、10/11接死よりも、10/10トランプルの方がいいという判断です(まあ、一緒に突撃した10/10神秘家がブロックされれば、トランプルも回避も、実質、無意味ですが。)。
本当は、緑1マナで「戦場に出たとき0/1トークンを出す」とかの能力があるクリ―チャーがいいのですが……
とりあえず、完成形?????
エルフの神秘家×4
突進するアナグマ×4 改
尖塔なぞり×4
カロニアの大牙獣×4
ケンタウルスの武芸家×4
ケイラメトラの侍祭×4
霧裂きのハイドラ×1
生体材料の突然変異×4
ハイドラの血×4
狩人の勇気×3
土地:森×24
どこか間違ったようなデッキができたところで、今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新。 キャラバンで手に入れたカードの整理! http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-130.html
今日は、完成形を考えてみます。
昨日のコメント欄でも言いましたが、「何か、デッキのコンセプトが明確なようで明確ではない」感じがしてました。
と言うわけで、コンセプトをハッキリさせるために――
最速の勝ち筋を考えてみます。
こんな感じでしょうか?
1ターン目
森 →エルフの神秘家 残り手札6枚
2ターン目
森×2 神秘家 →エルフの神秘家×3 手札3枚
3ターン目
森×3 神秘家×4 →ケイラメトラの侍祭、1マナ緑クリ―チャー、カロニアの大牙獣 手札1枚
4ターン目
森×4 ケイラメトラの侍祭 →生体材料の突然変異 X=10 10/10が、6体で突撃!!
まあ、冷静に考えれば3ターン目に、「神々の怒り」「悲哀まみれ」で涙目になるでしょうが。
とにかく、この動きからわかる事。
神秘家以外の1マナクリ―チャーの能力は、回避の方が、勝つ可能性が高まる。
10/10が6体で殴るとき、嫌なのは多数のブロッカー(全体除去に関しては、もはや、警戒してもムダ)。
ハイドラの血との兼ね合いもあり、回避能力持ちは、便利だと思います。
一方、接死は……
確かに、便利なんです。
相手の大型クリ―チャーを討ち取れるし、狩人の勇気との相性はバツグンだし、不毛の地のバイパーの湧血能力で、パワーもあげられるし。
でも、勝ち手段の強化になってないような気がします。
狩人の勇気は、尖塔なぞりにつけても、そこそこ使えます。
不毛のバイパーの能力も、その1マナを突然変異につぎ込めば、全員に+1/+1です。
そもそも、6/6とか10/10になった後では、接死があろうがなかろうが、ブロックしてきた敵を倒せますよね。
防御局面では、絶対に強いと思うのですが……
と言うわけで――
不毛の地のバイパー×4 →突進するアナグマ×4
なんと! アナグマが戻ってきちゃった!?
攻撃局面だと、10/11接死よりも、10/10トランプルの方がいいという判断です(まあ、一緒に突撃した10/10神秘家がブロックされれば、トランプルも回避も、実質、無意味ですが。)。
本当は、緑1マナで「戦場に出たとき0/1トークンを出す」とかの能力があるクリ―チャーがいいのですが……
とりあえず、完成形?????
エルフの神秘家×4
突進するアナグマ×4 改
尖塔なぞり×4
カロニアの大牙獣×4
ケンタウルスの武芸家×4
ケイラメトラの侍祭×4
霧裂きのハイドラ×1
生体材料の突然変異×4
ハイドラの血×4
狩人の勇気×3
土地:森×24
どこか間違ったようなデッキができたところで、今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新。 キャラバンで手に入れたカードの整理! http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-130.html
300円・スタンデッキで、対戦してきました!
2014年3月23日今日は、久しぶりに、スタンをしてきました!。
ティーチング・キャラバンで知り合った初心者の方と、6回ほど対戦してきました。
レベラーの使ったデッキは、キャラバンでもらった緑ハーフ・デッキと300円で、急きょ作ったデッキ。
皆さんのアドバイスもいただいた、あのデッキです!
――のハズだったのですが……
パーツがそろわなくて、 物すごく弱体化したデッキになってしまいました。
実際に使ったデッキ
エルフの神秘家×4
尖塔なぞり×4
(突進するアナグマを買えなかった!)
カロニアの大牙獣×4
ケンタウルスの武芸家×2 (武芸家を4枚そろえられなかった!)
ケイラメトラの侍祭×4
森生まれのビヒモス×4
轟くベイロス×4
大織り手×4
霧裂きのハイドラ×1
空掃き×1
ハイドラの血×4
(生体材料の突然変異と、狩人の勇気は、買えなかった!)
