明日はTRPG!

2014年2月8日 TRPG
決めた!
 《サーボ・タヴォーク》で、赤黒女性のみデッキを組む!

 さて、話は変わりますが、 明日はTRPGセッション!
 GMとして、心臓がドキドキします。

 シナリオの復習(セッション出る人が見てたら、ネタバレごめんよ!)。

・記憶喪失のヒロインに「私とソックリな人のウワサがあるの。親戚かもしれないから、探して!」と頼まれる。

・目撃情報のあった街で、聞き込み。矛盾する情報がいっぱい!

・実は、ヒロインのソックリさんは、たくさんいた! 
・ソックリさんがいるのは、墓守小屋、処刑場、医者の家。盗賊ギルドの暗殺部。
 その場所では、死体や血が盗まれる事件が……
・ソックリさんに、ヒロインについて聞いても「まったく知らない。」と言うばかり。

・ソックリさんを尾行すると、町はずれの館に。
・情報集めに成功すると「かつて、ドラゴンを退治した英雄が、恋人と住んでた。」ことがわかる。
・情報集めが大成功だと「恋人が死んだ後、かつての英雄は、嘆き悲しみ、怪しげな魔法・錬金術に没頭している。」ことも。

・「英雄の屋敷」地下では、女性の服を着た、肌色の「肉の塊」が這っている。
・肉の塊は、引っ張られるように上の階に。上の階に行くにしたがって、女性の姿に。

・屋敷を探索すると、ヒロインとうり二つの、英雄の恋人の部屋が見つかる。

・ヴァルキリーズとよばれる。ヒロインのソックリさんに見つかると、戦闘。
・戦闘の最後、かつての英雄、ジークが現れる。
 ヒロインに「お前は、私が作った、失敗作の複製人間だ!」と告げる。
 ヒロイン・ショック!!

 戦闘に勝つか負けるかで、前半は終わり。
 
 シナリオの欠点。長すぎ+ヒロインが主人公っぽくなってるかも。
 
 今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新 デッキ擬人化。予算を奪い合おう!  http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-89.html


 今日は、妙なところでラッキーでした。

 突然、外出先で治療中の歯が痛みだす。
 涙がでるくらい、メッチャ痛い!
 このままでは、何もできない。

 仕方なく、「氷でもあれば」と出先の人に訳を話したらーー
 ピンポイントで、口内の痛み止め薬を持っている方が!

 本当に、ラッキー。
 提供してくれた方に感謝です。

 帰ったら、歯医者に直行。
 なんとか、ことなきを得ました。
 

 MTGデッキについて。
 ジャラドが投げるクリーチャーの新候補。
 破滅裂け口 10/10 7マナ 生け贄必要。トランプル
 グール樹 10/10 8マナから軽くなる。
 黴墓の大怪物 8/8 7マナ投げると墓地の生物2体をランダムに釣る。これ自体は死んだら追放。
 
 

 9日のTRPGのメモ。 
・「主人公が、ヒロインに命を助けられた」思い出を選ぶ場合。
 そのときにヒロインが使った必殺技を試みることが可能?
・「主人公が、ヒロインを保護した」思い出を選ぶ場合。
 保護するとき、錯乱したヒロインに攻撃される。
 そのときに、ヒロインの魔法のハルバードが欠ける(欠片は、傷の中に入ったまま)。
 
 今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新   http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-88.html

TRPG参加者募集中 http://alternate.squares.net/schedule/schedule.cgi?form=&year=2014&mon=2&day=9
カレンダーへ戻る→ホームで、無料登録したのち、参加希望できます。

 午後の紅茶を飲んだら、虫歯が3分ほど猛烈に痛んだ(その後は、ウソのように痛みが引いた)。
 

「歯磨きを怠ったらどうなるか、レベラーを戒めとしようじゃないか。」

― オルゾフの暗殺者、「欺し屋」
 MTGカード《究極の価格》フレーバーテキスト(嘘)

 さて、《究極の価格》も入った、黒のイベントデッキが発売されるそうですね。
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1424

 レベラーは、スタンはしないのですが、それでも、興味あるカードがありました。
《墓所の怪異》――マナが倍はロマン
《英雄の破滅》――便利な除去
《宿命的復活》――「破壊不能」はロマン。

