昨日の蒼猫亭ブードラ結果
2013年12月28日コメント (2) 簡単に言えば、
1勝2敗の負け越しでした。
でも、それなりに楽しめましたね。
「テーロスでは3色デッキでもOK」だとか、「色をそろえるだけじゃなくて、デッキプランを考えてピックすべき」とか、身をもって学習できました。
賞品で「森の女人像」も手に入りましたし、満足です。
でも、負け越しには変わりないので、1月あたりに、可能ならリベンジしたいです。
勝負の詳細は、MTGブログで!
MTGブログも更新 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-48.html
1勝2敗の負け越しでした。
でも、それなりに楽しめましたね。
「テーロスでは3色デッキでもOK」だとか、「色をそろえるだけじゃなくて、デッキプランを考えてピックすべき」とか、身をもって学習できました。
賞品で「森の女人像」も手に入りましたし、満足です。
でも、負け越しには変わりないので、1月あたりに、可能ならリベンジしたいです。
勝負の詳細は、MTGブログで!
MTGブログも更新 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-48.html
蒼猫亭でブードラをしてきました。
2013年12月28日 25時からブログ更新……。こんなだから、寝る時間が遅くなるのですね。
今日(正確には昨日)は、テーロスのブードラをしてきました。
久しぶりなので、カードの使い方など、思い出すのに時間がかかりました(一応、予習して行ったのですが……)。
できたデッキは、青緑の。「巨人や狐だって、英雄になれるさ!」デッキ
戦い方のコンセプトが、中途半端でした。
時間が遅いので、今日はここまで。
ドラフトの詳細は、次の記事と、MTG専用ブログに書いておきます。
おやすみなさい。
MTG 専用ブログ http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-47.html
今日(正確には昨日)は、テーロスのブードラをしてきました。
久しぶりなので、カードの使い方など、思い出すのに時間がかかりました(一応、予習して行ったのですが……)。
できたデッキは、青緑の。「巨人や狐だって、英雄になれるさ!」デッキ
戦い方のコンセプトが、中途半端でした。
時間が遅いので、今日はここまで。
ドラフトの詳細は、次の記事と、MTG専用ブログに書いておきます。
おやすみなさい。
MTG 専用ブログ http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-47.html
カードゲームが、近所の本屋で……
2013年12月26日 久しぶりに、家の近くの本屋に行ってきました。
すると――
3階がカードショップになってる!?
本屋の一部。昔ラノベが置いてあった場所だけが、カードショップになってました。
大会も開かれるようです。
ちょっとワクワクしながら、大会予定表を見ると――
遊戯王、ゼクス、デュエルマスター……MTGがない。
「こういうオチか」
と思って帰ろうとしましたが、何か残念なので、取りあえずショーケースを見てみる。
あった! MTGあった。
ちょっと嬉しい。まあ、数は少ないですが。
値段も、ネットと比べてメチャクチャ高いことはなかったです。
ただ、新ラヴニカ以降のカードしかないので、買う予定はないですが。
ここを利用する可能性は、低いです(対戦相手いないから)。
でも、家の近くにMTGのあるショップが出来たのは、ちょっとうれしいです
今回は、以上。
MTG専用ブログも更新。明日はブードラ! 作戦会議! http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-45.html
すると――
3階がカードショップになってる!?
本屋の一部。昔ラノベが置いてあった場所だけが、カードショップになってました。
大会も開かれるようです。
ちょっとワクワクしながら、大会予定表を見ると――
遊戯王、ゼクス、デュエルマスター……MTGがない。
「こういうオチか」
と思って帰ろうとしましたが、何か残念なので、取りあえずショーケースを見てみる。
あった! MTGあった。
ちょっと嬉しい。まあ、数は少ないですが。
値段も、ネットと比べてメチャクチャ高いことはなかったです。
ただ、新ラヴニカ以降のカードしかないので、買う予定はないですが。
ここを利用する可能性は、低いです(対戦相手いないから)。
でも、家の近くにMTGのあるショップが出来たのは、ちょっとうれしいです
今回は、以上。
MTG専用ブログも更新。明日はブードラ! 作戦会議! http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-45.html
ブログにのっていた広告(右の写真クリック)
リアル・ディミーア?
てか、これって、堂々と宣伝してよいモノなの?
短いですが、以上。
MTGブログも更新・今はやりのキオーラについて。 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-44.html
リアル・ディミーア?
てか、これって、堂々と宣伝してよいモノなの?
短いですが、以上。
MTGブログも更新・今はやりのキオーラについて。 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-44.html
まあ、私には関係ないですが。
ある方のブログを見て、
「街はカプールだらけ?
モビルスーツのイベントでもやってるの?
あ、カップルのことか。
そういえば、今日イヴだった!」
と思ったくらい。
私の中のクリスマスは、昨日と一昨日の遊びで、すでに終わってました。
そう言えば、Google先生も「メリークリスマス!」となっていないですね。イベントとか誰かの誕生日には、ホームのGoogle画像が変更するのに。
代わりに、「ハッピー、ホリデー!」とあります。
たぶんこれは、キリスト教徒以外への配慮でしょうね。
グーグル先生のおひざ元、アメリカでは、ユダヤ教徒・イスラム教徒も結構いるそうです。
こういった人に、キリスト教徒の祝日を祝うのは、失礼です。それに、グーグルは、色々な国でみられてますからね。
今回は以上。
MTGブログも更新 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-43.html
ある方のブログを見て、
「街はカプールだらけ?
