【神々の軍勢】《キオーラのフォロワー》他
2014年1月15日 「神々の軍勢」のカードプレビュー!
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/bornofthegods/cig
《キオーラのフォロワー》は、メッチャ勘違い野郎ですね。
キオーラ「私、キオーラっていいます」
フォロワー「いや、あなたはタッサ様に違いない!!」
キオーラ(まあ、面白いから、いいか(笑)。)
他の方のブログでも言ってましたが、私も、フォロワーというと、ツイッターしか思い浮かびませんね。
この人も、
「タッサ様のツイート、マジおもろいわ!
え? 知らんの?
キオーラっていうHNで、結構つぶやいてはるで
マジおススメやから、お前もフォローしてみ」
とか、言ってるのでしょうか?
後、フォロワーって、「追随者」という意味だったのですね。
ということは、レベラーは、「船壊ッシバーの追随者」「マローの追随者」「アイシャの追随者」……
でも、レベラーをタップしても、何も起こりません。
どなたか。私にタップ能力を下さい!
冗談はおいといて、他に気になるカードは……
《宿命的介入》
ケンタウルス(女性)を2体出しながら、占術2を使えるインスタントです。
でも、ここで問題が。
このカードの絵には、ケンタウルスのお姉さんが3体!!
あれ? 数が合わない。
1人は、帰っちゃったの?
何か、不満でもあったのでしょうか?
それとも、宿命に流されるのを嫌がったのでしょうか?
気になりますね。
後は《トロモクラティス》。
プロモカードが、物すごくカッコいいです。
http://mtg-jp.com/publicity/0006803/
能力も、(リミテッド的に見て)強い。
リミテで当てたら、間違いなく使うでしょうね。
最後は、いつもの宣伝だよ!
MTG専用ブログも更新 テーロスの黒スペル ブードラ視点で見る。 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-65.html
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/bornofthegods/cig
《キオーラのフォロワー》は、メッチャ勘違い野郎ですね。
キオーラ「私、キオーラっていいます」
フォロワー「いや、あなたはタッサ様に違いない!!」
キオーラ(まあ、面白いから、いいか(笑)。)
他の方のブログでも言ってましたが、私も、フォロワーというと、ツイッターしか思い浮かびませんね。
この人も、
「タッサ様のツイート、マジおもろいわ!
え? 知らんの?
キオーラっていうHNで、結構つぶやいてはるで
マジおススメやから、お前もフォローしてみ」
とか、言ってるのでしょうか?
後、フォロワーって、「追随者」という意味だったのですね。
ということは、レベラーは、「船壊ッシバーの追随者」「マローの追随者」「アイシャの追随者」……
でも、レベラーをタップしても、何も起こりません。
どなたか。私にタップ能力を下さい!
冗談はおいといて、他に気になるカードは……
《宿命的介入》
ケンタウルス(女性)を2体出しながら、占術2を使えるインスタントです。
でも、ここで問題が。
このカードの絵には、ケンタウルスのお姉さんが3体!!
あれ? 数が合わない。
1人は、帰っちゃったの?
何か、不満でもあったのでしょうか?
それとも、宿命に流されるのを嫌がったのでしょうか?
気になりますね。
後は《トロモクラティス》。
プロモカードが、物すごくカッコいいです。
http://mtg-jp.com/publicity/0006803/
能力も、(リミテッド的に見て)強い。
リミテで当てたら、間違いなく使うでしょうね。
最後は、いつもの宣伝だよ!
MTG専用ブログも更新 テーロスの黒スペル ブードラ視点で見る。 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-65.html