 たぶん、イベントデッキを買うことはないでしょうが、手に入ればEDHデッキに入れるかもしれません。

 EDHと言えば、最近「デッキ作りたい病」が再発しております。
 もう、6つもデッキがあるのに……
 特に、《サーボ・タヴォーク》を統率者にした、「赤黒女性オンリーデッキ」を作りたい。

 すでに、白青緑女性オンリーデッキはあるので、
http://leveler.diarynote.jp/201311261855163649 
赤黒では「アグレッシブに攻める女性」をテーマに作ってみたいです。

 とある理由で、ギセラデッキも作りたいし……困った病です。
 

 最後にTRPGについて。
 もうすぐ、セッション当日の9日。
 シナリオの細かいところのメモ。
・クローン(魔法)を作っている男(ラスボス?)。
 名前:ジーク
 先立たれた恋人ヒルダ(ブリュンヒルデ?)を再現するため、クローン。
 なかなか、恋人の生き写しが作れず、苦悩している。
 クローン作り以外の罪は、あまり犯していない。(逆に、極悪人にして、倒してスカッとするのも一つの手だと思う。単純化という意味では、こちらの方が良いかも。)
 戦闘時、本気を出すと、ドラゴンの首に変形。かつて倒したドラゴンの死体と合体。
 
 今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新 2月のMTG予算案変更!  http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-87.html

TRPG参加者募集中 http://alternate.squares.net/schedule/schedule.cgi?form=&year=2014&mon=2&day=9
カレンダーへ戻る→ホームで、無料登録したのち、参加希望できます。


 ――来ちゃった。
  だって今日、あなたの大事な日でしょ?
        ――頭痛・吐き気から、レベラーへ


 大事な日に風邪気味で、くじけそうになったので、
 仕方なく、病気を擬人化(女子に) してみた。

 ……

 …………

 なんだか………………元気が出てきた。
 
 まあ、なんだな、頭痛ちゃんのおかげで、まったく緊張しなかったし(てか、緊張に意識を向ける余裕がなかった。)。
 テストに合格できたのは、頭痛ちゃんのおかげだね。
 きっと。

 邪魔なモノだって、1つくらい良いところは、あるもんですね。

 さて、「禁止されて当然だ!」
と言われる《森林の始源体》ですが、
 彼にも、少なくとも、1つは、良い点がありました。
 

ワンコインで買える彼は、間違いなく、お財布の味方でした!


 え?
 《自然の秩序》がないと有効活用できない?

 う~んそれは……

 まあ、とにかく、風邪の悪い影響があまりなくて、良かったです。
 おしまい。


 あ、そうだ。
 《森滅ぼしの最長老》って、ジャラドで投げる分には、どうなのでしょうね? 
 8マナは少し重い気もしますが……

 
 今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新 EDH対決! スリヴァ―の首領vsおにぎりジャラド  http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-86.html

TRPG参加者募集中 http://alternate.squares.net/schedule/schedule.cgi?form=&year=2014&mon=2&day=9
カレンダーへ戻る→ホームで、無料登録したのち、参加希望できます。


 《森林の始源体》が、EDHで禁止されたおかげで、考える楽しみが増えました。

 《森林の始源体》の代わりに、何を入れる?

 今回は、これについて、書いていきます。

 レベラーのデッキで、《森林の始原体》が入っているのは、
「大祖始・ロマンのみデッキ」
http://leveler.diarynote.jp/201312092226311834/
「おにぎり・ジャラドデッキ」
http://leveler.diarynote.jp/201401072306034785/
です。

 大祖始デッキは、ロマン重視なので、心がときめくカードを見つけるまで、保留。(まあ、仮に《アラーラの子》を突っ込んで、最終的には《アクロスの巨像》でも入れましょうか?)
 