モビルスーツのイベントでもやってるの?
あ、カップルのことか。
そういえば、今日イヴだった!」
と思ったくらい。
私の中のクリスマスは、昨日と一昨日の遊びで、すでに終わってました。
そう言えば、Google先生も「メリークリスマス!」となっていないですね。イベントとか誰かの誕生日には、ホームのGoogle画像が変更するのに。
代わりに、「ハッピー、ホリデー!」とあります。
たぶんこれは、キリスト教徒以外への配慮でしょうね。
グーグル先生のおひざ元、アメリカでは、ユダヤ教徒・イスラム教徒も結構いるそうです。
こういった人に、キリスト教徒の祝日を祝うのは、失礼です。それに、グーグルは、色々な国でみられてますからね。
今回は以上。
MTGブログも更新 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-43.html
【EDH】自分のデッキの強さ順(1vs1に限る)
2013年12月23日 今日は久しぶりに、友人とMTGが出来ました。
ウィンストン・ドラフトと
1vs1の統率者。
どちらかというと、ウィンストンの方が楽しい感じですね(詳しくはMTG専用ブログ)。
普通の統率者で1vs1すると、一方が回ってそのまま勝つパターンが多すぎる。
1vs1の実力は、
デリーヴィー>>アヴァシン>ジャラド>大祖始・プローシュ・ルビニア
のようです。
ロマンだけの大祖始と女性のみのルビニアはともかく、プローシュは、もっと強くなれるはず。
デリーヴィーが強いのは、まともな打消しを持つ、唯一のデッキだからです。
後、何度も出るので、アヴァシン全体除去との相性が良すぎ。多人数せんだと、また違いますが……
今回はこれだけです。
MTGブログも更新 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-42.html
ウィンストン・ドラフトと
1vs1の統率者。
どちらかというと、ウィンストンの方が楽しい感じですね(詳しくはMTG専用ブログ)。
普通の統率者で1vs1すると、一方が回ってそのまま勝つパターンが多すぎる。
1vs1の実力は、
デリーヴィー>>アヴァシン>ジャラド>大祖始・プローシュ・ルビニア
のようです。
ロマンだけの大祖始と女性のみのルビニアはともかく、プローシュは、もっと強くなれるはず。
デリーヴィーが強いのは、まともな打消しを持つ、唯一のデッキだからです。
後、何度も出るので、アヴァシン全体除去との相性が良すぎ。多人数せんだと、また違いますが……
今回はこれだけです。
MTGブログも更新 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-42.html
神戸でEDH、パイ、献血
2013年12月23日 日常 コメント (2)
歩いていたら、ピザ屋のバイク便が、サンタの格好で走りすぎていきました。
町が、クリスマスの雰囲気になってきてますね。
そんなムードを楽しむため、ハイカラな町、神戸に行ってきました!
まず、献血!
地上15階の献血ルームから、町を見下ろす。
雲の隙間から、ビル群の一角にだけ、日が射している。クリスマスと関係ないところで感動。
後「ルイ14世の時代に羊の血を輸血された人が死んだ。」という、割とおぞましい話が、紹介されてました。
献血ルームで流して、悪影響はないのだろうか……
お土産に、「クリスマス・ゴルシア」(上の写真)ももらい、ルームを出ます!
次はパイ!
ストリートで「赤鼻のトナカイ」を演奏してるのを聞きながら、元町のユーハイムへ。
ユーハイムのカレーパイ(神戸牛入り。下の写真)を食べました。
生地がサクサク香ばしくて、美味しかったです。
食べてよかった。
最後は、蒼猫亭でEDH!
今回は、3試合して、みんな楽しめました。
アヴァシン全体除去:1敗
デリーヴィー :2敗
「育殻組のヴォレル」+「水深の魔道士」にボコボコにされましたが、妨害でゲームに参加できたので、良かったです。
後、「クルフィックスの預言者」も、いやらしい動きで、使ってみたくなりました。
詳しくは、MTG専用ブログで。
まあ、とにかく、昨日はいろいろ楽しめて、結果、帰るのが23時になり、日付がかわった今、ブログを書いています。
今回は、以上です。
MTGブログも更新 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-41.html
町が、クリスマスの雰囲気になってきてますね。
そんなムードを楽しむため、ハイカラな町、神戸に行ってきました!
まず、献血!
地上15階の献血ルームから、町を見下ろす。
雲の隙間から、ビル群の一角にだけ、日が射している。クリスマスと関係ないところで感動。
後「ルイ14世の時代に羊の血を輸血された人が死んだ。」という、割とおぞましい話が、紹介されてました。
献血ルームで流して、悪影響はないのだろうか……
お土産に、「クリスマス・ゴルシア」(上の写真)ももらい、ルームを出ます!
次はパイ!
ストリートで「赤鼻のトナカイ」を演奏してるのを聞きながら、元町のユーハイムへ。
ユーハイムのカレーパイ(神戸牛入り。下の写真)を食べました。
生地がサクサク香ばしくて、美味しかったです。
食べてよかった。
最後は、蒼猫亭でEDH!
今回は、3試合して、みんな楽しめました。
アヴァシン全体除去:1敗
デリーヴィー :2敗
「育殻組のヴォレル」+「水深の魔道士」にボコボコにされましたが、妨害でゲームに参加できたので、良かったです。
後、「クルフィックスの預言者」も、いやらしい動きで、使ってみたくなりました。
詳しくは、MTG専用ブログで。
まあ、とにかく、昨日はいろいろ楽しめて、結果、帰るのが23時になり、日付がかわった今、ブログを書いています。
今回は、以上です。
MTGブログも更新 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-41.html
12月は師走って言いますが、ヒマ人の自分には関係ない。
そう思っていた時期が、私にもありました。
でも、今年の師走は、やりたいことが多すぎる!