土地:森×24
ない!
ケイラメトラの侍祭のマナの使い道が、ない!!
一応、霧裂きのハイドラはいるけど、一回も引かなかった……
ただ一つ、自身を持って言えるのは、「これは、まごうことなき、300円デッキです!」
で、この「ホントに、300円以下のデッキ」で勝負したわけですが……
結論から言うと、「ハイドラの血、メッチャ気持ちいい!!」
にらみ合いで信心を貯めた後、雑に、トランプルもちの大型につけるだけで、大打撃を叩きこめました。
まあ、濃霧で無力化されたりもしましたが。
相手の初心者の方も、同じような形の緑デッキだったので、お互いに仲良く殴り合って、楽しかったです。(詳しくは、MTG専用ブログの方で)
今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新。 スタンの詳しい結果! http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-131.html
ティーチング・キャラバンで知り合った初心者の方と、6回ほど対戦してきました。
レベラーの使ったデッキは、キャラバンでもらった緑ハーフ・デッキと300円で、急きょ作ったデッキ。
皆さんのアドバイスもいただいた、あのデッキです!
――のハズだったのですが……
パーツがそろわなくて、 物すごく弱体化したデッキになってしまいました。
実際に使ったデッキ
エルフの神秘家×4
尖塔なぞり×4
(突進するアナグマを買えなかった!)
カロニアの大牙獣×4
ケンタウルスの武芸家×2 (武芸家を4枚そろえられなかった!)
ケイラメトラの侍祭×4
森生まれのビヒモス×4
轟くベイロス×4
大織り手×4
霧裂きのハイドラ×1
空掃き×1
ハイドラの血×4
(生体材料の突然変異と、狩人の勇気は、買えなかった!)
土地:森×24
ない!
ケイラメトラの侍祭のマナの使い道が、ない!!
一応、霧裂きのハイドラはいるけど、一回も引かなかった……
ただ一つ、自身を持って言えるのは、「これは、まごうことなき、300円デッキです!」
で、この「ホントに、300円以下のデッキ」で勝負したわけですが……
結論から言うと、「ハイドラの血、メッチャ気持ちいい!!」
にらみ合いで信心を貯めた後、雑に、トランプルもちの大型につけるだけで、大打撃を叩きこめました。
まあ、濃霧で無力化されたりもしましたが。
相手の初心者の方も、同じような形の緑デッキだったので、お互いに仲良く殴り合って、楽しかったです。(詳しくは、MTG専用ブログの方で)
今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新。 スタンの詳しい結果! http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-131.html
【MTG】一番、お買い得なフォーマットは?
2014年3月24日コメント (6) 突然ですが、一番、お金のかからないMTGフォーマットって何でしょうね?
出したお金と比べて、楽しみが大きいのは……。
個人的には、ウィンストン・ドラフトとかの「同じカードを何度も使う、リミテッド」だと思ってました。
ウィンストンの場合、6パックの代金だけで、何度も遊べるので、お得かな――と。
構築は、どうしても、デッキを作るのに金がかかるイメージがあります。
でも、リミテッドと構築では、圧倒的に構築(特に、スタンダード)をする機会の方が多いですよね。
それを考えると、「安い値段でスタンダードデッキを作って、何回も使う。」のも、結構、経済的かも。
みなさんはどう思われます?
今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新。 23日のウィンストン・ドラフトの結果! http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-132.html
出したお金と比べて、楽しみが大きいのは……。
個人的には、ウィンストン・ドラフトとかの「同じカードを何度も使う、リミテッド」だと思ってました。
ウィンストンの場合、6パックの代金だけで、何度も遊べるので、お得かな――と。
構築は、どうしても、デッキを作るのに金がかかるイメージがあります。
でも、リミテッドと構築では、圧倒的に構築(特に、スタンダード)をする機会の方が多いですよね。
それを考えると、「安い値段でスタンダードデッキを作って、何回も使う。」のも、結構、経済的かも。
みなさんはどう思われます?