 問題は、「おにぎり・ジャラドデッキ」です。
 このデッキは、(レベラーのデッキには珍しく)「ちょっとぐらいは、勝ちたい!」がコンセプトです。
 ちゃんと考えないといけません。

 まず、このデッキでの《森林の始源体》の役割は――

「重めのマナ加速。」
「置物破壊。」
「ごく稀に、使いまわせる。」
「ジャラドで投げることも。」
「もちろん、ブロッカーにもなるよ。」

 役割が、多い。
 抜けたのが、痛いですね……。
 とはいえ、デッキの勝ち手段には、あまり関係してないこともわかります。

 マナ加速も置物破壊も、《森林の始源体》なしで、そこそこできます。
 他のデッキと比べれば、抜けても、傷は(比較的)浅いようです。

 となると、「《森林の始源体》と同じようなカードを探す。」よりは、「勝ち手段と関係するカードを増やす。」方を考えるべきでしょうね。
 どっちみち、《森林の始源体》と同等のカードは、見つからないでしょうから。

 では、「勝ち手段に関係するカード」の候補は?
《アクロスの巨像》――ジャラドで投げると10ダメージ。
《陰鬱の始源体》――ジャラドの弾丸を補充。無限マナも。
《夜の咆哮獣》――墓地にクリ―チャーが多ければ、ジャラドで投げる。
《猛り狂うベイロス》――4/4が沢山でてくる。ジャラドで投げる。
《霧裂きのハイドラ》――Xを大きくして、殴った後、ジャラドで投げる。リアニメイトでいないのが欠点。
《排水路の汚濁》――出てきたウーズをジャラドで投げる。

 この中では、予算とかいろいろな兼ね合いで《夜の咆哮獣》と始源体でしょうか?
 でも、どれを選ぶにしても、微妙。 

 何か「ジャラドで投げられる」か「緑黒で無限マナできる」で良いカードないですかね?

 《絶滅の王》とかも良さそうですが、1000円以下で手に入る気がしませんし。
 
 結論は出ないまま、
 今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新 MTG家計簿、プレリ費とカード購入費  http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-85.html

TRPG参加者募集中 http://alternate.squares.net/schedule/schedule.cgi?form=&year=2014&mon=2&day=9
カレンダーへ戻る→ホームで、無料登録したのち、参加希望できます。

《森林の始原体》、EDHで禁止されたそうですね。
 あのサイクル、EDH用だと思ってたのに……
 まあ、どちらにしろ、始原体の代わりにデッキに入れるカードを考える楽しみが出来ました。

 
 と、MTGの話から始めておいて、今回のメインは、TRPGについて
 MTGの「神々の軍勢のプレリ」については、MTG専用ブログで語っております。
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-84.html
  よろしければ、そちらもご覧ください。


 さて、本題ですが、下のリンクにあるように、2/9に、サイト(登録制)でTRPGセッションをします。
 シナリオは、このブログでも少しずつ書いていた、
「依頼人のソックリさんを探せ!(魔法クローンねた)」です。

 シナリオの肝は、「自分がクローン(魔法の複製人間)だと分かったヒロイン(依頼人)に、冒険者の主人公がどう接するか」です。
 ヒロインを上手くはげませば、シナリオが良い方向に、下手にはげませば、悪い方向に向かう予定です。
 
 「上手くはげます」って何? ということですが、それは、はげましの言葉の内容で判定する予定です。

 で、キーワードを決めるために、特別ルールを導入。
 ルール内容は、「主人公と、ヒロインの過去の思い出を選べる。」。
 例えば、「昔、主人公は、ヒロインによって命を助けられた」とかです。

 思い出にからめた「はげましの言葉」をかけたら上手くいく可能性大、という感じです。

 でも、これだと、クローンねたの意味がないですね。
 別に、ヒロインをはげますなら、別の悩みでもいいし……(考え中)。

 そうだ! 「何かの目的で、作られた存在」という点に注目しましょう。
「自分の生きる目的を見失ったヒロインを、どうはげます?」
「自分が普通の人間じゃないとショックのヒロインを、どうはげます?」
というのがポイントということで……

 でも、こんなシリアスっぽいシナリオ、レベラーにできるかどうか……
 本番は、かなりギャグ方面に屈折するでしょうね。
 まあ、とにかく、GMガンバリマス! 

TRPGメモ
・ヒロインの魔法槍で、腕か脚を刺されたことがある。欠片が今も体内に?
 →そのことにより、特殊な技ができるようになる?
 