TRPGリプレイを読む、HPに新コーナーを作る、EDHをしに行く、ブードラをしに行く、献血をしに行くetc.
週末の時間が、もっとほしいです!
まあ、天皇誕生日があるのが、若干ラッキーですが。
今日は家にいるので、家で出来るモノは、結構できました。
EDHと献血も、できれば、明日行きたいですね。
MTGブログも更新 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-40.html
そう思っていた時期が、私にもありました。
でも、今年の師走は、やりたいことが多すぎる!
TRPGリプレイを読む、HPに新コーナーを作る、EDHをしに行く、ブードラをしに行く、献血をしに行くetc.
週末の時間が、もっとほしいです!
まあ、天皇誕生日があるのが、若干ラッキーですが。
今日は家にいるので、家で出来るモノは、結構できました。
EDHと献血も、できれば、明日行きたいですね。
MTGブログも更新 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-40.html
クリスマス直前の週末!
2013年12月20日 日常 気がついたら、クリスマス直前の週末。
時間の流れが速い・・・・・・
クリスマスの予定はありませんが、ロマンチックな雰囲気くらいは、楽しみたいですね。
可能なら、明日か明後日に、神戸に遊びに行きたいです。
聖夜直前のムードを楽しみながら、できれば、蒼猫亭でEDH。それが無理でも、デッキのパーツを買ったり、パイを食べたりは、できるはず。
MTGブログも更新 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-39.html
時間の流れが速い・・・・・・
クリスマスの予定はありませんが、ロマンチックな雰囲気くらいは、楽しみたいですね。
可能なら、明日か明後日に、神戸に遊びに行きたいです。
聖夜直前のムードを楽しみながら、できれば、蒼猫亭でEDH。それが無理でも、デッキのパーツを買ったり、パイを食べたりは、できるはず。
MTGブログも更新 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-39.html
この体重で、空が飛べるのだろうか?
2013年12月19日 日常 久しぶりに、身長と体重をはかりました。
166cm 56.6㎏
高さも重さも、思ってた以上でした。
ポケモンで言えば、ドククラゲかフリーザーに近い。
ポケモン世界では、私と同じくらいのヤツが、海に浮いてたり、空飛んでたりするわけですね……
なぜ、突然、ポケモンで例えたかというと、このサイトを見たからです。
http://taiyakizyanai.blog.fc2.com/blog-entry-115.html
今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新中。 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-38.html
166cm 56.6㎏
高さも重さも、思ってた以上でした。
ポケモンで言えば、ドククラゲかフリーザーに近い。
ポケモン世界では、私と同じくらいのヤツが、海に浮いてたり、空飛んでたりするわけですね……
なぜ、突然、ポケモンで例えたかというと、このサイトを見たからです。
http://taiyakizyanai.blog.fc2.com/blog-entry-115.html
今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新中。 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-38.html
はやくデリーヴィーデッキ使いたい
2013年12月18日 EDHのデリーヴィーデッキの構成が固まってきました。
前に言っていた「断ち割る尖塔、ギルド渡りの遊歩道の代わりに入れる土地」は、暫定的に、「鮮烈なる小川」と「鮮烈なる林」にしました。
あくまで暫定なので、「真鍮の都」「ミラディンの核」とかが安く手に入り次第、それに変更します。
1人回ししている感じだと、勝てないまでも、面白い動きができそうです。
妨害したり、装備したり、変身したり。
特に、「変身→荒廃鋼」の動きが、それなりの確率で、実現できそう。
実際に対戦するのが楽しみです。
あ、でも、装備品もそろえないと……。
今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新中。 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-37.html
前に言っていた「断ち割る尖塔、ギルド渡りの遊歩道の代わりに入れる土地」は、暫定的に、「鮮烈なる小川」と「鮮烈なる林」にしました。
あくまで暫定なので、「真鍮の都」「ミラディンの核」とかが安く手に入り次第、それに変更します。
1人回ししている感じだと、勝てないまでも、面白い動きができそうです。
妨害したり、装備したり、変身したり。
特に、「変身→荒廃鋼」の動きが、それなりの確率で、実現できそう。
実際に対戦するのが楽しみです。
あ、でも、装備品もそろえないと……。
今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新中。 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-37.html
MTGで、ちょっと嬉しかったこと。
2013年12月17日 通販サイトを見ると、
「邪魔」1200円
「予期せぬ不在」1600円
「毒の濁流」2000円
思わず、ニヤリと笑ってしまう。
全部持ってる!
しかも、この値段より安く手に入れた。
こういうのを喜ぶって、関西人の性なんでしょうかね。
後、 持ってないと思ってた「突然の俗化」「鮮烈な小川」が、カード束の中から、見つかった。 これも地味に嬉しい。
今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新中。 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-36.html
「邪魔」1200円
「予期せぬ不在」1600円
「毒の濁流」2000円
思わず、ニヤリと笑ってしまう。
全部持ってる!