今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新。 23日のウィンストン・ドラフトの結果! http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-132.html
好きなフレーバー2つ
2014年3月25日 今回も、頭の中に思いついたことを。
MTGで、好きなフレーバーテキストを2つ。
《野心の発動者》
エルドラージによって、世界破滅の危機に――
《定命の者の決意》
こういう、「人間の底力」的なカード、好きです。
短いですが今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新。 初めての方と、EDH! ルール説明もあるよ! http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-133.html
MTGで、好きなフレーバーテキストを2つ。
《野心の発動者》
エルドラージによって、世界破滅の危機に――
ご存知の通り、我々の生命は絶滅の淵にぶら下がっている状態だ。
奴らが我々から奪おうとしている物の力を見せようではないか。
《定命の者の決意》
運命の女神は彼女の糸を切ろうとしたが、その糸が鉄線に変わっていることに気付くこととなった。
こういう、「人間の底力」的なカード、好きです。
短いですが今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新。 初めての方と、EDH! ルール説明もあるよ! http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-133.html
ジェイスもて過ぎ。公式記事がスゴイ。
2014年3月26日コメント (2) 今回は、ジェイスvsヴラスカのフレーバーについて。
面白い記事がありましたので、ストーリーを紹介します。
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/urjp/290
求めてもいないのに、指導者の地位と女性がたくさん集まってくる男、ジェイス。
そして、ゴルゴンの女性暗殺者ヴラスカのお話です。
ストーリーはこんな感じ。
ある日、ジェイスは、ラヴィニア(この話の、1人目のヒロイン)と一緒にいます。
ジェイスとラヴィニアは、互いに、精神で会話し、顔を見るだけで考えてることが分かる。
かなり親密な関係のようです。
2人の間柄を、よく表すセリフ↓。
(残りのセリフは、読んでからのお楽しみ!)
しかし
嫌でも女性の気を引く男、ジェイスは、別の女性に呼び出される!
待ち合わせ場所に行ってみると、胸元がセクシーな人間の女性が待っていた!
彼女に、ジェイスが言った言葉は――
なかなか、アグレッシブです。
女性の方も、
と、思わせぶりなセリフ。
しかし! もてる男の競争率は、激しい!
この女性は、上記のセリフの後、一瞬で殺されてしまいます。
そして――
ここで、真のヒロイン登場!
ゴルゴンの美女、ヴラスカさんです!!
今までの女性との会話は、ジェイス主導。
でも、ヴラスカさんは、やる気が違います。
かなり、「勝気なヒロイン」ですね。
ジェイスのガールフレンドの1人イマーラを殺すと言ったり、ラヴィニアと別れろと脅したり。
(あ、ちなみに、暗殺者トークンごときでは、イマーラさんは殺せません。素手で返り討ちです。)
さらに、ジェイスの首に触手をまきつけながら、このセリフ。
このセリフのぜんぶが見たい方は、ぜひ、記事本体を見てください!
で、オチは何かと言うと――
女性たちを放り出して、ガラク(ゴツイオッサン)を助けに行く!!
イマーラが殺されそうなときは、ハッタリで言い逃れしようとしてたのに、ガラクの危機と聞いた瞬間に、目の色が変わる。
ある種の読者は、大いに興奮することでしょう。
公式でも、こういう記事があるとは、驚きました。
今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新。 MTG家計簿。スタン・デッキの貯めの出費。 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-134.html
(注:引用したセリフは、すべて事実です。
しかし、読者によって、ストーリーから受ける印象はことなるかもしれません。)
面白い記事がありましたので、ストーリーを紹介します。
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/urjp/290
求めてもいないのに、指導者の地位と女性がたくさん集まってくる男、ジェイス。
そして、ゴルゴンの女性暗殺者ヴラスカのお話です。
ストーリーはこんな感じ。
ある日、ジェイスは、ラヴィニア(この話の、1人目のヒロイン)と一緒にいます。
ジェイスとラヴィニアは、互いに、精神で会話し、顔を見るだけで考えてることが分かる。
かなり親密な関係のようです。
2人の間柄を、よく表すセリフ↓。
「私、何て顔してるかわかりますか? (中略)
あなたを――
(残りのセリフは、読んでからのお楽しみ!)
しかし
嫌でも女性の気を引く男、ジェイスは、別の女性に呼び出される!
待ち合わせ場所に行ってみると、胸元がセクシーな人間の女性が待っていた!
彼女に、ジェイスが言った言葉は――
「君の心を読んだら怒るかい?」
なかなか、アグレッシブです。
女性の方も、
「私達二人だけよ。さ、近くにいらっしゃいな」
と、思わせぶりなセリフ。
しかし! もてる男の競争率は、激しい!
この女性は、上記のセリフの後、一瞬で殺されてしまいます。
そして――
ここで、真のヒロイン登場!
ゴルゴンの美女、ヴラスカさんです!!