 今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新 プレリ・シールドの反省!!  http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-84.html

TRPG参加者募集中 http://alternate.squares.net/schedule/schedule.cgi?form=&year=2014&mon=2&day=9
カレンダーへ戻る→ホームで、無料登録したのち、参加希望できます。

【神々の軍勢】プレリに行ってきました!
 今日は、神々の軍勢のプレリに行ってきました。

 しょっぱなから、危なかったです。
 開始時間を間違えて、危うく、出られないところでした。
 たまたま再確認したため、ギリギリで間に合いました。

 電車で三ノ宮のイエサブまで行って、出場登録。
 色は、黒「威圧の天運」を選びました。
 悩みましたが、プロモカードがEDHデッキに入りそうだったので。

 作ったデッキは「青黒 飛行する邪悪な者デッキ」。
 ハーピーやセイレーンの速攻で相手のライフを削り、最後は《エレボスの鞭〉や《希望喰らい》でトドメを刺すというもくろみです。
 うまく除去を引かないと、相手の大型クリ―チャーに対処できませんでした。
 でも、ダメージレースになれば、大量の飛行生物と《エレボスの鞭》のおかげで、そこそこ戦えました。

 結果は、1勝2敗1分けでした(詳しくはMTG専用ブログへ)。
 《希望喰らい》ゲッタービームで、一気に敵を2体と味方パイロット4人を殺すことにも成功。
 「1ターンに4体以上のクリ―チャーを殺す。」目標達成で、英雄カードの「探検者」をもらいました。

 こんな感じで、4試合目が終わるころには、気持ちよく頭が疲れていました。

 糖分補給で食べたユーハイムのアップルパイ(写真)は、美味しかったです。
 レベラーは、アップルパイ独特のシナモンっぽい風味が好きじゃないのですが、ユーハイムのは、それがなくて美味しかったです。
 もちろん、パイ生地もサクサク。
 最後に、地味に幸せになりました。

 帰りに反対方向の電車に乗っちゃったのは、いつものウッカリです。
 
 行も帰りも、ウッカリしてましたが、楽しめてよかったです。

TRPGメモ
・ヒロインの魔法槍で、腕か脚を刺されたことがある。欠片が今も体内に?
 →そのことにより、特殊な技ができるようになる?
 
 今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新 プレリ詳細報告!!  http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-83.html

TRPG参加者募集中 http://alternate.squares.net/schedule/schedule.cgi
カレンダーへ戻る→ホームで、無料登録したのち、参加希望できます。
日曜なのでHPも更新。
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/syousetsu/siguronia/eiyuugorosi3.html

今回も、タイトルの通り。
 神々の軍勢のプレリリースに、明日、行く予定です。
 昨日ブードラに行ったばかりなのに、ちょっと遊び過ぎ?
 いや、まあ、今週はいろいろ大変だったので、「自分へのごほうび」ということにしておきます。

 プレリでは、白、青、黒、赤、緑を選びますが、どれがいいのでしょうね?
 レベラーは、今のところ、黒を選ぶ予定です。
 統率者デッキとの兼ね合いです。

 ただ、緑もほしいような気も……
 あるいは、プロモカードが強そうな赤にすべき?

 1回しか出ないので、よく考えないと……

 1日目のプレリに出られた方! アドバイスお願いします!

 あと、地味にTRPGの参加募集もはじめました!
 
 今回は、以上です。
MTG専用ブログ 2回更新! 1月の出費と2月の予算案  http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-81.html
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-82.html
TRPG http://alternate.squares.net/schedule/schedule.cgi?form=&year=2014&mon=2&day=9

ブードラ行ってきました!
ブードラ行ってきました!
 タイトルの通り蒼猫亭でFNM をするため、神戸に行ってきました。

 予定以上に、楽しめましたね。
 ブードラだけするつもりでしたが、開始前に店員さんと1vs1のEDHをしたり、アンドリューのエッグタルト(写真→)を食べたり。
 
 EDHは、おにぎりジャラドvsスリヴァーの首領。
 屍賊の死のマントでエルフを投げまくって、ギリギリ勝てました。まあ、お互いミスが多かったですが、おもしろかったです(詳細は、そのうち、MTG専用ブログの方で)。

 エッグタルトの方は、いまいち楽しめませんでした。
 確かに、とろける口当たりで美味しいのですが・・・・・・歯を治療中だったので、微妙に、かめず。
 後、ご飯時だったので、甘いものよりユーハイムのミートパイとかの方がよかったです。
 また食べるとしたら、おやつ時に食べます。