しかも、この値段より安く手に入れた。
こういうのを喜ぶって、関西人の性なんでしょうかね。
後、 持ってないと思ってた「突然の俗化」「鮮烈な小川」が、カード束の中から、見つかった。 これも地味に嬉しい。
今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新中。 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-36.html
EDHアヴァシン+1990年代の香り。
2013年12月16日 ネット上で『ロードス島戦記』を見かけました。
http://forceria.web.fc2.com/top.html
ユーチューブには、アニメの主題歌もありました。
1990年代後半に、放送してたヤツです。
なんと言うか、ロードスのアニメは、私の中で「おぼろげな過去、淡い思い出」になってました。
懐かしいというか、寂しいというか……。
妙にしんみりした気分になりました。そんなに昔じゃないし、そもそも、私は世代じゃないはずなのに。
ロードス島戦記がなかったら、私は、TRPGを始めていただろうか? 等と考えたり。
さて、話題は変わりますがMTGのアヴァシンデッキです。
ほぼ、勝ち筋は完成してます。
アヴァシンを出す。→全体除去。→降伏勧告。→殴る。
http://leveler.diarynote.jp/201311282123248153/
デッキの中を見ると、この流れに役立つのか疑問のカードが。
2枚の装備品。「囁き絹の外套」と「生体外骨格」です。
これらは、アヴァシンを強化するカードなのですが「有利な状況をさらに有利にする」効果しかないような気がします。
いっそ、「石切りの巨人」や「魂流し」を入れて全体除去を増やす?
あるいは、「奉納」や「ジェイムデー秘本」等のドローを入れる?
考えることが増えて、ワクワクします。お金は増えませんが。
今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新中。 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-35.html
http://forceria.web.fc2.com/top.html
ユーチューブには、アニメの主題歌もありました。
1990年代後半に、放送してたヤツです。
なんと言うか、ロードスのアニメは、私の中で「おぼろげな過去、淡い思い出」になってました。
懐かしいというか、寂しいというか……。
妙にしんみりした気分になりました。そんなに昔じゃないし、そもそも、私は世代じゃないはずなのに。
ロードス島戦記がなかったら、私は、TRPGを始めていただろうか? 等と考えたり。
さて、話題は変わりますがMTGのアヴァシンデッキです。
ほぼ、勝ち筋は完成してます。
アヴァシンを出す。→全体除去。→降伏勧告。→殴る。
http://leveler.diarynote.jp/201311282123248153/
デッキの中を見ると、この流れに役立つのか疑問のカードが。
2枚の装備品。「囁き絹の外套」と「生体外骨格」です。
これらは、アヴァシンを強化するカードなのですが「有利な状況をさらに有利にする」効果しかないような気がします。
いっそ、「石切りの巨人」や「魂流し」を入れて全体除去を増やす?
あるいは、「奉納」や「ジェイムデー秘本」等のドローを入れる?
考えることが増えて、ワクワクします。お金は増えませんが。
今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新中。 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-35.html
【MTG】今さら「バネ葉の太鼓」について
2013年12月15日 今さら感がありますが、「神々の軍勢」に「バネ葉の太鼓」が入るとのウワサが。
「バネ葉の太鼓」とは?
ウィキによると
1マナのアーティファクト。
自身とクリーチャー1体をタップで、どんな色のマナでも出せる。
恩恵をこうむるのは、緑以外のデッキなのでしょうね。
【リミテッド】への影響は……
色事故が減少する?
2ターン目に、たくさんの小型クリーチャーを並べられるようになる?
とにかく、「神々の軍勢」については、続報が楽しみです。
MTG専用ブログも更新中。 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-34.html
「バネ葉の太鼓」とは?
ウィキによると
1マナのアーティファクト。
自身とクリーチャー1体をタップで、どんな色のマナでも出せる。
恩恵をこうむるのは、緑以外のデッキなのでしょうね。
【リミテッド】への影響は……
色事故が減少する?
2ターン目に、たくさんの小型クリーチャーを並べられるようになる?
とにかく、「神々の軍勢」については、続報が楽しみです。
MTG専用ブログも更新中。 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-34.html
MTGの夢とTRPG
2013年12月14日 TRPG 今日は、書くことが2つ。
まず、TRPGサイト、アドロード・アルタネートで、GMをしてきました。
リプレイはこちら。
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/kurisumasunabe/trpgsyousetsu.html
シナリオは、冒険者が教会でシチューを作り、最後は戦うというモノ。
シチューの作り方によって、最後に戦う敵の強さが変わるというのが、ポイントです。
GMとしては、もう少し、ミステリや歴史の要素を入れたかったですね。
でも、チャットを使ったTRPGは時間がかかるので、要素を入れすぎると、消化不良になるのがオチ。
いつか、キャンペーン(複数回かけて行うシナリオ)で、魔王クラスの敵をだしたいですね。準備とか時間調整が大変ですが。
後、今日の朝、MTG関係の「夢」を見ました。
夢の中で、私は、プレインズ・ウォーカーでした。