今までの女性との会話は、ジェイス主導。
でも、ヴラスカさんは、やる気が違います。
かなり、「勝気なヒロイン」ですね。
ジェイスのガールフレンドの1人イマーラを殺すと言ったり、ラヴィニアと別れろと脅したり。
(あ、ちなみに、暗殺者トークンごときでは、イマーラさんは殺せません。素手で返り討ちです。)
さらに、ジェイスの首に触手をまきつけながら、このセリフ。
私に忠誠を誓いなさい、そうすれば(自粛)を愛することができる
このセリフのぜんぶが見たい方は、ぜひ、記事本体を見てください!
で、オチは何かと言うと――
女性たちを放り出して、ガラク(ゴツイオッサン)を助けに行く!!
イマーラが殺されそうなときは、ハッタリで言い逃れしようとしてたのに、ガラクの危機と聞いた瞬間に、目の色が変わる。
ある種の読者は、大いに興奮することでしょう。
公式でも、こういう記事があるとは、驚きました。
今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新。 MTG家計簿。スタン・デッキの貯めの出費。 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-134.html
(注:引用したセリフは、すべて事実です。
しかし、読者によって、ストーリーから受ける印象はことなるかもしれません。)
【MTG】ゴルゴンの恋愛事情とは?
2014年3月27日 前回、ジェイスとヴラスカ(ゴルゴン女性)が急接近する話について書きましたが・・・・・・。
http://leveler.diarynote.jp/201403262209482446/
そういえば、ゴルゴンの恋愛事情ってどうなってるのでしょうね?
まず、男性のゴルゴンはいるのか?
少なくともレベラーは、見たことがありません。
誕生の経緯から見ても、たぶん、女性しかいないのでしょうね。
だとすれば、ゴルゴンの乙女が彼氏を作ろうと思ったら、別の種族から選ぶしかないでしょう。
人間とか、エルフとか。
これは、セイレーンとかと同じですね。
しかし、セイレーンには、歌で異性を操る力があります。
この力のおかげで、異種族の男性を、簡単にゲットできるわけです。
一方、ゴルゴンはーー
視線で相手を石にする力しかない!
恋愛に不利すぎでしょう!
見つめあったら、即死。
よほど覚悟のある男性じゃないと、ゴルゴンとはつき合えないでしょう。
つき合ったとしても、「彼女と見つめあいたい」という誘惑に負ければ、恋愛終了。
キス中にちょっとでも目を開けても、恋愛終了。
ゴルゴンからすると、自分の彼氏を殺してしまったわけで、超後味の悪い恋愛になるでしょう。
是が非でも、彼氏に、自分の目を見つめさせてはいけません。
自然、ゴルゴン女性の、男性に対する態度は「私の言うとおりにしなさい。背くことは許さない(背くと死ぬから)」となります。
これは、まさに、記事におけるヴラスカさんの態度です!
「おつき合いしてください」とか「今日、飲みに行かない?」とかではなく、
いきなり「私に忠誠を誓いなさい」
彼氏の自由にさせていたら、死んじゃう可能性がありますからね
。
ヴラスカさんも、居丈高に見えて、大変だったのですね。
それを、振ったジェイス。許すまじ!
今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新。EDHデッキ・マジック戦隊・デリーヴィー ちょっと変更。 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-135.html
http://leveler.diarynote.jp/201403262209482446/
そういえば、ゴルゴンの恋愛事情ってどうなってるのでしょうね?
まず、男性のゴルゴンはいるのか?
少なくともレベラーは、見たことがありません。
誕生の経緯から見ても、たぶん、女性しかいないのでしょうね。
だとすれば、ゴルゴンの乙女が彼氏を作ろうと思ったら、別の種族から選ぶしかないでしょう。
人間とか、エルフとか。
これは、セイレーンとかと同じですね。
しかし、セイレーンには、歌で異性を操る力があります。
この力のおかげで、異種族の男性を、簡単にゲットできるわけです。
一方、ゴルゴンはーー
視線で相手を石にする力しかない!
恋愛に不利すぎでしょう!
見つめあったら、即死。
よほど覚悟のある男性じゃないと、ゴルゴンとはつき合えないでしょう。
つき合ったとしても、「彼女と見つめあいたい」という誘惑に負ければ、恋愛終了。
キス中にちょっとでも目を開けても、恋愛終了。
ゴルゴンからすると、自分の彼氏を殺してしまったわけで、超後味の悪い恋愛になるでしょう。
是が非でも、彼氏に、自分の目を見つめさせてはいけません。
自然、ゴルゴン女性の、男性に対する態度は「私の言うとおりにしなさい。背くことは許さない(背くと死ぬから)」となります。
これは、まさに、記事におけるヴラスカさんの態度です!