 メインのブードラは、1勝2敗(詳しくはMTG専用ブログへ)。
 前は1勝2敗だったので、リベンジならず……
 めぼしい景品は、「クルフィックスの預言者」でした。
 
 今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新 ブードラの結果!!  http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-80.html
 新型万能細胞ができたらしいですね。
 「DNAを加えないと出来ないと思ってたけど、実は刺激を与えるだけで良かったぜ!」
素人にも分かりやすい新型ですね。

 さて、話は変わって、MTG公式ページに、興味深い記事が。
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/mmjp/283

 特にこの一文は衝撃です。
私(=MTG製作者マロー)が元々作った物語は、闇堕ちしたジェイスが自分の夢のために世界に攻撃してくるというもの


 エー! ジェイスさんが闇堕ち!?
 あの、ラヴニカ世界救った、MTGの主人公ポジション的な人が?

 で、その闇ジェイスさんが操る「夢」を具現化したのが「神啓」だそうです。
 そ……そうだったのか。

 もしジェイスさんが堕落したら、今の主人公エルズペスさんと戦うのでしょうか?
 エルズペスさんの心にひそむファイレクシアの悪夢を利用すれば、ジェイスさんは、楽に勝てるかも?
 で、そこにアジャニが助けに来て「心を強くもて! お前は1人じゃない!」
 あるいは、ジェイスを追って来たギデオンとW勇者。
ギデオン「W勇者の美しき光が!」
エルズペス「堕ちた悪夢を打ち砕く!」
2人同時「ブレイブ・マーブル・スクリュー全体除去!!」
――想像が膨らみます。

 幸いなのか不運なのか、「ジェイス闇堕ち」構想は、実現されませんでした。
 代わりに、悪夢を操るアショクさんが、出てきました。
 「ジェイス闇堕ち」構想がどこまで残っているのか知りませんが、ひょっとしたら、真ラスボスはアショクさんかもしれませんね。
 今のところ、敵はゼナゴスさんっぽいですが……。

TRPGメモ
・プレイヤーは、先着順で「ヒロインとの過去の思い出」を選べる。
・コースによっては、ヒロインとツープラトンできる。
 選んだ思い出によって、ツープラトンの内容が変わる?

 今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新 明日は最後のブードラ!!  http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-79.html
 昨日は、DNをサボッてしまいました。
 というのも、 腹を痛めて、1日中、寝てたからです。
 しかも、頭の中では、「恋は混沌の奴隷なり」がリフレイン。

 相当つらかったです。
 皆さんも、古き物には、気を付けてください。(食べられる? →危険!)

 この冬は、色々と危険な病気も流行ってることですし。


 しかしまぁ。
 今年初めての病気が、よりによって、今週だとは……
 ものの見事に、「今年1番大事な用事」の期間です。

 まあ、何とか、最悪の結果だけは回避しました(と思う)が。

 後、パソコン教室のキャンセルを忘れて、3000円ほど損しました。
 こんな悪いことが重なるのは、なぜか?

 たぶん、 前の日記で、フラグを立てちゃったからです。 

「オレ、この仕事が終わったら、フライデーナイトマジックに行くんだ」

 皆さんも、気を付けましょうね!!

 TRPGメモ
・コースによっては、ヒロインとツープラトンできる。

今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新 【リミテッド】テーロスの緑クリ―チャー ブードラの視点で  http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-78.html
 今日、朝、乗っていた電車が突然止まってビックリした。
 人身事故には気をつけましょう。レベラーです。

 今回は、 「お気に入り登録もしてない方のDNをパクる」という暴挙。
 申し訳ないです。でも、お題が、あまりにも面白かったので。

 お題は 「MTGの面白いところとは?」


 具体的に、場面を想像してみましょう。

・楽しい場面、その1
プレイヤーA「《ザルファーの魔道士、テフェリー》と《知識槽》でロック完成だ!」
プレイヤーB「げええ! これでは、カードが何も使えない!」
プレイヤーC「ぐぬぬぬぬ」

プレイヤーA「投了するがいい。貴様らに、助かる見込みはない!」

プレイヤーD「フッ、それはどうかな?」

プレイヤーA「な、なんだとっ!? ギャー、俺の知識槽がぁ!」


・楽しい場面、その2
プレイヤーA「《ハルマゲドン》! 《希望の天使アヴァシン》の能力で、お前たちの土地だけが全滅だ!」
プレイヤーB「それなら、アヴァシンを対象に《ブーメラン》! これで、お前の土地も全滅だ!」