エルズペス、ギデオン、チャンドラ、ジェイスとか8人くらいと、最初、ラヴニカにいました。
夢の中では、エルズペスがギデオンより背が高く(体格も良く)私は、「この2人はカップルとしてダメだろ」と思っていました。
そんな中、何か調べなきゃいけないことが出てきます。
8人のプレインズ・ウォーカーは、プレインズウォーク。
私も、大地から無色マナを取り出して、次元渡りしました。
どこかの次元の図書館(か博物館)で、調べものをするプレインズウォーカーたち。
博物館には化石や「時間を戻す魔法の石」なんかがあります。
ジェイスは、何か地図みたいなのを書き写していました。
私は暇だったので、「時間を戻す魔法の石」を、チャンドラに渡す。
チャンドラは興味がなかったらしく魔法の石を、隣にあった「ルアゴイフの化石」の上に放り出してしまいます。
化石が、時間の魔法で膨れ上がってきます。
このままでは、強力モンスター「ルアゴイフ」が復活してします。
しょうがないので、私は、化石に「解呪」の魔法を撃とうとしました。
しかし、エルズペスが「この化石には、ルアゴイフと共に、魔導士の魂が封印されている。何かに利用できるんじゃないか?」的なことを言って――
夢が覚めました。続きがメッチャ気になる。
賞もないことを長々と書きましたが、今回は以上です。
MTGブログも更新中。http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-33.html
HPも更新!http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/kurisumasunabe/trpgsyousetsu.html
まず、TRPGサイト、アドロード・アルタネートで、GMをしてきました。
リプレイはこちら。
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/kurisumasunabe/trpgsyousetsu.html
シナリオは、冒険者が教会でシチューを作り、最後は戦うというモノ。
シチューの作り方によって、最後に戦う敵の強さが変わるというのが、ポイントです。
GMとしては、もう少し、ミステリや歴史の要素を入れたかったですね。
でも、チャットを使ったTRPGは時間がかかるので、要素を入れすぎると、消化不良になるのがオチ。
いつか、キャンペーン(複数回かけて行うシナリオ)で、魔王クラスの敵をだしたいですね。準備とか時間調整が大変ですが。
後、今日の朝、MTG関係の「夢」を見ました。
夢の中で、私は、プレインズ・ウォーカーでした。
エルズペス、ギデオン、チャンドラ、ジェイスとか8人くらいと、最初、ラヴニカにいました。
夢の中では、エルズペスがギデオンより背が高く(体格も良く)私は、「この2人はカップルとしてダメだろ」と思っていました。
そんな中、何か調べなきゃいけないことが出てきます。
8人のプレインズ・ウォーカーは、プレインズウォーク。
私も、大地から無色マナを取り出して、次元渡りしました。
どこかの次元の図書館(か博物館)で、調べものをするプレインズウォーカーたち。
博物館には化石や「時間を戻す魔法の石」なんかがあります。
ジェイスは、何か地図みたいなのを書き写していました。
私は暇だったので、「時間を戻す魔法の石」を、チャンドラに渡す。
チャンドラは興味がなかったらしく魔法の石を、隣にあった「ルアゴイフの化石」の上に放り出してしまいます。
化石が、時間の魔法で膨れ上がってきます。
このままでは、強力モンスター「ルアゴイフ」が復活してします。
しょうがないので、私は、化石に「解呪」の魔法を撃とうとしました。
しかし、エルズペスが「この化石には、ルアゴイフと共に、魔導士の魂が封印されている。何かに利用できるんじゃないか?」的なことを言って――
夢が覚めました。続きがメッチャ気になる。
賞もないことを長々と書きましたが、今回は以上です。
MTGブログも更新中。http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-33.html
HPも更新!http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/kurisumasunabe/trpgsyousetsu.html
だからと言って、信楽焼きのタヌキを光らせる必要はないと思う。
飲み屋の前で、サンタの格好して、目を光らせてました。
内部に、豆電球が入っているのでしょう。
それと、明日は用事でブログ更新できなさそうです。
MTG以外も書けるよう、ネタをためておきます。
今回は、以上です。
MTG専用ブログも、更新中。
今回はストーリーについて。
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-32.html
飲み屋の前で、サンタの格好して、目を光らせてました。
内部に、豆電球が入っているのでしょう。
それと、明日は用事でブログ更新できなさそうです。
MTG以外も書けるよう、ネタをためておきます。
今回は、以上です。
MTG専用ブログも、更新中。
今回はストーリーについて。
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-32.html
【EDH】デリーヴィーのマナ基盤つづき
2013年12月11日コメント (2) 昨日の続きデス。
デリーヴィーデッキの5色土地を「1ターン目に出せる土地(出たときにマナを払ったり、別の土地を戻したりしなくていい土地)」に代えたい、と言う話でした。
あれから思い出したのですが 「風変わりな果樹園」も、4人対戦では、5色土地っぽく使えそうですよね。
あれなら、アンタップインだし、能力自体は強いと思います。
ただ、店では、どのくらいの値段で売ってるんでしょうね。
蒼猫亭とかによることがあったら、値段を聞いてみましょう。
短いですが、以上です。
MTGブログも更新中。http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-31.html