「おつき合いしてください」とか「今日、飲みに行かない?」とかではなく、
いきなり「私に忠誠を誓いなさい」
彼氏の自由にさせていたら、死んじゃう可能性がありますからね
。
ヴラスカさんも、居丈高に見えて、大変だったのですね。
それを、振ったジェイス。許すまじ!
今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新。EDHデッキ・マジック戦隊・デリーヴィー ちょっと変更。 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-135.html
三宮へ寄ってMTG
2014年3月29日今日(正確には昨日)は、仕事帰りに、元町~三宮に寄りました。
ユーハイムでアップルパイを食べた後、MTGの店へ。
蒼猫亭では、「バジリスクの首輪」を購入。
赤黒女性のみデッキ完成へ、一歩近づきました。
「古の墳墓」は売り切れ中でした。残念。
イエローサブマリンでは、FNM(スタン)を少し見学しました。
ちょうど、知り合いの方が対戦をしておられます。
緑単で、赤青白のコントロールデッキと戦っていました。
「霊異種」が、メッチャ強敵・・・・・・。
残念ながら、1回戦を見る時間しかありませんでした。
まあ、ついでに「古の墳墓」を買って、帰宅。さすがに高い・・・・・・。
まあ、ちょっと立ち寄ったにしては、結構な収穫がありました。
今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新。MTG家計簿・バジリスクと古の墳墓。 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-136.html
ユーハイムでアップルパイを食べた後、MTGの店へ。
蒼猫亭では、「バジリスクの首輪」を購入。
赤黒女性のみデッキ完成へ、一歩近づきました。
「古の墳墓」は売り切れ中でした。残念。
イエローサブマリンでは、FNM(スタン)を少し見学しました。
ちょうど、知り合いの方が対戦をしておられます。
緑単で、赤青白のコントロールデッキと戦っていました。
「霊異種」が、メッチャ強敵・・・・・・。
残念ながら、1回戦を見る時間しかありませんでした。
まあ、ついでに「古の墳墓」を買って、帰宅。さすがに高い・・・・・・。
まあ、ちょっと立ち寄ったにしては、結構な収穫がありました。
今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新。MTG家計簿・バジリスクと古の墳墓。 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-136.html
プレインズ・ウォーカー レベラー
2014年3月30日コメント (2)
「MTGプレインズ・ウォークしたー」を試してみました。
http://shindanmaker.com/350723
誰かの名前をいれると、その人が、どこの次元にプレインズ・ウォークしたかが、分かります。
リンク仲間・アッシバーさんのツイッターで発見して、面白そうなのでしてみました。
ハンドルネーム、レベラーで調べると……
結果は、写真の通りです。
個人的には、オシャレな女性が多い、イニストラードが良かったです。
でも、あの世界はホラー映画みたいだから、怖いか……
いや、でも希望の天使アヴァシンが復活してからなら。
少なくとも、巨大怪獣が世界を食おうとしてる次元よりはマシですよね。
どうして、よりによってこの次元に……
とは言え、一応、この次元との縁は、あるのですよ。
レベラーと言う名前は、この次元にいる「レベルつき、クリ―チャー」からとったモノ。
白のレベル付き神話レアが、2枚(内、1枚フォイル)当たったので、この名前にしました。
腹を決めて、ギデオンと一緒に、あの次元を守らなきゃいけないのでしょうか?
巨大怪獣に勝てる気しないのですが……。
皆さんは、どこにプレインズ・ウォークされましたか?
今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新。持っているカードをリストにしよう! その1 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-138.html
http://shindanmaker.com/350723
誰かの名前をいれると、その人が、どこの次元にプレインズ・ウォークしたかが、分かります。
リンク仲間・アッシバーさんのツイッターで発見して、面白そうなのでしてみました。
ハンドルネーム、レベラーで調べると……
結果は、写真の通りです。
個人的には、オシャレな女性が多い、イニストラードが良かったです。
でも、あの世界はホラー映画みたいだから、怖いか……
いや、でも希望の天使アヴァシンが復活してからなら。
少なくとも、巨大怪獣が世界を食おうとしてる次元よりはマシですよね。
どうして、よりによってこの次元に……
とは言え、一応、この次元との縁は、あるのですよ。
レベラーと言う名前は、この次元にいる「レベルつき、クリ―チャー」からとったモノ。
白のレベル付き神話レアが、2枚(内、1枚フォイル)当たったので、この名前にしました。
腹を決めて、ギデオンと一緒に、あの次元を守らなきゃいけないのでしょうか?