プレイヤーA「アヴァシンが手札に戻ったぁ!? クッ……、やるじゃないか」
プレイヤーB「危うく、このターンで決められるところだったぜ」

プレイヤーA「だ、だが……俺のターンは、まだ、終わっちゃいねぇ!」
プレイヤーB「な、何ぃ!? アヴァシンが……再臨……だ……と」

・楽しい場面、その3
「《突撃するヘルカイト》と《ヘイラバズのドルイド》と同盟者6体と《ジョラーガの吟遊詩人》で、無限戦闘フェイズだ!」
「……パーツが多すぎて、非実用的だけど」

エルドラージ覚醒の情報公開。

「ああ! 《突撃するヘルカイト》と《熊の陰影》の2枚だけで、無限攻撃できる!」

・楽しい場面、その4
「今度、クリ―チャーが2体しかいないデリーヴィーデッキを作るんだ(妄想中)」

・楽しい場面、その5
「今度のブードラでは、黒単決め打ちや!(妄想中)」

・楽しい場面、その6
「えっ、対戦相手女性!? ラッキー!」

・楽しい場面、その7
「オレ、この仕事が終わったら、フライデーナイトマジックに行くんだ」

 ざっと、こんな感じでしょうか?
 

 今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新 【リミテッド】テーロスの緑エンチャント ブードラの視点で  http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-77.html
 TRPGシナリオのネタを思いついたので、メモ。

・依頼人は、記憶喪失の女性(たぶん、冒険者)。
・依頼内容は「私とソックリの人を、とある町で見かけた。親戚かもしれないので、探してほしい」
・拳と魔法のファンタジー世界だけど、いわゆる「クローンねた」。
・プレイヤーの行動によっては、依頼人(ヒロイン)が死ぬかも。
・ガオガイガーのピンク色の人を見て、思いついた。
・できれば、2月~3月初めに、2回くらいでやりたい。

 それと、MTGのストーリーについて。

 存在の破棄のフレーバーテキスト
いつの日か、神々が常命の者を見て恐れおののく時が来るようになるであろう。

 これ「神々の時代から、人間の時代へ移りつつある。」と解釈しての良いのでしょうか?
 カードの効果的にも、「存在の破棄」で、普通に神々を倒せますし……(え? 前々からあった「豚の呪い」でも倒せる? 確かに。)
 
 アメリカはキリスト教徒が多いですからね。「神々」とかいうと、潜在的に、否定したくなっちゃうのではないでしょうか?

 今回は、以上です。

MTG専用ブログも更新 【リミテッド】テーロスの緑インスタント、ソーサリー ブードラの視点で  http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-76.html

日曜なのでHPも更新! 小説っぽいモノ?
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/syousetsu/siguronia/eiyuugorosi2.html

キオーラさん+神戸に行ったけど……
キオーラさん+神戸に行ったけど……
 神戸に行ったけど、プレリの予約ができなかった!
 統率者戦(EDH)もできなかった。
 地味に悲しい。
 プレリは、イエローサブマリンで、当日参加でも狙うしかないか・・・・・・。

 仕方がないので、ユーハイムのミートパイ(写真)を食べました。
 肉が、ちょっと餃子っぽい? 前に食べたカレーミートパイの方が、個人的には好みでした。
 まあ、皮がサクサクして美味しかったですが。

 そういえば、 キオーラさんが海神と勘違いされた理由は「リバイアサンの背中に乗っているのを目撃されたから」 らしいですね。
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/featurejp/281b
 
  この目撃談、ちょっと不思議 です。
 
 リバイアサンって、かなり巨大ですよね。しかも、恐ろしいモンスター。当然、目撃者の魚人は、あまり近づけなかったはず。
 それなのに、目撃者は、背中に乗っているキオーラさんに気づいた。

 テーロスの魚人は、視力がものすごく良いのでしょうか?
 それとも、キオーラさんの身体は、遠くからでも見えるくらい、巨大なのでしょうか?
MTG専用ブログも更新 【リミテッド】テーロスの赤クリ―チャー ブードラの視点で  http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-75.html
 朝日のさす工場って、キレイですね。
 たちのぼる煙の縁が、日光で輝いてました。
 朝から煙を吐き出している煙突を見ると、なんか、街の活力みたいなのを感じます。