デリーヴィーデッキの5色土地を「1ターン目に出せる土地(出たときにマナを払ったり、別の土地を戻したりしなくていい土地)」に代えたい、と言う話でした。
あれから思い出したのですが 「風変わりな果樹園」も、4人対戦では、5色土地っぽく使えそうですよね。
あれなら、アンタップインだし、能力自体は強いと思います。
ただ、店では、どのくらいの値段で売ってるんでしょうね。
蒼猫亭とかによることがあったら、値段を聞いてみましょう。
短いですが、以上です。
MTGブログも更新中。http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-31.html
【EDH】デリーヴィーデッキのマナ基盤
2013年12月10日 デリーヴィーデッキは、回してても楽しいですし、調整するのも楽しいです。
さて、今回は、マナ基盤について。
デリーヴィーは「出たときに、土地をアンタップできる」能力があります。
このため、2マナ出る土地に「夜明けの反射」をつけて4マナ出るようにすれば、実質、タダで出せます。
それで、2マナ出る土地「シミックの成長室」を入れることにしました。
ここまでは、決定事項です。
しかし、心配なことが。
元々、デリーヴィーデッキには、「1ターン目に出せない土地」が多いんです。出たときに1マナ払う必要がある「断ち割る尖塔」とかです。
「シミックの成長室」も、出した後、土地を1枚手札に戻さないといけないので、1ターン目に出せません。
さすがに、1ターン目に出せない土地が多すぎかも。
「断ち割る尖塔」と同型再版の「ギルド渡りの遊歩道」を、他の土地に代えることを検討しないといけませんね。
しかし、これらは、「どの色のマナも出る土地」。
下手に抜くと、色事故が怖いです。
そこで、変更候補として
・ミラディンの核
タップでカウンターを置く。カウンターを取ってタップで、好きな色を出す。無色なら無条件に出せる。
・鮮烈な林
タップイン。2回だけ、好きな色を出せる。
緑マナなら無条件に出せる。
・鮮烈な小川
鮮烈な林と同じ。ただし、青マナを出せる。
・鮮烈な草地
鮮烈な林と同じ。ただし、白マナ。
今のところ、この4つを、思いつきました。
5色地形は珍しいし、あっても高いので、悩みどころですね。
しかし、マナ事故が起きてしまうとデリーヴィーが出なくて、どうしようもなくなるデッキですから……。
まあ、じっくり、考えていきます。
今回は、以上です。
MTGブログも更新中。
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-30.html
「難破船の乗り手」について
さて、今回は、マナ基盤について。
デリーヴィーは「出たときに、土地をアンタップできる」能力があります。
このため、2マナ出る土地に「夜明けの反射」をつけて4マナ出るようにすれば、実質、タダで出せます。
それで、2マナ出る土地「シミックの成長室」を入れることにしました。
ここまでは、決定事項です。
しかし、心配なことが。
元々、デリーヴィーデッキには、「1ターン目に出せない土地」が多いんです。出たときに1マナ払う必要がある「断ち割る尖塔」とかです。
「シミックの成長室」も、出した後、土地を1枚手札に戻さないといけないので、1ターン目に出せません。
さすがに、1ターン目に出せない土地が多すぎかも。
「断ち割る尖塔」と同型再版の「ギルド渡りの遊歩道」を、他の土地に代えることを検討しないといけませんね。
しかし、これらは、「どの色のマナも出る土地」。
下手に抜くと、色事故が怖いです。
そこで、変更候補として
・ミラディンの核
タップでカウンターを置く。カウンターを取ってタップで、好きな色を出す。無色なら無条件に出せる。
・鮮烈な林
タップイン。2回だけ、好きな色を出せる。
緑マナなら無条件に出せる。
・鮮烈な小川
鮮烈な林と同じ。ただし、青マナを出せる。
・鮮烈な草地
鮮烈な林と同じ。ただし、白マナ。
今のところ、この4つを、思いつきました。
5色地形は珍しいし、あっても高いので、悩みどころですね。
しかし、マナ事故が起きてしまうとデリーヴィーが出なくて、どうしようもなくなるデッキですから……。
まあ、じっくり、考えていきます。
今回は、以上です。
MTGブログも更新中。
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-30.html
「難破船の乗り手」について
【EDH】大祖始 ロマンのみデッキ
2013年12月9日 Magic: The Gathering コメント (2)
デッキリストがあると便利だと気付き、今日も書いていきます。
初めて作ったデッキ、大祖始(ロマンのみ)デッキです。
なぜ、ジェネラルを大祖始にしたかというと「5色だから、好きなカードみんな入れられるぜ、ヒャッホー!」ってことです。
だから「思い出のカード」「自分で当てたカード」「愛着のあるカード」がいっぱい入ってます。
統率者:《大祖始》(←クリスマスに当たったカード。)
●大祖始をサポートするカード 16枚
《熱情》(04 10/25)
《ティムールの隆盛》(04 10/25)
《ヤヴィマヤの火》
《アクローマの記念碑》《パーフォロスの槌》(14 6/24)
《隠れし者、ウラブラスク》
《無謀突進のサイクロプス》
《名誉ある者、ガイージー》(19 10/24)
《名誉ある者、ガイージー》(21 3/30)
《混沌をもたらす者、ドムリ》(19 10/24)
《ボーラスの壊乱者、ドムリ》(19 10/24)
《凶暴な見張り、ガーゴス》(21 3/30)
《オーガの戦駆り》
《戦の只中》
《厳然たるスフィンクス》
《大群の功績》
《数多のラフィーク》
《最高の時》
●除去、サーチ、墓地対策など18枚
《艦長シッセイ》
《獣相のシャーマン》
《戦争門》(19.8.27)
《破滅の終焉》(19.8.27)
《鋼のヘルカイト》(21 3/30)
《流刑への道》《グリクシスの魔除け》
《魂の捕獲》
《脆い彫像》
《ファイレクシアの摂取者》
《発光の始源体》
《戦いの熾天使、バサンドラ》(14 6/24)
《クァーサルの群れ魔同士》
《酸のスライム》(12/31)
《森林の始源体》(14 2/26)
《テラストドン》
《茨の雨》