巨大怪獣に勝てる気しないのですが……。
皆さんは、どこにプレインズ・ウォークされましたか?
今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新。持っているカードをリストにしよう! その1 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-138.html
友人とMTG
2014年3月30日 今日は、友人とMTGをしました。
ウィンストン・ドラフトと、EDHです。
今日は、やたらと勝てない!
EDHでは、ルビニア女性のみデッキvs友人が使う大祖始デッキ
で、負け。
ウィンストン・ドラフトは、赤黒vs友人の青緑デッキ。
これも、5回戦して、1回しか勝てませんでした。
ナイアードが強い!
それに、窒息死を「タップ状態のクリ―チャーだけを倒せる。」と勘違いしてたり、全然、頭が回ってなかったです。
次の機会には、リベンジしたいです!
そう言えば、月末なので、来月のTRPGのシナリオを考えないと。
それに、ハングEDH用の、アカウントも取りたいし……。
時間の大切さが身に沁みます。
今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新。「趣味で集めているカード」のリスト! http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-139.html
ウィンストン・ドラフトと、EDHです。
今日は、やたらと勝てない!
EDHでは、ルビニア女性のみデッキvs友人が使う大祖始デッキ
で、負け。
ウィンストン・ドラフトは、赤黒vs友人の青緑デッキ。
これも、5回戦して、1回しか勝てませんでした。
ナイアードが強い!
それに、窒息死を「タップ状態のクリ―チャーだけを倒せる。」と勘違いしてたり、全然、頭が回ってなかったです。
次の機会には、リベンジしたいです!
そう言えば、月末なので、来月のTRPGのシナリオを考えないと。
それに、ハングEDH用の、アカウントも取りたいし……。
時間の大切さが身に沁みます。
今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新。「趣味で集めているカード」のリスト! http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-139.html
4月のTRPGシナリオ
2014年3月31日 TRPG コメント (2) 今回は、4月のTRPGシナリオを考えます。
TRPGとは、「会話だけでドラクエをする」ようなゲーム(詳しくは、↓)。
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html
レベラーは、月1回ほど、このゲームのGM(=ドラクエでいうゲーム機の役割)を行っています。
で、で、4月のストーリーをどうしようか?
と言うことなのですが――
まず、前にダンジョンのシナリオで、失敗しました。
今回は、別の方向でやりたいですね。
それと、前々からやりたかった「誰かを尾行するネタ」も使いたい。
せっかくだから、4月らしさも、入れたいし……
アッ! 思いついた!!
「嘘つき村で、謎の人物を尾行せよ!」
なんて、どうでしょう?
冒険者である主人公が、「謎の人物を尾行して、正体を突き止める」という、を依頼うけます。
しかし!
尾行する場所が、「嘘つき村」。
エイプリル・フールのこの時期は、「ウソしか言ってはいけない」という風習がある村です。
さらに、依頼人も、ウソをついている可能性があります。
ウソばかりの村で、謎の人物の正体を暴けるか?
そして、依頼人の真の目的とは?
これは、面白いシナリオになるかも!
ちょっと、深く考えてみます。
今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新。3月に使ったMTG費! http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-140.html
TRPGとは、「会話だけでドラクエをする」ようなゲーム(詳しくは、↓)。
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html
レベラーは、月1回ほど、このゲームのGM(=ドラクエでいうゲーム機の役割)を行っています。
で、で、4月のストーリーをどうしようか?
と言うことなのですが――
まず、前にダンジョンのシナリオで、失敗しました。
今回は、別の方向でやりたいですね。
それと、前々からやりたかった「誰かを尾行するネタ」も使いたい。
せっかくだから、4月らしさも、入れたいし……
アッ! 思いついた!!
「嘘つき村で、謎の人物を尾行せよ!」
なんて、どうでしょう?
冒険者である主人公が、「謎の人物を尾行して、正体を突き止める」という、を依頼うけます。
しかし!
尾行する場所が、「嘘つき村」。
エイプリル・フールのこの時期は、「ウソしか言ってはいけない」という風習がある村です。
さらに、依頼人も、ウソをついている可能性があります。
ウソばかりの村で、謎の人物の正体を暴けるか?
そして、依頼人の真の目的とは?
これは、面白いシナリオになるかも!
ちょっと、深く考えてみます。
今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新。3月に使ったMTG費! http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-140.html
1 2