 さて、今回も 「神々の軍勢」の気になるカードについて。

 ↓公式カードプレビュー。
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/bornofthegods/cig


 今回は《ケンタウルスの武芸者》。
 
 (緑)(緑)3/2という、さりげなく強いカードです。

 でも、もっと気になるのは、そのフレーバーテキスト。

 後に太陽の勇者となる少女は、必死に訓練用の人型に切りつけていた。(中略)
 ケンタウルスは言った。「何という激しい怒りか。娘よ、私がお前に兵法の何たるかを教えよう。(以下省略)」


 太陽の勇者となる少女とは、エルズペス=ティレルのことですよね?
 絵にも、エルズペスっぽい少女が描かれてますし。

 と言うことは、このケンタウルスは、ペスさんの師匠!?
 
 エルズペスの出身地は、ファイレクシアに支配された暗黒の次元(=世界)。
 そこから逃れた彼女は、アラーラ次元で騎士になるまでに、様々な次元を流浪したと言われています。

 エルズペスの経歴には謎が多いのですが、このカードからは、ペスさんが少女時代にテーロスで武芸を身に着けたことがわかります。
 師匠がいるということは、ペスさんの兄弟弟子(姉妹弟子?)とかもいるのでしょうか?
 絵には、ペスさん以外に、3人の弟子が見えますね。
 合計、4人の兄弟弟子……。

 北斗の拳!?

 テーロス暦20XX年、世界はゼナゴスの炎に包まれた?


 
MTG専用ブログも更新 【EDH】アヴァシン・全体除去 デッキレシピ。  http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-74.html


 書類をならべる作業をしてたら、右腕が筋肉痛っぽくなってしまいました。
 
 書類を1枚ずつ持ってるだけなのに、なぜか右腕がしんどい。

 特に、腕を伸ばしたとき、かなり重い感じがする。
 ……タダの紙を持ってるだけなのに。

 レベラーの腕力が、弱体化した?

 
 原因は、右ポケットのペットボトルでした。

 服の構造的に、右腕を伸ばしたとき、ボトルの重量が腕にかかっていたのです。

 ああ、良かった。


 さて、今回も 「神々の軍勢」の気になるカードについて。

 ↓公式カードプレビュー。
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/bornofthegods/cig


 今回は、普通に使ってみたいカード。
 《欺瞞の神、フィナックス》です。
 
 青黒の神様で、破壊不能。
 タフネスの分だけ、相手のデッキを削る能力を、味方すべてに与えます。

 構築としては、評判が微妙なカードですが、リミテッドでは、普通に爆弾レアだと思います。

 タフネスが高いクリ―チャーで長期戦に持ち込み、フィナックスで、山札を破壊して勝つ。
 《神啓》と組み合わせても、面白そうです。

 リミテッドで見かけたら、ぜひ、ライブラリー破壊のデッキを組んでみたいです。

 まあ、神話レアなので、滅多にお目にかかれないと思いますが。
 
MTG専用ブログも更新 【EDH】おにぎり・ジャラド デッキレシピ。  http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-73.html


 今朝は、電車に乗り遅れた。
 
 途中で新快速に乗ったら、乗り遅れた電車と同じくらい、早く着いた。
 ラッキー!

 さて、今回も 「神々の軍勢」の気になるカードについて。

 ↓公式カードプレビュー。
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/bornofthegods/cig


 今回の気になるカードは、《彩色マンティコア》
 
 神話レア! 
 5色カード!!
 しかも、授与!!!

 で、


 なぜ、マンティコア!?

 5色の神話レア授与って、ワクワクするじゃないですか。
 少なくとも、5色好きなレベラーは、物すごく期待します。

 でも、
 よりによってマンティコアを彩色するなんて、どんなセンスしてるんでしょう?
 
 5色神話の授与にするなら、もっと良いクリーチャーがあると思います。

 天使を彩色→ たぶんみんな喜ぶ。

 ドラゴンを彩色→ 多くのファンが喜ぶ。

 リヴァイアサンを彩色→ 一部のファンが喜ぶ。

 マーフォークを彩色→ 喜ぶ人は確実にいる。

 乙女を彩色→ レベラーが喜ぶ。

 猫王を彩色→ レベラーが喜ぶ。

 マンティコアを5色に彩色したところで、一体、誰が喜ぶのでしょう? 