《審判の日》《毒の濁流》(12/31)
《神聖なる埋葬》
《忘却石》
《破滅的な行為》(14 6/24)
《屍からの発生》(14 6/24)
《安らかなる眠り》
●大きいからロマン2枚
《ダークスティールの巨像》
《荒廃鋼の巨像》《苔橋のトロール》(12/27仮)
《無限に回るもの、ウラモグ》
《荒廃のドラゴン、スキジリクス》 プレリで手に入れた。(21 3/30)
●マナ加速、色事故防止、コスト踏み倒しなど21枚
《天球儀》《地平の探求》(14 2/26)
《砕土》(15 6/7)
《貴族の教主》(15 6/7)(19 10/24)
《耕作》
《発見の旅路》(15 7/23)
《精霊信者の覚醒》(15 7/23)(16 10/5)
《発見の誘惑》《未知な領域》(12/27)
《ムル・ダヤの巫女》(12/31)(20 1/1)
《木霊の手の内》(20 1/1)
《ファーティリド》(12/31)
《カルニの心臓の探検》
《彩色の灯篭》
《エルフの先触れ》 目が大きくて顔が好き。
《ヤヴィマヤの古老》
《ソンバーワルドの賢者》 プレリで当たった。
《名誉ある教主》(19 10/24)
《金粉の水蓮》
《飢餓の声ヴォリンクレックス》
《マナの反射》
《ミラーリの目覚め》
《市場の祝祭》(14 5/4)
《精力の護符》(15 6/7)
《精力の護符》(16 10/5)(19 10/24)
《踏査》(15 6/7)(16 10/5)
《虹色の前兆》(19 10/24)
《社交の達人》
《クルフィックスの預言者》(14 5/4)
《流転の護符》
《エルフの笛吹き》
《太陽の拳》
《セルヴァラの暴走》(16 10/5)
●土地42枚
《シミックのギルド門》
《セレズニアのギルド門》
《グルールのギルド門》
《アゾリウスのギルド門》
《ボロスのギルド門》
《イゼットのギルド門》
《オルゾフのギルド門》
《ゴルガリのギルド門》
《ラクドスのギルド門》
《ディミーアのギルド門》
《迷路の終わり》
(アゾリウスのギルド門から迷路の終わりまで 19 10/24)
《風変わりな果樹園》(19 10/24)
《森林の墓地》(19 10/24)
《ミラディンの核》(19 10/24)
《竜髑髏の山頂》(19 10/24)
《神無き祭壇》(19 10/24)
《神秘の僧院》(19 10/24)
《特別観覧室》(19 10/24)
《遊牧民の前哨地》(19 10/24)
《グルールの芝地》(17 10/11)
《根縛りの岩山》(17 10/11)
《繁殖池》《オパールの宮殿》(12/27)
《シミックの成長室》《ラノワールの再生地》(12/27)
《巨森、オラン=リーフ》
《ジャングルの祭殿》
《海辺の城塞》
《秘儀の聖域》
《崩れゆく死滅都市》
《野蛮な地》
《華やかな宮殿》
《鮮烈な林》《鮮烈な岩山》(12/7)
《つぶやき林》
《進化する未開地》
《広漠なる変幻地》
《断ち割る尖塔》
《ギルド渡りの遊歩道》(17 7/23)
《大瀑布》(17 7/23)
《統率者の塔》
《古代の聖塔》
《風変わりな果樹園》(15 6/7)
《反射池》(15 6/7)
《平地》2
《島》2
《沼》2
《山》2
《森》4
●個人の趣味2枚
《センの三つ子》 初めて当たった神話レア(21 3/30)
《大渦の大天使》 気が付いたら別の都道府県にいた。
《黄金夜の刃、ギセラ》 予告ムービーで一目ぼれ。プレリで当たった。
メチャクチャ足が遅いデッキです。
6ターン目に動きださないことも。
理想的な攻め方としては、大祖始に、速攻、感染、賛美、2段攻撃なんかをつけて、「1ショット・キル」を狙います。
本当にロマンだけなので、これ以上、説明はありません。
今回は、以上です。
MTGブログも更新中
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-29.html
初めて作ったデッキ、大祖始(ロマンのみ)デッキです。
なぜ、ジェネラルを大祖始にしたかというと「5色だから、好きなカードみんな入れられるぜ、ヒャッホー!」ってことです。
だから「思い出のカード」「自分で当てたカード」「愛着のあるカード」がいっぱい入ってます。
統率者:《大祖始》(←クリスマスに当たったカード。)
●大祖始をサポートするカード 16枚
《ティムールの隆盛》(04 10/25)
《ヤヴィマヤの火》
《隠れし者、ウラブラスク》
《無謀突進のサイクロプス》
《名誉ある者、ガイージー》(21 3/30)
《混沌をもたらす者、ドムリ》(19 10/24)
《ボーラスの壊乱者、ドムリ》(19 10/24)
《凶暴な見張り、ガーゴス》(21 3/30)
《オーガの戦駆り》
《戦の只中》
《厳然たるスフィンクス》
《大群の功績》
《数多のラフィーク》
《最高の時》
●除去、サーチ、墓地対策など18枚
《艦長シッセイ》
《獣相のシャーマン》
《破滅の終焉》(19.8.27)
《鋼のヘルカイト》(21 3/30)
《魂の捕獲》
《脆い彫像》
《ファイレクシアの摂取者》
《発光の始源体》
《戦いの熾天使、バサンドラ》(14 6/24)
《クァーサルの群れ魔同士》
《テラストドン》
《茨の雨》
《神聖なる埋葬》
《忘却石》
《破滅的な行為》(14 6/24)
《安らかなる眠り》
●大きいからロマン2枚
《ダークスティールの巨像》
《無限に回るもの、ウラモグ》
●マナ加速、色事故防止、コスト踏み倒しなど21枚
《耕作》
《木霊の手の内》(20 1/1)
《ファーティリド》(12/31)
《カルニの心臓の探検》
《彩色の灯篭》
《エルフの先触れ》 目が大きくて顔が好き。
《ヤヴィマヤの古老》
《ソンバーワルドの賢者》 プレリで当たった。
《名誉ある教主》(19 10/24)
《金粉の水蓮》
《飢餓の声ヴォリンクレックス》
《マナの反射》
《ミラーリの目覚め》
《市場の祝祭》(14 5/4)
《社交の達人》
《流転の護符》
《エルフの笛吹き》
《太陽の拳》
《セルヴァラの暴走》(16 10/5)
●土地42枚
《シミックのギルド門》
《セレズニアのギルド門》
《グルールのギルド門》
《ボロスのギルド門》
《イゼットのギルド門》
《オルゾフのギルド門》
《ゴルガリのギルド門》