 今回は以上です。
MTG専用ブログも更新 【EDH】マジック戦隊デリーヴィーvsおにぎり・ジャラド ブードラの視点から http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-72.html


今日も、朝から、大事な用事。
 昨日よりは慣れましたが、やっぱり疲れる……

 でも、少しは時間があるので 「神々の軍勢」の気になるカードについて。

 ↓公式カードプレビュー。
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/bornofthegods/cig


 《天啓の嵐》の絵のお姉さんって、
 《吹き荒れる潜在能力》↓の人と似てない?

http://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?multiverseid=369636
 
 よく見比べると、かなり違うのですが、雰囲気が似ているように思います。 
 どっちも、頭の中が大変なことになってますし。

 まあ、それだけです。



 あ、あと、《レイナ塔の英雄》にエルフ耳がついてるように見えるのは、私だけでしょうか?
 この人は、リミテッドで、そこそこ期待しているので、エルフ耳のコスプレをしていると良いですね。
 
 短いですが、今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新 【EDH】アヴァシン・全体除去vsおにぎり・ジャラド ブードラの視点から http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-71.html

 今日から2週間弱、重要なお用事。
 重要だから、メモして家で復習しようと思ったら――

 守秘義務で、メモを家に持ち帰れない!

 レベラーの使えない脳みそだけが頼り……

 なんてっこったい!!


 ということで、今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新 統率者戦 デリーヴィーvs大祖始 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-70.html

 明日からの10日間、仕事関係の用事で、早起きしないといけません。
 大事な懸案なので、本当にミスできない……緊張します。

 でも、逆に言えば、早寝早起きの習慣をつける、絶好の機会。
 そういう意味でも、ガンバリマス。

 ブログをサボる日があるかもしれませんが「レベラー忙しいねんな」と思って、許してくださいね。

 それはともかく、今回も、 「神々の軍勢」の気になるカードについて。

 ↓公式カードプレビュー。
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/bornofthegods/cig

 
 今回は《運命をほぐす者》と「原型サイクル」

 これらのカードは、「授与がないクリ―チャー・エンチャント」です。

 テーロス世界の「クリ―チャー・エンチャント」は、神々の世界「ニクス」の存在です。
 
 前のセット「テーロス」で出てきた「クリ―チャー・エンチャント」は、すべて「神々からの贈り物」という設定でした。
 だから、みんな「授与」能力を持っていたのです。

 でも

 《運命をほぐす者》と「原型サイクル」は、「授与」がないのに「クリ―チャー・エンチャント」。
 「授与」がないということは、「神々の贈り物」ではないということ?

 公式記事によると、どうも、そうらしいです。
 ↓公式記事
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/featurejp/281b


 神々が関与しなくても、神々の世界(ニクス)の生物が、普通の世界に来られるようになっちゃったらしいです。

 原因は、ゼナゴス。
 神じゃないゼナゴスが無理やり神になったため、神と人間の世界の境界があいまいになったようです。

  このストーリー。昔の神河物語に似ていますね。
 あの時も、人間側の登場人物が、神の世界にちょっかいを出して、人間と神の世界の境界が乱れた感じのストーリーでしたから。
 神河のときは、人間が間違いを正して、神は神の世界に帰ってくれました。

 テーロスでは、どうなるのでしょうね?
 神の世界ニクスから来た生物は、ちゃんと帰ってくれるのでしょうか?
 今回の場合、勝手に神になったゼナゴスを何とかすれば、解決しそうですが……

 あ、でも、テーロス生まれの者は(神であっても!)ゼナゴスをどうすることもできない設定だったはず。
 ということは、やっぱり、テーロス生まれじゃないエルズペスの出番ですね。

 世界を救えるのは彼女だけだ!

 もちろん、アジャニさんや、キオーラさんもそうですが。
 
 3番目のセット「ニクスへの旅」では、みんなで、ゼナゴスを倒しに行くのでしょうね。
 がんばれー!

 ということで、今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新 テーロスの赤エンチャント ブードラの視点から http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-69.html

< 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索