《ラクドスのギルド門》
《ディミーアのギルド門》
《迷路の終わり》
(アゾリウスのギルド門から迷路の終わりまで 19 10/24)
《風変わりな果樹園》(19 10/24)
《森林の墓地》(19 10/24)
《ミラディンの核》(19 10/24)
《竜髑髏の山頂》(19 10/24)
《神無き祭壇》(19 10/24)
《神秘の僧院》(19 10/24)
《特別観覧室》(19 10/24)
《遊牧民の前哨地》(19 10/24)
《根縛りの岩山》(17 10/11)
《巨森、オラン=リーフ》
《ジャングルの祭殿》
《海辺の城塞》
《秘儀の聖域》
《崩れゆく死滅都市》
《野蛮な地》
《華やかな宮殿》
《つぶやき林》
《進化する未開地》
《広漠なる変幻地》
《断ち割る尖塔》
《大瀑布》(17 7/23)
《統率者の塔》
《古代の聖塔》
《反射池》(15 6/7)
《平地》2
《島》2
《沼》2
《山》2
《森》4
●個人の趣味2枚
《大渦の大天使》 気が付いたら別の都道府県にいた。
《黄金夜の刃、ギセラ》 予告ムービーで一目ぼれ。プレリで当たった。
メチャクチャ足が遅いデッキです。
6ターン目に動きださないことも。
理想的な攻め方としては、大祖始に、速攻、感染、賛美、2段攻撃なんかをつけて、「1ショット・キル」を狙います。
本当にロマンだけなので、これ以上、説明はありません。
今回は、以上です。
MTGブログも更新中
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-29.html
【EDH】所有デッキ
2013年12月8日 所有デッキもくじ(EDH) レベラーが持っている統率者戦(EDH)用デッキへのリンクです。
・「ルビニア 女性オンリー」
http://leveler.diarynote.jp/201311261855163649
・「アヴァシン 全体除去」
http://leveler.diarynote.jp/201311282123248153/
・「おにぎり・ジャラド」
新 http://leveler.diarynote.jp/201411292330432170/
旧 http://leveler.diarynote.jp/201401072306034785/
・「大祖始 ロマンのみ」
http://leveler.diarynote.jp/201312092226311834/(保留中)
・「マジック戦隊、デリーヴィー」
http://leveler.diarynote.jp/201402181756505890/
・「サーボ・タヴォーク女性のみ」
http://leveler.diarynote.jp/201409242136124273/(解体)
・「スーラク・打倒マナファクト」
http://leveler.diarynote.jp/201504152225311935/(解体)
・「ネクサル・逆転するWheel of Fortune」
新 https://leveler.diarynote.jp/202103232145509177/
旧 http://leveler.diarynote.jp/201705132306095234/
・「あざみ大図書館」
http://leveler.diarynote.jp/201803282328141244/
・《虎の影、百合子》ニンジャデッキ
楽しさ極振り https://leveler.diarynote.jp/202202212239134397/
新 https://leveler.diarynote.jp/202103281844367959/
旧 https://leveler.diarynote.jp/201912192308308641/
・《刃を咲かせる者、ナジーラ》門を守る戦士デッキ
https://leveler.diarynote.jp/202011252011169804/
MTG専用ブログも更新中。
http://annkara1402.blog.fc2.com/
・「ルビニア 女性オンリー」
http://leveler.diarynote.jp/201311261855163649
・「アヴァシン 全体除去」
http://leveler.diarynote.jp/201311282123248153/
・「おにぎり・ジャラド」
新 http://leveler.diarynote.jp/201411292330432170/
旧 http://leveler.diarynote.jp/201401072306034785/
http://leveler.diarynote.jp/201312092226311834/
・「マジック戦隊、デリーヴィー」
http://leveler.diarynote.jp/201402181756505890/
http://leveler.diarynote.jp/201409242136124273/
http://leveler.diarynote.jp/201504152225311935/
・「ネクサル・逆転するWheel of Fortune」
新 https://leveler.diarynote.jp/202103232145509177/
旧 http://leveler.diarynote.jp/201705132306095234/
・「あざみ大図書館」
http://leveler.diarynote.jp/201803282328141244/
・《虎の影、百合子》ニンジャデッキ
楽しさ極振り https://leveler.diarynote.jp/202202212239134397/
新 https://leveler.diarynote.jp/202103281844367959/
旧 https://leveler.diarynote.jp/201912192308308641/
・《刃を咲かせる者、ナジーラ》門を守る戦士デッキ
https://leveler.diarynote.jp/202011252011169804/
http://annkara1402.blog.fc2.com/